【養育費】なぜ払わない人が多い?親子の面会交流は?モラハラや暴力をでっちあげ?泉房穂前明石市長と考える|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 фев 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3T5K8xP
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【和式トイレ】なぜ学校に残り続ける?衛生面でのファクトは?我慢で便秘にも?スッキリしない排便問題を考える|アベプラ
    ▷ • 【和式トイレ】なぜ学校に残り続ける?衛生面で...
     
    【投資】大学生のうちは金融?経験?自分のためにお金を使うべき?NISAブームで異変が?若さの使い道を考える|アベプラ
    ▷ • 【投資】大学生のうちは金融?経験?自分のため...
     
    ◆キャスト
    MC:田村淳
    佐藤(養育費が支払われず悩むシングルマザー)
    吉田(子どもと面会できず元妻への養育費支払いを拒否)
    泉房穂(前明石市長)
    松陰寺太勇(ぺこぱ)
    ハヤカワ五味(実業家)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:新井里美
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #養育費 #拒否 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  3 месяца назад +10

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3T5K8xP

    • @kfsvfunder6101
      @kfsvfunder6101 3 месяца назад +2

      Abemaはこのジジイの炎上くらい目通せよ。
      エレベーター、病院、パワハラあらゆる面で炎上してるのやつがなに言ったって無駄なんだよ。

    • @user-fk1ww1dr6q
      @user-fk1ww1dr6q 3 месяца назад +4

      今の日本の単独親権制度が根本的な原因ですよね。共同親権にした方がいいと思います。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 3 месяца назад

      @@user-fk1ww1dr6q 法務省案は結果、現行法と変わらない法案。一番の問題は合意なき子らの連れ去り実子誘拐です。
      連れ去りは誘拐罪にすべし!!

  • @TheHirororo1632
    @TheHirororo1632 3 месяца назад +121

    子供が3歳の時に離婚して、元母親が引き取り、養育費は払ってました。
    子供が10歳の時に母親がネグレクトになって、親権調停の末シングルファザーになりました。
    今、子供は18になりました。
    養育費なんてもらったことありません。収入が多いわけでは無く、副業してました。

    • @crtz_23
      @crtz_23 3 месяца назад +20

      パパがんばれ👍

    • @soymuima
      @soymuima 3 месяца назад

      元奥さんは他に子供とかいないんだったら働いて払ったらいいのになぁ…🤔 
      フェミのおばはんより

    • @ya-ox5zm
      @ya-ox5zm 3 месяца назад +13

      素晴らしーい!ですね👏

    • @Australian26
      @Australian26 3 месяца назад

      なぜ男性が子育てをすると養育費がもらえないんですかね。日本国外に住んでいるとこれに関わらず、数少ない男性蔑視の国なんだと思います

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 3 месяца назад +1

      戻って来て嬉しいですね。羨ましいです。

  • @TheONE-bm8vh
    @TheONE-bm8vh 3 месяца назад +295

    これ、泉さんがめちゃくちゃ素晴らしいところが、奥さんも旦那さんも責めず、日本の制度がおかしいと常に言ってる事。
    どちらかが悪いんじゃなくて、システム・制度で解決できるってことを言いたいんだよね。
    本当にそう思う。

    • @random_579
      @random_579 3 месяца назад +29

      ほんとそれ
      強いて言うなら法律の不備を突いて
      悪用する妻側が多いと言うのが問題

    • @HM-ql7nc
      @HM-ql7nc 3 месяца назад +9

      全く同感

    • @user-okurikaze.utakamugen
      @user-okurikaze.utakamugen 3 месяца назад +31

      自分は22年前に離婚して、息子が18になるまで養育費払ってきました。税金払えなくて差し押さえ食らったこともありました。
      養育費を払う=子供との面会権を発することができますが、面会権を放棄するのでしょうね。養育費払わない人は。
      自分は息子の意思を尊重して、会いたくない時は無理に会わなくていい、というスタンスでしたし、養育費は義務なので18年間払ってきました。
      逆に養育費いらないので、お願いだから離婚して!と懇願するケースもあるので、
      夫婦の思惑だけでなく、何より子供の考えを最優先した上で離婚調停がされるべきだと思います。

    • @ja_jp
      @ja_jp 3 месяца назад

      ​@@user-okurikaze.utakamugen 辛い思いをされたと思いますが、ケースバイケースでそういうレベルでないことが多いのです。いくらお金を送っても子供の前で母親が父がいかに悪人かということを洗脳されてる子などは、成人して父と会いたいと思って会えて初めて本当の父親を知る人もいます。
      子供が第一ですが、その子供が連れ去り状態のにあるということは、吉田さんは子供の未来を案じて嘆いているのです。本当にDVがあれば別かもしれませんが、約束を反故するような人は子供に親の背中を見せられる人は少ないと思います。

    • @user-xu4sr4xo1p
      @user-xu4sr4xo1p 3 месяца назад +12

      ほんとに泉さんが素晴らしすぎる。

  • @chochomaru_maru
    @chochomaru_maru 3 месяца назад +207

    父子家庭は97%が養育費を受け取っていないこと、経済的に養育困難な母親が優先的に親権を持てるという問題を取り上げず、「可哀想な母子」という視点しか報じないのはアンバランスだろ

    • @Wasabi-Osushi
      @Wasabi-Osushi 3 месяца назад +7

      なんで父子家庭は養育費を受け取っていないの?

    • @Punkhrat
      @Punkhrat 3 месяца назад +30

      ​@@Wasabi-Osushi男より女のほうが払わなくなる率が高いから

    • @user-lk8xt3he1t
      @user-lk8xt3he1t 3 месяца назад +42

      @@Wasabi-Osushi一般的に父子家庭になるのは妻がよっぽど問題があるから

    • @AAA-iv2ik
      @AAA-iv2ik 3 месяца назад +16

      ​@@Wasabi-Osushi
      女が払えないし、払わないから

    • @user-sh8xx4km5s
      @user-sh8xx4km5s 3 месяца назад +22

      男性側は親権をとったらせめてもの情けで養育費までは請求しない。
      逆に男性側に落ち度が無くても女性側はよっぽどの事でない限り現状ほぼ100%親権取れるが、さらに養育費まで請求するメンタルがヤバい。
      嫌いな人から貰う金で愛する我が子を食わすメンタルが俺にはわからんわ。
      人の金をあてにしてる時点で親としておかしいと思う。

  • @user-il8lq1vh9j
    @user-il8lq1vh9j 2 месяца назад +10

    吉田さんが被害者かどうか奥さんと子どもに聞いてみないとわからない。

  • @user-wx8to7xg9p
    @user-wx8to7xg9p 3 месяца назад +18

    吉田さんと同じ状況の立場で養育費を払っているものです。離婚理由は妻の不倫です。慰謝料は払われていません。
    元妻は精神的に不安定で子供に手をあげることも包丁が出てくることもありました。しかし親権争いで負けました。収入は私の方が明らかに高く環境的にも子供を見れる環境にあります。離婚は相手を悪者にするものなので元妻にはモラハラと言われました。もちろん実態はないですしお互いにに証拠はありません。この状況で離婚成立まで元妻の生活費まで払い子供と二年も会えないままお金だけ払わされました。裁判所、弁護士はこういったルール、判例になってると言われました。吉田さんの言うとおり養育費っておかしくないですか?
    それなら自分でお金を貯めて子供の進学費や学校備品に直接お金を払いたい。それが養育費の金額を越えるものだってかまいません。元妻に養育費として払っても何に使ったか証明しないでしょ。子供の為にしか払う義務はないのにそれが元妻が自分に使っても問題ないんですよ。
    養育費を払わないはルールがあるのでダメだと思いますがシステムが明らかにおかしいことをわかってほしい。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 11 дней назад +1

      有責配偶者に婚姻費用は払う義務は有りません!!

    • @user-wx8to7xg9p
      @user-wx8to7xg9p 10 дней назад +1

      そうなんですね。
      自分の弁護士から言われた気がするんですが…
      もう終わった話ですが…

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 10 дней назад

      @@user-wx8to7xg9p うちの不倫風俗妻は婚姻費用を要求してきましたが調停のその場で妻の意思を伝えてきた弁護士にふざけるな‼️と怒鳴り付けました。こちらの弁護士が宥めてくれましたが、その日の調停は不成立に当然の如く終わりました。

  • @usera8782
    @usera8782 3 месяца назад +262

    何で父子家庭は除くんだよ?不公平だろ

    • @kouhei9019
      @kouhei9019 3 месяца назад +21

      いつもそう。本当にひどい。

    • @esuenu
      @esuenu 3 месяца назад +15

      それな

    • @user-hd5wi7mj3z
      @user-hd5wi7mj3z 3 месяца назад +30

      母子家庭に対する男の養育費未払いは約70%
      父子家庭に対する女の養育費の未払いは約97%
      並べてしまうと「女の方が払ってないじゃん」って話に終始する予感がするけど
      焦点を当てたい「母子家庭辛いんだよ問題」がスルーされるから

    • @nitobepantera
      @nitobepantera 3 месяца назад

      @@user-hd5wi7mj3z なんだかんだいって男尊女卑的な土壌は日本にあって、正社員をあきらめてる女性が多すぎ、そこから貧困がある。
      国民性だよね

    • @kouhei9019
      @kouhei9019 3 месяца назад +18

      母子家庭に対する男の養育費の不払い30%のうち、たぶん20%以上が離婚時に「養育費はいらないから二度と子供には会わないで」と約束したケースが入っていると推測する。

  • @ruu424
    @ruu424 3 месяца назад +142

    泉さんがゲストに来てる回なのに若手だから仕方ないんだけど仁科アナの力量がなすぎて、
    おんなじ話繰り返す田村淳を制止できていないし、ゲストの一般人の話が事実かわからないけど
    実子誘拐的立ち位置の人の話だし、場をまとめるのが泉さんだし、
    ゲストの意見をうまく引き出せる平石さんが担当してる曜日に話す話じゃないのこれ?

