Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
テレビCMでエンディング流してて凄いなって思いました。
そういえばそうでしたね、今思えば不思議ですが、当時は別に不思議だとは思わなかった。あまりエンディングを伏せるという事自体が一般的ではなかったということなんでしょうね。
今回のコスも良いですね😊色々な隠しキャラがいて発見するのも楽しかったです。
ボンバーマンシリーズはこのコスチュームでいきますのでお楽しみに…!
HENボンちゃんかわいい😍発売翌年以降にファミコンを触り出したので、コロコロタイアップという話は初耳でした。なぜか毎回扉を爆破してセルフモンスターハウス開設してた思い出があります💣
この頃のハドソンのファミコンソフトは、ほぼ全部がコロコロで特集されてます、扱いの大小はあったと思いますが、ボンバーマンはどうだったかなー扉に爆風当てちゃうのはあるあるですね、スキップ直前もやっちゃってますが…
こんにちわ。今回のコスチュームは北米版パッケージのイメージかな。ロボットじゃなくて耐火スーツを着た人間になってて、リアルな絵柄も相まってシュールでした。
ですです、コスはこれしかない!と思ってました。ボンバーキングも同じコスにするんじゃないかなと思いますw
まさかの海外版ボンバーマンコスww🤣可愛いある程度強くなったら作業感を感じる作品でしたが、面白いゲームでしたね。
今後ボンバーマンシリーズはこれで!初代を遊ぶと、ボンバーマンがなぜああいう方向に進化したかがわかりますね。面白い部分だけを抽出したんだなと。
コロコロの下支えがあって人気タイトルになっていたんですな…時代は違えど2000年くらいのロックマンエグゼも似たような空気があった気がしますゲームとしては後半にようやく戦えるようになっていくボンバーキングとは対照的ですね ファミコンゲームの序盤の大事さを再確認しましたね…あとサラッとアクセサリーないこけしになっててニッコリ
コロコロとのタッグがハドソンの初期ファミコンゲームを押し上げたのは間違いなくて、あれが他メーカーから出ていたらあそこまで人気が出ていたか…と思うのも一部あったりしますわねボンバーキングの頃になると段々コロコロの神通力も弱まってきつつある頃で、あのあたりであたいもコロコロから離れちゃったというwアクセはまた何か面白いのがないか模索中ですw
キャラは同じでもバンゲリングベイやチョップリフターとは関係ないのか。
ファミコン版は確か関係なかったかと思います、チョップリフターはジャレコから出てたりとかしますからね~
まいどですばぃ~ コスめっちゃウケるwwあら、コロコロとのタイアップだったんですな~(当時はボンボン派でしたわそいや)爆風裏技は割と最初のほーで見つけてしまった思い出ww 扉燃やして日らすら終われないゲーになるwwしかし、当時は続編が山ほどでるとは思わなかったですなぁ~
ボンボンはどうだったか忘れたけど、コロコロは当時ハドソンの大半のファミコンゲームを特集してたので攻略情報も結構あったんですよね連続で爆風を出す技は、最初ミスして閉じ込められて苦し紛れにボタン押してたら見つけた記憶が…ボタン離すとその時点でやられちゃうけどw
アップお疲れ様です。コスチュームがそれっぽくてびっくり😆移植なのは初めて知りました、PC版があったんですねぇ。当時はロードランナーが捕まって、謎のスーツを着せられて謎の部屋に閉じ込められて、脱出しているものだと勝手に想像していました。うーん、妄想恐ろしや・・・。敵がやられた時の顔や爆発の音、BGMなど個人的には良作だった記憶です。隠しキャラの開発者は中本さんだったかな・・?出したけど燃やしてしまうのはお約束でした😅
確かに海外版では謎のスーツを着ていますね!さっき隠しキャラの条件調べてみたら、中本さんとデゼニマンの条件が厳しすぎてこれは無理…ってなりましたw他は条件がゆるいんですが、点数が低くてあまりやっても楽しく無さそうでしたw当時印象に残らなかったのはそういう理由だったか~!と…
コイツとうとうやりやがった!サムネで吹くわこんなん
ボンバーマンシリーズは全部これでやりますからね…!
コスプレ手抜きすぎない?
