Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は岩手県に住んでいます確かに今年ほど暑い秋はなかったと思います10月いっぱい真夏並みで、11月の半ばすぎまで上着なしで🆗でした…10月中に全て片付けました 初雪もいつもより遅く…雪道の心配がなくて良かったのですが、そうこうしているうちに、平年並みの寒い冬がやってきました…気候で全てが狂ってしまう農業…この先の未来も、天気との戦いですね…来年も連日猛暑…と思うと先が思いやられますね…私は冬の時季が短くなれば良いと思っていましたが、知り合いの農家さんいわく、冬にちゃんと雪が降ってくれないと、雪解け水が少なくなり、田畑にとっても大変な事になるんだよ…と教えてもらいました 春夏秋冬がいかに大事なのか…改めて学びました 全国の農家さんたちの努力に脱帽です😒
茨城でも、秋が暑すぎて白菜が腐ってしまったと聞きました。。全国の農家さんがこの異常気象の中で、育て方を工夫したり、色々頑張ってくださっていることに本当に感謝です。ありがとうございます。
夏が終わらない。暑すぎてもたねまけんので、10月15日に冬野菜を植えました。12月に入り気温がとても下がって、植え遅れた野菜が大きくならない。その上、芽出しが遅れた秋じゃがの葉っぱはまだ緑。丹波黒大豆も緑。緑のさつまいもを12月10日前後に掘った。畝が開かない。春野菜の土作りが出来ない。諦めて、今、耕作放棄地で雑草の花や種を拡散させないように土を耕運してた場所に、新たに畝を追加で作ることにしました。これで1人で世話出来る広さを超えました。だいぶん凹んでます。
頑張ろ😊私も頑張る😊
黒犬さん、エールをありがとう。せめて大根を食べれるまでにしたいと、防虫ネット&不織布&穴あきビニールの3個掛けて保温してます。ほうれん草も不織布とビニールの2重掛け。食べれますように。
熊本の高冷地ですがコロナ前と比較して物価高騰で経費は最低1.5倍、人件費も1.5倍。こちらは猛暑に加え雨が全然降らずでした。 遮熱シートなど手を加えましたが2割強ほど収穫減となり大幅な収入減となりました…機械の不良などのメンテナンス代など考えたら…物価高騰、人手不足、人件費、異常気象、政府がなにか手を加えて政策しなければ離農者が増え新規参入なんて無理ですね😢
温暖化は太陽活動の影響も大きいみたいですね。自然の変化に一番敏感なのが農家の方たち🧑🌾、情報発信ありがとうございます😊
今年初めごろに世界的にオーロラの観測が広がったと報道がありましたが、昔(2~40年前)だったらオーロラ観測大→太陽フレア(昔はコ67と呼んでた)が活発→太陽黒点運動が活発→酷暑ってなってたはずなんですけど、いつからそういう知識がなくなったんですかね? 今年の報道を見ても酷暑の事を報道してた所って無かった気がしますし、若い世代だと、そもそもそういう知識がなかったりしますし・・・
昔から、知られていた科学的知識でしたか。私が住んでるオーストラリアも一昔前はカラッとして過ごし安い気候だったのが、今では蒸し暑い気候に変化してます。。。
みんなスーパー行けば野菜も米もあるから危機感ないんだと思う…地球がおかしくなってきてるのに気づいた時手遅れになってるのかなぁ〜国産でないと信用ができなくなってて海外のネギを味噌汁に入れたらもう農薬の味がすごくて気分わるくなり・冷凍のほうれん草を食べたら舌がピリピリしてアクが取れてない・どこのか言えないけど唐揚げ買って食べたら孫か血の味がするので美味しくないって言うし、肉が外国産だし…量が減っても国産買って食べたいです。
農家の方の頑張りには頭が下がります。ありがとうございます。地球温暖化という話がありますが、プチ氷河期に向かっているようですプチ氷河期の前に気候のぶれがあるようです。地球温暖化はビジネスです。
温暖化はビジネスですね。レジ袋も脱炭素もまやかしです。
パヨクの公金チューチュー詐欺ビジネス
プチ氷河期は来ません。二酸化炭素濃度が高まり続けています。あなたたちの子孫は酷く苦しむでしょう。
我が家の紅葉がやっと紅葉🍁しました。そして夏の花の一年草が枯れずに咲いています。
来ますよーっていう合図ほしいですよね。急激な寒さは本当にやめてほしい。でもうちの家庭菜園ではまだ黒いいも虫(?)がベビーリーフに5匹もついてお食事しています😅
やっと涼しくなってピーマンがとれだしたらすぐに寒くなってハイ終了~😢
ホンマにたわらファームさんつい最近『今年暑すぎ』動画出してた気がするのに、この温度差よww
「去年から秋が無い」って同感です。それ以外に感じてるのは、私の地域では昔ほど台風が来なくなった。