    • @user-li9fx5uv2b
      @user-li9fx5uv2b 3 месяца назад +14

      確かにおっしゃる通り!
      鋭いご指摘です。

    • @user-qu1zg4uq2f
      @user-qu1zg4uq2f 3 месяца назад +12

      仰る通りですね。平石アナの纏める技術凄すぎると思います。
      まぁでも「仁科アナの力量」以前にデリケートなテーマの上、泉さんは弁護士としも自身の専門分野でしょうから。
      泉さんの話を聞くで良かった回とも思いました。

    • @user-ew7km4fm4c
      @user-ew7km4fm4c 3 месяца назад

      みなをまとめなきゃならない立場なのにパネラーと同じ側の意見繰り返してゲストの神経逆撫でしてるの、見ててほんとにイライラした。

    • @user-sf4vw6by9q
      @user-sf4vw6by9q 3 месяца назад +17

      練習しないと上手くならないし、仁科アナにはこれから頑張ってもらいたいですね。
      でも私も田村さんは止めて欲しかったな。養育費って言葉に拘っていたけど、要は「会えたら親の義務としてお金はちゃんと出す」って事しか言ってなかったのに。あれじゃあ吉田さん可哀想😢
      平石さんが完璧すぎるから💦

    • @user-de1ni2kt8t
      @user-de1ni2kt8t 3 месяца назад +9

      田村ははなから、加害者として吉田さんを見てる気がしました。連れ去られて養育費払えと言われ、それが子供のためなのだからって言われたら悲し過ぎるぞ。

  • @shicca1
    @shicca1 3 месяца назад +179

    父子家庭への養育費は7割どころじゃなく9割9分未払いなんだよね。

    • @AAA-iv2ik
      @AAA-iv2ik 3 месяца назад +38

      偏向報道はいつもどおりなので

    • @mk-mq6wq
      @mk-mq6wq 3 месяца назад +21

      養育費払わない男は約85万人、払わない女は15万人

    • @moton5491
      @moton5491 3 месяца назад

      ​​@@mk-mq6wq
      あ〜女も結構いるね。
      男の養育費未払いについてのケースばっかり見かけるけど、このことも周知した方がいいね!

    • @user-bj4zm3jw5u
      @user-bj4zm3jw5u 3 месяца назад +2

      @@mk-mq6wq数の問題じゃないだろw
      そもそも女側の浮気や不祥事だとしても親権は9割女側に渡るんだから当然だろw

    • @shicca1
      @shicca1 3 месяца назад +35

      つまり養育費払う男は35万人で、払う女は0.15万人ということな

  • @Kalikalita
    @Kalikalita 3 месяца назад +98

    非常に不快な回でした。ゲストとして呼んで、払わない側の意見を顔出して伝えてくれている人に、寄り添わずにお金だけ払えと。
    田村淳さんはだいたいこういう正論振りかざすタイプだから1つの意見としていいが(私は嫌いですが)、MCはバランスとってくれ。

    • @user-sg3kf5ql1v
      @user-sg3kf5ql1v 3 месяца назад +9

      この意見が全て

    • @akirayamada3464
      @akirayamada3464 3 месяца назад +7

      逆に養育費は払われてなくても子供のために父親に会わせるという考え方もあるよな。むしろそっちの方が人間的に思える。

    • @user-fr1de8ny8m
      @user-fr1de8ny8m 3 месяца назад +12

      私は男性の話し方にサイコパスを感じました。

    • @user-hi4vj8xd1h
      @user-hi4vj8xd1h 3 месяца назад

      田村さんは「めいろま」がゲストに来た回でも炎上してましたね。その上放送後にTwitterで悪口も言ってた。
      流石にマズイと思ったのか動画は見れない。

  • @user-jz1uz6jd2t
    @user-jz1uz6jd2t 3 месяца назад +105

    この生活保護の佐藤さんは月8万円で生活しているようなVTRになっていますが、仮に最低基準の3級地2の地区であったとしても、生活保護基準は家賃を除いて132,080円となりますので、8万円とは別途児童扶養手当(4.4万円円程度)と児童手当(1万円程度)を受け取っているかと思います。印象操作に思われても仕方ないようなことは、報道番組としていかがなものかと思います。

    • @user-mz2hc9vb5l
      @user-mz2hc9vb5l 3 месяца назад +33

      8万円ではないですよね。。。
      それにVTRにカップヌードル映ってて切り詰めてます、食費は3万でカツカツですって感じですけど昨今の物価高で世間一般でもカップヌードルは高いから袋ラーメンやプライベートブランドのカップ麺を買うと伺います。

    • @aser-dy5es
      @aser-dy5es 3 месяца назад +25

      毎月赤字何です🥺なんて報道してるけど
      働いて無いのに黒字になるわけないだろ
      それとも養育費があったら黒字になる計算だったのか?
      働いているのが馬鹿らしくなる

    • @user-jz1uz6jd2t
      @user-jz1uz6jd2t 3 месяца назад +7

      なんなら、仮に養育費を受け取っとすると全額収入認定なので、この方にとって、保護を受けている間は養育費を貰おうと貰えなかろうと手残りは変わりません。
      保育園に入れなかったというのも、はたして希望枠を埋めるまで申し込みしたのか疑問があります。落ちた場合を考えず、都合の良い2箇所程度しか希望を出していなくて、落ちたから働けないという人もいます。

    • @user-gs7tq6sh5y
      @user-gs7tq6sh5y 3 месяца назад

      😂

    • @user-sm9ny5zx6y
      @user-sm9ny5zx6y 3 месяца назад +9

      3万て成人二人分やんえらい贅沢してますな

  • @user-zr5pw6oy8g
    @user-zr5pw6oy8g 3 месяца назад +53

    吉田さんの離婚理由気になりますね

    • @soleil77713
      @soleil77713 3 месяца назад +12

      私もそこが一番気になってモヤモヤしていました。

    • @user-cj3fu8uj9k
      @user-cj3fu8uj9k 3 месяца назад +23

      本人は違うけどDVって書かれてた的な事おっしゃってましたね。
      事実は分からんけどそう取られてもおかしく無いことしてたんでしょうね…。
      うちも離婚して会わせてもらってないけど決められた額は払っている。
      泉さんおっしゃるように養育費は子供の権利なので、ちゃんと払うべき。

    • @user-bukkrs
      @user-bukkrs 3 месяца назад +10

      妻側が浮気相手とくっつくためにDVをでっち上げた、子供に合わせるとそれがバレるから会わせない…なんてケースもありそうね。
      子供の権利であっても心がついてかないだろうね、罰則がないなら尚更。

  • @Papahito-gw1dv
    @Papahito-gw1dv 3 месяца назад +69

    21:39 吉田さん、複雑な感情を抱いただろうに、丁寧な表現をされたと感心した。(偉そうですみません)
    虐待などの正当な理由のない一方的な親子断絶をされて、子の安否さえわからない状態で養育費を払うなんて、とても平穏な気持ちでいられるわけがないと思う。
    親子交流の拒否と養育費の拒否はトレードオフではないことは当然として、「子に合わせてもらえないなら養育費を払いたくない」という感情は至極当然に感じる。
    日本の慣わしや法整備が遅れ過ぎている。

    • @ethicsguard
      @ethicsguard 3 месяца назад +7

      托卵でも支払い義務が生じるのが疑問。あと、有責側に親権が行って養育費を取られるとか馬鹿臭い。

    • @user-bukkrs
      @user-bukkrs 3 месяца назад +4

      吉田の元妻は自分から約束を反故にしておいて子供をダシにするなんて定期的な身代金請求みたいなもんだわな。もう会えないなら子供への愛も冷めてどうでもよくなりますな。

    • @dolceseptember
      @dolceseptember 3 месяца назад +2

      ​@@user-bukkrs月一回数時間の面会は納得できないから未払と言ってません?月1回にしばられず会いたいときに会いたいから、それが無理なら払えないという内容と理解しました。離婚理由によっては元妻からしたら受け入れ難いのでは?と思ってしまいました。

  • @sakura-saku1368
    @sakura-saku1368 3 месяца назад +68

    都合のいい時だけ男女平等と叫んで。

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq 3 месяца назад +35

    8:39
    面会交流が月1回6時間がデフォルトになってるのがダメなんじゃないかなー。
    さらに婚費を払わせるために、離婚せずに長引かせる+その間いちゃもんつけて子どもに会わせないって言うのを、むしろ弁護士側が支援してる側面を否定出来ないよね。
    弁護士がまずクライアントワークをやめて「子どもの幸せ」を最優先に考えないと。弁護士って職業はホント功罪あるし、社会的に善では無い側面が非常に強い職業。

    • @user-nr3dd8hw9g
      @user-nr3dd8hw9g 3 месяца назад +8

      まさにそれ。
      弁護士が2人の幸せなんて望んじゃいない。議論してもコンピ搾取。
      連れ去りお得の構図をよしとしてる。

    • @wtfwtfwtfwtfwtf
      @wtfwtfwtfwtfwtf 3 месяца назад +6

      毎日会えていた親が1/30しか会えなくなるんだから揉めるに決まってるよな。

  • @nyan-nyan-ob1lh
    @nyan-nyan-ob1lh 3 месяца назад +40

    今回出演された吉田さんとか個人の案件を取り上げても仕方がないような…。泉さんが言うようにシステムの面に焦点を当てて議論して欲しかった。

    • @jadtjw666
      @jadtjw666 3 месяца назад +2

      それな
      初対面で詳細もわからないのに全く意味がない

  • @user-jq6oq2fu1n
    @user-jq6oq2fu1n 3 месяца назад +237

    吉田さん「もう8ヶ月も会えてない。子供が生きてるか死んでるかすらわからない状態」
    バカ「子供が殺されて隠されてるってことを疑ってるんですよね?」
    さすがに草

    • @user-nk8wh8pd5b
      @user-nk8wh8pd5b 3 месяца назад +44

      的外れすぎるよな

    • @masama4347
      @masama4347 3 месяца назад +29

      流石にこれはおかしいけど、吉田さんも説明が下手すぎてどっちもどっち。

    • @clovis7034
      @clovis7034 3 месяца назад

      パネルでも『養育費を渡さない』と『会わせない』を同列に書いてんだから、理不尽な関係性は成り立たないと世界規模で証明してるし、
      国が介入しなけりゃ『養育費渡さないから会わせないし、会わせないから養育費を支払わない』という対立は必ず生まれるって事だ
      エリート至高のサイコパス進行と、無意味に論破しようとするノンデリ芸人w養育費をどう捉えるかは自由だろ
      それこそ「子供が可哀そう」とか思ってんだろうけど、子供に会えない親は可哀想とは思えないんだろうか?

