Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
電子レンジを購入しました。アース線を設置せずアース線を触ると極わずかですがピリピリします。電子レンジはマグネトロンがあるので、それが原因かと思いましたが、電源コード接続しただけで利用してない時にも常にピリピリします。メーカーに3台交換してもらいましたが、全て再現できなく正常との回答。私的には、電子レンジを完全な絶縁体の上に置き他の漏電が影響しないように試したり、他の部屋の電源を使っても変わりませんでした。常時ピリピリするのでI0rと思われますが、一度電気屋さんに持ち込みで調べてもらいたいと思っています(自宅だけで起きている現象かもしれないと思って)。マグネトロンが動作してなく、電源コンセント指しただけの電子レンジでピリピリするのは、どうしてもおかしいとしか思えませんし、ビリビリを感じたら使用中止ともマニュアルに書いてあります。にっちもさっちもいかない状況で非常に困っています。今後、どのような対応をしたらいいのか、ご享受していただけると助かります。長文しつれいしました。よろしくお願いいたします。
返信が遅くなり失礼いたしました。アース線を接続せずに触るとピリピリするとのことで電子レンジが要因ではないかと思いましたが、3台も交換されていますので、電子レンジの可能性は低いですよね。そうなりますと、ご自宅の電源を疑いたくなります。お金はかかりますが、別メーカーの電子レンジをお使いになっても同様にピリピリするのでしたら、ご自宅の電源環境に影響があるのかなと思います。すいません。難しい問題ですね。
家電製品でも漏れ電流測定できるのですね。動画の洗濯機の電源ケーブルは外装(灰色)の上からでも測定値は問題ないのでしょうか。
磁界の大きさから電流の大きさを判断していますので、問題ないと思われます。外皮から測定できると各メーカーの説明書にも書かれておりました。外装も電線の被覆も樹脂製の素材ですので、同じだと思います。ただし、電線と外皮の間に金属があり、金属の種類や厚さ、磁界の強さ(流れる電流の大きさ)によっては、一部の磁界は金属に吸収され、正確な測定値を得ることができない場合があるかもしれません。メーカーに直接確認したわけではありませんので、個人の意見としてお聞きください。間違っていましたら申し訳ございません。
コメント失礼します。リーククランプメーターは440v等電圧に関係なく漏れ電流の測定に使用できるのでしょうか?
質問お願いします。200Vの漏れ電流の基準を教えてもらえませんか?現場のアース線で試してみると65mAの表示が出ました。
規定では、絶縁抵抗測定が困難な場合には、それぞれ漏えい電流を1mA以下に保つこととなっております。65mAは大きいと思いますので、絶縁抵抗を測定され、絶縁不良箇所を特定された方が良いと思います。
漏れていたらどのくらいの数値以上になると漏れてるって判断できるのでしょうか
電気設備技術基準第14条では、絶縁抵抗測定が困難な場合には、それぞれ漏えい電流を1mA以下に保つこと。と定められています。ですので、1mA以下であれば絶縁状態に問題はないと言えるかと思います。
シマタケさん、質問です。KEW2413Fにて海外製の工作機械の漏れ電流値を測定しました。機械は3相200Vで内部にはインバータがあり、モータも2つ入っております。この動画の中で2種類の計測方法があり、その数値は違うこともあるという事でした。アース側のみの漏れ電流値は0.1mAでした。3線側は、22.8mAで高周波除去すると16.4mAです。左記は問題ない数字といえるのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが返信頂けると幸いです。
過去に海外製の漏れ電流を測定したことがありますが、同じように漏れ電流が大きかったことがあります。結果としてノイズフィルターのが影響していたことがありました。そのときは、Iorを測定できるクランプメーターで抵抗分の漏れ電流だけ測定し、感電する恐れがないことを確認しました。漏れ電流が減少したことから、高周波ノイズなどが影響している可能性が考えられます。
@@JapaneseElectricalEngineer ありがとうございました。機械内部にインバータとDCトランスも内蔵してあり、高周波が増幅しているようです。建物内の漏電検知システムが作動してしまったため、高周波に対応した検知システムに変更していただくようお願いしました。
リークとは書いてないけれど実測1maのクランプメーターは漏電チェックに使えるのでしょうか?
