スパロボシリーズのシャアについて調査してみた
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- スーパーロボット大戦シリーズ(旧シリーズ)のシャア(クワトロ)について調査してみました
動画が長くなりすぎてしまうのでサザビーについてはあんまり話してはいませんが、そのうちサザビーの調査動画もあげようかなと思っています(多分‥)
ガンダムのシャアという、超有名キャラでも作品によっては●●な扱い‥
ウィンキーはやっぱり恐るべき会社でした!
●百式についての動画
• スパロボシリーズの百式の強さについて調査してみた
●そして、いつものようにアマゾンリンクも貼っておきます‥
第2次スーパーロボット大戦
amzn.to/2JGm2Iw
第3次スーパーロボット大戦(SFC版)
amzn.to/2Vf2DB8
第4次スーパーロボット大戦(SFC)
amzn.to/3l7SIYJ
スーパーロボット大戦F(SS)
amzn.to/33kCFRb
スーパーロボット大戦F完結編(SS)
amzn.to/3mcHYJS
amazon欲しい物リスト(インターネットこ●き)←最近パタッと来なくなった‥
www.amazon.co....
◆チャンネル登録はこちら↓
/ @ge-nasan
動画が良かったらいいねも合わせてお願いいたします(^_^;)
※音声についてはCeVIOのさとうささらを利用しています
#ガンダム #地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
※訂正
動画内でF完結編において、クワトロの永久離脱はないと言ってますが永久離脱はあります
DCルート限定で、シナリオ「虚構の偶像」でこれまで規定の回数説得できていないと失敗して永久離脱してしまいます
大変失礼いたしました、ウィンキースパロボを侮っていました‥
ドンマイ! ウィンキーが悪いのさ!(暴論
規定を満たさなくても『虚構の偶像』でクワトロを出撃させなければ離脱を防げますよ。
ドロス2隻撃墜の時点でキュベレイがいなければいいのでMAP兵器でまとめて消し飛ばしても先にキュベレイ撃墜でも可。
フルアーマー百式改を持ち逃げされて、ブチギレました
@@一泰松井 システムを理解したらイデオンが強すぎるんや
3次スパロボ世界観だと統合整備計画が原作のジオンより順調に進んでたのかもね
あるいはビアンあたりの指示で早い段階からMSの規格を統一してたのかも
それならスツルムファウストをシャアゲルググが装備できてもおかしくはない
64版で100%裏切られるって知ったとき育てたの馬鹿らしくなって辛かったなぁ
PSPのスパロボでジオングに乗ったシャアを撃破した次のターンでクワトロが援軍で参戦してきたのがあった
そういえばララァ・スンはどうなったんやろ?
一応第3次にも出てたし生存はしてるはずだし……
旧作だけだったかー 新しい作品のも欲しかった
FC第2次は没データにクワトロ、オールバック
百式、ジオング(首も)、サザビーがあったのと
第3次(CBも)ジオング撃墜で首だけになる話が
なかったのは調査不足かも?
