Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
面白い!ありがとうございますw
コメントありがとうございます。天之日矛の考察は今後も行っていきます。今後も宜しくお願い致します🙇
天之日矛=事代主ではないか?と考えてます。
コメントありがとうございます。そうですね。そこはまだ確定出来てないので阿遅鉏高日子根神も紹介しました。難しいですね🤗
個人的です意見ですが、垂仁天皇時代の人というのは後世の付会で、私は天若彦と同一人物と思っています。時代は紀年加工で多分、600年程度サバ読んでいると思います。日の光で玉を生むというのは子供を生むという意味にとっています。
コメントありがとうございます。私も同一見解です。今後、素戔嗚命や崇神天皇以降の歴史も動画にしていきます。今後も宜しくお願い致します。
辰韓の王子
コメントありがとうございます。
天之日矛=ニギハヤヒではないか?と考えてます。
コメントありがとうございます。あると思います。京都丹後、出石市は饒速日命の勢力圏ですからね。
出雲の伝承で聞いたと思うのですが。天之日矛は、馬韓、弁韓、辰韓の頃の三韓の時代の人で、辰韓の王子。妻を追いかけてきたという情けない話になっていますが、実際には、王権の跡目争いで負けて、亡命して来た?半島の王族は縄文人なので、妻も倭国から来てもらっていた。辰韓の王の血筋が絶えて、家来が新羅を立てた。天之日矛の血をひく神功皇后が相続権を主張したのが、三韓征伐。年貢を納めて認めてもらう事で合意して、米だと思いますが、九州の大宰に運ばれていたということです。半島では武烈天皇で、日矛の天皇家の血筋が絶えたという認識になって新羅が言う事をきかなくなった。倭国は、継体天皇を立て、新羅を制圧し一時、継体天皇は新羅王になったということらしいです。この頃は倭国側も半島側も色々揉めたみたいです。
三国記にはこの頃、倭人に王様が殺されたとあり、その後の王は倭人がなってもおかしくないと思います。継体天皇はなかなか即位しなかったのはその辺もあるかもなと思います。
コメントありがとうございます。出雲口伝、百済本紀、三国志紀含め色々考察出来る記載はありますね。日本書紀、古事記は語ら無いのが問題ですね。朝鮮半島の歴史はしっかり考察していきたいですね。
秦氏のキリスト教ネストリウス派の、ネストリウスさんが生れたの4世紀頃だと思いますが、ネストリウス派の秦さんが、未来からタイムスリップして、過去に戻って天之日矛様になったのですか?異世界の話と繋がっているのでしたら、面白いと思います。
コメントありがとうございます。日本書紀古事記が正しいという前提でのコメントですよね?日本書紀古事記が正しいという根拠は無いと考えてます。
新羅建国は4世紀か5世紀でしょ。邪馬台国の時代には無かった事は魏志東夷伝で確かです。ですから日鉾の時代も倭国大乱以後の事でしょう。
コメントありがとうございます。登場人物をどう考えて時代を考えていくかでしょうね。日子坐王と同時期だとも考える事は出来ますし、魏志倭人伝と日本書紀、古事記のズレをどう捉えるかでしょうね。
自分もそう思います。天之日矛の日本到来は恐らく3世紀後半の頃で台与の時代だろうと観ています。
新羅って言葉が誤解を与えたのかも知れませんね。反省です。また倭国大乱がいつまでというのも定義付けして動画作れば良かったかもしれません。反省です。応神天皇が分かりづらいので天之日矛の時期の考察も人によりバラケますよね。私は垂仁天皇前後には、応神天皇だと思ってるので。その辺りの時系列含め、説明していると動画が長くなるので試行錯誤しております。いつもご指導ありがとうございます。
@@castleman4502 お尋ねしたいのですが新羅はどうして「しらぎ」って読むんでしょうか?・・。日本語で読めば普通は「しんら」もしくは「しら」になる筈です。実際韓国語では「シルラ」と読むそうですからこの「しらぎ」という読み方はかなり不自然だと思います。
それは世代の問題かも知れませんね。私達は新羅しらぎ、百済くだら、高句麗こうくりと教わったからだけです。私より若い人はしんらと教わったようですね。
鬼界カルデラでの避難は分かるが名前まで韓国風に変えるかな?
コメントありがとうございます。名前とは?何の事を言われてますか?
