- Видео 241
- Просмотров 142 363
HENちゃんねる
Япония
Добавлен 22 мар 2020
ばーちゃるれとろげーまーです。
当時のゲームキッズの視点から、当時のゲーマーのゲームプレイ、評価、およびゲームの受容のされ方を、当時の社会情勢、プレイ環境などとの関係性を含めた形で説明しアーカイブすることを目的としています。
2020年1月27日、V世界に現界し、2020年3月21日、動画投稿活動を開始しました。
扱うコンテンツはレトロゲーム全般・車載・その他。
扉絵は斉藤ズモモさんに作成いただきました
メンバーシップ募集中です。以下のメンバーシップ特典を順次展開予定です
・(提供済み)ディスコサーバのアクセス権(一度入ればメンバーシップを抜けてもディスコサーバはアクセス可能)
※アクセスはメンバーシップ限定のコミュニティ欄を参照
・(2024年11月以降開始予定)メインとなる活動以外の配信(雑談、新しいゲームの実況など)のアーカイブ視聴
・(2024年11月以降開始予定)メンバーシップ限定配信(作成会議など)
ruclips.net/channel/UCIRUn_-hKdArBy57r0KFMZQjoin
当時のゲームキッズの視点から、当時のゲーマーのゲームプレイ、評価、およびゲームの受容のされ方を、当時の社会情勢、プレイ環境などとの関係性を含めた形で説明しアーカイブすることを目的としています。
2020年1月27日、V世界に現界し、2020年3月21日、動画投稿活動を開始しました。
扱うコンテンツはレトロゲーム全般・車載・その他。
扉絵は斉藤ズモモさんに作成いただきました
メンバーシップ募集中です。以下のメンバーシップ特典を順次展開予定です
・(提供済み)ディスコサーバのアクセス権(一度入ればメンバーシップを抜けてもディスコサーバはアクセス可能)
※アクセスはメンバーシップ限定のコミュニティ欄を参照
・(2024年11月以降開始予定)メインとなる活動以外の配信(雑談、新しいゲームの実況など)のアーカイブ視聴
・(2024年11月以降開始予定)メンバーシップ限定配信(作成会議など)
ruclips.net/channel/UCIRUn_-hKdArBy57r0KFMZQjoin
【MSX】ロードランナーを振り返る【第1回】
MSXを振り返るシリーズ
ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsxyWA5p7G7Q7K1Gf5WK7tex
#VTuber #VirtualRUclipsr #MSX #RetroGame #LodeRunner
今回から新シリーズ、MSXを振り返るシリーズを開始します。第1回は ロードランナー を振り返ります。あたい自身はMSXを所有していませんでしたが、当時友達が所有しており、その友達の家で遊んだMSXゲームを振り返っていきます。数はそれほど多くありませんが、キッズから見たMSXとはどんなものだったのかが見えてくると思います。
00:00 Opening
00:31 ゲームスタート
00:55 パソコンゲームの移植の場合、ファミコン版よりMSX版のほうがたいてい先だった
01:55 練習するならMSX版が一番良い
02:53 MSX版ロードランナーの思い出
04:02 パソコン版を遊ぶにはどうすれば良いのか、全くわからない
04:44 コンピュータがわかる大人は皆無
05:35 同級生がMSXを購入
06:25 機種はカシオのMX-10
07:25 初めてのロードランナー体験がファミコンのチャンピオンシップだったのは不幸だった
08:10 遊びやすいのは間違いなくMSX版
09:00 他の魅力的なゲームに埋もれてしまった
09:35 自宅で遊んだゲーム体験より、誰かの家で遊んだゲーム体験のほうが多い
10:26 MSXを振り返るシリーズだが、実質初見になるゲームの方が多くなる予定
11:50 基本の穴掘りテクはキッズ時代も理解していた
12:40 10面のクリア方法がわからない
13:31 ...
ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsxyWA5p7G7Q7K1Gf5WK7tex
#VTuber #VirtualRUclipsr #MSX #RetroGame #LodeRunner
今回から新シリーズ、MSXを振り返るシリーズを開始します。第1回は ロードランナー を振り返ります。あたい自身はMSXを所有していませんでしたが、当時友達が所有しており、その友達の家で遊んだMSXゲームを振り返っていきます。数はそれほど多くありませんが、キッズから見たMSXとはどんなものだったのかが見えてくると思います。
00:00 Opening
00:31 ゲームスタート
00:55 パソコンゲームの移植の場合、ファミコン版よりMSX版のほうがたいてい先だった
01:55 練習するならMSX版が一番良い
02:53 MSX版ロードランナーの思い出
04:02 パソコン版を遊ぶにはどうすれば良いのか、全くわからない
04:44 コンピュータがわかる大人は皆無
05:35 同級生がMSXを購入
06:25 機種はカシオのMX-10
07:25 初めてのロードランナー体験がファミコンのチャンピオンシップだったのは不幸だった
08:10 遊びやすいのは間違いなくMSX版
09:00 他の魅力的なゲームに埋もれてしまった
09:35 自宅で遊んだゲーム体験より、誰かの家で遊んだゲーム体験のほうが多い
10:26 MSXを振り返るシリーズだが、実質初見になるゲームの方が多くなる予定
11:50 基本の穴掘りテクはキッズ時代も理解していた
12:40 10面のクリア方法がわからない
13:31 ...
Просмотров: 452
Видео
【Famicom】ファミコンを振り返る1985年まとめ【番外編】
Просмотров 365День назад
本動画は、ファミコンを振り返っていくシリーズの1985年分のまとめになります。 本シリーズは当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていく予定です。 以下が、1985年発売ファミコンソフトの発売日順のソフト名と対応する動画です。よかったらリンクから飛んでみてください。 (※発売日はWikipediaより) ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j 1月22日 発売 バルーンファイト ruclips.net/video/l73A68Wus08/видео.html 1月30日 発売 アイスクライマー ruclips.net/video/xjDEzn6BFoU/видео.html 2月11日 発売...
【Famicom】ドルアーガの塔を振り返る【第96回】
Просмотров 46621 день назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr #Famicom #RetroGame ファミコンを振り返るシリーズ、第96回は ドルアーガの塔 を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:31 ゲームスタート 00:38 FLOOR 1 00:55 アクションゲームというスタンス 01:28 FLOOR 2 01:51 ドルアーガの思い出、それほどメジャーではなかった 02:25 FLOOR 3 02:28 当時アーケード版を見ることがなかった 02:55 ちょっと変わったアクションゲーム、宝箱の...
【Famicom】エグゼドエグゼスを振り返る【第95回】
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j アーケード版 【Arcade】エグゼドエグゼスを振り返る【第18回】 ruclips.net/video/HcxBqlA0T9I/видео.html #VTuber #VirtualRUclipsr #Famicom #RetroGame ファミコンを振り返るシリーズ、第95回は エグゼドエグゼス を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:25 ゲームスタート 00:52 発売や開発の裏事情などには言及しません(趣旨ではないので) 01:32 不出来具合の当時の評価についてはお話します 02:14...
【Famicom】ロットロットを振り返る【第94回】
Просмотров 2,5 тыс.Месяц назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr #Famicom #RetroGame ファミコンを振り返るシリーズ、第94回は ロットロット を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:22 ゲームスタート 01:10 ロットロットは一人しか持っていなかった 01:33 画面を見てもさっぱり内容がわからない 02:36 カニさんは結構カワイイ 04:35 プレイヤーは何をすればいい 06:24 説明を受けて動画を見てもよくわからない 07:18 ロットロットの思い出 09:51 動いているところを...