三次のゲルググなんかイエーガーっぽいシルエットだなぁw
F完は師匠が強すぎるからFA百式改はだいたい取らないで進めてるな。
確か第三次だと、説得しないとガトーがノイエジールに乗って仲間になる可能性があった覚えがあります。セイラさんはそのまま残留で。ケーラとカツが仲間になって、スーパーガンダムになれて、更に貴重なギュネイと戦えたかと。
「人権を...」のくだり、絶対ウラキ出てくると思ったらその通りだった(笑)
仕方ない‥
シャアは味方の時よりも、敵に回った時の方が圧倒的に強い....泣けるぜ。
DCの赤い彗星ですしねぇ‥
少年ジャンプの、お約束。
機動戦艦ナデシコのルリに「・・・私、あの人嫌いです。・・・なんか・・・怖いです。平和のインテリジェンスを・・・感じません」と嫌われるクワトロ大尉▼▼
実はF完結編では途中離脱はあります。細かい条件は忘れたけどDCルートでハマーンの説得が中途半端だと永久離脱します
自分は初見でやらかして量産型ニューガンダム持ち逃げされました。
条件はハマーン様説得フラグ未完遂の状態でクワトロがMAPにいてギレンとキシリアが撃墜されることです。
@@一泰松井
ご説明ありがとうですm(_ _)m
そのまま逆襲のシャアイベント発生してくれれば胸熱だった
言われてみれば‥ 聞いたことはあったのですが、起こした事は無かったので完全に忘れてました
固定コメントに書いておきます
ありがとうございます
F完結の没データに逆襲版のシャアがあったんだよね・・・。この段階で逆襲の構想があったのかもしれない。DCルートラストから派生する形であったのかも。
64だとリアル系1話から登場する(主人公との絡みも多い)ものの最終的に必ず逆シャアルート突入という…
旧シリーズはジオン・ズム・ダイクンがビアンの同志という設定だから逆襲あればシャアが事実上の最後のDC総帥になる形だったんだろうな
クワトロさんのやってみるさを戦闘で何回も聞いてて何かやる時ついつい言ってしまっていたのはいい思い出。これからも動画投稿頑張ってくださいムスタングツ〜
ある意味プレイヤーの想像を裏切った男
欲しい物リストといえばノリで入れた仏像が購入されるテロで話題になっていたな
セイラさん関係のイベントや没データを見るにF完結編のクワトロは恐らくシャアになってラスボスとして逆襲した可能性が有ります。
何らかの理由で1連のイベントが没になったのかと。
第3次のシャアは仲間にしなかったら中盤にガトーと一緒に出てくるステージがあったよね
一応F完でも逆襲する可能性はあった(没マップの残骸、没パイロット、ウインキーオリジナルな緑色ヤクト含む没ユニットが内部データに残存)んですよねシャア。しかもナナイは後のGジェネシリーズより先にNT技能持ちだったりしますし···
シャアさんはスパロボF完結編のDCルートで永久離脱の可能性があります。
そうなると逆襲することになったのかな?没データもあったし
ビダンくんも
あぁ~光が~
とか言ってどっか行っちゃいます
おーいここから出してくださいよーまでは言ってませんよね?
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
たしかオリジナルシロッコにカミーユでトドメをさしたら離脱でしたね。
セリフは忘れましたが
さらにフォウが味方で出撃してれば離脱防げたような
@@pomelove9502 どのスパロボかは忘れたけど、フォウが死亡してると防いでくれるみたいね…普通は助けちゃうから、見るのは無理だったけど
1995年ごろの小学校の頃からスパロボプレイしてたドストライク世代です。毎回楽しく視聴してます。頑張ってください。
νガンダムに乗せてフィンファンネル!!と言わせてたは。
Fや完結編だと数値的にはほぼ回避するはずなのに何故かよく当たってしまいこのトンチキがああ!ってよく思った
原作だと一年戦争初期では強かったけど、(相手がアムロに限らず)どんどん追い抜かれて苦戦してたイメージがある赤い彗星
でも、なんだかんだでスパロボでのクワトロ大尉は安定して毎回強いよね。
離脱系に注意すれば、育てて基本問題ないですよねぇ
シャアは原作でも何だかんだ安定して強いっすよ。
シロッコとハマーン同時に相手してコロニーレーザー守り切ってますし(カミーユが救援に来た時点で発射は可能な状態)、逆シャアではビーム狙撃で撃ち落としたりアムロを丸腰まで追い込んでたりしますし。
Zでは活躍を抑え込まれた感はありますが、逆にカミーユもかなりシャアに助けられてますからね。
F完にはシャアの没データが存在してる。当初クワトロをシャアにしてアクシズを落とさせるつもりだったんだろう。
スパロボ大戦EXのシュウの章での話…
クワトロとアムロの戦いでは勝てない勝負を挑むことになるという…
逆に…リューネの章で出会うと…
クワトロはサザビーに乗っているという…確か…ドーベン・ウルフもジェリドが乗ってたかな?
