99%の医者が言わない糖尿病になる「本当の原因」を暴露します。【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 🔻公式LINE登録で限定動画プレゼント🔻
    lin.ee/gHYChv0
    【「アプリで開く」を押して下さい】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・医者がいかに患者を見た目で判断するかの実験結果
    ・視聴者さんから匿名で寄せられたエグイ話
    ・危険な医者の見抜き方
    ・ビジネス医師に騙されない方法
    他にもいろいろお配りしていて、追加もしています。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @drugstore-yukkuri
    【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】
    #ゆっくり解説 #糖尿病 #hba1c

Комментарии • 108

  • @noritadanishio8813
    @noritadanishio8813 Месяц назад +104

    500ml溶液に砂糖が35gも入った清涼飲料水なんて、どう考えても猛毒でしょ。売る企業、厚生労働省はどう考えているんですかね。500mlあたり10g以内にするといった規制をかける。もしくはタバコや酒と同様に、税金かけて販売価格を高くしてしまう。

    • @dnaris5414
      @dnaris5414 Месяц назад +14

      酒、たばこには重税をかけてるのにそれより多くの国民の健康に影響を与えているソフトドリンクについては緩いんですよね。
      悪影響を与えているという証拠がなかった時代ならともかく研究結果として詰みあがってきているのに見ないふりしてきた厚労省は企業の利益を優先しているのかな。

    • @user-cj8rk5lh1f
      @user-cj8rk5lh1f Месяц назад +2

      ​​@@dnaris5414仕方がないですね。建前上タバコやお酒は無くても人は死にませんがソフトドリンクは、必要な人がいますから。自動販売機では水やお茶は時と場合によっては生命に関わります。そして、自動販売機の維持費もただではないのでどうしても売り上げが必要です。そのためソフトドリンクは欠かせません。しかし、タバコやお酒は無くても問題ありません。あくまでも趣向品なのですから。

    • @user-bw6sc4ck5f
      @user-bw6sc4ck5f Месяц назад +5

      買ってくれれば、
      企業は、作るし、
      売るよ‼️
      自身に、判断能力が
      無ければ、いずれ
      炎症が起きる‼️
      起きてから、改善努力
      しても後の祭りさ‼️

    • @porukoa
      @porukoa Месяц назад +13

      海外には砂糖税ありますね😊

    • @yamashisho3716
      @yamashisho3716 27 дней назад +4

      ソフトドリンクは冷やす事、炭酸、味付けで甘さが分かり辛くなってる。あれ常温に成ると飲めませんよね?まぁ唐辛子てんこ盛りで作るキムチ食で実は二割も日本の食事より塩を摂取している朝鮮人が日本料理は塩辛いって言っている舌の麻痺に似た状態を誘発しているって事ですね。
      個人的には炭酸飲料もスポーツドリンクも好きではなく緑茶党です。ココアを作る時は黒糖を使いますが、これは健康に気を使ってではなく単に美味しいからです。白糖が体に悪いとはよく言いますので黒糖も悪いと思っていたのですが、白糖は癌を増やすけど黒糖は癌を減らす事を知って、やっぱ超加工食品は体に悪い物なんだなと思ったのと、味覚は危険を察知する為の物なんだなと思いました。