    • @AAA-iv2ik
      @AAA-iv2ik 3 месяца назад +27

      @@masama4347 素人に何を求めてるんだか…

    • @user-sf4vw6by9q
      @user-sf4vw6by9q 3 месяца назад +19

      養育費って言葉に拘りすぎてるよね……。
      言葉の括りなんてどっちでもいいのに、なんかこの人が話に入ってくると主旨がズレる気がする。
      平石さん助けてー!

  • @tsts1734
    @tsts1734 3 месяца назад +80

    大好きな子供に会えてない人に「子供が殺されて隠されてるってことを疑ってるんですよね?」って。
    これはさすがに取り消して謝罪した方がいい。
    突発的に出た発言で別に本心ではないことが明らかでしょうし、敦さんも悪気があったわけじゃないだろうけどさ。
    人として。メディアに出るタレントとして。

    • @user-st2su5ko5m
      @user-st2su5ko5m 3 месяца назад +15

      本当にそうですよね。
      あれはコメンテーターとしてあまりに民度の低い発言だったと思います。

    • @otterpapa944
      @otterpapa944 3 месяца назад +11

      アツシは木村草太という左翼大学教授と番組やっているぐらいだから、単独親権側のポジションだと思います。
      共同親権を願う別居親の攻めるポイントを単に攻めているだけだと思います。
      離婚ビジネスで儲けているひとやフェミニズム発言をすれば大学内でのポジションが上がりやすい人達に忖度したポジショントークだと思います。

    • @IshiYusukeInoco
      @IshiYusukeInoco 3 месяца назад +5

      @@otterpapa944 そういう事なんですね!変な上から目線、納得です。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 3 месяца назад

      @@otterpapa944 アツシは所詮は他人事の無頼漢

  • @user-lm3pd4xc9s
    @user-lm3pd4xc9s 3 месяца назад +119

    子供には会わせたく無いが金は出せは通用せんぞ

    • @moton5491
      @moton5491 3 месяца назад +11

      残念だけど大抵の女性様の認識はそんなもんでしょw

    • @headbald796
      @headbald796 3 месяца назад +13

      Dv親なら会えなくても養育費は払うべきやろ

    • @user-lm3pd4xc9s
      @user-lm3pd4xc9s 3 месяца назад +7

      DVの話はして無いし擁護もしないよ

    • @takutoono6920
      @takutoono6920 3 месяца назад +9

      父親はATMなんだよね。日本は。

    • @happ520
      @happ520 Месяц назад

      じゃあ出さなければいいよ。
      一生子供に会えないし、忘れられるだけ。

  • @user-hz6qe2wc4h
    @user-hz6qe2wc4h 3 месяца назад +10

    11:57 「僕は家族のこと大好きだから離婚することになったのは申し訳ない」+子供は母親が引き取り親族には謝罪
    つまり吉田さんの都合で起こった離婚なのか…

  • @acos4661
    @acos4661 3 месяца назад +134

    連れ去りがいかにしんどいか、このパネラーの多くは、分かってないというか、
    想像力が働いてないる感じやな。
    多分、男女逆だと、想像できるんやろうけど。
    女性の気持ちには配慮するけど、男性の気持ちに配慮はしなくてもよい、
    というのが日本の文化なんだろうな。

    • @user-vd2gr2tq5v
      @user-vd2gr2tq5v 3 месяца назад +13

      連れ去りは父親もきついし、子供もかわいそう。そして母親のエゴでしかない

    • @headbald796
      @headbald796 3 месяца назад +12

      わいが母親でもこの父親は会わさんわ子供も会いたくないやろ

    • @user-cy3sl4yn8n
      @user-cy3sl4yn8n 3 месяца назад

      ​@@headbald796お前は母親でもなければ父親でもない

    • @user-cb4en9fh4h
      @user-cb4en9fh4h 3 месяца назад

      @@user-vd2gr2tq5v 自分は子供としての立場だったけど、母親が連れて逃げてくれたおかげでほんと助かった。とにかく父親が恐怖だった。母親と父親お互いの立場を考えた時になにが正解かは分からないけど、子供を助けるために逃げなければならない時もあると知って欲しい。

    • @user-hi4vj8xd1h
      @user-hi4vj8xd1h 3 месяца назад

      @@headbald796
      なんでそんなひどい事言うの?

  • @user-nu8xd1wf5p
    @user-nu8xd1wf5p 3 месяца назад +37

    厚労省の出してる資料「令和3年度全国ひとり親世帯等調査」によると
    ちゃんと養育費を払ってるのは母子家庭の元夫で、養育費を払わないのは父子家庭の元妻
    ちゃんと面会させてるのは父子家庭の父親、面会させてないのは母子家庭の母親
    それなのにアベプラのテーマは「多くの男性が養育費を支払わない」というのは偏向が過ぎる

  • @rollingsobut0128
    @rollingsobut0128 3 месяца назад +95

    払ってる人の割合が男:女=8:1くらいだったはずだが、なぜ母子家庭に限定するんだ?

    • @rollingsobut0128
      @rollingsobut0128 3 месяца назад +24

      田村が二つの権利を同等に扱わない姿勢が浮き彫りになってるな

    • @user-xn9gq1ee1l
      @user-xn9gq1ee1l 3 месяца назад +12

      以前から淳がああいう言い方するときは、スポンサー案件だと思って聞くと腑に落ちます。今回はアナウンサーもアホなホローしてますし。
      ABEMAはTBS系だからいま色々あるんでしょ?なんとなくですが…
      しんぐ○まざぁ…何とかとか

    • @rollingsobut0128
      @rollingsobut0128 3 месяца назад +20

      「会えなくても支払うへき!」はコメント欄でチラホラ見えるのに、逆はサッパリなとこらへんが、田村同様社会の「会う権利の軽視」が浮き彫りになってるな
      会えなくても子供のために支払うべきなら、支払われなくても子供のために会わせるべきでは?

    • @mk-mq6wq
      @mk-mq6wq 3 месяца назад +9

      総数で見れば女が15万人に比べて払わない男が85万人もいるからだよ

    • @rollingsobut0128
      @rollingsobut0128 3 месяца назад +19

      @@mk-mq6wq
      それは親権が男に渡ってないんだから当たり前だろ
      何の反論にもなってない

  • @user-fl9lg7nt6f
    @user-fl9lg7nt6f 3 месяца назад +98

    養育費取れなくて苦労してるシングルファザーにも焦点を当ててあげてほしい。
    いくら男手だからと言っても行動時間を縛られて働く時間もなく苦労している人がいっぱいいるので。。

    • @yashima9033
      @yashima9033 3 месяца назад +19

      0:14 養育費の支払い義務があたかも男性だけにあるというような報道の仕方ってホント良くないですよね。

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 3 месяца назад +6

      @@yashima9033 母親側も養育費は払う義務があるけど払わないのが父親より更に多い

    • @mixgermans
      @mixgermans 3 месяца назад +1

      養育費=子供の権利 
      日本人は権利についてなーんも知らんよね

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 3 месяца назад

      @@mixgermans では確実に子供の為に使われているかの証は?子の権利は権利ですが子供の会う権利を母親が阻害していいのか?

    • @mixgermans
      @mixgermans 3 месяца назад +2

      @@itidaikenpou6822 さん
      権利ですから、どう使うかは監護者が決めるんですよ。感情を入れては話になりません。
      会わせない母親も払わない父親も子供の権利を侵害しているのです。

  • @t9y429
    @t9y429 3 месяца назад +55

    誘拐されて且つ会えない時点で生死不明なので養育費以前の問題よなあ

    • @PS-sc5ox
      @PS-sc5ox 3 месяца назад +10

      弁護士に聞くか戸籍を取得すれば子の生存くらいわかると思いますけど

    • @headbald796
      @headbald796 3 месяца назад +7

      弁護士がどうにもできないって言ってる時点で吉田さんがdvしていて連絡先も教えられないって事なんじゃないの?弁護士が連絡先わからんはあり得んやろ

    • @user-cy3sl4yn8n
      @user-cy3sl4yn8n 3 месяца назад +2

      ​@@headbald796母親有利だから。母親の子ども連れ去りを容認してるのが日本ですから

    • @user-qu1zg4uq2f
      @user-qu1zg4uq2f 3 месяца назад +6

      @@headbald796
      泉さんも触れていましたが、吉田さんの弁護士の言う「どうにもできない」は
      現在の日本の法律では実態がどうでかは関係が無く「DVがあった」と言われたら「実際にあった」事になってしまう。
      で、
      >弁護士が連絡先わからんはあり得んやろ 
      これはその通りでしょうが、「分かるけれども、言う必要が無い」事を
      吉田さんの弁護士も分かっているので、法の建付け的にも「どうにもできない」と言っていると思います。
      なので吉田さんに出来る事として「約束、取り決めを守る事を条件に支払う予定の費用を支払わない」なのではないかと。