BSIDE 直流電流クランプメーター1mAの解像度真の実効値自動レンジング6000カウントテスター電圧電流抵抗周波数温度キャパシタンスメーターとバックと説明にあります
返信が遅くなり、失礼いたしました。実際に使えるかは測定してみないと何とも言えません。
行きと帰りの電流差が測れないと、単に解像度が1maというだけでは測れない気がしまして、中国製ですがleakage current measurementと記載されているものを買いました
アースで漏れてなければ大丈夫なんですか?
工業用の機械ですが、漏れ電流測定で20mAから40mAの範囲をゆっくり上下し続けるのは何なのかお分かりになるでしょうか。3相200系の負荷が増えるタイミングでまれにブレーカーが落ちる不具合があったので測定しました。その時は一時40を超えてオーバーロードになってもブレーカーは落ちませんでした。ブレーカーはAC200V 20A 30mAの仕様です。
返事が遅くなり申し訳ありません。漏れ電流の測定はどのように測定されていますでしょうか。3線で測定している場合は、単に相バランスが崩れているだけの可能性があります。また、アース線で測定していても、他の機器の漏れ電流が回り込んでいる可能性もあります。可能であれば、電源を遮断して、絶縁抵抗測定をすることをお勧めします。
ホッパードライヤー【除湿乾燥機】原料を乾燥させる機械になりますがこちらの構造や仕組みについて教えて頂きたいです。乾燥ヒーター 再生ヒーターハニカム装置などあり理解できません 宜しくお願い致します
すいません、再生ヒーターやハニカミ装着という言葉を初めてお聞きしました。申し訳ありませんが、構造や仕組みについては分かりませんので、勉強させていただきます。
1つご質問があります。負荷クランプメーターで電源線の電流を測定して0Aでしたが、電源を入れた状態だと電流が流れるかと思いますがなぜ0Aなのでしょうか?初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。
流れる電流値がとても小さい、またはクランプメーターのレンジが大きい、クランプメーターの故障などが考えられます。
リークテスタ、あると便利ですね。絶縁抵抗計(メガー)をかけられない機器もあるし、分岐する回路を順次調べられるし、負荷を切り離したりしないで測定できますし。そういえば最近はZCTとかGRとか使うことがなくなったなぁ。5:00これをまったくの素人相手に説明するとなると、大変ですけど(汗)リアクタンス、インピーダンス、ある程度の知見がないと・・・・
一台は持っておきたいですね。5:00おっしゃる通り、どうやって説明すればいいのか迷い、ざっくりとお話しすることと致しました。
質問失礼します。漏れ電流ってなんの為に測るのでしょうか?結局絶縁不良でメガーでの測定ではだめなんでしょうか?漏電ブレーカー落ちた際はメガーでやっちゃってます。半分位の所で器具外したりして不良箇所見つけてます。
絶縁測定できるのでしたら、それでも良いと思います。電源をオフにできない、絶縁抵抗を測定できない場合は漏れ電流を測定し、絶縁状態を管理しているところがあります。
お疲れ様です。今勤めとる会社に、僕が入社する前にいたらしい若造(ペーパー電気工事士2種)の話なんですけども、100Vの電源回路でブレーカーにかますはずの白線をアース端子にかましとったって話を上司から聞いた時は・・😨え?って、感じでしたねwいくら免許持っていよーが、もぐりどごろかペーパー工事士って初心者同然なんやなって思いましたw
全て聞かれても困りますが、分からない場合や少しでも気になったら聞いてもらえると助かります。おっしゃる通り、資格と仕事は別と考えた方がいいかもしれませんね。
30Aのヒーターをオンした時の漏れ電流を測定したら0.2Aと出てました明らかに大きいですよね?気になったのが漏電遮断器の感度電流が30mAなのに落ちなかったことですこんなことってあるんですかね?