  • @Kazzkey
    @Kazzkey Месяц назад +85

    甘い飲み物で「角砂糖n個分」と言う表現が使われるが、実際に入っているのは砂糖よりも血糖スパイクを起こしやすい「果糖ぶどう糖液糖」がほとんど。
    最近は「高果糖液糖」と言うのも目にする。
    また、これら(「ぶどう糖果糖液糖」を含む)の総称として「異性化糖」と表示しているものもあります。
    単純に「糖類」を控えるのも難しい時は、原材料表示を見て「果糖ぶどう糖液糖」や「異性化液糖」などの表示のないものを選ぶようにしましょう。
    かと言って人工甘味料が含まれているものはまた別の病気に繋がるのでこれも避けるようにしましょう。
    砂糖は一応「消化」と言うプロセスを通るので異性化糖類よりは血糖スパイクを起こしにくいと言えます。
    とは言え、原材料表示の先頭に「砂糖」が来るものはやはり避けたいですが。
    外資が入っている会社(今の日本では相当な数の会社に海外資本が入り込んでいます)は何よりも「利益」を重視するので、とにかく「コスト削減」を優先しがちです。
    その為「同じ効果ならより安価なもの」と言うことで「砂糖」よりも「果糖ぶどう糖液糖」や人工甘味料を使うようになります。
    但し、上がった利益は「株主配当」で海外に流れます。(´・ω・`)(こうやって日本は海外資本の餌場になってる)

    • @kumijw3875
      @kumijw3875 Месяц назад +10

      吉野敏明先生も似たような事言ってました。

    • @user-Leon425
      @user-Leon425 Месяц назад +8

      寿司酢にもブドウ糖果糖…など入ってますね。
      寿司の原材料に寿司酢と書いてあったら買わないことにしました。

    • @yukimiuenomachi2269
      @yukimiuenomachi2269 8 дней назад +1

      ぶどう糖液果糖、これは血糖値スパイク起こします、食品表示よーく見て買い物しなくちゃなりません😂
      我が家は、手作り万能調味料を使ってます

  • @user-qs7hu9fm3u
    @user-qs7hu9fm3u Месяц назад +41

    糖尿病の名称変更したいのは、「尿」の文字が入ってるからじゃなくて、実は「糖」の文字が入ってるからではないでしょうか。
    「ダイアベティス」という覚えにくい(記憶に残らない)名称へ変更し、「糖」の文字から糖尿病を連想しづらくすることで、国民が砂糖を摂取するハードルを下げようという、経済促進的な意図があるんじゃないかと思いました。
    例えば「感染爆発(パンデミック)」とか「集団感染(クラスター)」とか、横文字にすることで危機感や嫌悪感を低減させるなどの印象操作は最近よく行われますよね。

    • @user-ry4lh4ru8v
      @user-ry4lh4ru8v Месяц назад +5

      ほんとそうです。
      カタカナで表現してほしくないです。全く伝わらない。漢字を使って説明した方がわかりやすいです。
      昭和うまれです。笑

    • @user-Leon425
      @user-Leon425 Месяц назад +9

      高血糖症とでも言い換えましょうか、、

    • @tak9897
      @tak9897 26 дней назад +2

      ハリーSトルーマンという奴が居ましたが、そいつの言った言葉通りに80年間やられているのです。トランプの側ではありませんが。

  • @user-cf4kw3ss5r
    @user-cf4kw3ss5r Месяц назад +53

    糖尿病です。長い間洋菓子職人をやっています。労働時間も長く休みも取ることも難しい環境ですね。
    透析療法にならないように努力しています。

  • @yamada-2007
    @yamada-2007 Месяц назад +17

    お腹ぽっこり系の太り方は糖尿になりやすいと思ってる。睡眠不足とストレスは糖質を求める。
    食事はまず、タンパク質と食物繊維から摂る。飲み物からカロリーを摂らない

  • @user-kv7ju5dj6y
    @user-kv7ju5dj6y Месяц назад +15

    糖尿病診断されてからというものカロリーに気を付け、毎日のように飲んでいたコーラをスッパリやめて炭酸水に置き換え、主食の米をジャガイモか蕎麦にしました
    その甲斐あって体重も1ヶ月で7kg減少。米以外の食事にも慣れました。このまま平均体重まで突っ走りたいです

