【カオスな区間】JR東海区間にあるJR東日本の車両基地を見学しました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 今回はJR東海区間にあるJR東日本の車両基地を見学しました。
    ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
    / tetsudougach
    ●鉄道情報募集中
    鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
    ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
    ・Twitterダイレクトメッセージ
    ・RUclipsコメント欄
    ■チャンネル登録よろしくお願いします。
    www.youtube.com...

Комментарии • 140

  • @yo-sea-private
    @yo-sea-private 3 года назад +26

    相変わらずTETSUO氏の声に癒されますなー😇

  • @GGGowasuWatchOnly
    @GGGowasuWatchOnly 3 года назад +21

    テツオさんは鉄道、鉄道マンへのリスペクトがあって好き

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 3 года назад +10

    2012年までJR東日本のE231系が御殿場線を走っていましたよね。
    東京方面からの直通列車もありました。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 3 года назад +15

    東海の区間に東日本の車両基地がある
    というのもなかなか面白い光景ですね✨
    ちょうど基地を過ぎたところが管轄の
    境目なのも上手くできてるなと思います!

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 3 года назад +13

    学校踏切でやっとJR東海の管理という安心感笑
    御殿場線は変わってますね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +17

    小田原市だと言うのが1番びっくり

  • @user-mr9ty6rh5x
    @user-mr9ty6rh5x 3 года назад +13

    色々と調べたりして,凄いなっと、思います❗頑張って下さい✨

  • @yhin8764
    @yhin8764 3 года назад +24

    まだ215系が生き残ってる時の映像だ… なんか寂しい

  • @Chichibu4001F
    @Chichibu4001F 3 года назад +14

    e235系がまだ疎開されてる時の映像か。一年経ってないけど懐かしいな

  • @nakariza4167
    @nakariza4167 3 года назад +12

    9:55 トプナン洗ってるwカワイイ

  • @youheityan
    @youheityan 3 года назад +8

    JR同士の境界駅手前でよくありますね
    踏切といえば身延線と中央線が並走している区間の誓願寺踏切、金手踏切は身延線側が東海、中央線側が東日本が管理していますが甲府駅場内に入った先の愛宕町道踏切、桜町道踏切は東日本が管理してます

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 3 года назад +8

    何故か東日本に入ると「おめでとうございます」なんですね😆
    なかなかに興味深い話。そして今回もよく歩かれました。お疲れさまでした😙
    車両型式をJRオフィシャルの「にひゃくじゅうごけい」等と呼べるユーチューバーさんが少なくて。それだけでホッとします🙂

  • @KYS_Express
    @KYS_Express 3 года назад +21

    やっぱりTETSUOさんは下調べがすごい。
    動画も「量より質」。これがよく分かります。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 года назад +10

    国府津の一番山側の謎の線路は国府津車両センターから東海道貨物線に車両を入れる時に使うようですね。
    前に遅延したサンライズの車内からその線路からやがて湘南ライナーに使われるであろう251系が止まってたのをとある人の動画で見ました。

    • @qzp01467
      @qzp01467 3 года назад +5

      あの線路は御殿場貨物線の名前がついている線路です。
      朝の出庫車が多い時間帯では御殿場貨物線を使って出庫させ、
      折り返して貨物線経由で小田原始発の列車用に回送したり、
      二宮寄りにある旅客線への渡り線を使って二宮始発の列車用に回送したりしてます。

  • @Sirius_F
    @Sirius_F 3 года назад +15

    見るポイントが、渋いです。
    とても勉強になります。

  • @qzp01467
    @qzp01467 3 года назад +14

    国鉄時代の東京南鉄道管理局と静岡鉄道管理局の境界は下曽我駅の下り第1場内信号機だったから、
    そのまま分割されていたら学校踏切にJR東日本の表示があったかもしれないです。
    でもそうなるとJR東海の車両しか使わない線路をJR東日本がメンテナンスするという不条理になりますから、
    現行の国府津駅上り第1場内信号機の位置に移動したみたいです。