  • @baccarat0
    @baccarat0 3 месяца назад +133

    権利取り上げといて金だけ払えとかうまく行くわけないやろ

    • @user-ew7km4fm4c
      @user-ew7km4fm4c 3 месяца назад +2

      法的には養育費は払うべきものなんだろうけど、現状切れるカードが養育費しかないわけで。それを簡単に手放せるわけがない。

    • @user-sf4vw6by9q
      @user-sf4vw6by9q 3 месяца назад +8

      女だけど同意。
      その通りですよね。

    • @PS-sc5ox
      @PS-sc5ox 3 месяца назад +1

      養育費払わない人には余計に会わせないですよね

    • @random_579
      @random_579 3 месяца назад +4

      ⁠@@PS-sc5ox
      元妻が契約を履行してないからだろ
      話しのプロセスをちゃんと見ろよ

    • @user-fq3jo6nn4n
      @user-fq3jo6nn4n 3 месяца назад +1

      ​@PS-sc5ox順序が 逆

  • @uknrfc
    @uknrfc 3 месяца назад +77

    吉田さんと全く同じことをされました。ある日突然の連れ去り。そして一切合わせない。連絡も拒否。暴力や過度の飲酒があったとの心象操作。親権も当然のごとくとっていく。誘拐と同じですよ。なんで誘拐犯に養育費を払わないといけないんですか?日本の法制度はおかしいと思います。

    • @user-bukkrs
      @user-bukkrs 3 месяца назад +5

      定期的な身代金請求

    • @user-jq8vm3gj8t
      @user-jq8vm3gj8t 2 месяца назад +3

      うちも今まさに近い状況です。里帰り出産からほとんど帰って来ないままでした。もうすぐ調停に向かわねばなりません...性格の不一致と精神的虐待が理由だそうです。虐待なんてしてないのに...
      コメ欄見てても男には救済が無いのだなと、絶望しました。

  • @user-cl4hc5co7i
    @user-cl4hc5co7i 3 месяца назад +35

    そもそも6万払っても子供にしっかり使われるかわからないでしょ
    そんな状態で養育費払えってほうがどうかしてる。
    定期的に子供にあって健康で養育費が子供にわたっている事実が確認できることは最低条件だと思います。

    • @hanachan2907
      @hanachan2907 3 месяца назад +5

      え、こどもが健康に生活して教育を受けるためにはお金が必要なのはわかりきっているのに、そんな言い訳でお金払わないって人間としてどうかしてると思いますけど。しかもたった6万円でしょ?
      母親がこどもを養育しない可能性は低いのに、こども可愛さより相手憎しの方が強いんですね。
      こういう夫婦のこどもは本当にかわいそうだな。なるほど、片親家庭の子はかわいそうと言われる所以がここにあった。

  • @sk_202
    @sk_202 3 месяца назад +66

    約束を守らないような吉田さんの元嫁が養育費を全うに子どもに使ってくれる保証なんてない。

    • @user-hi4vj8xd1h
      @user-hi4vj8xd1h 3 месяца назад +4

      新しい彼氏と一緒に暴力を振るう、という事件が多い。

  • @user-hf7oq9ic5e
    @user-hf7oq9ic5e 3 месяца назад +9

    「連れ去りをされた本人しか分からない」
    この一言に尽きるよ
    妻の不倫で離婚後
    話し合いで親権監護権を貰い
    面会も好きなタイミングで行わせて、妻からの養育費もしっかりもらっている立場だが
    いわゆる不貞が確定する前は地獄だった 
    妻からの冷たい態度を耐えるのは、子どもと一緒にいたかったそれだけ
    3歳の娘がいついなくなるのか
    今離婚したら、親権は確実に母になる
    ビクビクしながら、毎日を過ごしていた
    淳、アナウンサー
    言いたいこと分かる
    自分がしっかり払ったら、妻も変わって会わせてくれるようになるって。
    人はそんなに変わらないよ
    子供に、パパと会えないのはママが会わせたくないから何て言うと思う?
    母親からすれば過去の男でどうでもいいかもしれないけど
    子供からすれば唯一の父親
    やっぱ泉さんはすごいわ

  • @_GdayMate
    @_GdayMate 3 месяца назад +15

    アベプラさんはぜひこのコメント欄にあふれかえっている父子家庭の生活や父子家庭への養育費についても焦点を当ててほしい。

  • @z06213
    @z06213 3 месяца назад +91

    最後、吉田さんにそんな質問ないやろ
    よく怒り堪えて吉田さん抑えたなと思った

  • @user-gv8fu1yd1y
    @user-gv8fu1yd1y 3 месяца назад +51

    男性側が立場的に弱すぎますよ、私も15年以上養育費払いましたが、子供と会えたのは5回位で初めのほうだけです。
    寄宿舎に2年入れられてましたからねうちは、払っても子供の為に必ずしも使われない!
    子供が18歳で家を出て自活してても知る由もなく無駄に2年分取られるヤバイ制度です。養育費は罰則ありで共同親権位じゃないと払う人も少ないでしょう。

  • @user-lv1lx7bn6b
    @user-lv1lx7bn6b 3 месяца назад +32

    法律事務所に勤務していたころ、離婚事件の妻側は夫を憎むあまり子どもに父親の悪口を吹き込むケースが多かったです。養育費いらないという妻はほとんどいませんでしたが、自分の生活費にしたいからもっと養育費がほしい、子どもに養育費をもらっていることは言いたくないと述べる妻もおり、車の前に飛び出そうとした子の腕を夫がつかんだのはDVだと主張した妻もいました。正当な理由なく面会交流を拒む妻に養育費を支払えというのは夫に対し酷だと思います。
    夫も妻も事例によって落ち度が異なるので、対立が激しい場合は泉先生のおっしゃるとおり第三者が介入して判断する必要があります。一時的に児童支援施設などに子どもを保護し、同居親との生活状況を調査するとともに洗脳を解くことが必要な場合もありそうです。

  • @user-gj5uz6fx6g
    @user-gj5uz6fx6g 3 месяца назад +14

    自分の父親は離婚してるけど養育費どころか、大学の学費と家賃まで払ってくれてる✋
    でもなんでこんな優しいのかなって思ったら、交流の時間が多いことに気づきました
    実際、今でも割と頻繁に連絡は取るし、母親とも仲は良いし、、、
    円満離婚だった?のもあるけど、子供との交流の時間があるだけで、養育費を払おうとなる気持ちは芽生えるんじゃないかな、、、

  • @user-xn9gq1ee1l
    @user-xn9gq1ee1l 3 месяца назад +52

    最初の人???
    何をいっているんだこいつ。
    無理だからおろして→私だけで産んで育てるんだー→もう無理だから→なんでよウッキー…そりゃそうだろ。
    協同親権じゃない限り無理だぞ。

    • @user-cb3il1to8g
      @user-cb3il1to8g 3 месяца назад +7

      半端な決意で勝手に生んで、とどめにナマポ

    • @PS-sc5ox
      @PS-sc5ox 3 месяца назад

      女性1人で子供は作れません
      男性は射精した時点で養育費を払う義務が発生します

    • @PS-sc5ox
      @PS-sc5ox 3 месяца назад +14

      妊娠させた時点で養育費を払う義務が発生します

    • @user-xn9gq1ee1l
      @user-xn9gq1ee1l 3 месяца назад +1

      @@PS-sc5ox
      ???
      だからだ何?
      中絶不可なイスラム教やカトリック信者ではない限りおろせたはずでしょ?
      クズかは別として相手からは、無理だから堕ろして言われているわけだし、その後も結婚してもいないわけだし、更に言うと産めばどうとでもなるとか打算が有ったのでは無いのかと勘ぐってしまいますよね。
      何より望まれない子供は最初からかわいそうだからだナメプしているのなら『子供の為に』やめたれ

    • @user-yu9jr8sz2k
      @user-yu9jr8sz2k 3 месяца назад +1

      @@PS-sc5ox やっぱ女と関わっていいことは何もないわ

  • @HM-ql7nc
    @HM-ql7nc 3 месяца назад +59

    横ですが、スウェーデン在住です。スウェーデンでは離婚しても強制的に子供の父親/母親は養育費を払うようになっています。お互いに話し合って金額を決める場合もあるし、難しい場合は社会保険庁が両方の所得を見て決めます。支払いが滞るとそれが借金のようになり最後には強制執行庁が催促を行います。それでも支払わない場合は裁判です。ですが仕事がなくて働いていなかったり低所得で支払いが難しい場合は社会保険庁が最低額を払ってくれるので養育費が払われないということはないです。日本で子育ての経験はないのでどういうシステムなのか分かりませんがもっとしっかりとしたシステムが必要だなって思いました。

    • @user-ut3kw6zp8r
      @user-ut3kw6zp8r 3 месяца назад +2

      システムで刑務所みたいな社会になるのも嫌だけどな、人は違反じゃないことでひたすら迷惑かけらたらくるしいいきものですからね、強制をうまくあつかえるとらえかた、柔軟性が学べる社会が
      たいせつ。

    • @user-nk8nt8kt5u
      @user-nk8nt8kt5u 3 месяца назад

      スウェーデンみたいな福祉国家ですら養育費制度が温存されてる事がよくない
      配偶者の不貞で離婚する事になっても支払わなきゃいけないんだろ
      子供の養育費は国が負担して親には負担が行かないようにしろよ

    • @user-rc4lm4kr5e
      @user-rc4lm4kr5e 3 месяца назад

      @@user-ut3kw6zp8r
      養育費払わないは犯罪と同等でしょ
      そのお金が無ければ子供は飯も食えないかもしれない
      そもそも子どもに飯も食わせる覚悟無いなら生むなって事ですよ

    • @random_579
      @random_579 3 месяца назад

      ⁠@@user-nk8nt8kt5u
      それは慰謝料の話しでしょ
      養育費と混合しないで

    • @HM-ql7nc
      @HM-ql7nc 3 месяца назад +4

      @@user-nk8nt8kt5u 分からなくもないですが、親同士がどういう形で離婚しても子供には関係ないですので、両方に支払う義務はありますね。あとスウェーデンは共同親権です。暴力をふるわれたとかなら単独親権を申請できます。基本的には2週間くらいずつ両方の親と行き来して一緒に住むので大体の離婚した両親はそれほど離れていない所に住みます。子供が行きたくないのなら行かなくてもいいです。