  • @user-cn3tz8yg7v
    @user-cn3tz8yg7v Месяц назад +22

    食事療法で血糖値を下げれる
    事はわかってます。
    が、物価も上がり収入も上がったのに手取りはマイナスに、、
    生活する自体が大変です。
    バランスの良い食事をすれば
    血糖値は下がります。
    けど、生きる為にバランスの
    良い食事をとるという
    選択肢がありません。
    ここ半年でのヘモグロビンa1cは6.5〜7.2くらいです。
    今月の検査でヘモグロビンa1c
    が7.0を超えたら薬を飲む事に
    医師と約束してます。
    余談ですが、私は持病持ちで
    あり毎月8千円程度の病院代を
    支払ってます。
    そして糖尿病の薬を追加
    させられたら、、
    給料の手取りが安いので、
    変な話、休日は副業して
    病院代と税金を支払う為に
    稼いでます。
    ほとんど休みのない生活をして
    ます。
    国家議員で裏金をもらい
    税金を納めない!
    ましては責任を取らない
    政治家に対し、憤りを感じ
    でます。

  • @user-ii1rw3jf1b
    @user-ii1rw3jf1b 27 дней назад +12

    ご飯、パン、麺類とスイーツを三分の一に減らしただけで血糖値は下がりました。

  • @tk-2225
    @tk-2225 29 дней назад +10

    砂糖、カフェイン、アルコール、スマホ…
    依存症になるものは商売として継続的な利益が見込めるので
    企業はこれらの商品を弱めたり、やめたりすることはないでしょうね

  • @makoto-fn8kl
    @makoto-fn8kl Месяц назад +14

    そういえば認知症に口腔細菌が影響してる的な話がありますが、糖尿病でも口腔細菌の影響による炎症物質が血流にのってインスリンの効きを悪くしてる
    と言う話がありますね、血糖高めの人で、歯ブラシだけで歯磨き済ませてるって人は、届かない部分に歯間ブラシかけた上で
    マウスウォッシュを習慣づけると良いかもですね、グルコン酸クロルヘキシジン配合のマウスウォッシュが良いという話です

  • @ayana333ful
    @ayana333ful Месяц назад +11

    日本人って痩せてても糖尿病になる人が多い。
    ストレスだけじゃなく、民族的な体質もあるっぽい。
    カロリー0のゼリーを食べても血糖値を上げられるのが日本人だよ。😊

    • @user-fl9gr9iv6m
      @user-fl9gr9iv6m 26 дней назад +2

      そうだよね。自分も毎日トマトジュースをコップ一杯 軽く飲んでいるが、一時間後に血糖値を測ると約50位上がっている。糖類は果物由来の糖分との表示がある。総体的に健康にいいらしいので毎日飲んでいるが?

  • @HS-rg7ol
    @HS-rg7ol 27 дней назад +10

    糖類の入ったもんがスーパーに多過ぎ
    そりゃ糖尿になるわ

  • @user-yy1tw2nl5k
    @user-yy1tw2nl5k 29 дней назад +10

    ブドウ糖果糖液糖て、本当にあらゆる食品に入ってる。なんなら焼肉のタレや飲むフルーツ酢みたいなものにも入ってる。今の日本の食品恐ろし過ぎる。

    • @ozmari554
      @ozmari554 23 дня назад +1

      そのせいで、加工品は買えるものが少ないです。タレやドレッシングはずっと自家製です。売ってるの不味いし。

  • @岩月雅古
    @岩月雅古 25 дней назад +5

    有機砂糖を使い、フルーツなどを食べる。
    とにかく添加物を徹底的に排除し、外国から来るものに気をつける。
    薬を飲まない。
    白内障も治ったし、65歳の今、健康診断は全く問題なしで、人生で一番良い結果を得た。
    若い頃はボロボロだった。

    • @ozmari554
      @ozmari554 23 дня назад

      知識なくして防衛は成りませんね。若いときは無知でした。ネットも無いし本は嘘付くし。

  • @utyuukaihatunihonn5135
    @utyuukaihatunihonn5135 Месяц назад +8

    愚痴を言おうがストレスだろうが結局は自分の節制でしかないんだけどね
    合併症起こして泣きたくないなら、自分を抑えるしかないよ
    これだけが唯一無二

  • @ikefukuro1700013
    @ikefukuro1700013 Месяц назад +10

    私は糖尿病です。特定健診の結果、空腹時血糖が昨年の5.8から6.1になったのでご飯を一食当たり100gにしてます。また、半年に1度の眼科検診では結構前から手術する必要はないまでも右目が軽い白内障です。

