フラクタル幾何学への招待

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2020
  • コッホ曲線を題材に『フラクタル』の魅力を伝えます
    このチャンネルのスポンサーをこちらで募集しています↓
    camp-fire.jp/projects/view/13...
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【ヨビノリたくみの書籍一覧】
    「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
    amzn.to/33UvrRa
    →一般向けの微分積分の入門書です
    「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
    amzn.to/33Uh9Ae
    →中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
    「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
    amzn.to/36cHj2N
    →数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
    「予備校のノリで学ぶ線形代数」
    amzn.to/2yvIUF1
    →ヨビノリの線形代数の授業が書籍化されました
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
    ①大学講座:大学レベルの理系科目
    ② 高校講座:受験レベルの理系科目
    の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
    【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
    【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
    【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
    たくみ(講師)→ / yobinori
    やす(編集)→ / yasu_yobinori
    【Instagram】はこちらから(たくみの大喜利専用アカウント)
    / yobinori
    【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
    たくみ(講師)→note.mu/yobinori
    やす(編集)→note.mu/yasu_yobinori
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【エンディングテーマ】
    “物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
    RUclipsチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
    noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
    *****************************************************
    noto公式RUclipsチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
    【noto -『Telescope』】
    • noto -『Telescope』(feat...
    【みきなつみ公式RUclips】
    / @mikinatsu_official
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Комментарии • 610

  • @SUPER_JACK
    @SUPER_JACK 2 года назад +45

    やっぱりコッホ曲線はE0が1番描きやすくていいな。

    • @ontamaudon
      @ontamaudon 5 месяцев назад +2

      曲線じゃないんだよなぁ

  • @user-hs4xo4lj7c
    @user-hs4xo4lj7c 3 года назад +430

    グーチョキパーで何作ろー
    右手はパーで左手もパーで
    _人人人人人人人人人_
    > フラクタル構造 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @gup2134
    @gup2134 3 года назад +446

    永遠にズームし続けるGIFみたいな感じ

  • @gessuima6857
    @gessuima6857 3 года назад +78

    フラクタルって実は身近に溢れていて
    例をあげるなら毛細血管の構造とかがあげられますね
    有限の体積に無限の表面積をおくのに非常に合理的です

  • @fafnir20
    @fafnir20 3 года назад +207

    【悲報】動く点Pくん、コッホ曲線上だと外から観測したとき動いてない

    • @user-rt4es6mp8i
      @user-rt4es6mp8i 3 года назад +6

      天才

    • @user-rj1sh3zy5m
      @user-rj1sh3zy5m 3 года назад +26

      はっ!!
      これは打倒点Pのヒントなのでは!?

    • @pixiv1703
      @pixiv1703 3 года назад +8

      数学者ですねこれは…

    • @user-bm8jx8vj7l
      @user-bm8jx8vj7l 2 года назад +3

      @@user-rj1sh3zy5m 点P問題より条件の提示で殺されて点Pに触らしてもらえなさそう

    • @2009ETC
      @2009ETC Год назад +1

      無限のギザギザの中に囚われちゃうのかな……?

  • @user-pn7yv9uj7i
    @user-pn7yv9uj7i 3 года назад +75

    なんかの本か雑誌で、フラクタル構造特集をしていたが、数学的なものが分からなくても、凄い綺麗だった。
    リアス式海岸の話はおもろい。

  • @user-nv3lu4cf7q
    @user-nv3lu4cf7q 3 года назад +96

    フラクタル発見したのは凄いことだと思う

  • @amatyamath
    @amatyamath 3 года назад +24

    自分の研究している分野がこういうふうに取り上げられてとても嬉しいです〜!!