  • @user-wq4rs4uw5o
    @user-wq4rs4uw5o 3 месяца назад +67

    議論が感情に偏りがちな内容は仁科さんの日にはやらないでください。どちらの意見も芯にせまれず、大変な思いで出演した方に失礼だと思いました。

    • @-shinta-
      @-shinta- 3 месяца назад +1

      仁科アナのせいではないと思います。

    • @user-wq4rs4uw5o
      @user-wq4rs4uw5o 3 месяца назад +14

      @@-shinta- そうですか。私は平石さんに比べファシリテーターとしてはかなり未熟だと思います。もちろん経験が浅いので当たり前ですが。今回は田村淳さんが子供を思えば会えなくても養育費を払う選択は取れないかというかなり偏った意見をおっしゃられましたが、それとほぼ同じ意見をだらだらとリピートしたところを見て、仁科アナが全うするべき「場を仕切る」役割を全く果たせてないなと感じました。あなたは仁科アナのせいではないというのはなぜそう思われたのですか。

    • @headbald796
      @headbald796 3 месяца назад +5

      ​@@-shinta-dvして子供に会わせて貰えない人が養育費払わないはおかしいので、会えなくても養育費払えは偏った意見ではないと思うます

    • @user-cy3sl4yn8n
      @user-cy3sl4yn8n 3 месяца назад +10

      ​@@headbald796子どもを連れ去りしてる母親有利の日本ですから

    • @user-ny8ss2pf4p
      @user-ny8ss2pf4p 3 месяца назад

      @@-shinta-  いや 明らかに性能の悪い半導体のようだった。

  • @user-xt7df4ww2q
    @user-xt7df4ww2q 3 месяца назад +46

    私も吉田さんと同じ状況です。母親優位すぎで、父親の意見ほぼ通らない。おかしな制度。

  • @user-cb4en9fh4h
    @user-cb4en9fh4h 3 месяца назад +16

    自分の家庭も吉田さんとほぼ同じような状況だった(自分は子供としての立場)。自分の父親もDVしていないと言っていたし、本人は教育のつもりで自覚がないのも分かってる。ただ、教育だと愛情だと言ったところでDVはDV。家族を苦しめた時点でアウト。吉田さんもどこまでが真実かは分からないが、吉田さん本人にDVしてる自覚がなかった可能性も高いと思う。もしDVが全く無く、DV以外に離婚して子供も会わせないほどの理由があるならその理由を妻側が発言してると思う。経験あるから分かるけど、急に逃げ出すのって母も子もかなりの勇気と覚悟が必要。それだけの行動をさせるほどの原因が吉田さんにあったのだと考えざるを得ない。
    ここまで逃げ出した側の意見を言ったが父親が子供に会えない、謝罪すらもできない状況も可哀想だとは思う。会えないのに養育費は払えってのも無理な話。
    でも逃げた側としては安心して面会できる環境が提供されてないうえに、リスクをおかしてまで会うメリットが何も無い。泉さんの言うようにお互いに養育費の支払いと面会を法として決めて、面会できる環境も公的に作るべき。

    • @user-jq8vm3gj8t
      @user-jq8vm3gj8t 2 месяца назад +1

      失礼しました!こちらのコメントを先に読むべきでした!申し訳ありません!
      先ほど別のコメントにリプした者です。
      事情を知らず、言いたいことを言ってしまいました。
      DV...ですか...それなら会うのは容易なことではないですね...

    • @user-cb4en9fh4h
      @user-cb4en9fh4h 2 месяца назад

      @@user-jq8vm3gj8t いえいえ!おかげさまで会う勇気をいただけました。会うのは容易ではありませんが、もしかしたら反省してまともになっているかもという希望もあります。リスクをおかすだけの価値はあるのかなと思います。

    • @user-jq8vm3gj8t
      @user-jq8vm3gj8t 2 месяца назад

      @@user-cb4en9fh4h 待ってください。DVが事実としてあった相手に一人で会うのは慎重になる必要があるかもしれません。もし会うのであれば車内などの密室を避けて、念のため、どなたかに同行をお願いしてください。

  • @spleuk216
    @spleuk216 3 месяца назад +15

    連れ去りにあいDV扱いされましたがかなりの額の養育費払い続けています。将来必ず息子にわかる時がくる事を信じて。

    • @user-cb4en9fh4h
      @user-cb4en9fh4h 3 месяца назад +4

      自分の父親は養育費払わなかったので、「やはりあいつの愛は嘘だったんだ」と思ってしまいました。報われるかどうかまでは分かりませんが、少なくとも子供に愛情は伝わってると思いますよ。

    • @dolceseptember
      @dolceseptember 3 месяца назад +1

      会社の先輩は子供3人を連れてモラハラ夫から逃げ、養育費なしでしたが子供にその事実は告げず、父親の悪口言わず育てて、成人した今も帰省すると子ども達だけで父親に会いに行くそう。
      だけど大抵の人はそうは行かないと思う。
      私なら、養育費払ってくれなかった父親になんて会いに行かなくて良いと成人した子供に言ってしまうかも。
      子供の立場でも同居していない親から一切養育費がないとしたら、死んでも病気しても頼ってくれるな。
      血は繋がっているけど他人と思うはず。
      養育費なし=愛情なしと子供が判断しても仕方ないと思う。
      なので動画の吉田さんが将来子供に、あなたは養育費も払わなかったでしょう?と言われて、違う!会わせてもらえなかったか…と言っても遅い気がします。

  • @1101kokoko
    @1101kokoko 3 месяца назад +41

    ありもしないDVとか言われてる時点で信用はない上に、実際に子どもに会えないだから、払わん感情が自然やろ。

  • @nanmosan
    @nanmosan 3 месяца назад +8

    共同親権推進論者って結局色々理由つけて養育費払わないんだよね。一つだけ思うのは、吉田さんの奥さんは面会交流だろうがなんだろうが吉田さんと一切関わりたくないと思ってるのは間違いないし、いったい何したらそこまで嫌われるんだろうってことだな。

  • @miho2902
    @miho2902 3 месяца назад +28

    ストゼロを飲んだ状態で、夜中の3時過ぎまで説教。
    子どもが起きて寝かしつけに行ったら、寝かしつけが終わったらまだ続けるから戻ってこいと脅す。
    テーブルをバンバン叩きながら、子どもを置いて出て行けと酔った状態で怒鳴られる。自身の母に電話して「出て行かせるから子どもの面倒みてくれ」
    数日後には、「また○日に話し合いするから」と脅しの予告。
    子どもを連れて逃げるしかなかった。
    調停離婚して、養育費は支払われてるけど「養育費を払ってるんだから良くしてくれて、気を使ってもらえて当たり前」と過度な要求をしてきます。
    養育費=サブスクだと思っている様です。
    こういう人もいます。

  • @q.shirosame
    @q.shirosame 3 месяца назад +16

    離婚より5年、養育費払っても全然会えない。

    • @user-bukkrs
      @user-bukkrs 3 месяца назад +4

      いいように利用されてるね。趣味?

  • @lovebird8005
    @lovebird8005 3 месяца назад +39

    養育費を払わない立場として吉田さんを選ぶのおかしくない?
    この人は理由がある人やん。

    • @AAA-iv2ik
      @AAA-iv2ik 3 месяца назад +13

      本当だよな
      女性側の有責なのに養育費要求して「養育費貰えない!」って言ってる女性も呼ぶべき

    • @golo1103
      @golo1103 3 месяца назад +7

      そうだよ、理由がある人が一定数いるんだよ

    • @user-dp6cb1hw6i
      @user-dp6cb1hw6i 3 месяца назад +2

      番組の意図として理由があっても払うべき!って結論に持って行こうとしているのかと思った

    • @user-hi4vj8xd1h
      @user-hi4vj8xd1h 3 месяца назад +2

      @@AAA-iv2ik
      そういう人は一貫して「モラハラDV夫」と言い続けてまる。まるで誰かから吹聴されたかのように。

  • @AAA-iv2ik
    @AAA-iv2ik 3 месяца назад +61

    吉田にはアクティブに突っ込むのに、女性にはなんで突っ込まないの?
    『一方的に産んでおいて「養育費よこせ」ってどうなの?』ぐらい聞けよ
    やっぱり女性という属性に忖度してるの?

    • @ain4970
      @ain4970 3 месяца назад +14

      仕込みをして成功させてしまった時点で一方的ではないからです。払いたくないなら防御すべき、まさか押さえつけられて挿入させられたわけじゃないだろうし防御するチャンスはあったでしょう。

    • @user-nr3dd8hw9g
      @user-nr3dd8hw9g 3 месяца назад +6

      おろしてくれって言ってるのに産んでる時点でだいたい想像つきそうなもんですけどね。ね。

    • @soymuima
      @soymuima 3 месяца назад

      まぁしかしおろせというのも勝手かなぁ。。なら避妊はきちんとしろよ、と。

    • @mko6126
      @mko6126 3 месяца назад +3

      私もそれ思いました。養育費途中まで払ってもらえただけありがたいですよね。そもそも子作りする前にきちんと話し合うべき。

    • @user-vd2gr2tq5v
      @user-vd2gr2tq5v 3 месяца назад +4

      忖度がひどい!もう一回ちゃんと企画してほしい、共同親権の流れもあるから女性達にもわかってもらわないと困る

  • @user-ek6hg9zi5o
    @user-ek6hg9zi5o 3 месяца назад +20

    吉田さんには申し訳ないけどDVしてるように私には見える。

  • @o0hekate0o
    @o0hekate0o 3 месяца назад +17

    6万円を払えば子どもたちが助かる前提で、会えなくとも払うことはできるんじゃないかってあつしさんらは言ってるけど、
    その6万円が本当に子どものために使われてるのかが確認のしようもないのに払えるのか?っていう吉田さんの言い分のほうが私は共感できるかな

  • @user-ue2fh8bo7c
    @user-ue2fh8bo7c 3 месяца назад +7

    泉房穂前明石市長はさっさと国会議員になるべき

  • @saito8216
    @saito8216 3 месяца назад +40

    父子家庭に養育費払わない母も多い。母子と父子で区別する必要がない問題ではないでしょうか。

  • @t.s.242
    @t.s.242 3 месяца назад +18

    一方的な連れ去りは海外では、誘拐事件扱いの記事を見たことがあります。
    お話だけ聞くと、養育費というより身代金という感じにもなりました。。

  • @user-ly4ld5cw5y
    @user-ly4ld5cw5y 3 месяца назад +5

    相場が2万円から4万円って少なすぎるやろ

  • @user-qv8vy3vr5h
    @user-qv8vy3vr5h 3 месяца назад +75

    平石さん戻ってきて〜辛い。

  • @user-qz6pv5xs7m
    @user-qz6pv5xs7m 3 месяца назад +64

    このアナウンサー質問が下手😅

    • @sey6644
      @sey6644 2 месяца назад

      めちゃくちゃわかる

  • @user-un3dg2ch9y
    @user-un3dg2ch9y 3 месяца назад +132

    7割の男性が養育費を払っていない、でもほぼ100%の女性は養育費を払っていないですよね。
    吉田さんと同じ境遇の友人がいる身としては涙が出ました。

    • @user-nr3dd8hw9g
      @user-nr3dd8hw9g 3 месяца назад +13

      どういう意味?