【Famicom】ぺんぎんくんWARSを振り返る【第93回】
Просмотров 352Месяц назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr #Famicom #RetroGame ファミコンを振り返るシリーズ、第93回は ぺんぎんくんWARS を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:22 ゲームスタート 00:29 ネームエントリー 00:38 1回戦 00:44 ゲームの説明 01:33 ハメが大事 02:02 当時は一度だけ優勝 03:05 ボーナスゲーム 04:06 2回戦 04:14 ペンギンなのはプレイヤーだけ 04:30 運がよく速攻でハメ 04:52 世間的にはマイナーだ...
【Famicom】バイナリィランドを振り返る【第92回】
Просмотров 252Месяц назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr #Famicom #RetroGame ファミコンを振り返るシリーズ、第92回は バイナリィランド を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:22 ゲームスタート 01:38 無敵アイテムのクジラについて 02:10 ゲームの説明 04:10 敵を無敵アイテムで全滅させてからゴールに向かう戦術が有効 05:58 バイナリィランドの思い出 07:45 面構成について 10:26 カセットのイラストが可愛かったから… 11:12 無敵時間のうちに火の玉を...
【Famicom】ボンバーマンを振り返る【第91回】
Просмотров 4202 месяца назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr #Famicom #RetroGame ファミコンを振り返るシリーズ、第91回は ボンバーマン を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:53 ゲームスタート 01:35 不思議なゲームだが、キッズにはすぐに受け入れられた 03:25 アイテム、出口を探すのに時間がかかる 04:10 1面クリアするのに約2分、そうすると50面クリアは… 05:12 後半になるほど楽になっていくので、緊張感があるのは序盤だけ 06:05 ボンバーマンの思い出 06:3...
【Famicom】テグザーを振り返る【第90回】
Просмотров 9473 месяца назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr ファミコンを振り返るシリーズ、第90回は テグザー を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:36 ゲームスタート 02:00 ゲームの説明 03:20 危険なルートは通らない 04:38 結構難しい 04:56 テグザーの思い出 07:03 2面は難しいが1面は面白い 07:30 まぁまぁ楽しいというところに落ち着く 08:20 レベル99をクリアするとエンディング 09:08 パソコン版はまともにプレイしたことがない 10:00 もしパソコンを触...
【Famicom】オバケのQ太郎ワンワンパニックを振り返る【第89回】
Просмотров 3173 месяца назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr ファミコンを振り返るシリーズ、第89回は オバケのQ太郎ワンワンパニック を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 01:00 ゲームスタート 01:18 開発会社について 02:05 初めて登場したスーパーマリオフォロワー 02:32 ゲーム内容の説明 04:06 プレイスタイルは飛行モードが中心 05:04 絵が綺麗、動きもいい 05:40 致命的な弱点、バランスの悪さ 07:24 初めて遊んだのはおなじみの近所の子の家 08:22 魔界村よりも難しい...
【Famicom】ボコスカウォーズを振り返る【第88回】
Просмотров 4613 месяца назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr ファミコンを振り返るシリーズ、第88回はボコスカウォーズ を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:50 ゲームスタート 04:12 ゲームの説明 04:46 パソコン版との違い 08:05 最後はどうしても運になっちゃう 10:50 キッズの頃は3面あたりが限界 13:06 戦略のせの字もないプレイ 14:25 ボコスカウォーズの思い出 15:33 戦闘に勝つ度に成長するというのは理解していない 17:30 戦闘のきっかけは必ず自分から 22:20...
【Famicom】頭脳戦艦ガルを振り返る【第87回】
Просмотров 6483 месяца назад
ファミコンを振り返るシリーズ(1985) ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUsz_DjBubFBLjT_2MC6Bjp2j #VTuber #VirtualRUclipsr ファミコンを振り返るシリーズ、第87回は 頭脳戦艦ガル を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだ80年代中期のファミコンを中心に、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 01:27 ゲームスタート 01:47 エリア3での隠しキャラ条件 02:52 「サイクロン」取得 03:35 ルートミス 04:21 やり直しは不要と判断 05:20 ジスタスワープはしない 06:00 スクロールロールプレイングゲーム 07:00 ネタ枠として扱われるようになったのはインターネット以降 07:50 コアエリアへ 09:00 このゲームの目的...