あと、畝一つ作ったら今年は御仕舞いなのですけど、☃というかアラレ…緑肥の種蒔きも遅いでしょうか…タマネギ苗やっと終わりましたけど、予定はかなり遅れてしまいましたミニ白菜も、お花畑のように葉が広がってヒモで巻かなきゃいけないし…あぁ~むしろ去年は何も分かっていなかったので放置していた分、今年はすることが多かったです天気に左右された一年でしたが、ユースケさんの動画のおかげで、畑らしくなってきたと思っています、感謝☺️
本当こんなに季節がぐちゃぐちゃになると農家さん大変だし、暮らして行けませんよね。我が家は小さな家庭菜園ですが、秋に種蒔きした野菜がとうだちしてしまい、破棄しました。
こんにちは。私の住んでいる所は高原なので、お米も野菜も早め早めの作業でなんとかうまく採れています。12月始めにはほとんどの収穫が終わりました。後は、ネギとハウスのほうれん草と春菊ぐらいです。そうですね〜。お米作りも年々難しくなっていますね。ほとんどの田んぼの稲が8月の段階で倒伏していました。私は考えに考え抜いて、肥料を配合したので倒伏を免れましたが、来年も同じ事をすれば、うまく行くとは限らない気象条件になっていますね。
ほんとに気候がおかしいですね。うちは大阪市で床が樹脂タイルだから60度近い日もあって、暑さと忙しさでプランター栽培を放置しましたが、落花生は土が多かったので生き延びました。後びっくりしたのが、土量がギリギリのバナナの鉢がノーダメージ。葉を食べる虫もいませんでした。この冬を越せたら真面目にバナナがんばってみようと思ってます。
今年は,秋が短くすぐ冬ですね!家の白菜虫がついてしまい,うまく収穫できなかったです!銀杏の木は,一気に,落葉しました。野菜作り,気候に左右されるから,大変ですね😅
新潟も秋が一瞬に近かった体感です。ハリハリ漬け用の大根干し、干し柿作りに敵した期間がほんの少ししかありませんでした。
冬が、5月まで、雨降りまくって、夏は、まったく降らない12月ようやく雨降りました。最適災厄の年でした。
この間日差しの差す中洗濯物干してる時日差しが焼けるような暑さで顔を刺す陽から背けながら手で顔を隠す程焼ける感じで えっ秋ってこんなに日差し暑かったっけっ!?とビックリしてたのでやはり私の実感はあってたのかな?🤔
ですよねー。我が家のもみじも今紅葉してます。夏野菜の植え付けも最近4月半ばにサカタのタネさんから届くのでそれまでに準備して植え付けます。今年は枝豆が7月に収穫したら例年より豆が硬いです。水やり毎日していたはずなのに足りなかったかも😢来年は1ヶ月早く種蒔きしようと思ってます。温暖化で随分変わってきましたね。
農家でない私でも感じます、季節がおかしいです。
今日、秋ジヤガを収穫しました🥔9月初旬に種芋を植えましたが暑さで腐り9月末にもう一度種芋植え直しました🥔日数が少ないのと12月に入って急に寒くなり、収穫量激減⤵12月に収穫したから冬ジヤガかも?😊
何時も動画を参考にしているひとりです、 家庭菜園をやってます今年は本当に季節感がなくて、大変でしたねぇ、頑張ってまた、動画をお願いします
今年はずっと暑かったから白菜、キャベツの苗を10/12に植え付けたのですが、一気に寒くなったのでどうにか結球したものの大きくなってくれません😢近年の気候問題野菜農家さんは大変ですね…
向かいの畑の農家さんが、10年前に比べて秋冬野菜が育てにくくなったと言ってました。うちのブロッコリーにはまだ青虫がいますし...
野菜ではないですが暑さが苦手な木は春と秋が成長シーズンなので秋がないと困ります・・・
うちのミニトマトは花が咲いて実が良い大きさになっています。まだ緑ですが、赤くなるかしら。
僕は、兼業で農機具は全て、ヤフオクの中古でした。・・・其れでも、米作りは儲からない。去年で止めました。…小作料でお米を買い、暮しています。高齢で子供も米作りは出来ない。もう、農家は、種子法等が出来て、自家採種出来無くして、アメリカ湯田屋の種を買わねば成らなくなる。もう、農業は政治で規制が多く成り過ぎて駄目だよ。郵貯中金も、アメリカ湯田屋の為替操作で、掠め取られる。だから、1ケ所に多く金を集めると、強盗に狙われるんだよ。其の為に、為替を操作する、アメリカ湯田屋が居るんだよ?だから、多く集めずに、小口の各家のタンス預金だよ。
熊本の農家さんもうるちは儲からないからモチに変えたって言う所がでてきましたからねぇ。今年の米の上り幅で何ゆえか農家さん達が叩かれてましたが。 米は例年11月ごろに農家さん達は売り払ってんの!それ以降の価格高騰は単に流通の問題!!それでなんで農家さん達が叩かれてんのよ!?あまりにも無知すぎるだろ・・・
意図的に食糧危機を起こそうとしてると思います。日本だけじゃなくて😢 気象もコントロールできると聞きました。
福岡市も秋がなく、冬になりました、ブロッコリーが大きくなりません、蝶々🦋もいなくなり、青虫🐛が天気が良い日、葉っぱの上で日向ぼっこしています。少しだけど、ゴメンさよなら。
そうですね😂鹿児島は🦋や蛾ヒラヒラ!庭木の落葉も12月半ばやっとです。最近ドングリの実が落ちません。畑も難しいです!