    • @user-cg1ge1os4f
      @user-cg1ge1os4f 3 месяца назад +1

      @@user-nr3dd8hw9gこれで分からないなら説明されても分からないと思います。
      おやすみなさい

    • @user-xg1fv3fj9s
      @user-xg1fv3fj9s 3 месяца назад +1

      @@user-nr3dd8hw9g養育費というものは基本的に引き取った親に対し、引き取っていない親が払うべきものなのですが 、男親が引き取ったケースでは女親はほぼ100%に近いケースで養育費の支払いを怠っているという事です

    • @user-ws2xf5lm2e
      @user-ws2xf5lm2e 3 месяца назад +13

      母数も背景も前提も違うからね

    • @user-sh8xx4km5s
      @user-sh8xx4km5s 3 месяца назад +1

      本当それ。
      そもそも親権も100%男性側が不利なのに養育費請求する事がなぜまかり通るのか?
      女性側も親権を取られてさらに養育費まで請求されたら少しは男性側の気持ちがわかるのでは?
      都合いいときだけ男女平等を謳うのはいい加減止めて欲しい。
      韓国のように弱者ビジネスしてる限り本当の意味で男女平等にはならない事に気付いて欲しい。

  • @dongurashi
    @dongurashi 3 месяца назад +6

    私は、妻の度重なる不貞行為による離婚で親権を元妻に渡しました。
    子供のことを考え何ヶ月も話し合い、
    「慰謝料と養育費の同額分は相殺。それ以上は養育費として支払う。」
    という書面を作りました。面会は1年弱定期的に続きましたが、ある日突然引越し先から居なくなり音信不通。なんとか元義両親に協力を仰ぎ会いに行くと、
    「既に別の男性と同居してるからもう会わせないし、養育費払ってないくせに会いたがるな」
    と言われ、現在慰謝料の再請求をしてるところです。
    こういう連中もいる訳です。
    義務を果たしてない男性が多い、母子家庭可哀想という偏向報道はやめて欲しいですね。

    • @user-vk4kd9ex6c
      @user-vk4kd9ex6c 3 месяца назад

      不貞が本当なら相手の両親の良識疑う。 素奥さんと祖父祖母揃ってもしかしたら親族も貴方の悪口吹き込んで子供達に伝えてるかも。 それが、1番の大失敗とも気づかず。 
      可哀想なのは、嘘吹き込まれた子供さんです。 いずれ自分を卑下しそれの解消の為に貴方を憎むでしょう、その子供の心の叫びもわからず。
      きっと元妻さんのご両親は、大喜びでしょう。可愛い孫、可愛い娘戻せたのですから。 娘の不貞行為の
      原因んも貴方のせいにして正当化してますよ、我が子は、可愛い😍から。
      相手の方は、どんな方なのでしょう。 また、元妻さんまた、不貞しそうですね。
      その時、お子さんは、真実がわかるでしょう。 頑張って下さい。
      また、貴方様のご両親も突然に孫無くされたも同然でお辛いと思います。
      流石に貴方様のご両親の悪口言ってないと思いますがそれすらも、もし言ってたら
      とんでもない家庭だと思う。

    • @tf3586
      @tf3586 3 месяца назад +1

      その妻を選んだのはあなただよ?子供のことを考えたとか言ってるけど慰謝料と相殺と言ってる時点でそれは自分のためだろ。子供のことを考えたら慰謝料は取らないで養育費を払うのが子供のためじゃないの?

    • @user-hi5bf6lc9g
      @user-hi5bf6lc9g 3 месяца назад +2

      お金の事だけ上げるなら、慰謝料は請求(母親へ当たり前に請求されるもの)、養育費(子供の権利)は支払して、使用明細を提出させ、子供の事にちゃんと使っている事を確認するとかできないのかな
      相殺とかするから複雑になるんよね
      養育費は子供のものなんだから、自分の事に使う母親は横領でいいと思うわ

    • @dongurashi
      @dongurashi 3 месяца назад

      @@tf3586 選んだ時点ではそうなると思わないじゃないですか?
      相殺したのは養育費月3万に対して慰謝料を分割にして欲しいと頼まれたので月3万支払いということにして、慰謝料分に達するまでは相殺、それ以上は養育費ということです。お金の受け渡す手間を省いただけです。
      子供のこと考えるのと、私が貰う慰謝料は別ですよ。不貞行為の慰謝料は絶対です。

    • @dongurashi
      @dongurashi 3 месяца назад

      @@user-hi5bf6lc9g
      最初のコメントに省きましたが、どうしても自分のためにお金が欲しいというニュアンスが抜けなかったので、釈然としなかったのが実情でした。
      養育費払うとなれば、新しい通帳をつくり通帳管理をこちらでした上で渡すつもりでした。

  • @cchan8538
    @cchan8538 3 месяца назад +19

    吉田さんの場合、子供と一切関わらせたくない、父親の影響を受けさせたくないという元妻(の両親)の固い意志を感じるので、養育費を払わない事は面会させない理由を増やすだけの気がします。氏の過去動画を全部見たのですが、これ奥さん相当しんどかっただろうなという印象を受けました。お互いが離婚時の取り決めを守っていない状況なので、養育費を払った上で面会履行の調停を申し立てるのが良いのではと思いますが、何故それをしないのかまで言及して欲しかったなと思います。

    • @user-cb4en9fh4h
      @user-cb4en9fh4h 3 месяца назад +6

      自分は子供としての立場で過去に似たような経験ありますけど、急に父親から隠れて逃げ出すのってほんとに怖い。母も子もかなりの覚悟が必要。それほどの行動をさせるって、吉田さんにそうとうな理由があるはずと自分も思いました。

  • @makitsu3996
    @makitsu3996 3 месяца назад +24

    吉田さんの話し方や言葉の端々に奥さんまともに話ができなかったんだろうなと想像しちゃう。
    養育費の言葉がどうたらとか書面交わした上で屁理屈捏ねてお金出すの渋ってる感じとか。この人と子供を会わせても教育上良くないと思っちゃうのも分かる。
    出て行きますっていっても納得してくれないだろうし、黙って出て行くしか方法なかったのかも。
    まず自分の希望や権利を主張するのであれば相手の希望や権利も尊重してあげないと誰も話聞いてくれないよ。
    養育費払ってないくせに偉そうにって私は思ってしまう。
    そんな子供が大事だったのであれば今まともにご飯食べられてるのかな、ちゃんと生活できてるのかな、困ってることないかなって思わん?せめてできることからやってあげようよ。

    • @user-yu9jr8sz2k
      @user-yu9jr8sz2k 3 месяца назад +2

      想像するのは勝手だからいいんですけど
      奥さんまともに話ができなかったっとなぜ思ったんですか?
      私にはわからないんですけど

    • @makitsu3996
      @makitsu3996 3 месяца назад +5

      ⁠​⁠@@user-yu9jr8sz2k
      養育費を払う経緯について聞かれて「離婚したからですね」という回答とかですかね。
      そんな当たり前のことを聞いてるんじゃなくて、離婚した経緯や公正証書の内容について聞かれていると一般的には理解すると思うんですけど、人の質問の意図が理解できない人なのかなと。
      養育費を払うという承諾をしたのかなどの質問に対しても養育費という名目で払いたくないなど、AにたいしてQを返さずにBの意見を主張するあたり話し合いとして成立していないと思いました。
      公の場でもこんな感じなら個人同士だと余計話がこじれそうだなと。
      少なからず私はそう感じました。

    • @golo1103
      @golo1103 3 месяца назад +1

      ​@@makitsu3996ただでさえ時間の限られている番組でベラベラ離婚した内容を話せと?笑
      話したら話したで元嫁のいない一方的な言い分だ〜とか言うんでしょ?
      養育費に承諾したか〜?サインはなんのためにした?質問がおかしいだろ

    • @makitsu3996
      @makitsu3996 3 месяца назад

      @@golo1103 え、そーいうこと話す番組じゃないの??話さないなら何で出てきた?笑
      言うんでしょ?って言われても知らんし。何故君が私の心読めんねん。
      質問がおかしいかどうかは番組に言え。
      質問の回答ができてないことに話し合いが出来なさそうって言ってんねんこっちは。

    • @golo1103
      @golo1103 3 месяца назад +1

      @@makitsu3996 どうして養育費を払わないか、払われないかが今回番組の主題です。吉田さんが離婚した内容が気になるなら、あなたの言うように本人にRUclipsで発信するよう言ってみては?
      あなたの心ではなくて、ありそうな反論を先に述べただけですよ。逆にそういう事はしないと断言出来ます?
      質問には答えてるだろ、その内容にあなたが納得出来て無いだけ

  • @doinaka6768
    @doinaka6768 3 месяца назад +39

    今までは男性は物申すと男の癖にと言われてたが
    弱者男性の権利からどんどん男性にも理由があると発信できて議論するのが当たり前!
    男性や夫の権利は必要!