リューネの章だと宿命の対決出来るけど…
シュウの章では宿命の対決したら負けてしまうという…
アムロ「情けないMSと戦って勝つという意味があるのか?」と逆に言われてしまいそうなシュウの章のクワトロ…
UP主にプレゼントできるんだ
はじめて知った(^o^)
多分、4次の離脱ルートが頭に残っているからだと思うが。彼が登場すると毎回ーーー育成するかどうかを迷う。
逆襲のシャアが没シナリオであったはず。F完には敵仕様のサザビーとCCAのシャアとかデータにありましたね。
WSのコンパクト2では条件付きで逆襲したが、ついでにせっかく説得して仲間にしたガトーまでもまた敵になってたな。
後にスパロボコンパクトで、
シャア専用ザクがバーニィの為だけの性能(タックル)を引っ下げて、
戦線に加わるとは誰も予想出来なかったのである。
(バーニィとクリスが、MSパイロットのエースになるという歴史的事件でもある)
旧作と同じぐらいの時代の新スパロボだとシャアは総帥として登場してましたね。
第○次シリーズではララァは死んでない(筈)なので
それで逆襲に走るとなると真意が「ララァを殺された」でなく「ララァに振られた」という
よりいっそう情けないことに…!?
第三次だとクワトロ加入のタイミングでセイラさんが永久離脱(仲間にしないルートは残る)
実の兄がエマさんやクリスにセクハラしたりして部隊に居るの気まずいよな
謎の怨霊君、νガンダム編に続きシャア編でも発言させてもらえず
一応、最後の最後にちょっとは‥
忘れられたF完のシャアザク
強さを比較する時きちんとレベル揃えるとこが地味にすげぇ
気づいてもらえて嬉しいです
この辺も地味にめんどくさいので‥
第3次のパッケージ、サザビーが四天王みたいに映ってるから企画段階とかでは最後まで敵だったんですかね…?
それでよく分からないタイミングでサザビーが手に入るようになったと
そもそも描写があるだけ優遇されてる感半端ない赤い人。比較対象も天パやカミーユだから能力も保証されてはいる
α外伝まではクワトロ名義でサザビー乗せられたけど、
それ以降は百式が強化されたり補完したりしてできなくなったな
更新お疲れ様ムスタングツー。
とうとう部屋の主が1秒も現れなかった件w
クワトロやシャアを語る時に 亡霊君いた方がなにかと盛り上がりそう。
1番忖度のない厳しめな評価ヲしてくれるはず
スパロボ旧シリーズだと、逆襲しないけど、IMPACTだと熟練度次第で逆襲するけどね!
そうでしたね。ガトーも仲間になってる場合ガトーもシャア側に味方するので自軍から抜けました💧好きキャラなので。非常に残念。
しかも、なぜか
ガトーLv99、シャアLv79という状態で…
@@ひのきの棒と布の服
そうですね。ガトー好きだから仲間にしても最終話で裏切るという…
最初はコソコソ隠れていて、部下を倒されると「自分だけを狙えばいいのに」みたいなセリフでガメオベラ
出現してみると周りをがっちり部下に固めさせるというセリフと大違いなあの情けないシャーが見れる作品ですな
ちなみに
新スーパーロボット大戦は
逆襲のシャアしかないですね。
シャアの所為でスパロボで種やOOの他の世界線のガンダムをメインに出すかと思ったけど、人気が高いのか普通に出るな
F完結編ではサザビーの主力武装はファンネルより安定のメガ粒子砲。
切り払い怖すぎ
NTレベル9なら射程9になるから切り払いされるのはヴァルシオンとバランシュナイルにオージくらいしかいないんだよなぁ。他にいたっけ?