    • @user-rh8nf5il9j
      @user-rh8nf5il9j 7 дней назад

      白米を玄米にした方がいいですよ❤

  • @user-fl2sm7ek5m
    @user-fl2sm7ek5m Месяц назад +11

    糖尿病=耐糖能の研究に焦点が移っている様です。糖の消化能力を上げるには⋯のお話です。糖は3大栄養の1つなので、安易に減らすと別な病気になるとか…。糖に種類があり、適正な糖を適切に摂取する事で改善するとか… 。

  • @makoto-fn8kl
    @makoto-fn8kl Месяц назад +30

    動画とは逆になりますが、白米や3食が本当に必要か見直すのも大事かと思います、糖尿病になる人は基本 糖質や脂質オーバーしてますからね
    一度に食べれる量はある程度決まってるので3食を2食にして、筋量が減らないようタンパク質をしっかり取った上で 食物繊維も意識して取るのがいいと思う
    私は糖尿病ではないですが 世に溢れる糖質脂質をなるだけ避けつつ、全粒粉など含んだ完全食を取り入れたらそれが良かった、肌とか若返りますね
    それに16時間断食など空腹時間を明確に決めて暮らすと 食事への意識や満足度が上がってすごく良いです、空腹は最高のスパイスとはよく言ったものですね

    • @user-cj8rk5lh1f
      @user-cj8rk5lh1f Месяц назад +3

      まさにその通りですね。そして、この事は学校で習っていたんですよね。家庭科の授業ってこれだけまともに自分を含めて勉強していない人が多いのかと思いました。

    • @user-yc9hm3lc9x
      @user-yc9hm3lc9x Месяц назад +7

      米食オンリーの時代は糖尿病は少なかったです パン食普及から糖尿病が多くなりました。

    • @user-cj8rk5lh1f
      @user-cj8rk5lh1f Месяц назад +1

      @@user-yc9hm3lc9x それについては色々と複雑だったようですね。白米オンリーの時代については高度成長期以前か後かで扱いが別れます。高度成長期以前では移動手段や各家庭での生活の利便性が乏しく活動量が極端に多いため例えば江戸時代の普通の食事である白米てんこ盛り2~3杯と漬け物しか食べなくても糖尿病にはなりませんでした。しかし、高度成長期に入ってからそれらの利便性が向上し運動量が激減、更に初期の頃は糖尿病に対する認知の低さも相まって急増することになった様です。

    • @makoto-fn8kl
      @makoto-fn8kl Месяц назад +3

      @@user-yc9hm3lc9x 米消費量を押し下げるほど小麦食が増えてきた現代は、同時に砂糖や高脂質の食品も増えてますからね
      重労働でもない人が普通に3食食べ、依存性ある糖質脂質で簡単に1日の摂取カロリーをオーバーできる 飽食の時代
      米食の比重が高かったとしても おそらく糖尿病は増加してたとは思うな

    • @matatabi9973
      @matatabi9973 Месяц назад +6

      江戸時代は10時と17時の1日2食でしたしね。
      私は糖尿病になってしまいましたが、1日2食(12時と20時)にしてオートファジーが発動するようにしたら一気に回復しましたよ

  • @asahiseitai
    @asahiseitai 23 дня назад +4

    とりあえず、糖分入り炭酸飲料、清涼飲料水、スナック類の飲食をやめました。これだけでも体重、体調ずいぶん変わりましたよ。

  • @user-yo5ju4pd3l
    @user-yo5ju4pd3l 19 дней назад +4

    糖尿病を2ヶ月で克服した経験から言うと,①体内の糖質を有酸素運動で出しきること ②徹底した糖質制限で糖質を入れないこと。これで2ヶ月でヘモグロビンA1cは7.2%から5.2%になったよ。以降も、運動と糖質制限を持続している。