    • @ymy.m
      @ymy.m 3 месяца назад

      日本の男性、夫、父親は家庭でコケにされすぎですよ。男性未婚化の一因です。

  • @user-ih1bb3oq3d
    @user-ih1bb3oq3d 3 месяца назад +5

    養育費の支払いは義務だが、面会権の保証は義務でないというアンバランス。

    • @yyy000zzz
      @yyy000zzz 3 месяца назад +1

      だって暴力男だったら会わせたら最悪死ぬじゃん

  • @cube7366
    @cube7366 3 месяца назад +10

    会えなくても養育費を払う考えは?と、父親に問う
    ならば
    養育費を貰えなくても父親に会わせる考えは?と母親側に問う

    同番組内でやって欲しかったな
    男女差別ってあるけど
    離婚と子どもに関しては、逆の男女差別が大きい

  • @user-zk1ix1rk5l
    @user-zk1ix1rk5l 3 месяца назад +22

    子供に一生会えず養育として使われているかもわからないのに、「子供のために費用を出せないのか」って質問はおかしいでしょ。養育費を払わないことでわずかな望み(取引として会えるかもしれない)を保てるのに、自分からそれを放棄できないのかなんて無理に決まってるだろうが。

    • @user-gb8xz8qn8p
      @user-gb8xz8qn8p 3 месяца назад +7

      払ったらどういう使い方をされるかわからんとしても、相手への怒りや自分の会いたいという感情よりも「まず子ども」って思考に至るのが子を育てる親の多数派なんじゃないかと思ったが。使われる可能性もあるし使われない可能性もあるけど、少しでも可能性があるならワイは子どものためにと思って払う。
      双方の人柄も知らんし真実の離婚理由も知らんからあくまで画面越しに感じた意見でしかないが。

    • @user-dp6cb1hw6i
      @user-dp6cb1hw6i 3 месяца назад

      @@user-gb8xz8qn8p面会交流は親の感情のためだけではなく、子供がちゃんと養育されているか、虐待などされていないか確かめる意味もあります
      それができないなら養育費を一つの交渉の材料とするのも一つの判断かとおもいます
      連れ去りをされた立場ならなおさら

    • @user-qu1zg4uq2f
      @user-qu1zg4uq2f 3 месяца назад

      まぁ番組の方針でしょうね。
      元妻さん側「吉田さんのDVがあった、子供は父親に会いたがってない」
      吉田さん「事実無根、DVは無い、子供は自分に会いたがっている」
      とテロップが出ており、本編では五味ちゃんも「子供が実際どう考えているかが大切」とも触れていたのに
      そこの部分カットされていましたから。
      そこカットされたら、吉田さんが「突然連れ去られた、自分は子供が大好きだ会いたい」と自分の都合でのみ語っている様に
      印象操作できる。

  • @user-fr1de8ny8m
    @user-fr1de8ny8m 3 месяца назад +9

    これ元妻側の話し聞きたいよね、弁護士通した書面で良いからさ。
    事実関係がわからないと何ともいえないよ。

  • @user-hh6ep5eb7l
    @user-hh6ep5eb7l 3 месяца назад +7

    双方の意見が食い違っているなら一方の話だけ聞いて判断するのは難しいですね。
    吉田さん、DVについて聞かれた時一瞬言い淀んでいたし、8ヶ月間子供と会っていないと言いつつ子供は自分に会いたがっていると決めつけているし。
    連絡すら取れないなら会いたがっているかわからないはずなのに…。

    • @Gsirirvcyjsnsjaucrjk
      @Gsirirvcyjsnsjaucrjk 17 дней назад

      本当にそれ思います。
      精神的DV(モラハラ)だったんじゃないかな、、、
      身近にもおりますが、モラする人ってどんどん自分の良いように話をすり替えていくんですよね。そして、あたかも自分の方が被害者のように。
      奥さんが出てった後の部分にだけ着目されてるけど、その前はどうだったのかな。子供ではなくて、奥さんに対して。どういう関係性だったんだろ。

  • @sugika9180
    @sugika9180 3 месяца назад +33

    吉田さんの言い分も分かりそうな気がしますが,元嫁の気持ちも聞かないと彼の言い分は通らないです。 二人の子供を抱えて,逃げるように出ていった女性の気持ちを考えた事がありますか? 余程の事がない限り,子持ちの女性は出て行きませんよ。 二人の間に何があったのでしょう。吉田さんは何かを隠しているのか,知らないふりをしていると思います。

    • @life-academy
      @life-academy 3 месяца назад +5

      正論なのですがこれ言う人がいるからほんとに連れ去られた側からする苦しくなると言う事実があります。間違いなくお互い至らない点があるでしょう。人は完璧でないのでそこはお互い様。ほんとにこのコメントの様な事を皆言うので辛かった。

  • @oka0227
    @oka0227 3 месяца назад +9

    日本はさきに連れ去った方が親権を取れる異常な状態😣

  • @taka533
    @taka533 3 месяца назад +8

    子供のことを考えてほしい。養育費も面会も子供の権利であり、親が決めるのおかしい。
    共同親権を早く進めてほしい。

  • @user-br2vz6pq7t
    @user-br2vz6pq7t 3 месяца назад +5

    私も吉田さんと同じで、DVの実態も無ければ
    一方的にDVを受けたあげく、連れ去られました。(精神病だと思う)
    連れ去られた父親は
    子供の生活費に関して対して問題じゃないはずです。
    「我が子に確実に愛情を伝えられるのか」の1点なのです
    会えているのなら生活費を分担するのは、当然の前提なんです・・・
    ただ父親は払う払わないのカードしかないんです
    そんなカードも当然使いたくないんです。意識すらしてないんです
    我が子の面会権をお金で買うなど、そんな思考になるのも嫌なんです
    離婚は親の責任です、馬鹿な両親のせいで
    本来あるはずの子供の権利を自由を
    これ以上奪ってあげたくないというのが本心だと思います。
    会えなくても子供の為に払う。人としてもちろん理解はできますが
    私たちのように連れ去られた親は、連れ去られた人にしかわからない感情が
    あります。真の共感は無理なんです
    同じ目に合えばわかると言えません、合ってほしくないです
    日本の人口が激減します。

  • @user-qg8xu2xf1s
    @user-qg8xu2xf1s 3 месяца назад +32

    泉さんはほんまにちゃんと明石で仕事をしてるなと思いました。もっと日本を立て直してほしい。

  • @sakauetetsuya6142
    @sakauetetsuya6142 3 месяца назад +10

    泉さんすごい。
    びっくりするくらい見識が広いし、みんなの気持ちを尊重していて、何より子供の権利を主張している。

  • @user-mn2oy2sf6f
    @user-mn2oy2sf6f 3 месяца назад +8

    女性が原因(女性側の不倫等)で離婚して子供も女性に持ってかれたあげく、子供には会わせないってなったら養育費は払えって言われても絶対に払わない。

  • @user-qu7wv4bz7b
    @user-qu7wv4bz7b Месяц назад +4

    養育費と言う名目だけど、
    子どもの生活費だよね。
    嫁にあげる訳ではない。

  • @user-nw9yi7nh2y
    @user-nw9yi7nh2y 2 месяца назад +12

    養育費は子どもの権利です。面会交流と交換条件になるものではありません。それを理解せずに養育費を払わない選択をする吉田さんの気持ちは理解出来ない。同額を積み立ててるってのも信じられないし。養育費は国が強制徴収すべき。吉田さんが本当に愛しているのは『元奥様に妨害されて子どもたちに会えない可哀想な自分』であって『子どもたち自身』ではない。

  • @bpm97-ms8oz
    @bpm97-ms8oz 3 месяца назад +10

    吉田さんのyoutube見ましたが、僕でしたら離婚するかな

  • @user-um6yv7dp4w
    @user-um6yv7dp4w 2 месяца назад +8

    7:03から聞くと、なんかこんなに会わせないようにさせるところとか、離婚せざるをえなかったとか、元妻の連絡先を消さなきゃいけなくなったって、なんかこの男モラハラとか虐待とかストーカーしたのか?とか疑ってしまう。
    離婚理由まで話してくれんと全然わからん

  • @KO-tl7eh
    @KO-tl7eh 3 месяца назад +29

    吉田さんには同情するけど『養育費より先に、妻への怒りで払いたくない』この言葉が出てこない限り話が終わらないと思った。子供のこと考えたら会えなくても払った方が理にかなってるのに、吉田さんも自分が正しいと主張したいために本音を言わないから敦に突っ込まれてるんだと思った。

    • @yak481
      @yak481 3 месяца назад +20

      私もこれに同意です。教育費未払いの負担が子供にいく」って事を周りは示したそうだけど、吉田さんの感情論が本来の課題まで辿り着きにくい感じがした。感情を整理して話せない所に離婚の理由がありそうだなとも思った。