@@一泰松井 射程外からの攻撃を切り払えない、というのを知らない人も結構いる。特にプレイ当時知らなかった人は多かったんじゃないかな
クワトロ大尉を扱うのに亡霊くんよく自重できたな。てっきり、情けない奴!エゴだよ、それはっ!くらいは暴れると思ってたんだが…
色々言えるがために、元々長めになりそうな動画がさらに長くなってしまう恐れがあったので軟禁された模様‥
丁度探偵やってる時間だったからだよきっと
今回はクワトロは裏切りませんと公式に言わせるくらい裏切る印象
ラスボスとかにもなっちゃうし‥
F完のクワトロは精神コマンドに無駄がなくて、ちょっと高い技量にもお得感があるので、アムロの次に強いNTだと思いますね
あまり知られてないですがクワトロとシンジがまったく同じ精神コマンドなんですよ。
ボーッと見てたらトラウマが。ブレックスの代わりに一時抜けるんだなと思ったら、永久離脱って。確かに政治家になったら、パイロットに戻れないかもしれないけど…ウインキー、パネエっす。ハマーンがデレるのは、いい思い出です。
完結編のディスク内に没データとして逆襲のシャアのシナリオがあったような・・・
やっとアムロのライバルの登場ですね。最近のシャアさんは隠し要素としても、普通にプレイしても味方として加入可能なスパロボはかなり多いらしい。これは第3次スパロボZからかなりよくあることで面白かった。ちなみにユニコーンで赤い彗星の再来と言われているフル・フロンタルはVでは隠し要素として仲間にできる。
最近はクワトロじゃなくCCAのオールバックシャアで仲間になったこと多いですよね。しかもクェスやギュネイも来ることもある
@@明名波 そうですね、おまけに最新スパロボであるXとTではナイチンゲールまで入手可能だから今までで最高とも言えるな。
運動性の数値を3倍にしたシャアザクなんてこのあと出るわけないよなあ
ジーク・トミノ、ムスタングツー、シャア(クワトロ・バジーナ)はスパロボIMPACTでラスボスになりましたね。
四次(s)はgp02と核と選択だし。リアル系だとほぼ離脱かな?サザビー選ぶと難しい方のオルドナポセイダル直行だし。
リアル系でクワトロルートはメリット少ないですよねぇ‥
クワトロの有無とオルドナ・ポセイダルは関係無いですよ。
なぜラグランジュポイントのBGM…?
寺田Pが裏切るか否かアナウンスしていた時期がありましたな
本当の緊急報告ですね‥
確かMXが出る頃だったと思いますが、『時々裏切るサングラスの人は今回は裏切りません』には安心と笑いが出ました。
第二次はララァを寝取られて傷心でそのまま出てこないとかなんやねんw
第三次で一話からシャアが説得できてコレはどうなるんだってワクワクしてたらまさかのハードモードルートの罠ねw
Fのハマーンの説得絶対ヤッたとおもうw Fの没データに逆シャアのアイコンもあったしギュネイやレズンもアイコンや声と専用機があったからおそらく逆シャアのイベントを作ってたと思われ(結局ギュネイやレズンはスパロボコンプリートで使われた)
でもDCの赤い彗星と呼ばれているし、傷心状態でもどこかで活躍したんでしょうかね‥
@@ge-nasan ファミコンの没データでも逆シャアのシャアのアイコンやジオング・百式・サザビーの機体もあったのでシナリオは考えてたみたいですね
シャアは作品によって立場をコロコロ変えるからスパロボでの扱いも難しいですよね。
個人的に気になったのは第3次でサザビーが手に入ったとき
「私の愛機か」
みたいなことを言っていたこと。
第2次から3次の間にいつの間にサザビーを作っていやがったんだ!とツッコミたくなりましたwww
F完結編には没データとして逆シャア版のデータがありますが、どういう話にするつもりだったのだろうか?