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rd Месяц назад +20

    取り敢えず食事量の制限よりも、主食を白米から玄米か豆料理に変えてみる。

  • @kontacybrat2198
    @kontacybrat2198 27 дней назад +4

    母が糖尿病でしたが、病名のせいかあまり危険意識をもたれない病気ですね。基本的に完治はなく、死ぬまでインスリン注射と血糖管理が義務となります。
     病歴が長くなるほど、毛細血管が脆くなっていくので合併症(脳梗塞、狭心症、痛風、失明、壊死、人工透析、認知症)を発症するリスクが次々と降りかかります、まだ「糖尿」の方や私のように遺伝の可能性ある方は、間に合ううちに予防若しくは治療を頑張って下さい。

  • @user-vj3qq3sq4x
    @user-vj3qq3sq4x 29 дней назад +12

    お寿司もよくないよ~
    米に砂糖がタップリ!😢

    • @user-rh8nf5il9j
      @user-rh8nf5il9j 7 дней назад +1

      そうなんですよね〜知らずに山ほど食べてました😂

  • @user-io7ce4em3k
    @user-io7ce4em3k Месяц назад +11

    専門医が言ってたけど残念ですが特に母系遺伝に依る糖尿病は避ける事は出来ない習慣生活病とは違う病ですねだから習慣生活病だったら努力しだいで防ぐことは可能ですと言ってました

    • @utyuukaihatunihonn5135
      @utyuukaihatunihonn5135 Месяц назад +3

      足し算だから遺伝要素を否定はしないけど、だからこそ節制が大事というお話

  • @01moscow
    @01moscow 29 дней назад +4

    うつ病の身体症状として、糖尿病もあると精神科医も言ってます。
    うつ病の隠れた原因として、発達障害があります。
    発達障害の二次障害に、うつ病があり、労働環境が合わないと発症します。
    発達障害の一種、ADHD の治療薬のアトモキセチンは、食欲が落ちる副作用があり、場合によっては糖尿病が良くなります。

  • @user-pt1cp5tk8e
    @user-pt1cp5tk8e Месяц назад +45

    これって2型の話ですよね。
    2型も治すのは大変ですけど、1型は不治の病ですよ。どう頑張っても現代の医療では治りません。

  • @tomo-hom
    @tomo-hom Месяц назад +18

    糖尿病は西洋医学では治らないでしょうね…
    食事療法や運動療法、漢方その他の選択肢を提示してきませんから

  • @user-yw7hx4wg4r
    @user-yw7hx4wg4r 9 дней назад +1

    まずはめちゃくちゃな政治をしてる岸田政府と閣僚のメンツを地に引きずり下ろさんとどうにもならんな

  • @sdfvbn2000
    @sdfvbn2000 18 дней назад +1

    一番簡単で確実性高いのは「加糖飲料を止める」かな
    自分はジュース大好き人間だったが身内が罹ってからはカロリーゼロに切り替えた

  • @porukoa
    @porukoa Месяц назад +11

    糖尿病は名称変更した方がいいな😊
    2型は血管壊死症くらいで

  • @nakasydes681
    @nakasydes681 Месяц назад +16

    自分2型ですが発症した要因がまさにこれでした。徹夜徹夜で…。食生活的には無茶苦茶でしたが仕事的には怠けてはなかったかな?😅
    対策も甘い飲み止めるのは大賛成ですね。自分の場合は間食完全に絶って数値が良くなってから徐々に増やしていった感じです。一生甘いもの絶つのは無理です😅
    2型は遺伝と生活習慣の合わせ技ですよね。今回の動画は見てて納得するものばかりでした。
    ちなみに運動は有酸素運動、筋トレしっかりやってます。食事も3食しっかり食べて、糖質量も決めていて範囲内にしています。
    HbA1cも今では5.2程で2年間キープ出来ています。

