【銀河英雄伝説】エドウェン・フィッシャー|徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 61

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 6 месяцев назад +28

    相手の真意を汲み取り「フッシャーが言うのなら」とムライが腰をあげる
    男の「格」を感じました

  • @ランチェスター
    @ランチェスター 6 месяцев назад +26

    いぶし銀とか職人芸とかの言葉が良く似合う。ただでさえ人材難のヤン艦隊において、まさに唯一無二。メルカッツやビュコックとも気が合いそうだけどあまり絡みなかったよね。同盟陣営だけどヴァルハラで酒の一杯でも酌み交わしてて欲しい。

  • @newkatana8823
    @newkatana8823 6 месяцев назад +29

    旧作はおっさんが渋く描かれて好きだわー。

    • @tomsug8317
      @tomsug8317 4 месяца назад +2

      新しい奴はキャラがみんな男子高校生みたいでちょっとね・・・。

  • @geehaa2828
    @geehaa2828 5 месяцев назад +3

    旧アニメ版見てたら渋すぎてじいさま提督ばっかり好きになる

  • @ネコネコネコネコ-u6e
    @ネコネコネコネコ-u6e 5 месяцев назад +3

    チャンネル登録しました。
    フィッシャー提督の戦死の描写がなく、単に報告だけの作品の作り方が
    戦場のリアルに感じました。

  • @中村善仁-y5t
    @中村善仁-y5t 6 месяцев назад +16

    やっぱり旧作基準で見ちゃうよな

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 6 месяцев назад +7

    参謀がトップの組織だから事実上フィッシャーが艦隊司令官。原作はそこらへんはっきりと副艦隊司令官とかいてるくらい重要人物。ようするに作戦立案と実戦時の戦術指揮以外は全部フィッシャーの権限のある艦隊なんだよ、そんな艦隊であの謙虚さだからヤンの性能が発揮できたわけだ。
    艦長経験すらないヤンが全体の指揮官だから苦肉の策でそういう体制になって、結果普通の艦隊と違う思考法の艦隊が成立したので帝国軍のまともな経歴のやつがことごとく裏を書かれてるというのがこの小説の趣旨。

  • @スズキアキラ
    @スズキアキラ 5 месяцев назад +4

    フィッシャーの素晴らしいところは優れた艦隊運用技術を持っていたと同時にヤンの指揮と指示に全幅の信頼を寄せていたから。ただ盲従していたわけじゃないんだよね。

  • @霧生満
    @霧生満 6 месяцев назад +28

    フィッシャーが居なくなってからはヤンは大規模戦闘してないもんなぁ。
    トリッキーな用兵をするヤンには絶対に必要な部下だったと思う。

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 6 месяцев назад +2

      ユリアンさんあたりが出来そうですけど…
      ただ役不足でだし、ヤン提督自身やらせたくないでしょうし…

    • @58タタキ
      @58タタキ 5 месяцев назад +2

      直後にパトリチェフとともに還らない人になっちゃったもんねヤン提督…

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 3 месяца назад

      @@mahoroba6332 ユリアンがフィッシャーの仕事をしてたから寝ないで艦隊動かしてたんだし。指揮はおそらくアッテンボローがやってんだろうね。
      戦うことも戦術方針決めたのもユリアンだから作戦立案はほぼユリアンがしてるんだろうと思う

  • @長田清司-z2h
    @長田清司-z2h 6 месяцев назад +27

    アッテンボローとフィッシャー両人の印税稼ぎ競争が見たかったなあ~

  • @horo51
    @horo51 6 месяцев назад +12

    片脚どころか片手も同時に失った印象ですね
    個々の強さが帝国より不利の中で、本格的に同盟の終焉が始まる印象の喪失でした

  • @岡田雄慈
    @岡田雄慈 6 месяцев назад +29

    フィッシャー死後継戦不能を判断したヤンの発言が院所深かった。

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん Месяц назад

    こういう人、目立たないけど大好き😊

  • @nanj-kawa84
    @nanj-kawa84 6 месяцев назад +4

    フィッシャー提督は燻し銀ですね、ツクダホビーの銀河英雄伝説ボードゲームでは分艦隊として大活躍してた記憶があります
    解説というより要約のような気がする

    • @タマネコ
      @タマネコ 2 дня назад

      ツクダの銀英伝「アスターテ、アムリツァ会戦」だとフィッシャー引くとヤン艦隊を丸ごと1回動かせる超有能

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 6 месяцев назад +3

    フィッシャーは機動力を得る男

  • @若山幸男
    @若山幸男 6 месяцев назад +7

    艦隊運用の名手があの帝国軍一の猪武者にやられるとは思わなかったなあ。
    ヤンの嘆きっぷりが可哀想だったなあ
    作品違いだけど
    やっぱり戦争は数だよ 兄貴
    名言だよな