ボンバーマンをやるならこの格好でなければ…!という信念がありまして
テレビCMでエンディング流してて凄いなって思いました。
そういえばそうでしたね、今思えば不思議ですが、当時は別に不思議だとは思わなかった。あまりエンディングを伏せるという事自体が一般的ではなかったということなんでしょうね。
今回のコスも良いですね😊
色々な隠しキャラがいて発見するのも楽しかったです。
ボンバーマンシリーズはこのコスチュームでいきますのでお楽しみに…!
HENボンちゃんかわいい😍
発売翌年以降にファミコンを触り出したので、コロコロタイアップという話は初耳でした。
なぜか毎回扉を爆破してセルフモンスターハウス開設してた思い出があります💣
この頃のハドソンのファミコンソフトは、ほぼ全部がコロコロで特集されてます、扱いの大小はあったと思いますが、ボンバーマンはどうだったかなー
扉に爆風当てちゃうのはあるあるですね、スキップ直前もやっちゃってますが…
こんにちわ。今回のコスチュームは北米版パッケージのイメージかな。ロボットじゃなくて耐火スーツを着た人間になってて、リアルな絵柄も相まってシュールでした。
ですです、コスはこれしかない!と思ってました。ボンバーキングも同じコスにするんじゃないかなと思いますw
まさかの海外版ボンバーマンコスww🤣可愛い
ある程度強くなったら作業感を感じる作品でしたが、面白いゲームでしたね。
今後ボンバーマンシリーズはこれで!
初代を遊ぶと、ボンバーマンがなぜああいう方向に進化したかがわかりますね。面白い部分だけを抽出したんだなと。
コロコロの下支えがあって人気タイトルになっていたんですな…時代は違えど2000年くらいのロックマンエグゼも似たような空気があった気がします
ゲームとしては後半にようやく戦えるようになっていくボンバーキングとは対照的ですね ファミコンゲームの序盤の大事さを再確認しましたね…
あとサラッとアクセサリーないこけしになっててニッコリ
コロコロとのタッグがハドソンの初期ファミコンゲームを押し上げたのは間違いなくて、あれが他メーカーから出ていたらあそこまで人気が出ていたか…と思うのも一部あったりしますわね
ボンバーキングの頃になると段々コロコロの神通力も弱まってきつつある頃で、あのあたりであたいもコロコロから離れちゃったというw
アクセはまた何か面白いのがないか模索中ですw
キャラは同じでもバンゲリングベイやチョップリフターとは関係ないのか。
ファミコン版は確か関係なかったかと思います、チョップリフターはジャレコから出てたりとかしますからね~
まいどですばぃ~ コスめっちゃウケるww
あら、コロコロとのタイアップだったんですな~(当時はボンボン派でしたわそいや)
爆風裏技は割と最初のほーで見つけてしまった思い出ww 扉燃やして日らすら終われないゲーになるww
しかし、当時は続編が山ほどでるとは思わなかったですなぁ~
ボンボンはどうだったか忘れたけど、コロコロは当時ハドソンの大半のファミコンゲームを特集してたので攻略情報も結構あったんですよね
連続で爆風を出す技は、最初ミスして閉じ込められて苦し紛れにボタン押してたら見つけた記憶が…ボタン離すとその時点でやられちゃうけどw
アップお疲れ様です。コスチュームがそれっぽくてびっくり😆
移植なのは初めて知りました、PC版があったんですねぇ。
当時はロードランナーが捕まって、謎のスーツを着せられて
謎の部屋に閉じ込められて、脱出しているものだと勝手に想像していました。
うーん、妄想恐ろしや・・・。
敵がやられた時の顔や爆発の音、BGMなど個人的には良作だった記憶です。
隠しキャラの開発者は中本さんだったかな・・?
出したけど燃やしてしまうのはお約束でした😅
確かに海外版では謎のスーツを着ていますね!
さっき隠しキャラの条件調べてみたら、中本さんとデゼニマンの条件が厳しすぎてこれは無理…ってなりましたw
他は条件がゆるいんですが、点数が低くてあまりやっても楽しく無さそうでしたw
当時印象に残らなかったのはそういう理由だったか~!と…
コイツとうとうやりやがった!
サムネで吹くわこんなん
ボンバーマンシリーズは全部これでやりますからね…!
コスプレ手抜きすぎない?
ボンバーマンをやるならこの格好でなければ…!という信念がありまして