  • @user-eo4in4fp3y
    @user-eo4in4fp3y Месяц назад +61

    「ここは日本だろが!名所変更するなら日本語にしろ!」と思っている。w
    近年は横文字横行地獄でもうルー大柴みたいなやつばかりでウンザリしている。
    一番伝えたい年寄りに分かりにくい言葉を行政や病院が使うのは非合理だと思う。
    例えば「アラート」じゃなく普通に「警報」でよくない?と思う。
    横文字を多用する奴は逆に非効率で非合理的になっていて馬鹿に見える。

    • @Re_tegami
      @Re_tegami Месяц назад +6

      何十年も問題になってきている病気で何十年も検討を重ねて出た答えが「よし! 病名を変更しよう!」だぜ…
      サッカーで例えるならPKの時に目の前に目標としている相手ゴールがあるとしたらコーナーエリアに向かってボール蹴っているからな

    • @user-hx4zt8wn9m
      @user-hx4zt8wn9m Месяц назад +4

      ​@@Re_tegami例えが横文字おばあちゃん意味わからん

    • @foolontherainbow
      @foolontherainbow Месяц назад +2

      先入観による偏見をなくすのが目的だから、字面から意味を類推できてしまう日本語よりも、全く意味のわからない外国語の方が良いんです。
      英語名のダイアぺディスは、ギリシャ語から作られた言葉なので、英語圏の人が初めてこの病名を見ても特に糖とか尿とかいうイメージは持たないので、先入観なく病気の知識を取り入れられます。
      日本ではそれを無理に翻訳してしまったために誤解が生じているのだと思います。

    • @kenm3960
      @kenm3960 Месяц назад

      糖尿病の話では無いのですか?

  • @user-jb8ds6sk5r
    @user-jb8ds6sk5r Месяц назад +11

    菊芋を食べると劇的に血糖値が下がるそうですが、それが本当なら食生活が大きく関係していますね。

  • @user-mq9ig4sq6q
    @user-mq9ig4sq6q Месяц назад +13

    今、糖尿病になる前に、食生活を変えられなくて、体重を落とす方法として、やむを得ず薬(メトホルミンやリベルサス等)に頼ってしまう人が増えていますね。😣

    • @masa-ct8sv
      @masa-ct8sv Месяц назад +5

      ただ、知らないで使用すると、低血糖もあるので怖いですよ。

  • @user-Shiba-kenta0309
    @user-Shiba-kenta0309 29 дней назад +2

    糖尿病ですが、約20年間この病気と付き合ってます。
    食べる種類(内容)、食べる量、食べる順番、運動量がとても大切だと思います。
    一時期は、血糖値400.A1c9.0でしたが、現在は100前後、7.0前後といった具合です。
    食べるのが好きなので、あまり無茶苦茶な制限はせずに酷くならない様にうま〜く取組んでいます。
    合併症にならない事がとても大切だと考えています。
    運動する前に食べるとイイですね(笑)
    糖を分解する能力が極めて乏しいので、運動で消費してます。
    食べる順番で糖の上昇を緩やかに出来ますからね❤