  • @hiroshikito5503
    @hiroshikito5503 3 года назад +19

    今回も、フラクタルの概念のエッセンスを無駄なく分かり易く解説されていました。数学者、物理学者は「知のフロンティア」の開拓者だと思いますが、ヨビノリさんはまさにそれらの学者であり、また伝道師でもありますね。

  • @yusuketaniguchi7855
    @yusuketaniguchi7855 3 года назад +31

    天体から原子核までマクロからミクロスケールまでの中にもフラクタル構造はあるし世の中の真理って感じがして好き

  • @ryotakanehara1305
    @ryotakanehara1305 3 года назад +209

    肺胞みたいな感じか
    体積はそこまで大きくないけど、表面積はめっちゃでかい

    • @user-cf7mf8mo5o
      @user-cf7mf8mo5o 3 года назад +69

      あと柔毛と根毛
      (高校受験の三大表面積問題)

    • @Ilikekaf
      @Ilikekaf 3 года назад +6

      @@user-cf7mf8mo5o 中学受験でもある

    • @user-uv5mw9qq8s
      @user-uv5mw9qq8s 3 года назад +14

      高校受験や
      シリカゲルはでてこん
      大学受験になったら生物が選択科目になることが多い中、化学のシリカゲルがトップ3に躍り出るだろうけど

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад +4

      「立体」フラクタル?

    • @fizmd_l2837
      @fizmd_l2837 3 года назад +2

      Focus Gold マンデルブロ集合思い出した

  • @masahikok.9646
    @masahikok.9646 3 года назад +242

    フラクタルですか。。とても懐かしいです。30年くらい前にフラクタルが金融で使えるのでは?という話になりかなり研究をした記憶があります。結局当時勤めていたシンクタンクではうまく応用できなかったのです。面白い動画ありがとうございました。

    • @user-vz5ri5ug2m
      @user-vz5ri5ug2m 3 года назад +35

      いやいやすごく興味深いです

    • @user-ic4qk6ve7z
      @user-ic4qk6ve7z 3 года назад +9

      金融に携わってる方なら一度は考えてみますよね。

    • @nrdndrf6354
      @nrdndrf6354 3 года назад +29

      @@sannanashi3408 何も生み出さないのはあなたのそのコメントだと思うなぁ

    • @user-km9jy7oi3b
      @user-km9jy7oi3b 3 года назад +6

      これ面白そう研究してみよかな

    • @user-yr9tf9qn5z
      @user-yr9tf9qn5z 3 года назад +1

      なりかなり

  • @kazuyasatou
    @kazuyasatou 3 года назад +27

    こんな綺麗な図を描いてるあたり流石や

  • @yaha600
    @yaha600 3 года назад +301

    ヨビノリ「フラクタルってわかる?」
    伊沢拓司「フランスの数学者ブノア・マンデルブロが……」
    ふくら「部分が全体と相似の……」
    ヨビノリ「あぁ、もう!」

    • @user-ov8mg1db3g
      @user-ov8mg1db3g 3 года назад +32

      想像が容易すぎる笑笑

    • @user-yx9fw6vg4w
      @user-yx9fw6vg4w 3 года назад +10

      ロマネスコで苦戦しとったな

    • @professor_t
      @professor_t 3 года назад +10

      数3の教科書にも書いてあるぞ…ちゃんと勉強して(小声)

  • @rtutomu
    @rtutomu 3 года назад +22

    あらゆる自然現象を微分方程式で表現していた物理法則に対して、微分不可能なフラクタルが、カリフラワーのような自然現象を表現できるのは面白いですよね。

  • @user-ed9kj1vv2w
    @user-ed9kj1vv2w 3 года назад +13

    フラクタル次元の種類とか定義とかも解説してほしいです!

  • @user-ds7hp9qn5b
    @user-ds7hp9qn5b 3 года назад +11

    昨日、フラクタル図形の次元ってどうやって求めるのか知りたいと思って調べてたら、ちょうど出してくださって、めちゃくちゃ嬉しいです!!!!!!!