  • @fuuchanruppi
    @fuuchanruppi 3 года назад +5

    踏切系ユーチューバーから
    電車洗車系ユーチューバーだぁ
    毎回楽しく観てます!
    頑張って下さい。

  • @guregure6046
    @guregure6046 3 года назад +1

    TETUOさんの鉄動画チャンネルが聞いていてもストレスがなくて最高
    本当に鉄道が好きなのが伝わってきます。

  • @user-gu2ku7wf7r
    @user-gu2ku7wf7r 3 года назад +13

    面白い動画ですね。民営化するときは大変だったんだろうと推測致します。

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 3 года назад +11

    確か以前はE231系が御殿場線に乗り入れる運用とかあったような…。御殿場線は、もともと昔の東海道本線の一部だったとはいえ、一見、単線に見えるのは確かに普通の人からみたらただのローカル線にしか見えないのも無理はないかもしれない。でも、当時は複線だった路線で、別の場所に東海道本線の線路が出来ると、後に単線に戻されるという歴史があったのは意外だね

  • @masahirokondom_k2184
    @masahirokondom_k2184 Год назад +1

    8:55 なるほど。そんな場所があったとは・・・!
    疑問すら抱かなかった。しかし、痕跡が物語る面白さに魅かれました。
    TETUOさんの動画もっと見てみようと思いました。

  • @GGGowasuWatchOnly
    @GGGowasuWatchOnly 3 года назад +6

    「平和な今のうちに」

  • @user-qv1im1sq2r
    @user-qv1im1sq2r 3 года назад +8

    鉄道ネタとは離れてしまいますが、4分付近に映る踏切の東京寄りに、山へ登る急坂があったと思います。ワゴンRのCMに使われてました。

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 3 года назад +7

    国府津の一番山側の線路は、元々は貨物線でした。下曽我には以前セメントターミナルがあり、下曽我行きのセメント貨物が設定されていました。
    あと、本州は当初東西2社の予定で、東海会社は後に決まったと聞いたことありますが…?

  • @1kou202
    @1kou202 3 года назад +10

    動画にあまり関係ありませんが、国府津の海なんかいいですよね〜

  • @user-rz9od9pg8x
    @user-rz9od9pg8x 3 года назад +7

    東海道新幹線に乗っていて、例えば東京行きで小田原を通過して、しばらくしますとJR東海の御殿場線の線路を跨ぎますが、その際に「あれ、既に御殿場線内での定期運用を終了しているJR東日本のE231系が見える。JR東海の区間なのに、おかしいな。」といつも疑問に思っておりましたが、この動画によって、「ああ、国府津車両センターの留置またはそこへの入出庫のためだったのですね。」と納得できました。この動画によって、その疑問が解消されました。説明が分かりやすかったですので、光栄です。ありがとうございました。

  • @user-ij1rk8rw4i
    @user-ij1rk8rw4i 3 года назад +26

    第1場内信号機より先は場内、つまり国府津駅の構内という事になります。国府津駅は東日本の管轄ですので、第1場内信号機が東海と東日本の境界になっているのだと思います。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +18

    “一見複線”の御殿場線+国府津車両センター入出庫線は有名ですが、横から御殿場線に合流する線路の存在は初めて知りました。これもJR東所有の入出庫線ですかね? だとすると、この線路を通るJR東の車両は一瞬ですがJR東海の線路を通るわけですが、果たしてそうなのか、そもそもあの線路を通る列車は何なのかも気になるところです。

    • @qzp01467
      @qzp01467 3 года назад

      東海道線が線路別複々線で、高架を走るのが南側を走る旅客線につながる線路で、
      下を走るのが北側を走る貨物線につながる線路です。
      他の方もかかれてますが昔は下曽我に石灰石の荷降ろし設備があり、石灰石を積んだ貨物列車が走ってました。
      まあその頃から国府津区を貨物線経由で小田原駅絡みで出入区する車両が多数走ってます。

  • @t-r6965
    @t-r6965 3 года назад +3

    今回はいなかったみたいですが、南武線用のE233系も国府津に行きますよ。車輪研削の為に出現しますw その為に南武線のE233系はATS-PとSnを装備してます。南武線内はP装備だけですが、国府津に自力回送する為だけにSnが装備されてます。これは、6両固定編成になり、南武線の基地である中原電車区では車輪の研削が出来なくなった為です。(南武支線及び鶴見線の205系は中原電車区で研削します) 固定編成で編成を解くことが無くなり、入れ替え用にあったクモヤ145系も廃車となり中原電車区で6両の車輪研削が出来なくなり国府津まで自力回送し、そこで研削してまた自力で帰ってきます。甲種輸送時も国府津まではEF64牽引でそこから自力でした。(中原電車区では機関車が入れないので、(入れ替え出来ない等)