  • @user-zb2hi8ct9q
    @user-zb2hi8ct9q Месяц назад +6

    凄く現実的な目標設定だと思いました。
    これなら出来るかもしれません。
    ありがとうございます。

  • @user-tv7fr5dd9f
    @user-tv7fr5dd9f 25 дней назад +4

    知人の知人が糖尿病で脚を切断したと知ってびっくりした。私も何度か会った男性。怖い病気😂

  • @kaba2905
    @kaba2905 Месяц назад +9

    私の周りには、甘い物食べないのに血糖値高い、高血圧高脂血症高血糖は連動していて、全て異常値、本人の
    自覚なし、医者は、言えない。食品会社からクレーム来るから。なぜだか高いのよと言う人沢山見てきました。
    お菓子を山ほど買ってるところを何度も見ています。それほど甘い物は依存度が高い。止められないんだと
    思いました。劇場でお菓子ばりばり食べるのも見ています。飴も四六時中舐めてます。聞くと唾液が少ないと
    唾液出す方法教えると、手を振り遮ります。「そんな事じゃないと」30年間横で見てきましたが、現在は、
    いつも検査の話ばかりです。医療費大変ねと言うと「そうでもないよ」と言う。それほどまでして、甘い
    物を食べたいのかと不思議になります。働いてはいません。専業主婦ですが、家族のトラブルは抱えて
    いるかも知れません。自分の体壊してましでも止められない甘いもの。怖いです。
    私は、調味料に砂糖と塩は、使わず何十年も過ごしてきて、血圧も血糖値も80-110の間です。だから砂糖
    を止められないという気持ちは、わかりません。

  • @piokino2580
    @piokino2580 Месяц назад +17

    昔はほとんどいなかった若年糖尿病などが増えているのに、どうして遺伝?毎年同じくらいなら分かるが。

    • @kumijw3875
      @kumijw3875 Месяц назад +7

      同感です。吉野敏明先生の動画で学んでほしいものです。

  • @user-fo1dt1hb9y
    @user-fo1dt1hb9y Месяц назад +5

    そもそも 正しい情報 を、出されて無いだろ!

    • @utyuukaihatunihonn5135
      @utyuukaihatunihonn5135 Месяц назад

      言い訳するのは勝手だけど、合併症起こして泣くのはお前やで?

  • @user-tv7fr5dd9f
    @user-tv7fr5dd9f 25 дней назад +2

    まさかの白米❓玄米じゃないの❓、、、。。😅

  • @モララネ
    @モララネ 29 дней назад +1

    お菓子を食べすぎないように気をつけるのだ🥲

  • @user-ko2ib1hg7s
    @user-ko2ib1hg7s Месяц назад +10

    食パンや、砂糖と、植物性油脂が入って居るから、たべません!

    • @kumijw3875
      @kumijw3875 Месяц назад +7

      同感です。よしりんの言う事聞いてたら病気にはならない😊

  • @ryomi1202
    @ryomi1202 17 дней назад

    精製糖や人工甘味料を多量摂取することにより血糖値が乱高下し、インスリンが分泌不全を起こすこととは別に、糖質制限をし過ぎて脂肪過多の生活をしている人が増加中=耐糖能異常をきたして血糖値が下がらない人が増加中らしいです。怖い怖い。

  • @Mike-pz4sh
    @Mike-pz4sh 9 дней назад

    高血糖症とかインスリン欠乏症とかの方が、ストレートで分かりやすいかなと思いますが…。
    英語表記にするのは、オブラートに包まれた気もする。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 Месяц назад +3

    みんなバンバン会社辞めよう

  • @user-gy3ws3kh6g
    @user-gy3ws3kh6g 2 дня назад

    いや働いている限り無理でしょう?12時間拘束されて自宅に帰ってきて運動が出来ますか?若い時なら無理が効くでしょうが50歳を過ぎたあたりから疲労の回復が遅くなり無理が効かなくなります、しかも40代から運動をしないと急速に毛細血管と速筋が減少し高血圧や五十肩、ぎっくり腰の原因になって仕舞います、薬は単なる数値の操作に過ぎず症状の原因が治った訳では有りません。