  • @user-ic9yw8ps6n
    @user-ic9yw8ps6n 3 года назад +5

    興味ない分野だから見ないつもりだったけどなんとなくみたらめっちゃ面白かった

  • @user-mp1oo7ml5e
    @user-mp1oo7ml5e 3 года назад +12

    今年の数学IIIの教科書の一番最初で
    紹介されていましたね、フラクタル図形。
    仕組みは小学生でも作れるくらい単純なのに
    これ程面白い性質を持つのは何とも不思議な
    感じがします。

    • @watarusakurai7030
      @watarusakurai7030 2 года назад

      一つの式で簡単に複雑な図形が作れる不可思議

  • @user-jw8yh5ge6e
    @user-jw8yh5ge6e 3 года назад +1

    20年以上前に一度だけ行った物性若手夏の学校の講義を思い出しました。授業おもしろかったです。ありがとうございました。☺️

  • @Zab_n
    @Zab_n 3 года назад +3

    次元の考え方面白いー

  • @failingupwards6185
    @failingupwards6185 3 года назад +184

    高校の時、数学の先生が あらゆる点で微分不可能な例としてコッホ曲線を紹介してました。

    • @airu__
      @airu__ 3 года назад +5

      高木函数ェ…

  • @scomber6253
    @scomber6253 3 года назад +2

    ちょうど見たかった!

  • @Akabane-ue7wv
    @Akabane-ue7wv 3 года назад +61

    僕ちょうど気になってたんですけど。なんでわかったんすか。
    さすがヨビノリマン!

  • @user-zt5xq5hw6u
    @user-zt5xq5hw6u 3 года назад +1

    懐かしい。カオスとフラクタルは魅力的ですよね🤤ジュリア集合とかマンデルブロー集合とか。
    SFのネタによく使ったなあ。

  • @kayuta2906
    @kayuta2906 3 года назад

    分かりやすすぎて泣いた

  • @user-wj4tl1ql3u
    @user-wj4tl1ql3u 3 года назад +45

    ニコニコに数学者の解説したやつ乗ってて、そっちも感動した

  • @Tatsu-rk4dp
    @Tatsu-rk4dp 3 года назад +23

    長さ無限大たけど面積収束する面白いやつ

  • @permy1225
    @permy1225 3 года назад +139

    アンパンマンと桝太一も相似ってこと??

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад +64

      次元が違う!

    • @user-iy4bj1rz8t
      @user-iy4bj1rz8t 3 года назад +16

      IB これは上手い笑

    • @catmanju
      @catmanju 3 года назад +2

      @爻体 大丈夫?カルシウム足りてる?牛乳飲むか?

  • @denren7979
    @denren7979 3 года назад

    この数列の問題全く分からなかったので助かりました

  • @user-lr5bx1pl5d
    @user-lr5bx1pl5d 3 года назад +8

    コッホ曲線は自然界で多く見られますね

  • @TheHaretahi
    @TheHaretahi 3 года назад +3

    小さい点と点の間の距離が無限っていうのが面白かったです。コッホ曲線に沿って行くと永遠にたどり着けないのか、というか1mmも動けないのか なんか不思議です✨

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 3 года назад +1

      コッホ曲線の上にしか存在できない "彼(彼女)" にとっての "次元" とは?

  • @lain3389
    @lain3389 3 года назад +1

    フラクタル図形面白いですよね。フラクタルはプログラミングのいい練習になるので自分もよく再帰を使ってマンデルブロー図形とか書いてました。

  • @sugaruisland6387
    @sugaruisland6387 3 года назад +1

    とても面白いお話でした。フラクタル幾何学が自然の中にある例として、リアス式海岸をあげておられ、ああなるほどと思いました。他にはロマネスコ・ブロッコリーの形がそうですね。

  • @syuya7593
    @syuya7593 3 года назад

    大学のカオス・フラクタルの講義で説明されたのと同じような内容でした!

  • @gaussbonnet7087
    @gaussbonnet7087 3 года назад +4

    フラクタル幾何学については大学、大学院で研究してました。
    たまに動画を拝見してますがついにフラクタルにまで手を出すとは、さすがです
    (マンデルブロー集合の次元って解明されたんでしたっけね?)