  • @DingYunXu
    @DingYunXu 3 года назад +10

    会社間の境界が駅ではなく実は第一場内信号機にあるってのは面白いですね。
    こういった境界、他にもあるのかもしれませんね

    • @qzp01467
      @qzp01467 3 года назад +8

      熱海駅のJR東日本とJR東海の境目は、
      隣の来宮信号所の上り線第一場内信号機
      (丹那トンネルの入り口側の坑口)にあります。

    • @google_user1970
      @google_user1970 3 года назад +4

      JR会社間の境界だけではなくJRと第三セクターに転換された路線との境界もほぼ同様の扱いになっています。中には主に乗り入れる路線の第三セクター転換に伴い、JRの管理から第三セクター鉄道の管理に移行した駅も有ります。(結果境界も変更)

    • @SRapid-hd3nu
      @SRapid-hd3nu 3 года назад +1

      米原駅も場内信号機が境界ですね

    • @hide460able
      @hide460able 3 года назад

      @@SRapid-hd3nu 米原駅は米原方第1閉塞信号が境界になっています。
      場内信号機近くに米原駅の電留線があり、その電留線を上下線で挟むような形になっているので管轄が複雑になってしまう為との事。
      実際、近くの踏切を調べると西日本独自の「踏切止まれ」標識があったりします。

    • @user-yy5ls8sj1i
      @user-yy5ls8sj1i 2 года назад

      下関も似たような感じで西日本と九州の会社境界は関門トンネル下関側出口の先の第1場内信号機付近
      ちなみに山陽新幹線と九州新幹線の会社境界は博多総合車両所への分岐の先の新旧高架橋の繋ぎ目のところなので
      博多南線は九州新幹線が開業しても九州管理区間に乗り入れることはなく西日本の自社管理区間内を走ってます

  • @user-dp3pu3gq6j
    @user-dp3pu3gq6j Год назад +1

    実家が鴨宮なので、小さい頃じいちゃんと一緒に自転車で下曽我の車両基地をよく見に行ったので懐かしくなりましたね~。

  • @otonanokyujitu
    @otonanokyujitu 3 года назад

    いつも楽しく視聴させていただいています。てつおさんのクールな視点は素晴らしいです。ちゃんと調べて臨場されて場当たり的でないところも尊敬します。暑いですがお身体に気をつけてくださいね。

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz 3 года назад

    TETSUOニキの動画は線路オタクにたまらん
    毎度ありがとうございます

  • @kodachan-eh6sg
    @kodachan-eh6sg 3 года назад +2

    通学で毎日御殿場線乗ってました😃懐かしいです✨

  • @user-vt1oi5et1p
    @user-vt1oi5et1p 3 года назад +5

    今回も面白かった!
    いつか一緒に乗り鉄したいな(^^)

  • @user-pm6sx9bl5l
    @user-pm6sx9bl5l 3 года назад +1

    ここを紹介するのはシブイ!
    さすがTETSUOさん。地蔵前踏切、早朝行くと251系等、特急車両の入れ換えが堂々と行われてました!
    まさかのあの車両までが、、
    警報器もちゃんと鳴っていましたww

  • @user-vz4oz8yy2n
    @user-vz4oz8yy2n 3 года назад +16

    御殿場線の複線が撤去され、単線になったのは大東亜戦争中の金属類回収令などにより不要不急線に指定されたからです。ちなみに不要不急線に指定されたのは他にも東武日光線など観光路線や軍需輸送に関係ない路線でした。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 года назад +3

    「横コツ」の表記に親しみが湧く🎵

  • @user-vr8qq8qt3w
    @user-vr8qq8qt3w Год назад

    カッコ良くてイケメンのてつおさんと電車🚃を見に行きたかったです。!!