おはようございます。12月でも蝶々飛んでました。防虫ネットの上に鳥が止まって虫食べにきてるのでみたらキャベツの大きな葉の上の青虫食べていました。ターサイが寒さにあたる前に40センチくらいに育ってきてます。いつもはこの時期まだ25センチくらい、これから寒さにあたって大きくなるのに、大根もとれごろですが、青首でもまだ寒さがもう一つだから甘さが少ないし、同じ貸し農園ではカボチャやゴーヤや冬瓜の花が12月最初まで咲いていました。さすがに片付けられましたが、今は不織布とビニールトンネルされています。写真見たら去年もそうでした。種まきは11月中にして苗ある程度大きくしてトンネル内の野菜収穫後すぐ次の苗植えれば2月には良い食べ頃になりますし、白菜収穫後外葉置いとけば、董立ち菜脇芽から育って食べれます。食べた後に夏野菜の土作りでも間に合います。雪の中でも二重トンネルで春大根種まきして2月から4月にかけて食べれますよ。手間暇はかかりますが。
確かに秋は短くなってますね。秋に作物を成長させなくてはならず、大切な時期なのですが、その時期が短いのは厳しいです。うちのお麦は、発芽してから未だに小さいままです。
ここ何年も通年薄雲が張ってますよね。日本がビニールハウス状態なのでは?最近青空で冬到来。
うちは関西なんですがアイスクリームバナナがすごく順調に育ち収穫出来ました日本は亜熱帯になったんですかね
その年の気温、天候に合わせて作る作物を変えたらいい。柔軟な流れをつくる。
夏の酷暑でブロッコリーの成長が止まり一月遅れてやっと大きくなりだしたと思ったら寒さで蕾の成長が止まりました。なんじゃこりゃー
夏>暑すぎて枯れちゃう 冬>寒くて育たない どっなんですか…の今年です
そういえば今年は紅葉シーズンがあったかな?今12月の中旬ですが、所により紅葉真っ最中の木があったり、いつの間にか葉っぱが落ちてしまっている所も。
紅葉に関しましては、うーん、5、6年前くらいからすかね、九州でも紅葉12月上旬って感じですね💦💦特に今年は急に最近寒くなって💦💦基本、種まき遅らせてます(笑)
猛暑の影響で播種や定植、果実の着色不良等大変な年でした。この後、来年1月にかけて西日本は低温傾向が予想されているので生長回復はまだまだ先になりそうですね。
言われてみたら、確かに秋無かったなぁ😅これだけ異常気象が続くと対応力のある農家しか生き残れないな
26年までは暑く 27年から寒くなるそうです。 🌞太陽周期の影響みたいです。
チャック付きのトンネルに種蒔きセルトレイ入れてますが、底に空間あり、朝その中の気温は7℃でしたが、昼間は35℃越えていてびっくり。あわててチャック半開にしました。トンネルも管理気をつけなきゃと思った。
暖かすぎて葉物の花芽が動き、ヨトウムシは止まらず、そしたら急に寒くなり、激しい変化についていけないです😢
ジャガイモ9月に植えたら暑くて腐る。やっと芽が出たらいきなり寒くなって育たない。季節がおかしくなってます。
エヴァンゲリオンで秋が亡くなった頃、という台詞がありました。とうとう秋がなくなりましたね><
秋が無くて 一気に冬が来た感じですね今朝の鹿児島は凍ってます💦
ほんとそれ‼️九州では冬が更に短かくなっちゃったから果樹の剪定期間が短くて大変です😱💦💦
春、夏、冬に変わるかな?9月、10月、11月が秋だけど… 9月、10月、11月半ばまで夏日😅そのあとは冬っぽいもんね〜秋は何処へ😢
あり得ない事と云うのか分かりませんが私の知る限り温暖化は無く プチ氷河期が有ると聴きました😅
温暖化は政治屋の国際ビジネスだと思います。
露地栽培厳しい環境になってきましたね~季節野菜の時期がずれますね
梅雨の時にすでに秋の傾向出てましたね
イチジクの樹、秋果剪定をしていたので暑さが続き過ぎて数個しか採れませんでした。
CO2による温暖化の解釈で全球がじわじわ温まるイメージの方が多いと思いますが、私は個人的には気温の偏在性の極端化に向かうと思います。これは大気の質量増加によってエネルギー吸収特性の他に慣性力が強くなることで、局所における温度の変化率は緩慢になり、気温差による運動エネルギー変換はより強くなるからかと。モデルの比較としてはあまり適当ではありませんが、海水温の三次元分布の変化に例えると、空気よりゆっくりと力強く変化してくイメージと似ています。これは大気擾乱など激しい天候現象の増加傾向にも結び付くと考えてます。
来年の春植えをどうしようか今から考えてしまいます。
熱を溜めやすい都市に高層の建物が建つと風下地域の気温と天候が大きく左右される。😢あと、地球の地軸が人類活動の結果。地軸が50年前と変わった。地軸が変わり日本が太陽に1000km程近づいている状況。アメリカの豪雨や豪雪のニュースをみたら、あれが1〜2週間後の日本の姿と鏡とすると気温計算がしやすい。
沖縄おばばさんが言っておられたことですが今年来年は火山噴火や地球の揺れが多いためその火山灰で太陽光が届きにくいため作物の育ちが悪いとまた宮崎の山村ですが義理の姉も今年はお米も野菜も育たないと言ってました。どうか無理なさらずに乗り切ってください。2026年2月以降は良くなってくるということです。
スピリチュアルですか?
本当にお疲れ様です応援しています
可愛い😍
今年太陽活発期ピークの年そして活発期最後の年と言われている‼️来年は戻るかも⁉️農業は暑くても寒くても、どちらも対象でる体制を。それでもダメなら諦める‼️それが農業の鉄則❗お互い頑張ろう‼️
お野菜販売していますが、同じ声聞きます。紅葉もやっと紅葉が始まったと思ったらチリチリに枯れたまま枝に付いていたり、諸々不自然なことだと思っています😢
IPCCのレポートによると、気候変動は、2040年くらいまでは毎年悪化していく事は現時点で確定してます。あと15年は毎年、かなり急速に悪化します。
夏が暑すぎて苗作りに失敗,種を播き直したが苗作りが遅れて,急に寒くなったので植えた苗が育たない。来春は早めに種を播くべき?