勉強になります。天之日矛の考察は大切ですね。神功皇后までつながりをしっかりつなげてください。工学博士お笑い芸人遼子規キンジロウ
いつもコメントありがとうございます。倭国大乱後のまとめも何処かで動画にしようと思ってます。この頃は名前が無いのでどの氏族がどうなったかが分かりづらいですよね。この頃の世界史も激動でしたので、その辺りの対比もしながら動画にすると分かりやすくなるかなと考えてます。今後もご指導宜しくお願い致します🙇
面白い!ありがとうございますw
コメントありがとうございます。
天之日矛の考察は今後も行っていきます。今後も宜しくお願い致します🙇
天之日矛=事代主ではないか?と考えてます。
コメントありがとうございます。
そうですね。そこはまだ確定出来てないので阿遅鉏高日子根神も紹介しました。
難しいですね🤗
個人的です意見ですが、垂仁天皇時代の人というのは後世の付会で、私は天若彦と同一人物と思っています。
時代は紀年加工で多分、600年程度サバ読んでいると思います。日の光で玉を生むというのは子供を生むという意味にとっています。
コメントありがとうございます。
私も同一見解です。
今後、素戔嗚命や崇神天皇以降の歴史も動画にしていきます。
今後も宜しくお願い致します。
辰韓の王子
コメントありがとうございます。
天之日矛=ニギハヤヒではないか?と考えてます。
コメントありがとうございます。
あると思います。京都丹後、出石市は饒速日命の勢力圏ですからね。
出雲の伝承で聞いたと思うのですが。
天之日矛は、馬韓、弁韓、辰韓の頃の三韓の時代の人で、辰韓の王子。
妻を追いかけてきたという情けない話になっていますが、
実際には、王権の跡目争いで負けて、亡命して来た?
半島の王族は縄文人なので、妻も倭国から来てもらっていた。
辰韓の王の血筋が絶えて、家来が新羅を立てた。
天之日矛の血をひく神功皇后が相続権を主張したのが、三韓征伐。
年貢を納めて認めてもらう事で合意して、米だと思いますが、
九州の大宰に運ばれていたということです。
半島では武烈天皇で、日矛の天皇家の血筋が絶えたという認識になって
新羅が言う事をきかなくなった。
倭国は、継体天皇を立て、新羅を制圧し一時、継体天皇は新羅王になったということらしいです。
この頃は倭国側も半島側も色々揉めたみたいです。
三国記にはこの頃、倭人に王様が殺されたとあり、
その後の王は倭人がなってもおかしくないと思います。
継体天皇はなかなか即位しなかったのはその辺もあるかもなと思います。
コメントありがとうございます。出雲口伝、百済本紀、三国志紀含め色々考察出来る記載はありますね。
日本書紀、古事記は語ら無いのが問題ですね。朝鮮半島の歴史はしっかり考察していきたいですね。
秦氏のキリスト教ネストリウス派の、ネストリウスさんが生れたの4世紀頃だと思いますが、ネストリウス派の秦さんが、未来からタイムスリップして、過去に戻って天之日矛様になったのですか?異世界の話と繋がっているのでしたら、面白いと思います。
コメントありがとうございます。日本書紀古事記が正しいという前提でのコメントですよね?
日本書紀古事記が正しいという根拠は無いと考えてます。
新羅建国は4世紀か5世紀でしょ。邪馬台国の時代には無かった事は魏志東夷伝で確かです。ですから日鉾の時代も倭国大乱以後の事でしょう。
コメントありがとうございます。
登場人物をどう考えて時代を考えていくかでしょうね。日子坐王と同時期だとも考える事は出来ますし、魏志倭人伝と日本書紀、古事記のズレをどう捉えるかでしょうね。
自分もそう思います。天之日矛の日本到来は恐らく3世紀後半の頃で台与の時代だろうと観ています。
新羅って言葉が誤解を与えたのかも知れませんね。反省です。また倭国大乱がいつまでというのも定義付けして動画作れば良かったかもしれません。反省です。
応神天皇が分かりづらいので天之日矛の時期の考察も人によりバラケますよね。
私は垂仁天皇前後には、応神天皇だと思ってるので。その辺りの時系列含め、説明していると動画が長くなるので試行錯誤しております。いつもご指導ありがとうございます。
@@castleman4502
お尋ねしたいのですが新羅はどうして「しらぎ」って読むんでしょうか?・・。日本語で読めば普通は「しんら」もしくは「しら」になる筈です。
実際韓国語では「シルラ」と読むそうですからこの「しらぎ」という読み方はかなり不自然だと思います。
それは世代の問題かも知れませんね。
私達は新羅しらぎ、百済くだら、高句麗こうくりと教わったからだけです。私より若い人はしんらと教わったようですね。
鬼界カルデラでの避難は分かるが名前まで韓国風に変えるかな?
コメントありがとうございます。名前とは?何の事を言われてますか?
勉強になります。天之日矛の考察は大切ですね。神功皇后までつながりをしっかりつなげてください。工学博士お笑い芸人遼子規キンジロウ
いつもコメントありがとうございます。
倭国大乱後のまとめも何処かで動画にしようと思ってます。この頃は名前が無いのでどの氏族がどうなったかが分かりづらいですよね。この頃の世界史も激動でしたので、その辺りの対比もしながら動画にすると分かりやすくなるかなと考えてます。今後もご指導宜しくお願い致します🙇