返信がおそくなり失礼しました。複数の回路が接続されているのではなく、ヒーターと遮断機が一対一で接続されている状態でしたら漏電遮断機の故障かな?と思いました。
電子レンジを購入しました。アース線を設置せずアース線を触ると極わずかですがピリピリします。
電子レンジはマグネトロンがあるので、それが原因かと思いましたが、電源コード接続しただけで利用してない時にも常にピリピリします。
メーカーに3台交換してもらいましたが、全て再現できなく正常との回答。
私的には、電子レンジを完全な絶縁体の上に置き他の漏電が影響しないように試したり、他の部屋の電源を使っても変わりませんでした。
常時ピリピリするのでI0rと思われますが、一度電気屋さんに持ち込みで調べてもらいたいと思っています(自宅だけで起きている現象かもしれないと思って)。
マグネトロンが動作してなく、電源コンセント指しただけの電子レンジでピリピリするのは、どうしてもおかしいとしか思えませんし、ビリビリを感じたら使用中止ともマニュアルに書いてあります。
にっちもさっちもいかない状況で非常に困っています。
今後、どのような対応をしたらいいのか、ご享受していただけると助かります。
長文しつれいしました。よろしくお願いいたします。
返信が遅くなり失礼いたしました。
アース線を接続せずに触るとピリピリするとのことで電子レンジが要因ではないかと思いましたが、3台も交換されていますので、電子レンジの可能性は低いですよね。そうなりますと、ご自宅の電源を疑いたくなります。
お金はかかりますが、別メーカーの電子レンジをお使いになっても同様にピリピリするのでしたら、ご自宅の電源環境に影響があるのかなと思います。
すいません。難しい問題ですね。
家電製品でも漏れ電流測定できるのですね。
動画の洗濯機の電源ケーブルは外装(灰色)の上からでも測定値は問題ないのでしょうか。
磁界の大きさから電流の大きさを判断していますので、問題ないと思われます。
外皮から測定できると各メーカーの説明書にも書かれておりました。
外装も電線の被覆も樹脂製の素材ですので、同じだと思います。
ただし、電線と外皮の間に金属があり、金属の種類や厚さ、磁界の強さ(流れる電流の大きさ)によっては、一部の磁界は金属に吸収され、正確な測定値を得ることができない場合があるかもしれません。
メーカーに直接確認したわけではありませんので、個人の意見としてお聞きください。
間違っていましたら申し訳ございません。
コメント失礼します。
リーククランプメーターは440v等電圧に関係なく漏れ電流の測定に使用できるのでしょうか?
質問お願いします。
200Vの漏れ電流の基準を教えてもらえませんか?
現場のアース線で試してみると65mAの表示が出ました。
規定では、絶縁抵抗測定が困難な場合には、それぞれ漏えい電流を1mA以下に保つこととなっております。
65mAは大きいと思いますので、絶縁抵抗を測定され、絶縁不良箇所を特定された方が良いと思います。
漏れていたらどのくらいの数値以上になると漏れてるって判断できるのでしょうか
電気設備技術基準第14条では、絶縁抵抗測定が困難な場合には、それぞれ漏えい電流を1mA以下に保つこと。と定められています。ですので、1mA以下であれば絶縁状態に問題はないと言えるかと思います。
シマタケさん、質問です。KEW2413Fにて海外製の工作機械の漏れ電流値を測定しました。機械は3相200Vで内部にはインバータがあり、モータも2つ入っております。この動画の中で2種類の計測方法があり、その数値は違うこともあるという事でした。アース側のみの漏れ電流値は0.1mAでした。3線側は、22.8mAで高周波除去すると16.4mAです。左記は問題ない数字といえるのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが返信頂けると幸いです。
過去に海外製の漏れ電流を測定したことがありますが、同じように漏れ電流が大きかったことがあります。
結果としてノイズフィルターのが影響していたことがありました。
そのときは、Iorを測定できるクランプメーターで抵抗分の漏れ電流だけ測定し、感電する恐れがないことを確認しました。
漏れ電流が減少したことから、高周波ノイズなどが影響している可能性が考えられます。
@@JapaneseElectricalEngineer ありがとうございました。機械内部にインバータとDCトランスも内蔵してあり、高周波が増幅しているようです。建物内の漏電検知システムが作動してしまったため、高周波に対応した検知システムに変更していただくようお願いしました。
リークとは書いてないけれど実測1maのクランプメーターは漏電チェックに使えるのでしょうか?