今年の夏は、長すぎましたね、、。私の住む地域も紅葉の時期が、11月では無理で、やはり12月に入ってからでした。農作業が狂わされますねー。
9月下旬でも暑すぎて撒いた種が全然発芽しなかったです。
異常気象に適した作物を作るか、植物工場を建設するしかないのだろうか
夏が長くしかも暑さが過酷すぎ、水やりも地獄で・・園芸は諦めました・・
関東圏ですが最近寒くなりだしたのでピーマンとパプリカをようやく撤収しました💦そしてパイナップルがまだ外置きでも死なずにいます。。。異常気象で植物がおかしくなってますね💦
人工で気象操作出来きる技実は戦争時代にはすでに確立されていて、自国になら使ってもいい事になってるらしいですよ❗️🤔
北京オリンピックの時にチャイナがやりましたよね。開催地は晴れましたが雨雲を移動させられた近隣の地域が大変な被害に遭ったようです。自国といっても彼の国のように自治区として支配している他民族の土地を内包する国では色々と悲惨な事例が起きそう、、。
@ 返信ありがとうございます❗️🙇♂️今年も、DSに、🇯🇵は、人工台風🌀、人工豪雨🌩️、人工猛暑☀️とやられ放題でした。11月に蝉が鳴いてるなんて温暖化のレベルをこえてますもんね、、、早く皆んなにも気づいてほしいです❗️😂
暑過ぎや少雨にも病気や生理障害が出ない夏野菜は何が良いのでしょうね?オクラなら暑さに負けずどんどん収穫できるでしょうか?
昨年種まきで育てたスナップエンドウやソラマメが暑さで真冬前に育ち過ぎてしまったので今年は寒くなってから苗を買おうと思っていましたが全然出回ってなくないですか?😅?去年はホームセンターで沢山色んな苗が売っていたような⋯今単に丁度出回っていない時期なのか今年の異常気象で苗が出回っていないのか⋯だとしたら怖すぎますね💦
隣の畑の野菜も夏の植付け4割やられてた印象夏はえげつなかった…うちも経済損失たくさんありました
今くらいが秋の気候だと思うけどね。無いなんてことはない。ズレてるだけ。昔の秋は寒かった。
今日の話は分かりにくいより聞きづらいです。雑談形式の構成かもしれませんが、雑談でも起承転結があります。その起承転結にも話の内容によってそれぞれに適切な長さがあります。それを考えて構成されるともっとこの内容が生きてくると思います。
農協で野菜を買うのですが、まだピーマン売ってます。
もう農家に小型原発の電源とハウスを用意したから使っていいよってやれよなぁ
今年の12月の1月半ば並の冷え込みはラニーニャ現象に伴う異常気象に分類されるものだそうです てことは去年の温かい冬が今後の12月ってことなんだろうか 感覚的には去年の暖冬も十分異常気象なんだけど
おはようございます。また「若造が何言っとーだー」って言われそうw意外と変な気候はピンポイントであるそうです。去年も暖冬と言われてましたが、初氷は例年より6日、昨年より3日遅いらしいです。もう「冬ってどんなんだったっけ? 」って感じでどんな格好すれば良いかもわかりません。春が長いかもしれないし、それに合わせていくしかないですね。
一回、外に出てみないと、服に困る、隣の県は雪なのに、靴は、ブーツ、うえは、Tシャツびっくり
9月上旬にジャガイモ種子を一キロ植えたけど一本だけ芽が出てあとは腐った
地球環境工学という学問があるの、ご存じですか。昔から、天候をコントロール出来たらいいなという発想があり、学問分野として確立され、実用化がされています。
それはてんきをせかいのはかい、じんるいしはいにつかうことがもくてきで、まったくのてろです。
↑ 普通の書き方をするとコメントが表示されない。
ちゃっぷい😢
スレチ承知ですが気候も本当に暖かくて大変ですが、県職員採用試験が国籍不問になった模様です選挙行くか署名運動などしなくて大丈夫ですか?
みちおさんだ
きゅうりが1本150円しなびたレタスが395円です!国政の外交において日本農家を潰している?