と夢想します。
サザビー調査する時は、そこツッコむと思います(多分、そのうちやる!?と思う)
ウインキーはグレンダイザーの女性キャラをよく美人に描きますね(シャア関係なし)
第二次GはVガンGガンだけじゃなくシャア関係もかなり補強されてたんですねぇ
第四次のエピローグは、ここも けっこういいとこになったんじゃない? わるいやつ ぜんぶやっつけたからな!と思ってセイラさんと仲直りして暮らしてるかもしれません(笑)
クワトロ名義で出てくる時とシャア名義で出て来る時があるよなぁ。
F完結はイデオンゲーだからなぁ(笑)
クワトロどころか、アムロでさえ囮役でイデオンガンをひらめきで避けるのが定着化してたからなぁ(笑)
完結編のグラサン
ハマーン説得失敗すると
機体ごと失踪するから
裏切りより厄介なんだよな
へー、第二次ではこんな扱いだったのか
もうちょっと何とかしてあげた方がいいですよねぇ‥
第3次ではナイーダ(確かグレンダイザーのキャラ?)が置き土産にサザビーをくれるというザ・ウィンキーさんメイクなシチュエーション……
気に入ったのかムスタングツー
大体の作品で加速覚醒を持ってるのでほぼスタメンだな。
精神コマンド 威圧
ウインキーなのにすばやさ三倍にしないとか、厳しさが足りないな
3倍のザクとノーマルなゲルググ
どっちが早いんですか?
ゲルググは3倍のザク以上ですか?
ゲルググにスツルムファウスト装備など、ウィンキースパロボの序の口。
シャアでは無くダンバイン関係になるけど、EXでは、ズワァースにオーラキャノンが装備されてズワァース改という半分スパロボオリジナル機体が登場する。
シャアはここ最近はアムロが出ても出番がない時があるからねぇ。しかも出ても逆シャア。
一年戦争時代からやり直して欲しい感はあるが…
第四次の何が酷いって、左か右かと言うよく分からない選択肢でクワトロの離脱が決まるところ。
私はクワトロが好きだったのですが、離脱し、そんなもんだと思ってそのまま進めましたw
今のスパロボならシナリオ後にクワトロを連れていくかどうかの選択が出そう。
リアルは離脱させないと、ガトー&GP02が手に入らない。
セシリー&ビギナ・ギナがおまけで付いてくる。
逆にスーパーは、アトミックバズーカが手に入らないから、離脱させる必要は無い。
@@user-mouze9717 GP02&核バズーカは勿論、地味にセシリー&ビギナ・ギナも強力ですからね。
リアル系ならクワトロ大尉の離脱一択です。
怪しいシャアは怪しいシャア
それでもどうしてもアムロという唯一無二のエースパイロットと比べてしまう・・・。
ゆえに永遠の2番手という立ち位置に居続けるという・・。
特にF(完結)に関してはアムロとショウの2TOPでその1歩後ろにいるような、そんなキャラですね。
第4次、シャアより獣戦機隊のほうが不遇だと思っている私がいるのですが・・・。
純粋な火力も耐久力も精神コマンドもコンバトラーVに負けていて、それでもあえて遠距離火力をとって
ダンクーガを選ぶ人は・・・いるのでしょうか・・・。
ダンクーガを選ぶ人▪▪▪ここに居るぞ♪
私の判断基準では、精神コマンドはコンVに負けていたとは思えなかった。
確かに5人乗りで沢山の種類の精神コマンドはあったけど、パイロット各々で被っている精神が余り無いので、特定キャラの精神ポイントが尽きるとENが余っていても戦闘に参加出来ないとか、熱血を掛けられないから消費ENの割にはダメージが出ないとか、コンVチームだけでスピンに必要な気力を上げ難いとかがマイナス評価でした。
引き替え、ダンクーガはパイロット全員が気合&熱血持ちだから、他キャラの激励とかのサポート無しで、いきなり断空剣や断空砲で攻撃することも出来たし、それらに熱血もしっかり掛けられた。
セーブ&ロードで【クリティカルするまでやり直す派】の人なら熱血は不要でしょうけど、私は其処まではしてませんでしたので。