【SEGA MARKⅢ】ハングオンを振り返る【第1回】
Просмотров 3773 месяца назад
セガマークⅢを振り返るシリーズ ruclips.net/p/PLbsbHNfpWUszmAHTud8IqGHUxYFRd_hle オリジナルのアーケード版:【SEGA体感】ハングオンを振り返る【第2回】 ruclips.net/video/hx2KqQgKidY/видео.html SG-1000版:【SG-1000】ハングオンⅡを振り返る【第8回】 ruclips.net/video/mwwrLMygrHA/видео.html #VTuber #VirtualRUclipsr 今回からセガマークⅢを振り返るシリーズを開始します。その第1回は ハングオン を振り返ります。当時リアルタイムで遊んだセガマークⅢのゲームについて、時系列に沿って当時のゲームの評価や、プレイした場所、環境なども振り返っていきます。 00:00 Opening 00:55 ゲームスタート 01:20 アーケ...
MSXキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 今後に期待! 俺にとってロードランナーはこの1画面の奴や! ファミコン版は違うんや!!(こだわり
MSXは全体としてはそんなに数はない予定ですが、お楽しみに! ファミコン版はいきなりやるのには向いてないですね…
まいどですばぃ~ 色々な機種に移植された名作ですな! うちは何故か店で使ってるPC-100用のものがあったのでそれでちまちまやってましたわ。確かにFC版よりはやりやすかった気がしますね~ これで敵が復活しなければ… といつもながら思ってしまうゲームでしたわww
PC-100!あの縦画面の…それは珍しい…本体を見たこと無いんですわ。 敵が復活することを利用した面もあるので難しい…(どうやら10面の解き方はそうらしい
@@hen_channel PC-100は横画面にもなるよ!! マウスが純正だと鉄ボールでなかなか使い心地よかったw
@@tamo-san え!?横画面にもなるんだ、知らなかった…
アップお疲れ様です。お上手です!操作はキーボードでしょうか? やはり1画面固定でやるのがロードランナーな感じがするのはおなじくでした。 10面でも結構えぐい難易度ですねぇ。 キーボード操作に慣れず、苦戦した記憶があります。 周りでは本体を持っている友人もおらず、自身も持っていなかったので もっぱら家電屋さんの試遊機でつまんでいた次第でしたが・・・😅 今後のシリーズも期待しています。頑張ってください~。
操作はキーボードです、ジョイパッドでも動くんですが、ボタン配置が通常と逆なんですよね。右と左の掘り分けが逆になるという… MSXの試遊機がある電気屋は良い電気屋…!あたいも88で遊んでいた当時散々お世話になりました
チャンピオンシップは難易度が段違いだったからね
上達してからでないとチャンピオンシップに手を出すのは止めたほうが良いのですが、当時のキッズにはそれがわからなかったんですよね…
昔、家電量販店でよく遊んでいました。 パズルゲームとして見ると、固定画面の方が見やすくて良いですね。
この頃になるとぼちぼち家電量販店でパソコンが登場する感じですかね、あたいが家電量販店に行くようになるのは87年ぐらいからなのですが、中2階の1フロアがパソコンフロアになっていて、MSXは其の一角を占めていたと記憶しています
MSX版のロードランナーは未プレイ。いかにもPCのレトロゲーってグラフィックですね。MX-10もってましたがハイパーオリンピックが辛かった記憶。俺なら4面でミスして7面は何故か最後右の梯子行って詰みそうw
MX-10はボタンが連射しづらかったですね。ジョイパッドを使いだすまでは大変だったと記憶してます。