  • @kiritonjapan
    @kiritonjapan 5 месяцев назад +1

    よくよく考えてみると、旧作の第四艦隊での残存兵力の収容という設定よりも、DNTでヤンの作戦案を読んでラインハルトをかわすという方が、艦隊運用の名人の背景としてはわかりやすく説得力があるような気もするね

  • @猫稲荷
    @猫稲荷 6 месяцев назад +10

    参謀を必要としなかったヤンだけど、手足となって動いてもらう副提督は重要だった。それがアッテンボローとフィッシャーでしょう。ヤンの卓越した艦隊指揮も2人の有能さが無ければ成立しなかった

    • @砂姫婆酒樽
      @砂姫婆酒樽 6 месяцев назад

      脳以外能なし軍人だからな

  • @レクター博士-x5m
    @レクター博士-x5m 6 месяцев назад +5

    悲しかったなあ。

  • @ウホホホ
    @ウホホホ 5 месяцев назад +1

    まさに縁の下の力持ちだな

  • @tonks-jf2zr
    @tonks-jf2zr 6 месяцев назад +6

    エドウィン·フィッシャーは最初に思い出すのはピアニストのほう
    ケンプもピアニストが最初
    ラインハルトは銀英伝が最初で二番が金髪の野獣のほう

  • @左思-e9j
    @左思-e9j 6 месяцев назад +2

    フィッシャー提督の一番の悲劇はOVAの3期のEDで存在を忘れられている事。

    • @kota-tt7di
      @kota-tt7di 5 месяцев назад +1

      フィッシャーをパーティに誘わないなんて。
      都合が悪くて欠席したと信じたい。

    • @美作聖
      @美作聖 3 месяца назад +2

      @@kota-tt7di フィッシャー提督がカメラマンだった説を聞いた時「なるほど」と思ったよ。

    • @NikusukeTube
      @NikusukeTube 3 месяца назад

      @@美作聖
      親の目を盗んで、カリンちゃんと束の間のフォトセッションを楽しんだに違いない。
      (3期EDのスライドショーは、ユリアンが撮ったのかフィッシャーが撮ったのか、解釈変えると見え方も変わる)

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 6 месяцев назад +6

    第13艦隊は各分艦隊の旗艦毎に指揮を執るから旗艦の指揮通信能力が低くても問題ないし、むしろそれがフィッシャー提督が
    全体の行動を指示して、動かせる要因にもなってる。作中でフィッシャー提督が戦死したからこそ、これ以上の継戦は不利と判断して
    ヤン提督が講和へと舵を切る切欠になった。
    所で、ちょいちょい誤字があるのが残念でならない。「敵前回頭」「狭い回廊の中、数の少なさが指揮の統一を強化し」だよね?

    • @animana666
      @animana666  6 месяцев назад +1

      誤字、誠に申し訳ございません。

  • @ACAOATAMI
    @ACAOATAMI 5 месяцев назад +1

    フィッシャー功績凄いけど
    死ぬときはあっけなく描かれたな。

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 6 месяцев назад +8

    全く同名の指揮者がいますが田中先生の遊び心なのかな? OVA版の声優の鈴木泰明さんはアニメでは『タイガーマスク』のボスキャラの タイガー・ザ・グレートを演じられていて、タイガーマスクの声の富山敬さんのヤンとは名コンビというのはスタッフの遊び心かも知れません。ウルトラマンではダダの声優さんで同僚のムライの青野武さんがザラブ星人なのは偶然だと思いますが(笑)。

  • @ぽこず-w5n
    @ぽこず-w5n 6 месяцев назад +14

    魔術師ヤンが魔術を使えたのもフィシャーがいたからこそ😅
    マジで学校っで習うべき教材だと思う😊

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 3 месяца назад +1

      普通逆だがヤンがフィッシャーの上司の参謀長みたいなもん。参謀が上の組織なんか蜀かヤン艦隊くらいなもん

  • @67くま
    @67くま 6 месяцев назад

    私も最近ようやく資金運用に自信が持てるようになりました。
    この夏が終わったら先人達に倣って偉そうに本の一冊でも書いてみますかな。

  • @暁隼人
    @暁隼人 5 месяцев назад +1

    ビッテンフェルト艦隊は、フィッシャーを戦死させ、ヤン艦隊を継戦不能に追い込む大殊勲をあげた。これは帝国の双璧や、キルヒアイスですらなし得なかった大功績です。
    だが、それを知ったのは戦後というのが皮肉な話でした。

