【4K Cab View】Kamome(Hakata~Nagasaki)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 〇Nov./2021〇Sunny〇
Via; JR Kyushu Kagoshima,Nagasaki Line
Type; Ltd.Exp.
Run./Rec.; Hataka~Nagasaki
Model; 885 Series
JR九州 JR Kyushu
www.jrkyushu.c....
《Station; Arr.-Dep.》[]; Signal stop
鳥栖 Tosu; 20:15-21:46
新鳥栖 Shin-Tosu; 24:59-25:43
佐賀 Saga; 37:43-38:54
肥前山口 Hizen-Yamaguchi; 47:22-48:03
肥前鹿島 Hizen-Kashima; 57:20-58:36
[多良 Tara]; 1:08:12-1:12:55
諫早 Isahaya; 1:39:11-1:40:08
浦上 Urakami; 1:53:29-1:54:24
《Transfer》
▼鳥栖 Tosu
〇鹿児島線 Kagoshima Line
〇九大線 Kyūdai Line
• 【4K前面展望】特急ゆふ(博多~別府)
▼新鳥栖 Shin-Tosu
〇九州新幹線 Kyūshū Shinkansen
博多方面 For Hakata
• 【4K側面展望】九州新幹線つばめ(熊本~博多)
熊本方面 For Kumamoto
• 【4K側面展望】九州新幹線つばめ(博多~熊本)
▼佐賀 Saga
〇唐津線 Karatsu Line
• 【4K前面展望】唐津線(佐賀~西唐津)
▼肥前山口 Hizen-Yamaguchi
〇佐世保線 Sasebo Line
• 【4K前面展望】臨時特急あそぼーい81号(博...
▼諫早 Isahaya
◎長崎電気軌道 Nagasaki Tram
長崎駅前方面 For Nagasaki Station
• 【4K前面展望】長崎電気軌道1系統(赤迫~長...
赤迫方面 For Akasako
▼長崎 Nagasaki
◎長崎電気軌道 Nagasaki Tram
崇福寺方面 For Sofukuji temple
• 【4K前面展望】長崎電気軌道1系統(赤迫~長...
赤迫方面 For Akasako
#Fukuoka
#Saga
#Nagasaki
タイムコード(1154個目)
博多 00:09発
竹下 03:18 ↓
笹原 04:47 ↓
南福岡 05:49 ↓
春日 06:33 ↓
大野城 07:25 ↓
水城 08:15 ↓
都府楼南 10:06 ↓
二日市 10:56 ↓
天拝山 11:56 ↓
原田 13:58 ↓
けやき台 15:16 ↓
基山 16:07 ↓
弥生が丘 17:15 ↓
田代 18:27 ↓
鳥栖 20:21停
新鳥栖 25:03停
肥前麓 26:47 ↓
中原 29:00 ↓
吉野ヶ里公園 31:15 ↓
神埼 32:30 ↓
伊賀屋 34:42 ↓
佐賀 37:47停
鍋島 40:45 ↓
バルーンさが 41:40 ↓
久保田 42:26 ↓
牛津 43:51 ↓
肥前山口 47:27停
肥前白石 51:10 ↓
肥前竜王 53:35 ↓
肥前鹿島 57:21停
肥前浜 1:00:32 ↓
肥前七浦 1:02:43 ↓
肥前飯田 1:04:30 ↓
多良 1:07:39 ↓
肥前大浦 1:09:48 ↓
小長井 1:25:07 ↓
長里 1:27:10 ↓
湯江 1:29:23 ↓
小江 1:31:56 ↓
肥前長田 1:34:55 ↓
東諌早 1:36:23 ↓
諫早 1:39:17停
西諌早 1:42:08 ↓
喜々津 1:44:02 ↓
市布 1:45:50 ↓
肥前古賀 1:47:10 ↓
現川 1:48:20 ↓
浦上 1:53:32停
長崎 1:56:15着
いつも、素晴らしい光景の動画、ありがとうございます。今回も見入ってしまいました。
どうしてKATOが鉄道模型の今頃出すのかと思ったら。長崎新幹線が開業し、かもめは永遠にということだったんだね。
かもめはとても便利ですね!
学生時代に江里町に住んでいたので、最後のトンネルを抜けて地上に出た時の「帰って来た感」がクッソ懐かしい。
佐賀までしか乗ったことないです。
いつか長崎まで行きたいなぁ
西九州新幹線開業まで丁度一週間前‼️
この本線はきっと嬉しい🎵😍🎵悲鳴挙げているようですね😁
愛知県民ですが、母の生まれが長崎県島原半島の南高来郡(みなみたかきぐん)小浜町でして(現在は雲仙市)諫早迄、485系や785系で(ハイパーサルーンが前半分エメラルドグリーンのラインが引かれた)帰省(さらには、寝台特急さくらやみずほの時代ー九州新幹線では無くーで帰省しました)に長崎本線を利用致しましたから改めまして拝見致しました。島原半島から長崎県交通局のバスが撤退し、西九州新幹線が開通予定の中、此の動画に辿り着き、幸いに存じます。
It's going to be very interesting to see what happens when the Nagasaki Shinkansen from Takeo Onsen to Nagasaki opens. Will we still have _Kamome_ service from Hakata to Takeo Onsen?
I think that seagulls will run from Takeo Onsen to Hakata until the entire line is opened on a regular limited express train.
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
Thank you for this video! I took a 787 series service to Nagasaki two years ago. What will happen with this trainssets (787, but also 783, 885)? Relay Kamome? Retirement?
鳥栖から鹿児島本線との分岐が
平面交差とは知らなかった
Hello, thank you for the videos! Do you have any with the Super Sonic or along the Nippo main line? I could not find any videos. One of my favorite routes when I traveled japan in 2019. Especially the view towards the ocean!
ruclips.net/video/wOl10ubxs6w/видео.html
Thank you for visiting us. It's an old video, but it's a video of the Nippou Line.
@@nagomiview thank you!
@@rad2gnarly9 thanks
「SONIC」でなら885系は小倉から博多、及び、小倉から折尾(東筑軒のかしわめし弁当が目当て、水巻町に当時在住の知人の待ち合わせに)などで乗りました。
ガサガサ音がしたりボソボソ音がしたりなんなんでしょうか?
大好きなかもめだからガマンできますが…大好きなかもめ、アップありがとうございます。
今年は長崎新幹線が開業しますね…
西九州ルートという名に変わりましたね。
Why does the windscreen go dark at some stops? Is it a feature of the train, or an added video effect?
When the emergency brake is applied, it is designed to be smoked glass, and according to the rules of JR Kyushu, the emergency brake is applied even when the stop signal is given, so smoke is applied even when the vehicle is stopped. Sometimes it becomes glass.
@@nagomiview Thank you for the explanation; I have not seen that before. I travelled on this line back in 1985, the only recollection I have now is Tosa Station, where my friend lived.
カモメで長崎まで行って長崎の人が新幹線渇望しているのがつくづくわかったのは、鹿島を過ぎて有明海岸線を走る時は、カーブばかりで鈍行並みのスピード、イライラするわな・・乗り換えあるけど武雄からの新幹線でも嬉しいよね。
かもめが亡くなるのは寂しいな。車両はどうなるのかな?
885系はリレー特急に使うと思うよ!
ok
近くのお客さんなのかコンビニ袋のガサガサ音らしい雑音がちょっと残念です。(´・ω・`)
白いかもめ、🚅
水戸岡デザインはダサイし車内設備はJR グループでは最低✌️
JR九州の観光列車の数々、夢の列車がひた走る。🚃
そう?