穴掘ってお宝を全回収してゴールするゲームと言えば エルなんちゃらも是非遊んでみて下さい
エルなんちゃらは、プレミアついてて高くてなかなか手が出ないのです…実は当時遊んでたので取り上げたいんですけどね💦
昔はMSXが欲しくて堪らなかったので、このシリーズは楽しみです😊
当時のキッズにとっては、ファミコンっぽいゲームが作れるかもしれない、という意味でも憧れの存在でしたね。
イヤリングが綺麗ですね
ありがとうございます、実は前の衣装で付けていたもので、着替えたときに外すのを忘れていましたが結構いい感じなのでそのままにしました。
ついにMSXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ありがとうございます😭😭😭
やっと収録環境が整ったので開始できました。それほど数は多くない予定ですがお楽しみに。
任天堂はスーパーマリオ以降内容重視路線に変わった印象でしたね。 サードタイトルも増えて自社だけでソフト賄う必要がなくなった余裕からでしょうか。
ですね、スーパーマリオ以降は全体としてはすごく数が出ているんですが任天堂の割合はどんどん減っていってますね~任天堂的にはアーケード移植の弾もだいたいなくなったのでオリジナルゲームを作っていこうという感じだったんだと思います。
よく見たら背景が全部動画…これを全部いっぺんに表示する編集ができるのが驚きです。
実は背景だけを作成するために2段の段階をふんでます。縦1列で1つの動画作り、それを4列分合わせて更に1動画にしてます。で、それを横に2つ並べて最終的な動画を作ってます。
もしかして任天堂の「ディスクシステム全振り」という勇み足も、結果的にスーパーマリオがロングセラーになった一因になったのかもしれないのかな?
任天堂は結構後までディスク出してましたよね、マリオ3が出ていたころもファミコン探偵倶楽部とかのAVG中心にディスク自体は止めてない…簡単には諦めたくなかったんでしょうね
今もそうだけど会社名ではなく「そのタイトルにどのクリエイターがかかわっていたか」の情報が重要なんですよね(保守的日本人はこの認識が弱い) 出来のいいクリエイターは基本1つの会社に居座らず、どんどん移籍してテクニックを伸ばしていった時代でした。 そんなクリエイターが良作をつくったあとにその会社からクリエイターが抜けても社名で色眼鏡になりがちなのは滑稽な判断力なのです。 学ぶこと、クリエイターへの感謝の欠如。日本人が弱い問題ですよね
このシリーズの話の視点はあくまで当時のゲームキッズなので、クリエイターに目が向くようになるのはもっとずっとあと、90年代からになります、少なくともあたいの周りでは。なので、クリエイターという観点からの話は当面先になると思いますので、それまでお待ち下さい。
まだこの頃は全然ゲームに興味が無かったので、とても面白い動画でした😊 1986年に発売されたドラクエ1から、ゲームの沼に嵌ってしまったので楽しみにしてます🤗
ありがとうございます、概要にそれぞれの動画へのリンクがあるので良かったら見てください☺
エニックスってそれだけしか出してなかったんだ…? ファミコン時代はまだPCゲームメーカー・出版社な空気だったんですかねえ この頃のソフトは1〜2年後追いで遊んでたので私の中ではマリオ!ハドソン!ナムコ!その他!って印象です なるほどタイトーはこの空気のままあの挑戦状を……
エニックスが出版事業始めるのってドラクエ以降(3の1988あたりかな)だから基本PCゲームメーカーなのよね当時は。 そう、あの挑戦状を…
85年作品をこうして並べて見るとなかなかに壮観ですね。😄 アーケードゲームやPCゲームの移植先として見るメーカーの中で、外注とはいえオリジナルゲームで勝負をかけたバンダイは流石玩具メーカーだと思います。