    • @user-lx4yf4py3l
      @user-lx4yf4py3l 3 месяца назад +5

      モヤモヤが晴れました。
      これだ。

    • @sknmn613
      @sknmn613 3 месяца назад +5

      違うと思いますよ。
      現状子供に会う手段が全く無く、唯一の交渉のカードが養育費の支払いなのでやっていないんでしょう。

    • @moton5491
      @moton5491 3 месяца назад +4

      違うね。攻められるべきは突如一方的に契約不履行した元妻側。
      やりたい放題を通そうとする方が感情的だね。

  • @jaky9368
    @jaky9368 3 месяца назад +27

    吉田さんがもう少し離婚の内情を語らないと話が深く出来ないと思った

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq 3 месяца назад +39

    19:39
    これは淳が間違ってると思うな。
    吉田さん側からすると対抗措置が「養育費を払わない」それしか無いんだよ。

    • @ppsetup
      @ppsetup 2 месяца назад

      まったくです。

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 3 месяца назад +6

    この問題には2つのポイントがあって、それぞれ分けて考える必要がある。
    ①養育費の不払いが多い、とは言うが(特に)シングルマザー側が元夫に子供を会わせないケースも多い。子供にもDVが及ぶ場合は仕方ないとしても、そうでない場合「あなたがお父さんと会うと、ママ悲しいな」と子供に吹き込むことだってDV(毒親)なわけで。実際には「養育費はいりませんから、今後一切この子には会わないで」と元妻側から養育費を断った場合も不払いの数にカウントされていて女性側が「夫が養育費を払わない」と主張しているケースもかなりあると思う。そういったものをきちんと把握した上で統計を取らないと、かなり偏向したデータが出てしまうんじゃないかと。妻側が断っても夫側には支払う義務があり、元夫の子供にあう権利は「会わない」と約束したんだから認めない、はおかしいと思う。
    ②そもそも論、別れた配偶者からの養育費がないと子供が育てられない、そういう経済状況の人に親権を渡してはいけないと思う。DVした人間に親権を渡せと言っているわけではなく、児童施設などに一時保護して、まずは経済的な自立を促すことを目指すべきなんじゃないかと思う。これに関しては法整備や受け入れ態勢などの整備が急がれるところだけど。
    子供がかわいそう、とか反論するかもしれないが、親が離婚したこと自体が子供にとっては悲劇なわけで、その十字架から逃れようとするのは単なる責任転嫁だと思う。

    • @PS-sc5ox
      @PS-sc5ox 3 месяца назад +1

      これはひろゆきの受け売りなんですけど生活保護っていう制度があるらしいですよ

    • @kouhei9019
      @kouhei9019 3 месяца назад +2

      生活保護だけでは暮らしていけない、から動画が始まってますけどね。個人的には女性側にも問題がありそうですが(特に通信費がかなりかかってそう)。

  • @wkurihara
    @wkurihara 3 месяца назад +3

    子供を勝手に、外国に養子として売り飛ばすNPOがいるから、「子供は生きてるんですか?」という疑問も当然だね。

  • @user-zq4oc6pc8y
    @user-zq4oc6pc8y 3 месяца назад +4

    子供に会わせないハラスメント(誘拐・監禁)をもっと厳しく取り締まらないと。DVの認定も子供を検査して子供に害がない場合、親権は経済力ある方が子の選択肢の幅も極端に狭まる事がないので教育にいいです。
    貧しさは珍しい例を除き子供が精神的に我慢を強いられる一種の虐待のようなものです。
    子の幸せのために子の意思の尊重に加え正常な判断力のない子供の未来を奪われない事が一番大事だと思います。
    ってかどんな理由があろうと連れ去りを正当化するんじゃねぇよって話。それほど問題なら警察に連絡しろ

  • @ponponkozou
    @ponponkozou 3 месяца назад +6

    この女性が働けないのも生活保護なのも二万円の養育費が貰えないせいだ。は?そうじゃねーだろ。

  • @NaNA-iq4yi
    @NaNA-iq4yi 3 месяца назад +33

    吉田さんの気持ちは解る。
    でも、この短い会話の中で、
    モラハラ気味かな?とも感じる。

  • @Gketoa
    @Gketoa 3 месяца назад +8

    冒頭の「働きたくても保育園は定員オーバー」が当然のように流されるのがおかしい。
    国は少子化対策が必要で、かつ男女とも社会参画するべきだと言ってるのだから、最低限片親が生活のために働きたいと言ってるならいつでも保育園に入れるくらいの体制を作らないと成立しないと思う。

    • @harnakaiyaa9
      @harnakaiyaa9 3 месяца назад +3

      生活保護+シングルマザーなら、住んでるとこによりますが、正社員フルタイムよりも優先的に入れますよ。子供の福祉にもなるので。この場合は、ほぼタダです…。場所によるけど、市営住宅の近くに保育園ありますよ。

  • @user-wd7vf7pu7t
    @user-wd7vf7pu7t 3 месяца назад +4

    養育費は法律上の義務、義務って連呼しているが、養育費の法的根拠は扶養義務ですよ。吉田さんは扶養する気満々なのに、これを妨害して会わせもしない相手からお金だけ請求されて素直に払えますか、という問題だと思う。子供に会えなくても養育費は払えという人はバランス感覚が欠けていると思うが、その代表が家庭裁判所。家庭裁判所は国家の癌。

  • @rinrin-no-neko
    @rinrin-no-neko 3 месяца назад +3

    私は逆に 離婚の時に 結婚生活のストレスで 鬱状態に・・・
    記憶障害も出て、親権が取れませんでした。
    そのため もっとストレスで 入院することに。
    その後 面会はできる約束だったのに、2年間面会させてもらえず、本当に辛かった・・・。
    会えるようになってからは 私も落ち着き 普通に働けるようになってからは、
    養育費は支払ってないですが、
    子供の塾 部活の遠征費、大学費用は 私が払いました。
    お金を現金として 元旦那に払ったら 使ってしまうので、普段から 日用品や洋服などを物を買うようにしてました。
    子供の為の養育費なので、子供のためにだけ使って欲しい。

  • @user-lz6lp6ww1c
    @user-lz6lp6ww1c 3 месяца назад +43

    子供に会わせないで養育費払えは無いよな😅払わないのも納得

    • @headbald796
      @headbald796 3 месяца назад +1

      もし子供が嫌や言うても会わせなあかんのかな?子供が会わへん言うたら養育費は払わんでええのんかな?

  • @brahmsmc.8844
    @brahmsmc.8844 3 месяца назад +8

    出演者の方の質問と、それに対する吉田さんの答えが微妙に噛み合わなくてウズウズする・・・

  • @TheSatomonkey
    @TheSatomonkey 3 месяца назад +45

    原則共同親権でええでしょ。他の先進国ではそれが普通だよ。離婚しようが子供にとっては両方親だからね

    • @jaky9368
      @jaky9368 3 месяца назад +1

      子供が親を見極められない年齢の内に
      片親の判断で離婚したりもするから難しい

  • @mono5946
    @mono5946 3 месяца назад +39

    定期的に会える枠組みないと払わんわな。
    殺されてなくても新しい彼氏作って虐待されてる可能性だってある。

  • @user-ck9gp7ek8m
    @user-ck9gp7ek8m 3 месяца назад +5

    さっき、淳さんの人間性を疑うとコメントしちゃいましたが、皆さんのコメントを読んで気がつきました。吉田さんがご自身のRUclipsで上げている動画を、淳さんは事前に見て、吉田さんの事実認識に強い違和感をもっていて、その状態で議論に参加しているのだと思いました。うーん。

  • @YI-fo3mj
    @YI-fo3mj 3 месяца назад +6

    連れ去った母親に経済的余裕があり養育費を必要としていないなら、払わないことで面会の問題は解決に向かわない。逆に、母親が子供に、「払わないお父さんは悪い」と吹き込む可能性もある。 不幸なのは子供。泉さんの言う通り、子供を第一にした法と実行システムを作るべきと思う。

  • @user-cw4kr4sb4p
    @user-cw4kr4sb4p 3 месяца назад +4

    養育費月2万円でいいって価値観なら
    年金も月4万円でええやん
    そんなんで生活できるはずないのに
    それが普通みたいな風潮あるなら
    それでいいと思うんやけど

  • @2mach2mach
    @2mach2mach 3 месяца назад +8

    純粋に”養育費”の議論になる事例をあげて欲しかったな。

  • @kingosaitoh789
    @kingosaitoh789 3 месяца назад +6

    養育費を払っていない女性は何パーセント?
    ほぼ100%でしょ!

  • @MARIN4747
    @MARIN4747 3 месяца назад +5

    内容は賛否出るだろうけど、
    フルで観ても吉田さんの話ばかりで、 佐藤さんの話が最初以外なかった。
    2人呼んでおいて片側しか話さないとか
    アベプラの進行方法に問題があると思う。
    最後の佐藤さんのありがとうございましたの声が悲しくなりました
    平石さん居ない回は正直価値が薄くなってきてるのがとても悲しい

  • @headbald796
    @headbald796 3 месяца назад +22

    吉田さんが弁護士に連絡先も何も教えて貰えないのはdvするからちゃうの?吉田さんの言うことが全てなら弁護士の対応はありえへん。

    • @user-cj7rv6jr9i
      @user-cj7rv6jr9i 2 месяца назад +1

      弁護士もコイツじゃ金払えないなと門前払いしてると思う。離婚面会交流養育費訴訟モラハラだと長引くし100万くらいかかる。全部別件になるから。因みに弁護士も因縁つけられたくないから、真面目なお金持ってるサラリーマンみたいな方としか契約しない。

  • @golo1103
    @golo1103 3 месяца назад +99

    吉田さんと同じ状況…話してくれてありがとう🙏
    この声を広げていきましょう!

    • @user-xc2iv8in3w
      @user-xc2iv8in3w 3 месяца назад +3

      こんな話聞いていると結婚したく無くるなる。
      周りの友人でも離婚してる人が多くてつらいよね。

    • @PS-sc5ox
      @PS-sc5ox 3 месяца назад +8

      共同親権になっても会えない親は会えないままだし現行法のもとで手続きを踏めば会えるのになぜやらないのか
      面会交流は親権とは関係ない

    • @golo1103
      @golo1103 3 месяца назад

      ​@@PS-sc5ox面会交流は”強制”出来ない、だから手続きをふんで面会するように決まっても、同居親の感情でどうとでもなります。

    • @user-fq3jo6nn4n
      @user-fq3jo6nn4n 3 месяца назад

      俺も 払わなかった

    • @headbald796
      @headbald796 3 месяца назад

      ​@@PS-sc5ox子供が会わへん言うたら会われへんやろ

  • @LamenDaisukiKoikeSan
    @LamenDaisukiKoikeSan 3 месяца назад +7

    たいていの離婚は夫婦中の不和が原因で起こるので
    いろんなうらみつらみがある中でお金を払ったり連絡とって子供と合わせたりは
    しんどいだろうなと想像します。