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +4

    国府津にスカ色のE217系がいるのは珍しいですね
    かつては湘南色で普通に見れましたが

  • @user-qe3gd7xr5o
    @user-qe3gd7xr5o 3 года назад +3

    0:32
    停止位置の4651 これって伊豆クレイルだよな…

  • @junpanda1106
    @junpanda1106 3 года назад +2

    プロみたいなナレーションのお声ですね!

  • @n2778
    @n2778 3 года назад +3

    車庫まで他社線通ってるのかと思ってたけど、一応車庫まで東日本だったのか。他社線通って車庫までいくのだと東急や近鉄もあるよな。

  • @chikusatrain3403
    @chikusatrain3403 3 года назад

    はじめまして。国府津車両センターについての動画をときどき投稿しているちくさ鉄道と申します。私の生まれ育った神奈川県小田原市の国府津車両センターについて鉄道画チャンネルさんが取り上げて下さりすごく嬉しいです!ありがとうございます!

  • @user-gt7jm5mn9q
    @user-gt7jm5mn9q 8 месяцев назад

    E231系K-01編成(激レア)がキレイさっぱり!

  • @satoshiodawara314
    @satoshiodawara314 3 года назад +6

    5:54 線路の土留めがコンクリート製になっていますが、最近工事されたのですが、JR東日本の管轄なのにJR東海が工事していた記憶があるんですよね。
    でも記憶しか無く、ハッキリとした情報が無いのでなんとも言えませんが、何らかの根拠が無いとJR東日本が工事したとも考えられるのでJR東海がやっていた看板とかがあったのかもしれません。
    最悪、この区間はJR東日本とJR東海が共同管理しているかもしれません。
    あいまいな情報ですいません。

    • @user-mh8if9vr8u
      @user-mh8if9vr8u 3 года назад +3

      どちらかの会社が委託元/委託先、という関係じゃないでしょうかねぇ。

  • @user-wu7mr7sw9w
    @user-wu7mr7sw9w 3 года назад +5

    いつも高速道路で見ていて何処だろと思っていました、国府津なんですね

  • @EH500--70Mon
    @EH500--70Mon 3 года назад +2

    国府津車両センターは開設当初「国府津機関区」で現在九州鉄道記念館で保存されているEF10形電気機関車35号機が関門トンネルが開通するまで在籍していたそうです

    • @user-zu5ve8sh8l
      @user-zu5ve8sh8l 3 года назад +4

      国府津機関区は場所が
      違います。機関区は国府津駅東京より、団地がある所ですね。

  • @mickey__s2442
    @mickey__s2442 2 месяца назад

    ちゃっかり、e235-1000くるの凄い!

  • @utachan0831
    @utachan0831 3 года назад +2

    気になっていたJR同士の境目、よくわかりました♪いつも上品かつ良質な内容で楽しみにしています♪新たな疑問は、東海道貨物線につながっている側の線路、昔は御殿場線の貨物列車も走っていたようですが、今現在、御殿場線方向と直通できるのか(信号やATSがつながっているのか、それが両方向なの片方向なのか)です。

  • @user-wf3ht2yc9m
    @user-wf3ht2yc9m 3 года назад +11

    沼津かなぁ静岡かなぁ思うたら、なんや国府津かよ。意外やなぁ。

  • @romansu3100
    @romansu3100 3 года назад +1

    暑い中ご苦労様です。

  • @user-mc1vx8wu3g
    @user-mc1vx8wu3g Год назад

    御殿場線の複線区間は、複線の様に見えて単線並列区間ですからね。
    地元民にとってはJRに分割される前から存在している場所なので当たり前のことだけど、他地域の人でJR分割後に生まれた世代に取っては珍しい現象になってしまうのですね。
    因みに貨物線から延びて御殿場線に入る「謎の線路」は元々御殿場線区内にある工場への貨物輸送用の物で、近くだと下曽我駅構内にあった太平洋セメントへの資材搬入をしてましたよ。現在では小田原止まりの電車を貨物線経由で回送して国府津電車区に留置する場合になどに使ったりしてます。
    あとJR東海の区間が御殿場線の国府津まで来ているのは乗客としては不便ですね。
    2023年現在どうなっているか詳しく調べていませんが、TOICAとSuicaの住み分けが複雑すぎる。国府津駅はJR東日本なのでTOICAが使えない。Suica、PASMO、TOICAが共に使えるのは下曽我から東山北まで(ただし定期券運用のみだったけか?)、松田駅の小田急連絡口の方で国府津経由でSuicaが使えなかったって話を聞いたことがあるから実際はどうなっているのだろうか?SNS情報は偶に誤報もあるし・・・
    ぶっちゃけ利用者の流れを見ればJRの境界は駿河小山駅付近で設けていればよかったんだと思う。それか運用区分が多い御殿場駅か、下手にJR東海が国府津まで乗り入れるから付近の列車利用の住人は迷惑を被って列車利用を避けている(無人駅が多く交通系IC使用が必須なのに使えないから)のが実情になっている