バンダイはLSIゲームではある程度オリジナルを作ってたんですが、ビデオゲームでは結局既存IPではないゲームは今に至るまで殆ど作ってないですよね。この徹底っぷりは逆にブレなさを表していて良いと思います。キャラは既存IPだけどゲーム自体はオリジナルというのもいい。
まとめアップお疲れ様です。並べると壮観ですねぇ😄 メーカーごとに分けてもらえたのがなかなか感慨深いものがありました。 今だと情報も多く、開発と販売が違うっていうのが分かってなるほどなーと。 当時はアーケード→ファミコンで「あれ・・・こんなのだっけ・・・」と、よく思ってました。 V3はなぜか持っていましたが、あまりハマれなかった記憶があります。 マイクで遊んだぐらいだったかも。まだどこかの秘境(押入れ)に眠っているのかもしれない🤔 86年はやはり濃そうなので期待します!頑張ってください~。
発売日の間隔とか見てるとメーカーの狙っていたことが見えてきて面白いですよね。年末にここまで集中していたなんて今回調べるまで気づきませんでしたが… アーケードと全然違う!と最初に思ったのはグラディウスですが、大抵のキッズはファミコン版を先に遊んでたと思います。なのでアーケードを見て初めて違いにわかるという 86年は大変なのが目に見えているのでじっくりやっていきます。プレイ時間が目に見えて長くなるんですよね。まずは2月のゼルダをどうしようかと悩みますw
V3一応遊んだ事あるけどまあこれと言って。3月は0本なのか。マッハライダーもう少し後かと思っていた。子供の頃の1年ってやっぱ長いんだなあと実感、初期と終盤でもう違う年ってイメージ。
バルーンファイトとスターラスターが同じ年に出てるのは今考えるとびっくりですね。
まいどですばぃ~ 確かに1986年頭はツインビーでしたなぁ(買った) その他バトルシティーは購入。ドルアーガは連れ購入で攻略 年末はパックランドとテグザーをひたすらやってたかもw あと連れの家でスターラスター。 ヴォルガードIIはデパートの試遊機でひたすらやったww ゲームという共通の記憶があるのはよいものですなぁ~ V3はCMがひたすらあったけど結局触らずしまいでしたねぇ。 86年は豊作すぎるのがまた大変! まぁのんびり進行で~
V3のCMあんまり見たこと無いかも?時間帯が悪かったのかな… 86年は一番時間がかかってくる年なので、じっくりやります。ただ、その前に他の機種で85年以前のゲームをやっておきたいので始めるのも暫く先かな~
FC版ドルアーガは珍しくAC版の練習に使える出来だったので重宝しました。 面セレと相まって宝箱の出し方を実践で練習できるはありがたかったですね。
なるほどそういう遊び方があったんですねぇ・・・今ならアケアカで似たようなことは出来ますが、当時ファミコン版で出来たというのは大きそう
90年頃のモンキーハウス…会ってたかも知れんねェ!
90年前半から中盤にかけてモンキーに入り浸っていましたので、可能性はありますね…!(でも対戦とかはやらなかったです
メイジ、ドルイド、ウィザードの対処はフロアの四つ角で戦うのがセオリーだけどソーサラーのみが目的の場合はなるべく横道が無い直線通路で待つと倒しやすいです。 呪文が炎にならずに飛んできてくれるので
ソーサラーの呪文がどこで炎になるのかわかってないのですが、壁以外に何か条件があるんでしょうか?どこで炎になるかわからないので横か後ろから刺すしかないと思ってました。
呪文を中心として両サイドが壁(外壁含む)になっているとずっと呪文のままで、両側でも片側でも壁が無いブロックに到達すると炎に変化しますよ~
@@leo-pon3677 そうなんですね!それは参考になる!すぐにでも活かせそうな情報だ…
当時、コンティニューしまくってクリアしましたね。攻略本を初めて買ったのがこのゲームでした。 ドルアーガはアイテム順番に揃えていかないとクリアできないんで、面セレクトでいきなり60階まで行っちゃうんであればエンディングだけ見てゲームをプレイしていないような感じでしょうか?