  • @ktak1146
    @ktak1146 3 года назад +54

    ロマネスコ食べたくなってきた

  • @MM-ee2cf
    @MM-ee2cf 3 года назад +10

    大学受験で、コッホ曲線について長さとなんかで数列2個置いて、関係性見つけて極限飛ばすやつめっちゃ頑張ったの思い出した笑

  • @antama9488
    @antama9488 3 года назад +1

    このたぐいの、みため綺麗なやつ好き。

  • @aaai3396
    @aaai3396 2 года назад

    予備校の凄くわかりやすい先生を思い出しました…!

  • @kerjo5436
    @kerjo5436 3 года назад

    希望なのですが、電気伝導に関する動画(化学系向け)を出して欲しいです

  • @user-vz6kd2lj8b
    @user-vz6kd2lj8b 3 года назад +3

    サムネすこ

  • @yaha2260
    @yaha2260 3 года назад

    五覚堂の殺人って小説でフラクタルが出てきて気になってたからたすかる

  • @ryoyatamaki7439
    @ryoyatamaki7439 3 года назад +196

    ちょうどQKででてきてフラクタルってなんやねん思ってたからパスカル

    • @ay-oha
      @ay-oha 3 года назад +13

      たすかる

    • @user-od3uo5zh1k
      @user-od3uo5zh1k 3 года назад +4

      ラスカル

    • @fullyou8428
      @fullyou8428 3 года назад +8

      呼んだ??

    • @user-ov8mg1db3g
      @user-ov8mg1db3g 3 года назад +4

      こんちくわンこそば
      お前わんこそばやないか

    • @fullyou8428
      @fullyou8428 3 года назад +4

      シギ. マジレス乙 (訳:ツッコミありがと♡)

  • @canon8214
    @canon8214 3 года назад +2

    こんな真面目に授業聞いたの初めて

  • @user-jz5nk1qs6v
    @user-jz5nk1qs6v 3 года назад +1

    大学の課題でやったわ〜。
    懐かし。ドラゴン曲線のプログラムを書いた。

  • @user-jd1lg8bf9r
    @user-jd1lg8bf9r 3 года назад +5

    SF的な時間とか空間の概念に採用できそうだと思った
    無限に同じ場所走らされる的な

  • @theanswer1872
    @theanswer1872 3 года назад +1

    めちゃくちゃ面白いですね。文系ですけどこういうのはなんか惹かれます

  • @mn3806
    @mn3806 3 года назад +6

    リアス式海岸とか決まった長さがあるはずなのに長さが無限ってなんとも不思議な感覚になりました、面白かったです。

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад +1

      実は決まった長さが無い。と、個人的に解釈

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 3 года назад

      「決まった長さがある」というよりは、「限られた面積の領域に収まっている」のに、ってこと?

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад +1

      鉢かづき 面とは?
      無限の線の集まり!線をどこまで伸ばしても、面積は増えない

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 3 года назад

      @@ib4950 さん。「伸ばしても、」ってのは1次元の話ですよね。
      2次元ではじめて議論できる「面積」とは、それこそ「次元」が違います。

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад +1

      鉢かづき
      要するに海岸線も更に次元が違う。線長と面積の中間的な数量を定義する必要がある。

  • @user-gu9qf1wk1u
    @user-gu9qf1wk1u 3 года назад +3

    幾何学、面白いですね

  • @user-fs9zx3xs3p
    @user-fs9zx3xs3p 3 года назад +1

    中学校の時の教科書の表紙がコッホの雪片でした。その時はただ面白い図形じゃんと思っていただけでしたが、想像以上に面白い性質を持っていて、驚きました

  • @zz-ml7ki
    @zz-ml7ki 3 года назад +93

    コッホ曲線は香川大の問題で色んな問題集でよく見かける

    • @user-ww4ec7bq7w
      @user-ww4ec7bq7w 3 года назад +9

      めっちゃ見るな

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 3 года назад +4

      Fラン国立やないかAHAHAHAHAHAHAHA

    • @zz-ml7ki
      @zz-ml7ki 3 года назад +35

      *_ブロッコリー_*
      fランの意味をご存じでない!?