世_界_中 で 天_気 が 操_作 さ れ て る ん で す よ 。ひ と つ の 目_的 は 農_業 を つ ぶ す こ と で す 。
天 気 の 操 作 は 9 0 年 代 の 末 頃 か ら 始 ま っ て い ま す 。も っ と 前 か ら 始 ま っ て い た 可 能 性 も あ り ま す 。
いずれにせよ数十年前からアメリカで計画されていたことです。英語にたくさん情報があります。
大根作って直売所で販売していて今年は単価がブロッコリーを超えました😅
そう言われてみれば
秋を感じることができないのはエアコンのせいです。感覚が鈍っているのです。
工事現場で警備の仕事でもやれば?あんまり現実逃避のコメントは認知症も疑われるので気をつけた方がいいですよ。
南米産の野菜作ればいいんだよ温暖化に対応出来てないだけ
何か文章がかなり洗脳された感がありますね!あなた、日本人は二酸化炭素排出が少ないコオロギ食おうとか言い出しそうだな(笑)
オウム真理教の信徒ですか。
私は岩手県に住んでいます
確かに今年ほど暑い秋はなかったと思います
10月いっぱい真夏並みで、11月の半ばすぎまで上着なしで🆗でした…10月中に全て片付けました 初雪もいつもより遅く…雪道の心配がなくて良かったのですが、そうこうしているうちに、平年並みの寒い冬がやってきました…
気候で全てが狂ってしまう農業…
この先の未来も、天気との戦いですね…来年も連日猛暑…と思うと先が思いやられますね…
私は冬の時季が短くなれば良いと思っていましたが、知り合いの農家さんいわく、冬にちゃんと雪が降ってくれないと、雪解け水が少なくなり、田畑にとっても大変な事になるんだよ…と教えてもらいました 春夏秋冬がいかに大事なのか…改めて学びました 全国の農家さんたちの努力に脱帽です😒
茨城でも、秋が暑すぎて白菜が腐ってしまったと聞きました。。全国の農家さんがこの異常気象の中で、育て方を工夫したり、色々頑張ってくださっていることに本当に感謝です。ありがとうございます。
夏が終わらない。
暑すぎてもたねまけんので、10月15日に冬野菜を植えました。
12月に入り気温がとても下がって、植え遅れた野菜が大きくならない。
その上、芽出しが遅れた秋じゃがの葉っぱはまだ緑。丹波黒大豆も緑。緑のさつまいもを12月10日前後に掘った。
畝が開かない。春野菜の土作りが出来ない。
諦めて、今、耕作放棄地で雑草の花や種を拡散させないように土を耕運してた場所に、新たに畝を追加で作ることにしました。
これで1人で世話出来る広さを超えました。だいぶん凹んでます。
頑張ろ😊私も頑張る😊
黒犬さん、エールをありがとう。
せめて大根を食べれるまでにしたいと、防虫ネット&不織布&穴あきビニールの3個掛けて保温してます。
ほうれん草も不織布とビニールの2重掛け。食べれますように。
熊本の高冷地ですがコロナ前と比較して物価高騰で経費は最低1.5倍、人件費も1.5倍。こちらは猛暑に加え雨が全然降らずでした。 遮熱シートなど手を加えましたが2割強ほど収穫減となり大幅な収入減となりました…機械の不良などのメンテナンス代など考えたら…
物価高騰、人手不足、人件費、異常気象、政府がなにか手を加えて政策しなければ離農者が増え新規参入なんて無理ですね😢
温暖化は太陽活動の影響も大きいみたいですね。自然の変化に一番敏感なのが農家の方たち🧑🌾、情報発信ありがとうございます😊
今年初めごろに世界的にオーロラの観測が広がったと報道がありましたが、昔(2~40年前)だったらオーロラ観測大→太陽フレア(昔はコ67と呼んでた)が活発→太陽黒点運動が活発→酷暑ってなってたはずなんですけど、いつからそういう知識がなくなったんですかね?
今年の報道を見ても酷暑の事を報道してた所って無かった気がしますし、若い世代だと、そもそもそういう知識がなかったりしますし・・・
昔から、知られていた科学的知識でしたか。私が住んでるオーストラリアも一昔前はカラッとして過ごし安い気候だったのが、今では蒸し暑い気候に変化してます。。。
みんなスーパー行けば野菜も米もあるから危機感ないんだと思う…
地球がおかしくなってきてるのに
気づいた時手遅れになってるのかなぁ〜
国産でないと信用ができなくなってて
海外のネギを味噌汁に入れたらもう農薬の味がすごくて気分わるくなり・
冷凍のほうれん草を食べたら舌がピリピリしてアクが取れてない・どこのか言えないけど唐揚げ買って食べたら孫か血の味がするので美味しくないって言うし、
肉が外国産だし…
量が減っても国産買って食べたいです。
農家の方の頑張りには頭が下がります。ありがとうございます。地球温暖化という話がありますが、プチ氷河期に向かっているようですプチ氷河期の前に気候のぶれがあるようです。地球温暖化はビジネスです。
温暖化はビジネスですね。
レジ袋も脱炭素もまやかしです。
パヨクの公金チューチュー詐欺ビジネス
プチ氷河期は来ません。二酸化炭素濃度が高まり続けています。あなたたちの子孫は酷く苦しむでしょう。
我が家の紅葉がやっと紅葉🍁しました。
そして夏の花の一年草が枯れずに咲いています。
来ますよーっていう合図ほしいですよね。急激な寒さは本当にやめてほしい。でもうちの家庭菜園ではまだ黒いいも虫(?)がベビーリーフに5匹もついてお食事しています😅
やっと涼しくなってピーマンがとれだしたらすぐに寒くなって
ハイ終了~😢
ホンマに
たわらファームさんつい最近『今年暑すぎ』動画出してた気がするのに、この温度差よww
「去年から秋が無い」って同感です。それ以外に感じてるのは、私の地域では昔ほど台風が来なくなった。
あと、畝一つ作ったら今年は御仕舞いなのですけど、☃というかアラレ…緑肥の種蒔きも遅いでしょうか…タマネギ苗やっと終わりましたけど、予定はかなり遅れてしまいました
ミニ白菜も、お花畑のように葉が広がってヒモで巻かなきゃいけないし…あぁ~
むしろ去年は何も分かっていなかったので放置していた分、今年はすることが多かったです
天気に左右された一年でしたが、ユースケさんの動画のおかげで、畑らしくなってきたと思っています、感謝☺️
本当こんなに季節がぐちゃぐちゃになると
農家さん大変だし、暮らして行けませんよね。
我が家は小さな家庭菜園ですが、秋に種蒔きした野菜がとうだちしてしまい、破棄しました。
こんにちは。
私の住んでいる所は高原なので、お米も野菜も早め早めの作業でなんとかうまく採れています。12月始めにはほとんどの収穫が終わりました。
後は、ネギとハウスのほうれん草と春菊ぐらいです。
そうですね〜。お米作りも年々難しくなっていますね。ほとんどの田んぼの稲が8月の段階で倒伏していました。私は考えに考え抜いて、肥料を配合したので倒伏を免れましたが、来年も同じ事をすれば、うまく行くとは限らない気象条件になっていますね。
ほんとに気候がおかしいですね。
うちは大阪市で床が樹脂タイルだから60度近い日もあって、暑さと忙しさでプランター栽培を放置しましたが、落花生は土が多かったので生き延びました。
後びっくりしたのが、土量がギリギリのバナナの鉢がノーダメージ。葉を食べる虫もいませんでした。
この冬を越せたら真面目にバナナがんばってみようと思ってます。
今年は,秋が短くすぐ冬ですね!家の白菜虫がついてしまい,うまく収穫できなかったです!