面セレクトで、一応全部の面はやってみるんですが、これは無理!ってなったらスキップする感じでした。宝箱の出し方は攻略本を参照しつつです。なので、ある程度遊んでいる状態ですが半分以上スキップしてた気がしますねw
動画投稿、お疲れ様です😊 当時はプレイしていましたが、宝箱の出し方が判らなくて途中で投げ出してしまった記憶が有ります😅
なんと、攻略本なしで遊んでいた勢ですね!あたいの周りにはいなかったなぁ…宝箱の出し方わからなかったら速攻で投げてた自信があります。アーケードの当時のプレイヤーはすごいと言うかなんというか…
アップお疲れ様です。85年も終了ですね、お疲れ様でした。 こちらの周りでは、ほとんどプレイされていなかった作品でした。 やはり難しかったのかも?個人的に絞りつくした1本ですが・・・。 逆になんでもやりたがりなので、エナジードレインやらも全部取って途中で詰んでいたのも良い記憶。 ZAPもしまくってましたが、もう一回遊べるドン!で楽しんでいました😆 アーケード版はかなり後で偶然見つけてプレイしましたが、FC版の出来の良さを痛感していました。 お店が(スーパーのゲームコーナーでしたが)筐体にノートと鉛筆を置いてあって、 有志で宝箱の出し方を書き込んで蓄積していってたのが印象的でした。45Fぐらいで止まっていたかも。 もちろんPAUSEとかないのでノート見てるとやられるんですけどね😅
FC版ドルアーガを極めていたんですね、そういうプレイヤーが近くにいたら状況も変わっていたかもしれないです。 AC版ドルアーガを当時のように攻略して言った感じですかね、情報は既に出回っているのでそのまんまとはいかないでしょうけどそれはそれで楽しそう
ナムココマンドとでもいうべきあれまだ覚えてるなあ。攻略本見ながらクリアしても終わったら頭痛がすごかった記憶。85年のFCお疲れさまでした。
アクションゲームとして見ても基本的には難しいゲームですからね。当時のスキップ含みのクリアでもかなり時間がかかったように思います。
初プレイはMSX版でしたがフロア10ぐらいが限界で、当時からこの作品は子供向けのゲームでは無いと感じていました。 HENさんと同じく何時か自力クリアしようと思っていましたが、いまだにクリアしてないですね…😥
MSX版!見たことないんですよね、一度見てみたかったなぁ…(MSXのナムコ作品とにかく見かけないですよね アケアカで練習の環境は整った!もう言い訳はできないw
最初に面セレクトの裏技が掲載されたのは月刊ジャンプだったかな。 専門誌では無いのにプログラムを解析でもしたかのような情報がたまに載ってましたね。
月刊ジャンプ!それは珍しいですね…集英社に解析班が運良くいたのかも。ドラクエの1年前ですが、ファミコンについて調査とか進めてたのかなぁ
[ドルアーガの塔]は[ナムコミュージアムvol.3](PS)で結構プレイしていました。 ファミコン版も現在は[ナムコットコレクション](switch)で復刻を果たしていますね。 今年が[ドルアーガ]シリーズ40周年記念で全4作品([カイの冒険][ドルアーガの塔][イシターの復活][ザ·ブルークリスタルロッド])の公式設定記録集も発売が決定して現在受注開始しています。 ちなみに前に[ドルアーガの塔]と[源平討魔伝][スプラッターハウス](それぞれアーケードアーカイブス版)も加えたVtuber対抗の[ナムコトライアスロン世界大会]も行われていました。 来年の2025年はバンダイナムコ作品で[鉄拳]&[テイルズ]が発売30周年で[アイドルマスター]が発売20周年となっていますね。
ナムコミュージアムは遊んだことがないですが、出来が良かったと聞いています。
20階あたりで真っ暗になって挫折したー^ ^
フロア19のアイテムが必要ですけど、油断するとそのままクリアしちゃうような出し方だから気づきにくいですよね💦
85年シリーズおつかれさまでした! 締めにふさわしいタイトルですね(*'ω'*) 普通に遊んでいたらやはり10面~20面が限界… 今アーケード版になるとアケアカ版が手軽なのかな? いつかクリアしてみたいものですな~
アケアカ版で練習しようと思っています。で、収録は基板での収録ができそうなのでまさに本番ですね…!