  • @user-yq9ho2ih3p
    @user-yq9ho2ih3p 3 года назад +1

    ここの近くにあるイトヨーカドーに良く行きます

  • @user-kn1fx6bg6i
    @user-kn1fx6bg6i 3 года назад +2

    鉄オタでなくても、なんとなく見てます

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 3 года назад +1

    国鉄分割民営化で新たに出来た分界点ですね。
    国鉄時代でも
    紀勢本線の終点・和歌山市駅の近くにも
    国鉄と南海の分界点が有ったかと

  • @GAROMAKAIsenatus
    @GAROMAKAIsenatus 2 года назад

    JR東海の管理下だと架線柱にオレンジの帯がありますね
    東日本区間に入ると帯が無くなっています

  • @TarakoHiroyuki
    @TarakoHiroyuki 3 года назад

    11:20
    確かに第一場内信号機の線路反対側に境界杭みたいなものがありますね。

  • @user-dj2fh5wj9e
    @user-dj2fh5wj9e 3 года назад +6

    東京口の東海道線が115系とか211系で運転されてた時代なら全く違和感なかったんだろうなぁ

  • @user-wx8ko2tc7z
    @user-wx8ko2tc7z 3 года назад +12

    JR東海のフリーキップを購入するときには下曽我駅まで行かないといけません。
    甲府駅も同様で南甲府駅までいかなければいけないんですよね。

    • @google_user1970
      @google_user1970 3 года назад +7

      ちなみに熱海の場合は、新幹線連絡改札口できっぷを購入出来ます。(すぐに使用する場合はきっぷ購入前か後に一度改札口を出る必要が有ります。購入前に出場した場合は、在来線改札口にいる駅員さんに東海エリアのフリーきっぷを購入したいと事情を説明すれば入場出来ます)

  • @Hayate_Soncho
    @Hayate_Soncho 3 года назад +1

    215のとぷなんが輸送される日に国府津車両センターに来て215撮った記憶があるのぉ
    そしてなぜすかレンジが!?

  • @user-yt3by9qp1z
    @user-yt3by9qp1z 3 года назад

    チャンネル登録しましたよろしくおねがいします。ダブレット2台とスマホ一台しました📱大井川鐵道の配信ありがとうございましたお疲れ様

  • @ykuni8048
    @ykuni8048 3 года назад +5

    相模線の205、数年後どころか今冬には置き換え終わるはず

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад +3

      もう駆逐すべく新車が作られてますものね。

  • @yuyakeasataro
    @yuyakeasataro 3 года назад

    昭和50年代まで国府津駅ホームの北側に転車台が有る機関庫があり、御殿場線のホームはその機関庫寄りにひっそりとあり、地蔵前踏切の線路は当時の御殿場線本線路だったのです。いまは、高架で東海道線を跨いで北上しますが、当時は北側のホームから出発し、東海道線を跨ぐ事なく右に折れて下曽我方向へ行っていました。

  • @sansan11148
    @sansan11148 3 года назад +4

    御殿場線、乗ったことないから乗ってみたい!
    7:02、ほんといい眺め、、シビれたぁ!