フルアーマ百式改が使えるから、必ず宇宙ルート選択してました。やっぱり最後はお決まりのサザビーに載せるのが鉄板の猛者❗️
シャアとクワトロ・・・同じ人物なのに・・・て時がちょくちょくと・・・。zガンダムでシロッコとハマーンと戦った時に押され気味だったから印象があれだったのかなと思ったり。
exのシュウの章はネオグランゾンで行けば、クワトロは悲しい事にいらない子ですね。本編に出てるリューネと戦う所は、シュウの章をネオグランゾンでクリアした時は、リューネの章のシュウは当然ネオグランゾンで出撃しているので、ちょっと楽しいですよ、裏技使ったことを後悔するくらいで、激戦地とまではいわないですが!やってみる価値はあるかと思いますよ。
ムス子(と勝手に呼んでいる)とキャラ子(と勝手に呼んでいる)って、結構仲良さそうだな
第二次はララァがオデッサにはシャアがいるから戦いたくないので離脱するとかいいながら結局出てこないというギャグがありましたね
三次は疑惑ルート行ってもルナツー行けば元に戻れるからルート分岐でのデメリットはありませんよ
そのかわり最強兵器スパガンと役に立つ後方支援のカツが仲間にならないですけどね
Gディフェンサーはインチキ兵器‥
Gレコのあとに『い』を打つとかモラハラだろ……
俺は64でサザビー初めてみたな
赤いムスタングツー
Gレコ厨だけど、気持ちはわかるから一向に構わん
やはり右、右は正しいルートだ!
次はZガンダムかな?
あとUP主、欲しいものやめたらこなくなった
って、当たり前やん
催促してもこないんだったら、それは嫌われてるだけかと
F完結編で逆襲するシナリオをやる予定だったそうですが、没になったそうですね。なんでもデータ内にはシャア統帥のアイコンも残っているんだそうで。
デモでしか出ない量産型ヤクトドーガなどいくつかの痕跡は残ってますね
その関連でクレジット的にはギュネイさんも居るという(データだけは残ってるから引っ張り出したらちゃんと設定は、されてるんだよな)
@@Anday0304
ちなみにハサウェイもNPCなのにちゃんと佐々木望さんの声が収録されてますね…(新スパロボの流用かも知れませんが)
クラタス スタータキットを買ってもらえたら多分税金払わなきゃいけないので要注意っすよ
たしかに!!
ではグミとかケーブルとかを‥
11:05 二人とも、あのアホの言い草なんか気にしなくていい。自分に酔ってるカスだから。何故か、製作者には、面白がられてる。
情けないMSと戦って
勝つ意味があるのか!?
しかし、これはナンセンスだ!!
映画版逆シャアの時は「タイマンなら兎も角、同士の命を預かって事を起こすなら、自己満足なんて後回しにして目的完遂のためにベストを尽くせよ」と思いました。
結果としてシャアはナメプの所為で負けた訳ですが、個人的には一番格好悪い負け方だと思います。
勝つんならナメプでも良い。
一分の油断も隙も無かったけど勝てないのは、相手が居ることだし仕方がない面があるでしょう。
でも、敵に塩を送ったうえで負けるのは、シャアを信じてついてきた同士に対する裏切りではないかと思わずには居られません。
「シャア自身は勝つ気も、本気で地球を寒冷化する気も無く、ただ自分が悪役になってでも地球人に危機感を与えることで考え方を変えさせたい」との思いもあったのかもしれないが、果たしてその考え、同士の皆は理解していたのか?理解したうえでシャアの理想に共感し命を懸けたのなら、それはそれで印象も評価も変わってきますが、ギュネイとかクエスとかを見ると、どうしても、そんな高尚な考えをしてるようには思えない。自分の欲求▪欲望のために動いているとしか▪▪▪
結論、シャアに踊らされて無駄に命を散らすことになったモブ兵士が可哀想。こんな視点で物語を見ている人は居ないかもしれないけど。
2次Gだとゲルググだったなぁ
え?クワトロってシャアやったの?