85年FC振り返りシリーズお疲れさまでした。 私はACが先だったのと、ゼビウスの移植度が非常に良かったことでほぼACと同様になることを勝手に期待していましたが 画面を見たときにコレジャナイ感が出てしまいました。 後で裏ドルアーガなど独自の要素があるのを知って後悔したことを覚えています。 この作品、その後の日本のRPGの大きな流れを作った事もそうですが スライムが最弱のモンスターという位置付けを作ってしまった事は作成者の遠藤氏が自虐ネタにしていますねw
アーケードを先に遊んできた先人たちは皆口を揃えてファミコン版が似てないといいますね、確かに絵は似てないのですが、両方遊んでみると感触はそこそこいい感じではあります。裏は全く遊びませんでしたが…💦 ドルアーガのスライム、言うほど弱くないと思うんですよね、少なくともブルーナイトの方が圧倒的に与し易いと今回遊んでみて思いました。遠藤タンはノリで喋っちゃうこともありますからねw
まいどですばぃ~ 表も裏も突破した人が通りますよっと! ウィスプ出てしまったらよく動きを見てマトックでぐるぐる回るよーにする、だったかな~ LRなので。 あとは30Fくらいだったか、セレクトボタンを押すと出るとかだった記憶。 いつの日かリベンジまっとるよー
なんと表も裏も!それはすごい…アーケードをクリアできるようになったらファミコンの裏にもチャレンジしようかな セレクトボタンはフロア31みたいですね、アーケードだとスタートボタンを押すやつ!(みんな方法がわからなかったけどある時テーブル筐体で膝で知らない間に押してることがあってそれで時々出てたっていう逸話を聞いた アーケード版はアケアカ版で練習…!配信やるのもいいかも?
徳間書店のソフトだったのか、、、
原作がテクポリ別冊の雑誌掲載なので、徳間書店なのは納得ではありますね
なんか懐かしいな〜ファミコン版しか触ったことないが……クソゲーながら結構頑張ってやってた記憶ある……
ぜひアーケード版やってみてください、今ならアーケードスタジアムでいい感じに遊べます!
当時アケ版が好きで、ファミコン版が出たときに友達に聞かれてオススメしてしまい、めちゃめちゃ恨まれた思い出があります。 その時以来、移植度が気になるキッズ(と言っても中学くらいでしたが……)になってしまいました。
それは災難でしたね、中学生ぐらいになるとオリジナルとの違いが気になりますよね
ファミコン版って自機の位置というか十字キーの上入れながらだと射程が伸びて下入れながらだと短くならなかったでしたっけ?
その仕様、そういえばどこかで聞いたような気がしますが、詳細はわからないです💦
ファミコン版は目に悪い!
チカチカして目が悪くなりますね・・・💦
それはほぼ全てのファミコンに言えるw
活動報告お疲れ様です。 MSXも楽しみにしております。これからも頑張ってください~😄
やっとMSXを開始できます!とはいっても予定している本数は大した数ではないですが💦
まいどですばぃ~ メンシ加入時の表示でわろたww これは次回ライブあたりで入りたいかもやねぇ~
特典はかなりディープなので一般の人にはおすすめできないけど、逸般なら大丈夫!
ボス戦後のファンファーレが鳴り終わらないうちにハモリ部分だけ通常BGMに移行しちゃうの、当時(そして恐らくこの開発特有の)荒っぽさがたまんないですね……! M社開発カプコンシューは1942とソンソンしか遊んだことありませんが、操作感の重さがフラッシュバックしてきます💦
面クリア時のBGM、本来はすぐに終わって通常BGMに戻る(アーケード版参照)ので、これ、面クリア時のBGMを止める処理がうまく動いていなくてずっとなり続けているという割としょうもないバグなのよね…w アーケード版はそんなこと無いのよ、快適に動く!重いのはファミコン版だけ…!
活動報告、お疲れ様です😊 もうすぐで登録者数が1300人を突破しそうなので、応援しております。
ありがとうございます! いつのまにか1300人が見えていますね