  • @96mc
    @96mc 3 года назад +7

    「停車場の定義」を調べていただければ謎が解けると思います。

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 3 года назад

    御殿場線はまだ乗ったことないのでいつかは乗りたい☺

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 3 года назад

    TETSUOさん!好き!!!
    声がwww
    もー、タマランwww
    デラ落ち着くのは何故?♪♪♪
    本当、『ジェットストリーム♪』ならぬ、TETSUOストリーム♪で、寝る前の絵本を読んで欲しいwww

  • @ikuo-ej4rg
    @ikuo-ej4rg 3 года назад +1

    田園都市線にある半蔵門線の車庫と同じですね

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 года назад +3

    JR東海は東日本に線路の借用料と国府津駅の管理料を払っているということかな?
    (または、沼津までの車両借用料と共に、篠ノ井線のJR東海車両貸し出しで相殺しているのかな?)

  • @kagezo
    @kagezo 3 года назад

    横から合流する、という貨物線と繋がる線路は、小田原発着の湘南ライナーやおはようライナー新宿などが国府津車両センターを入出庫するのに使っていました。
    あそこから出てきて、国府津駅構内の貨物線の引込線で折り返して、小田原へ向かったり、小田原から入ってきたりしていました。
    昔、スーパービューの車両でおはようライナー新宿26号を運転していた時は、貨物線経由でしたが、ちょうどあそこに差し掛かる時に、出庫してくる後続のライナー用185系が信号停車してるのが見えましたね。
    いまの特急湘南になっても、変わらず使ってるはずなので、早朝に行けば、あそこを通ってる姿を撮影できると思いますよ。

  • @アッシー_設計エンジニア
    @アッシー_設計エンジニア 3 года назад +2

    むっちゃ地元だわ(今は地元を離れたけど)、、、国府津駅近くの踏切、、犬のお散歩コースで良く通っていたけど踏切の標識なんか気にしたこと無かったな、、、
    あの踏切ごく稀にしか鳴らなくて、、まず踏切が鳴ったことに驚き、、電車の通過を待っていると10、15両と言った長い編成がゆっくりと通過したことに驚く。。。
    っあ!この線路やっぱり電車が通るんだ!へえ。そんな踏切です。

  • @google_user1970
    @google_user1970 3 года назад +6

    同様の例として、本来はJR東海エリアの東海道線の熱海駅から、丹那トンネルの直前迄の区間もJR東日本が管理をしていますが、これもこの区間を並走する伊東線の来宮駅付近にJR東日本の車両留置施設が有る為、このような形になっています。
    JR同士の境界駅も面白いのですが、東京メトロと乗入れている会社の境界駅も結構面白いので、調べてみては如何でしょうか。

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 3 года назад +3

      和歌山市駅「ウチの付近も、オモロいでー」w

    • @user-fb6ip4bf4u
      @user-fb6ip4bf4u 3 года назад +3

      @@Zeit-OSA
      南海和歌山駅JR紀和駅間が南海の所有線路www

  • @waraU-minaMi
    @waraU-minaMi 3 года назад

    興味深く視聴させていただきました、
    今の暑い時期には厳しいかもしれませんが、JR東海の武豊線を紹介する動画作成を要望いたします。
    東海道本線の大府~武豊を結ぶ、中部地方で一番歴史のあるJR武豊線は、
    跨線橋の道路にある踏切、何本か在る引き込み線、そこを往復する貨物列車、半田駅南に存在する頭ぎりぎりのガード下、
    終点武豊駅から西へ延びていた引込み線(廃線済み)および、さらに伸びていた武豊港駅までの廃線跡、
    果ては武豊港駅跡に整備された公園、そこにひっそりと眠る十字形の転車台・・・
    ぜひ探訪していただきたく存じます。

  • @pandakun-
    @pandakun- 3 года назад +1

    9:50…まさかのK-01編成w

  • @GANNMARAY
    @GANNMARAY 2 года назад

    昔、御殿場線山北駅発~東京行きの列車も謎の線路を通っていたのでは?

  • @watchmyreview
    @watchmyreview 3 года назад

    御殿場線に東日本旅客鉄道区間が有ったとは。
    東海旅客鉄道は、他の旅客鉄道との在来線境界駅が基本的に相手方会社の管轄になっているよね。亀山駅が唯一自社管轄。
    だからこう言う事が有って当たり前と気付かないといけないね😊。

  • @brooklynbridge2265
    @brooklynbridge2265 2 года назад

    イケボなので、イケメンと想像します。

  • @N--T
    @N--T 3 года назад

    類似パターンが亀山駅(JR東海在来線の境界駅で唯一JR東海が管理する駅)で。亀山駅そばの車両基地はJR西日本亀山鉄道部。

  • @MGGMable
    @MGGMable 3 года назад

    下曽我から国府津駅に向かう途中で313系がE233系と並走しながら追い抜くシーンもございますゾ

  • @sunflower83
    @sunflower83 3 года назад +1

    大阪メトロの谷町線の谷町四丁目駅を八尾南方面に出ると見える謎のトンネルがどうなっているか調べてほしいです!