銀杏の木は,一気に,落葉しました。野菜作り,気候に左右されるから,大変ですね😅
新潟も秋が一瞬に近かった体感です。ハリハリ漬け用の大根干し、干し柿作りに敵した期間がほんの少ししかありませんでした。
冬が、5月まで、雨降りまくって、夏は、まったく降らない12月ようやく雨降りました。最適災厄の年でした。
この間日差しの差す中洗濯物干してる時日差しが焼けるような暑さで顔を刺す陽から背けながら手で顔を隠す程焼ける感じで えっ秋ってこんなに日差し暑かったっけっ!?とビックリしてたのでやはり私の実感はあってたのかな?🤔
ですよねー。我が家のもみじも今紅葉してます。
夏野菜の植え付けも最近4月半ばにサカタのタネさんから届くのでそれまでに準備して植え付けます。
今年は枝豆が7月に収穫したら例年より豆が硬いです。
水やり毎日していたはずなのに足りなかったかも😢来年は1ヶ月早く種蒔きしようと思ってます。
温暖化で随分変わってきましたね。
農家でない私でも感じます、季節がおかしいです。
今日、秋ジヤガを収穫しました🥔9月初旬に種芋を植えましたが暑さで腐り9月末にもう一度種芋植え直しました🥔
日数が少ないのと12月に入って急に寒くなり、収穫量激減⤵
12月に収穫したから冬ジヤガかも?😊
何時も動画を参考にしているひとりです、 家庭菜園をやってます今年は本当に季節感がなくて、大変でしたねぇ、頑張ってまた、動画をお願いします
今年はずっと暑かったから白菜、キャベツの苗を10/12に植え付けたのですが、一気に寒くなったのでどうにか結球したものの大きくなってくれません😢近年の気候問題野菜農家さんは大変ですね…
向かいの畑の農家さんが、10年前に比べて秋冬野菜が育てにくくなったと言ってました。
うちのブロッコリーにはまだ青虫がいますし...
野菜ではないですが暑さが苦手な木は春と秋が成長シーズンなので秋がないと困ります・・・
うちのミニトマトは花が咲いて実が良い大きさになっています。まだ緑ですが、赤くなるかしら。
僕は、兼業で農機具は全て、ヤフオクの中古でした。・・・其れでも、米作りは儲からない。
去年で止めました。…小作料でお米を買い、暮しています。高齢で子供も米作りは出来ない。
もう、農家は、種子法等が出来て、自家採種出来無くして、アメリカ湯田屋の種を買わねば成らなくなる。もう、農業は政治で規制が多く成り過ぎて駄目だよ。郵貯中金も、アメリカ湯田屋の為替操作で、掠め取られる。だから、1ケ所に多く金を集めると、強盗に狙われるんだよ。其の為に、為替を操作する、アメリカ湯田屋が居るんだよ?だから、多く集めずに、小口の各家のタンス預金だよ。
熊本の農家さんもうるちは儲からないからモチに変えたって言う所がでてきましたからねぇ。今年の米の上り幅で何ゆえか農家さん達が叩かれてましたが。
米は例年11月ごろに農家さん達は売り払ってんの!それ以降の価格高騰は単に流通の問題!!それでなんで農家さん達が叩かれてんのよ!?あまりにも無知すぎるだろ・・・
意図的に食糧危機を起こそうとしてると思います。
日本だけじゃなくて😢
気象もコントロールできると聞きました。
福岡市も秋がなく、冬になりました、
ブロッコリーが大きくなりません、蝶々🦋もいなくなり、青虫🐛が天気が良い日、葉っぱの上で日向ぼっこしています。少しだけど、ゴメンさよなら。
そうですね😂鹿児島は🦋や蛾ヒラヒラ!庭木の落葉も12月半ばやっとです。最近ドングリの実が落ちません。畑も難しいです!