BSIDE 直流電流クランプメーター1mAの解像度真の実効値自動レンジング6000カウントテスター電圧電流抵抗周波数温度キャパシタンスメーターとバック
と説明にあります
返信が遅くなり、失礼いたしました。
実際に使えるかは測定してみないと何とも言えません。
行きと帰りの電流差が測れないと、単に解像度が1maというだけでは測れない気がしまして、中国製ですがleakage current measurementと記載されているものを買いました
アースで漏れてなければ大丈夫なんですか?
工業用の機械ですが、漏れ電流測定で20mAから40mAの範囲をゆっくり上下し続けるのは何なのかお分かりになるでしょうか。
3相200系の負荷が増えるタイミングでまれにブレーカーが落ちる不具合があったので測定しました。
その時は一時40を超えてオーバーロードになってもブレーカーは落ちませんでした。
ブレーカーはAC200V 20A 30mAの仕様です。
返事が遅くなり申し訳ありません。
漏れ電流の測定はどのように測定されていますでしょうか。
3線で測定している場合は、単に相バランスが崩れているだけの可能性があります。
また、アース線で測定していても、他の機器の漏れ電流が回り込んでいる可能性もあります。
可能であれば、電源を遮断して、絶縁抵抗測定をすることをお勧めします。
ホッパードライヤー【除湿乾燥機】原料を乾燥させる機械になりますがこちらの構造や仕組みについて教えて頂きたいです。
乾燥ヒーター 再生ヒーター
ハニカム装置などあり理解できません 宜しくお願い致します
すいません、再生ヒーターやハニカミ装着という言葉を初めてお聞きしました。
申し訳ありませんが、構造や仕組みについては分かりませんので、勉強させていただきます。
1つご質問があります。
負荷クランプメーターで電源線の電流を測定して0Aでしたが、電源を入れた状態だと電流が流れるかと思いますがなぜ0Aなのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。
流れる電流値がとても小さい、またはクランプメーターのレンジが大きい、クランプメーターの故障などが考えられます。
リークテスタ、あると便利ですね。
絶縁抵抗計(メガー)をかけられない機器もあるし、分岐する回路を順次調べられるし、負荷を切り離したりしないで測定できますし。
そういえば最近はZCTとかGRとか使うことがなくなったなぁ。
5:00
これをまったくの素人相手に説明するとなると、大変ですけど(汗)
リアクタンス、インピーダンス、ある程度の知見がないと・・・・
一台は持っておきたいですね。
5:00
おっしゃる通り、どうやって説明すればいいのか迷い、ざっくりとお話しすることと致しました。
質問失礼します。
漏れ電流ってなんの為に測るのでしょうか?
結局絶縁不良でメガーでの測定ではだめなんでしょうか?
漏電ブレーカー落ちた際はメガーでやっちゃってます。
半分位の所で器具外したりして不良箇所見つけてます。
絶縁測定できるのでしたら、それでも良いと思います。
電源をオフにできない、絶縁抵抗を測定できない場合は漏れ電流を測定し、絶縁状態を管理しているところがあります。
お疲れ様です。
今勤めとる会社に、僕が入社する前にいたらしい若造(ペーパー電気工事士2種)の話なんですけども、
100Vの電源回路でブレーカーにかますはずの白線をアース端子に
かましとったって話を上司から聞いた時は・・😨え?
って、感じでしたねw
いくら免許持っていよーが、もぐりどごろかペーパー工事士って初心者同然なんやなって思いましたw
全て聞かれても困りますが、分からない場合や少しでも気になったら聞いてもらえると助かります。
おっしゃる通り、資格と仕事は別と考えた方がいいかもしれませんね。
30Aのヒーターをオンした時の漏れ電流を測定したら0.2Aと出てました
明らかに大きいですよね?
気になったのが漏電遮断器の感度電流が30mAなのに落ちなかったことです
こんなことってあるんですかね?
返信がおそくなり失礼しました。
複数の回路が接続されているのではなく、ヒーターと遮断機が一対一で接続されている状態でしたら漏電遮断機の故障かな?と思いました。