  • @user-sm4rt6xk8i
    @user-sm4rt6xk8i 3 года назад +1

    声がすき笑

  • @Neo.channel
    @Neo.channel 3 года назад +2

    9:23 Kトップだw

  • @user-ci9fz6yq8z
    @user-ci9fz6yq8z 3 года назад

    JR東日本です。おめでとうございます。

  • @genjitanaka6
    @genjitanaka6 3 года назад +7

    日曜の朝の日テレで放送できるレベル

  • @poundall
    @poundall 3 года назад +3

    民営化で単純に分割はできなかったのね

  • @kisaragi0121
    @kisaragi0121 3 года назад +2

    >205系疎開
    あまり関係ない話ですが1週間くらい前に三鷹電車区で見かけました。1編成だけだったけどこれも疎開?

  • @user-do9yr5tr1b
    @user-do9yr5tr1b 3 года назад +3

    国府津電車区です。

  • @user-ij8kz8rk6f
    @user-ij8kz8rk6f 3 года назад +4

    カオスではなく。国鉄分割民営化で分けられたので致し方ない。

  • @user-go6gn7gk5b
    @user-go6gn7gk5b 3 года назад

    国府津駅の場内信号機を過ぎたら国府津駅構内扱いになるみたいです

  • @user-po6mv6fq2s
    @user-po6mv6fq2s 3 года назад +4

    国府津駅やーー近隣だから親近感わくなー(平塚市)誰か近くにすんでる人返信してくれ(特に鉄道ファン)

    • @user-po6mv6fq2s
      @user-po6mv6fq2s 3 года назад

      たしか今相模線E131系500番台がいたと思われます

  • @user-lm8yc3kr7n
    @user-lm8yc3kr7n 3 года назад +3

    めっちゃ地元です!!
    あんまり気にしてなかったですが、「国府津」ってのは鉄道では色々特色があるんですね!!
    大昔、国府津駅西側にある駐輪場(いまは工事中)が留置線、東側の住宅地には扇型転車台があったとおやじから聞いています。
    たしかに衛星写真でみると不自然な土地の形になってるんですよね。

    • @user-po6mv6fq2s
      @user-po6mv6fq2s 3 года назад +3

      自分もとても近くて東海道線は平塚と大磯 小田急は鶴巻温泉です

    • @user-lm8yc3kr7n
      @user-lm8yc3kr7n 3 года назад +1

      @@user-po6mv6fq2s かなめとか?

  • @md-1112
    @md-1112 3 года назад

    9:34湘新桜のはじめのところに出てくる洗車シーンにすごく似てる気がする...
    ここなのかな...

  • @BullYuki9180
    @BullYuki9180 3 года назад +4

    国府津車両センターなのに
    最寄りは下曽我

    • @qzp01467
      @qzp01467 3 года назад

      奈良電車区なのに最寄りは平城山駅とか、
      幕張車両センターなのに最寄りは幕張本郷駅とか、
      小山車両センターなのに最寄りは小金井駅とか、
      東京総合車両センターなのに最寄りは大井町駅とか

  • @user-vp2hh7rs4y
    @user-vp2hh7rs4y 3 года назад

    小学生の頃よく自転車できたなー

  • @taka3586
    @taka3586 3 года назад +3

    こんばんは

  • @user-pl6yu9zi8c
    @user-pl6yu9zi8c 3 года назад

    CMいくのはやいわ

  • @akiyamahawksv2
    @akiyamahawksv2 9 месяцев назад

    アナウンスが身延線と同じ😊

  • @Taiyaki_JPN
    @Taiyaki_JPN 3 года назад +1

    k1編成...トプナン?

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u 3 года назад

    ややこしいながら,単線並列ですね.