おはようございます。12月でも蝶々飛んでました。防虫ネットの上に鳥が止まって虫食べにきてるのでみたらキャベツの大きな葉の上の青虫食べていました。ターサイが寒さにあたる前に40センチくらいに育ってきてます。いつもはこの時期まだ25センチくらい、これから寒さにあたって大きくなるのに、大根もとれごろですが、青首でもまだ寒さがもう一つだから甘さが少ないし、同じ貸し農園ではカボチャやゴーヤや冬瓜の花が12月最初まで咲いていました。さすがに片付けられましたが、今は不織布とビニールトンネルされています。写真見たら去年もそうでした。種まきは11月中にして苗ある程度大きくしてトンネル内の野菜収穫後すぐ次の苗植えれば2月には良い食べ頃になりますし、白菜収穫後外葉置いとけば、董立ち菜脇芽から育って食べれます。食べた後に夏野菜の土作りでも間に合います。雪の中でも二重トンネルで春大根種まきして2月から4月にかけて食べれますよ。手間暇はかかりますが。
確かに秋は短くなってますね。
秋に作物を成長させなくてはならず、大切な時期なのですが、その時期が短いのは厳しいです。
うちのお麦は、発芽してから未だに小さいままです。
ここ何年も通年薄雲が張ってますよね。日本がビニールハウス状態なのでは?最近青空で冬到来。
うちは関西なんですがアイスクリームバナナがすごく順調に育ち収穫出来ました
日本は亜熱帯になったんですかね
その年の気温、天候に合わせて作る作物を変えたらいい。
柔軟な流れをつくる。
夏の酷暑でブロッコリーの成長が止まり一月遅れてやっと大きくなりだしたと思ったら寒さで蕾の成長が止まりました。なんじゃこりゃー
夏>暑すぎて枯れちゃう 冬>寒くて育たない どっなんですか…の今年です
そういえば今年は紅葉シーズンがあったかな?
今12月の中旬ですが、所により紅葉真っ最中の木があったり、いつの間にか葉っぱが落ちてしまっている所も。
紅葉に関しましては、うーん、5、6年前くらいからすかね、九州でも紅葉12月上旬って感じですね💦💦特に今年は急に最近寒くなって💦💦基本、種まき遅らせてます(笑)
猛暑の影響で播種や定植、果実の着色不良等大変な年でした。この後、来年1月にかけて西日本は低温傾向が予想されているので生長回復はまだまだ先になりそうですね。
言われてみたら、確かに秋無かったなぁ😅
これだけ異常気象が続くと対応力のある農家しか生き残れないな
26年までは暑く 27年から寒くなるそうです。 🌞太陽周期の影響みたいです。
チャック付きのトンネルに種蒔きセルトレイ入れてますが、底に空間あり、朝その中の気温は7℃でしたが、昼間は35℃越えていてびっくり。あわててチャック半開にしました。トンネルも管理気をつけなきゃと思った。
暖かすぎて葉物の花芽が動き、ヨトウムシは止まらず、
そしたら急に寒くなり、激しい変化についていけないです😢
ジャガイモ9月に植えたら暑くて腐る。
やっと芽が出たらいきなり寒くなって育たない。
季節がおかしくなってます。
エヴァンゲリオンで秋が亡くなった頃、という台詞がありました。
とうとう秋がなくなりましたね><
秋が無くて 一気に冬が来た感じですね
今朝の鹿児島は凍ってます💦
ほんとそれ‼️九州では冬が更に短かくなっちゃったから果樹の剪定期間が短くて大変です😱💦💦
春、夏、冬に変わるかな?
9月、10月、11月が秋だけど… 9月、10月、11月半ばまで夏日😅そのあとは冬っぽいもんね〜
秋は何処へ😢
あり得ない事と云うのか分かりませんが私の知る限り温暖化は無く プチ氷河期が有ると聴きました😅
温暖化は政治屋の国際ビジネスだと思います。
露地栽培厳しい環境になってきましたね~
季節野菜の時期がずれますね
梅雨の時にすでに秋の傾向出てましたね
イチジクの樹、秋果剪定をしていたので暑さが続き過ぎて数個しか採れませんでした。
CO2による温暖化の解釈で全球がじわじわ温まるイメージの方が多いと思いますが、
私は個人的には気温の偏在性の極端化に向かうと思います。
これは大気の質量増加によってエネルギー吸収特性の他に慣性力が強くなることで、
局所における温度の変化率は緩慢になり、気温差による運動エネルギー変換はより強くなるからかと。
モデルの比較としてはあまり適当ではありませんが、海水温の三次元分布の変化に例えると、
空気よりゆっくりと力強く変化してくイメージと似ています。
これは大気擾乱など激しい天候現象の増加傾向にも結び付くと考えてます。
来年の春植えをどうしようか今から考えてしまいます。
熱を溜めやすい都市に高層の建物が建つと風下地域の気温と天候が大きく左右される。😢
あと、地球の地軸が人類活動の結果。地軸が50年前と変わった。
地軸が変わり日本が太陽に1000km程近づいている状況。
アメリカの豪雨や豪雪のニュースをみたら、あれが1〜2週間後の日本の姿と鏡とすると気温計算がしやすい。
沖縄おばばさんが言っておられたことですが今年来年は火山噴火や地球の揺れが多いためその火山灰で太陽光が届きにくいため作物の育ちが悪いとまた宮崎の山村ですが義理の姉も今年はお米も野菜も育たないと言ってました。どうか無理なさらずに乗り切ってください。2026年2月以降は良くなってくるということです。
スピリチュアルですか?
本当にお疲れ様です
応援しています
可愛い😍
今年太陽活発期ピークの年そして活発期最後の年と言われている‼️来年は戻るかも⁉️農業は暑くても寒くても、どちらも対象でる体制を。それでもダメなら諦める‼️それが農業の鉄則❗お互い頑張ろう‼️
お野菜販売していますが、同じ声聞きます。
紅葉もやっと紅葉が始まったと思ったらチリチリに枯れたまま枝に付いていたり、諸々不自然なことだと思っています😢
IPCCのレポートによると、気候変動は、2040年くらいまでは毎年悪化していく事は現時点で確定してます。あと15年は毎年、かなり急速に悪化します。
夏が暑すぎて苗作りに失敗,種を播き直したが苗作りが遅れて,急に寒くなったので植えた苗が育たない。
来春は早めに種を播くべき?