  • @柚雲
    @柚雲 6 месяцев назад +1

    タラレバは意味ありませんが、アッテンボローの言うように、戦後に皆で森にハイキングへ行ってほしかった………

  • @mahoroba6332
    @mahoroba6332 6 месяцев назад +2

    オリビエ氏の三騎編隊戦法を完成させたのにエドウィン氏の艦隊運用で完成をみています。

  • @すーじぃ0316
    @すーじぃ0316 6 месяцев назад +1

    人的資源の損害が如何に大きか良く解る人物。

  • @大内毅-x8j
    @大内毅-x8j 5 месяцев назад +1

    ゲームを史実通りにするため、ゲーム開始直後からヤン、ムライ、フィッシャーなど後のヤン幹部達を無理矢理戦わせたり中立地帯になった星系を制圧させたりして武勲を建てさるるまではひたすら我慢wwwww
    ヤンとビュコックが大将まで昇進させたらイゼルローン、フエザーンを次々に占領したらもう勝ち決定w

  • @上地浩平
    @上地浩平 6 месяцев назад +8

    フィッシャーの外伝的作品出ないかな

    • @NikusukeTube
      @NikusukeTube 3 месяца назад +1

      軍人であるよりまず「宇宙船乗り」である生き様とか読みたい。

  • @まりも-c7u
    @まりも-c7u 6 месяцев назад +5

    なんか、ベルティエを失ったナポレオンみたい

    • @korge1235
      @korge1235 6 месяцев назад +1

      一方、ランヌを失った際のナポレオン……。

  • @白滝次郎
    @白滝次郎 6 месяцев назад +1

    立役者とはこのことか

  • @adochang73
    @adochang73 5 месяцев назад

    魔術師ヤンと名人フィッシャー

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t 6 месяцев назад +6

    アスターテ会戦で原作と石黒版では第四艦隊副司令官Die Neue These版では第二艦隊副司令官を勤めた

  • @hayateki8418
    @hayateki8418 5 месяцев назад

    古い作品なんだが、民主主義vs専制主義の不変の拮抗は正に今この時にこそ本作のテーマが光る。時代が今、銀河英雄伝説にやっと追いついた。

  • @58タタキ
    @58タタキ 6 месяцев назад

    鈴木泰明氏といえばフィッシャーかダダw

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 6 месяцев назад +5

    「シヴァが戻らない!!」アッテンボローが確か「これで森にハイキングに行けない」だったかな。ヤン・ウェンリーは片足を失った。失敗も多いがビッテンフェルト提督はオオテガラしまくりだな。今の銀英伝は声優歌劇と言われた銀英伝と違いキャラが生きてイナイ同盟帝国軍リョウ提督とその部下も。ガイエスブルク要塞の時はミュラーの幕僚なんだっけが意見した時ミュラーは「あの恐るべき男がイナイだと!!」ハシオリ「ケイは、味方の血を一滴も流さずあの要塞を落とせるか?」「いいえ」確かこんな感じアッテンボローもポプランも生きて無い😢

  • @maruniomodaka1990
    @maruniomodaka1990 6 месяцев назад

    アガートラムはエンジン出力が微妙でな、主砲を一斉射撃するのすら、一苦労だったんだ。
    シヴァは砲門の出力を減らして数撃ちゃ当たる。手数で相手を圧倒する事を主眼にして一門あたりの出力を上げたリオ・グランデと対をなすような船だったはず。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 месяцев назад

    メーカーのカタログにも表記されてる
    ・3軸高床
    ・4軸低床
    というトラックに詳しくない人にも対比が分かりやすい言葉を使えば良いのに。

  • @yasuyukiyamashita4301
    @yasuyukiyamashita4301 5 месяцев назад

    補いようのない存在ではなく損害では?

  • @sorato0327
    @sorato0327 5 месяцев назад

    ふと思いついた。フィッシャー准将はヤン艦隊の……
    カーナビなのではないかと!!

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 месяцев назад

    大差なし。