【本当に軽自動車なの?】日産サクラ試乗インプレッション!【航続可能距離が短いのが残念・・・】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 日産サクラに試乗してきました。
全てにおいて軽自動車の次元を超えておりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■関連動画
①V36スカイライン関連の再生リスト
• V36スカイライン
②【10項目比較】軽自動車とコンパクトカーどっちがおすすめ? 維持費 乗り心地 コスパ リセールバリューなどを比較
• 【10項目比較】軽自動車とコンパクトカーどっ...
③【予算100万円以内】コスパ最高すぎる中古車おすすめの10台を紹介【国産車】
• 【予算100万円以内】コスパ最高すぎる中古車...
④【2023年度】50万円で買える2500CC高級セダンお勧めの10台【破格の安さ!】
• 【2023年度】50万円で買える2500CC...
⑤格安タイヤから高性能タイヤに交換したらこうなります。NISSAN SKYLINE
• 格安タイヤから高性能タイヤに交換したらこうな...
⑥【2022年度】50万円で乗り出せるコンパクトカー激安中古車お勧めBEST12【軽自動車より維持費が安い!】
• 【2024年度】50万円で乗り出せるコンパク...
⑦自動車ランキングシリーズ(〇〇万円で買えるシリーズ)
• ランキング【お勧め系】
⑧自動車の整備や豆知識シリーズ
• 自動車関連
⑨新型&旧車車両レビュー
• 内外装編
⑩試乗インプレッションシリーズ
• 試乗インプレッション
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Twitter気軽にフォローください
→ / yasu2781
動画以外にもいろいろ発信していきます。
■yasu278みんから【ブログ】
minkara.carvie...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#サクラ
#電機自動車
#軽自動車
#日産
サクラに試乗したことがありますが、エアコンガスの既定量が1000g(1kg)使用しています。
理由はキャビンエアコン(デジタルインバーター制御)+バッテリー冷暖システムと一緒になっているためだそうです...
因みにガスは1234yfと環境に優しい一方、数グラム少ないと効かなくなる欠点があります。
今、リーフに乗ってますが、次はサクラも有りかなって思ってます。EVを批判する人が多いけど、きっとその人達はEVを運転した事ないから未来的な運転感を体験してないんじゃないかな、、、
ベースグレードで補助金考慮すると200万切るのは有りですね
割安感ありますよね。
@@yasu278tvchannel3あけましておめでとうございます日産サクラ乗って来ました!!かっこいいですね走りやすいです✨😊
高い車だし いろんな点に金が掛かってるから、当然のこと普通の軽よりは出来は良いだろう。
全然別物ですね