  • @tasub1165
    @tasub1165 18 дней назад

    胃薬を常用していたらなりやすいと聞いた。胃酸分泌に関わるホルモンとか抑制したら膵臓にも影響が出るからって、まあそうだよな。と思った。

  • @unibonx
    @unibonx 24 дня назад +2

    5:09 政治の話は要らないと思う。医療情報を教えてもらいに来ている。

  • @user-sl2oo6bx5q
    @user-sl2oo6bx5q 22 дня назад

    実際の所は遺伝と言うより食生活だろ。デブじゃ無くても罹患するし。太って無くてもかかる人は膵臓のβ細胞でのインスリン製造能力が元来あまり高く無く(遺伝と言われてるが)なおかつ長年の糖質(炭水化物)摂取によるインスリン放出が膵臓β細胞の疲弊を起こしインスリンの製造能力が衰えて出が悪くなってると思います。もちろん糖尿病患者の半分をしめるデブは暴飲暴食の不摂生のバチが当たった気がしますけど(自分です😅) これも減量と炭水化物を少なくし、タンパク質と野菜、脂を主体とした食事をすれば血糖値は上がらず根気よく続けて行けば薬の必要も無くなりますね。まあ炭水化物を制限する食事療法をしたく無いなら、食後すぐ軽くでも良いから運動し血糖値の上昇を防げればインスリンの追加分泌も必要なくなり疲れた膵臓β細胞を休ませる事にもなり欲に言う寛解状態になりますね。ただ毎食、食後すぐの運動は面倒ですよ続けられるかどうかです

  • @senior3170
    @senior3170 10 дней назад

    ガキンチョじゃあるまいしそんなに長く眠れないヨ。
    ……労働時間短くなっても寝るより他の事やっちゃうんじゃないかナ😌?

  • @user-nn3tg8qd3f
    @user-nn3tg8qd3f Месяц назад +14

    遺伝?
    家族で同じもん食ってるからだろ

    • @user-bq9ys4wq2m
      @user-bq9ys4wq2m Месяц назад +2

      これは偏見!内臓性能は遺伝だよ インスリン産生能力高い人もいれば低い人も居るんだよ(笑)好きなだけ食べても糖尿にならない人も居れば少量でも糖尿になる人は居る!
      偏見の塊だね!残念な人間(笑) これから頑張って勉強してくださいね(笑)よろしく(笑)

    • @ozmari554
      @ozmari554 23 дня назад +1

      遺伝子解析レベルで因子の遺伝があるそうです。あるから発症するわけではない。発症した親と同じ食習慣したら発症するでしょうね。

  • @HiroTuber
    @HiroTuber Месяц назад +1

    運命だと思います。

  • @yosiyukimoriguti5928
    @yosiyukimoriguti5928 9 дней назад

    黙って聞いてたら うそばっか はったおすぞ( *´艸`)

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta Месяц назад +11

    医療系RUclipsr(本当に医者かどうか怪しいのが結構いる)の中には嘘を広めているのではないかというのもいますね。一番の原因は小麦です。特にパン。あと糖質制限はかえって早42するので辞めた方が良いです。

    • @user-gp2gs4qq6g
      @user-gp2gs4qq6g Месяц назад +2

      モノホンの医師でも開業医は
      呼び込みや知名度アップに
      使ってる😂〇〇症状があれば
      〇〇かも⁈って言うが 実際
      ちょっと体調崩してる時には
      出る症状が殆どで 必ず〇〇
      重病化してるとは限らないが
      必ず〇〇と言い切るような
      RUclips医師が多い
      それを見て重病だと思い込み
      不安症や精神不安から急な鬱や
      精神崩して病気になる事が
      多い気がしてる😊

  • @Ra-men.JiroYMGT
    @Ra-men.JiroYMGT Месяц назад

    TNBで

  • @tk-eq4tz
    @tk-eq4tz 7 дней назад

    医師の処方や血糖コントロールを否定して、いかにも自分のやり方がいいみたいな耳触りのいいことを吹き込んで、患者に対してメリットにならないことを吹き込むような内容の配信はいただけない。

  • @user-wm6lk6gt4z
    @user-wm6lk6gt4z Месяц назад +7

    うぷ主は1型と2型があるのをご存知無い方ですか?

    • @dqx1user
      @dqx1user Месяц назад +8

      7:03 2型って言ってますよ。

    • @user-wm6lk6gt4z
      @user-wm6lk6gt4z Месяц назад +1

      @@dqx1user 貴方は1型を理解なさってますか?

  • @user-sc6nh7pj5r
    @user-sc6nh7pj5r 26 дней назад +4

    飲むヨーグルト。こいつの爆発力は侮れない。