クワトロの名前は軍籍を偽装して得てます(因みにOGシリーズにもクワトロのオマージュキャラがいて、ヨン・ジェバナ、彼女も同じで偽装した軍籍を使ってたらしい)尚アポリーとロベルトも同じ様に軍籍を偽装してます
Ζガンダムのエンディング‥
クワトロ、シャア、エドウワ、キャスバル全て同一人物です。
FのUC系MSパイロットはニュータイプないと人権ないからなあ
リアル系パイロットの必中・集中修得率の低さがさらに拍車をかけてるよね…
ニュータイプ以外だと復活や愛など有用な精神コマンドをもつクリス、UC系唯一の必中もちのキース、挑発を持っているビルギット等、オールドタイプは有用な精神コマンドが無いと三軍落ちですからねぇ^^;
意味不明な言葉だからきっとGレコ用語
とかいうハイパー暴言w
でも説得力が凄い(笑)
旧第二次でもゲルググのりましたよ!(第二次Gですが)
ララァを仲間にしても第二次だとすぐ離脱しますし、せっかく男らしく別れたのに本当に第二次だと不遇ですよね。
第2次Gも入れると色々ツッコミポイントが増えそう‥(一応クリア済み)
クワトロさんがサザビー乗るのがアルファ辺りで胸焼け状態でした。
サザビーはシャアフェイスじゃないと。
と、思ったらインパクトの隠しステージで出てきて胸熱に。
ガンダムシリーズ好きで、クワトロ大尉も好きですがF完結編では必ず地上ルート行って東方先生&アレンビー仲間にするのでFA百式改は手に入りません💧東方先生が一番好きなキャラなので。Gガン大好きなので。
第4次もクワトロ大尉よりガトー少佐の方が好きなので離脱ルート行ってました💧
近年のスパロボでは逆襲のシャア版のシャアで無条件で仲間になるのが普通になってますね。最初はGBAのスパロボDから。
それ以降はZ3、X、Tは総帥版で仲間になります。
ハマーンも仲間になる事が多くなり嬉しい展開です。
そうなの?カテジナさんは?
フロスト兄弟とかは?
トールギス2を使ってみたいんだけど自軍に来ますか?
たしかパッカード大佐って仲間なりましたよね
ひょっとしてセイラさんで説得したらラル大尉も仲間になりますか?
デビッドとシモーヌは仲間なのに基本的にドールかベイブルバルディですよね
量産型レイズナーとか出てますか?
@@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
トレーズ閣下はF完結編(NPCでのみ)、64でスポット参戦してDで仲間になりますが、序盤で仲間になった後に長期離脱、終盤に復帰するが最終話で離脱。
ノリス大佐はスパロボA、Aポータブル、インパクトで仲間に出来ます。
カテジナさんはスパロボDでシリーズ唯一仲間になります。
フロスト兄弟、ランバラルは一度も仲間になった事はありません。
そもそもセイラさんは第3次、F完結編、A、Aポータブルしか登場しません。第3次ではクワトロ大尉が仲間になると自軍から抜けます。F完結編も隠しキャラで条件満たさないと登場すらしません。A、Aポータブルも序盤からいますがすぐ自軍から抜けます。
レイズナーはあまりシリーズに出ません。初は新スーパーロボット大戦、その後は64、スパロボJに出ましたが。
ガンダムの話をしているのに何故レイズナーなのですか?レイズナーはガンダム作品ではないのですけど。
レイズナーは詳しく知りません。原作見てないので。
せめて根性だけでも…
F完結編の没データじゃシャアのグラもあるんだっけ☹️
改造かわからんけど逆襲のシャアってMAPもあるみたいだし。
新には触れないのかな?
ゲーなは今日もお休み