今年の夏は、長すぎましたね、、。私の住む地域も紅葉の時期が、11月では無理で、やはり12月に入ってからでした。農作業が狂わされますねー。
9月下旬でも暑すぎて撒いた種が全然発芽しなかったです。
異常気象に適した作物を作るか、植物工場を建設するしかないのだろうか
夏が長くしかも暑さが過酷すぎ、水やりも地獄で・・園芸は諦めました・・
関東圏ですが最近寒くなりだしたのでピーマンとパプリカをようやく撤収しました💦
そしてパイナップルがまだ外置きでも死なずにいます。。。
異常気象で植物がおかしくなってますね💦
人工で気象操作出来きる技実は戦争時代にはすでに確立されていて、自国になら使ってもいい事になってるらしいですよ❗️🤔
北京オリンピックの時にチャイナがやりましたよね。
開催地は晴れましたが雨雲を移動させられた近隣の地域が大変な被害に遭ったようです。
自国といっても彼の国のように自治区として支配している他民族の土地を内包する国では
色々と悲惨な事例が起きそう、、。
@ 返信ありがとうございます❗️🙇♂️今年も、DSに、🇯🇵は、人工台風🌀、人工豪雨🌩️、人工猛暑☀️とやられ放題でした。11月に蝉が鳴いてるなんて温暖化のレベルをこえてますもんね、、、早く皆んなにも気づいてほしいです❗️😂
暑過ぎや少雨にも病気や生理障害が出ない夏野菜は何が良いのでしょうね?
オクラなら暑さに負けずどんどん収穫できるでしょうか?
昨年種まきで育てたスナップエンドウやソラマメが暑さで真冬前に育ち過ぎてしまったので
今年は寒くなってから苗を買おうと思っていましたが
全然出回ってなくないですか?😅?去年はホームセンターで沢山色んな苗が売っていたような⋯
今単に丁度出回っていない時期なのか
今年の異常気象で苗が出回っていないのか⋯だとしたら怖すぎますね💦
隣の畑の野菜も夏の植付け4割やられてた印象
夏はえげつなかった…うちも経済損失たくさんありました
今くらいが秋の気候だと思うけどね。無いなんてことはない。ズレてるだけ。昔の秋は寒かった。
今日の話は分かりにくいより聞きづらいです。雑談形式の構成かもしれませんが、雑談でも起承転結があります。その起承転結にも話の内容によってそれぞれに適切な長さがあります。それを考えて構成されるともっとこの内容が生きてくると思います。
農協で野菜を買うのですが、まだピーマン売ってます。
もう農家に小型原発の電源とハウスを用意したから使っていいよってやれよなぁ
今年の12月の1月半ば並の冷え込みはラニーニャ現象に伴う異常気象に分類されるものだそうです てことは去年の温かい冬が今後の12月ってことなんだろうか 感覚的には去年の暖冬も十分異常気象なんだけど
おはようございます。
また「若造が何言っとーだー」って言われそうw
意外と変な気候はピンポイントであるそうです。
去年も暖冬と言われてましたが、初氷は例年より6日、昨年より3日遅いらしいです。
もう「冬ってどんなんだったっけ? 」って感じでどんな格好すれば良いかもわかりません。
春が長いかもしれないし、それに合わせていくしかないですね。
一回、外に出てみないと、服に困る、隣の県は雪なのに、靴は、ブーツ、うえは、Tシャツびっくり
9月上旬にジャガイモ種子を一キロ植えたけど一本だけ芽が出てあとは腐った
地球環境工学という学問があるの、ご存じですか。
昔から、天候をコントロール出来たらいいなという発想があり、学問分野として確立され、実用化がされています。
それはてんきをせかいのはかい、じんるいしはいにつかうことがもくてきで、まったくのてろです。
↑ 普通の書き方をするとコメントが表示されない。
ちゃっぷい😢
スレチ承知ですが
気候も本当に暖かくて大変ですが、県職員採用試験が国籍不問になった模様です
選挙行くか署名運動などしなくて大丈夫ですか?
みちおさんだ
きゅうりが1本150円しなびたレタスが395円です!国政の外交において日本農家を潰している?
世_界_中 で 天_気 が 操_作 さ れ て る ん で す よ 。ひ と つ の 目_的 は 農_業 を つ ぶ す こ と で す 。
天 気 の 操 作 は 9 0 年 代 の 末 頃 か ら 始 ま っ て い ま す 。も っ と 前 か ら 始 ま っ て い た 可 能 性 も あ り ま す 。
いずれにせよ数十年前からアメリカで計画されていたことです。英語にたくさん情報があります。
大根作って直売所で販売していて今年は単価がブロッコリーを超えました😅
そう言われてみれば
秋を感じることができないのはエアコンのせいです。感覚が鈍っているのです。
工事現場で警備の仕事でもやれば?
あんまり現実逃避のコメントは認知症も疑われるので気をつけた方がいいですよ。
南米産の野菜作ればいいんだよ
温暖化に対応出来てないだけ
何か文章がかなり洗脳された感がありますね!
あなた、日本人は二酸化炭素排出が少ないコオロギ食おうとか言い出しそうだな(笑)
オウム真理教の信徒ですか。