    • @karreng
      @karreng 3 года назад +4

      @@oh_kuwa どの学部も40普通に超えてるんだよな、、、

    • @catrazy4498
      @catrazy4498 3 года назад +8

      @@user-so9by7pb6m
      どうせ大学すら行ってない高卒の中年の痛いおっさんでしょ(偏見)

  • @user-gu8wb9kv2d
    @user-gu8wb9kv2d 3 года назад +4

    はじめの「端と端のある線なのに長さが無限大」というなぞなぞみたいな不思議な話に心を掴まれて最後まで惹き込まれました

  • @mnt____kzh9559
    @mnt____kzh9559 3 года назад +1

    わー!!幾何だー!!!!うれしー!!

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 3 года назад

    電子工学とか情報工学もやってみて欲しいです。情報のエントロピーとか

  • @qp3103
    @qp3103 3 года назад +2

    初めて知ったけどおもろいなフラクタル

  • @chururi3808
    @chururi3808 3 года назад +1

    辺についての数列を立てて極限飛ばすどこかの入試問題を思い出した!!

  • @user-ll7hn2nr8c
    @user-ll7hn2nr8c 3 года назад +1

    昨日参考書で解いた〜
    (極限の問題)

  • @user-gu7nb4iv5t
    @user-gu7nb4iv5t 3 года назад +2

    うろ覚えですけどこの図形の線分の長さを漸化式で求めさせる問題見たことあります!

  • @yulily_tube
    @yulily_tube 3 года назад +7

    ラジエターの断面をフラクタルにすれば表面積バカ上がって冷却性能上がりそう

  • @asukamiraidream
    @asukamiraidream 3 года назад +68

    この曲線の摩訶不思議な点は、至る点で微分不可能且つ線分長は無限発散するが面積だけは有限値となる処です。
    正三角形の{8sqrt(3)}/20倍程度の面積に収束します。

    • @user-nl5sv8jf4v
      @user-nl5sv8jf4v 3 года назад +3

      ワイエルシュトラス関数もフラクタルだから微分不可能だよね

    • @permy1225
      @permy1225 3 года назад +3

      曲線の面積ってどういう定義なんですか?

    • @user-nl5sv8jf4v
      @user-nl5sv8jf4v 3 года назад +1

      ぱーまねんと 曲線の面積は0ですね。コメ主が言いたいのはE0とFの間とかコッホ雪片の面積ですね。

    • @permy1225
      @permy1225 3 года назад

      @@user-nl5sv8jf4v なるほど!ありがとうございます

    • @superpositionofsignosingo2464
      @superpositionofsignosingo2464 3 года назад +3

      ぱーまねんと ここでは定義というよりも単純に、現れる正三角形の面積の和だと思います。計算してみましたが、たしかに収束しました。

  • @35satori
    @35satori 3 года назад +1

    つい最近無限に拡大していく動画を見てあれもフラクタル構造だったのか!っと妙にスッキリしました

  • @user-dj3hd1iu6s
    @user-dj3hd1iu6s 3 года назад

    box count教えてあげれば次元捉えやすいかもですね

  • @zolt55
    @zolt55 3 года назад

    これ今次元についてめっちゃ調べててよくわかんなかったやつだ、、、

  • @user-tu8qh6yt9z
    @user-tu8qh6yt9z 3 года назад +3

    中3です。今から3年前にヨビノリの動画を知り、数検1級を目指してたくさん見てるのですが、まだまだ合格まで時間がかかりそうです。頑張ります!

  • @CCX-ri6rz
    @CCX-ri6rz 3 года назад +1

    待ってた

  • @chibishin3782
    @chibishin3782 3 года назад +1

    ギザギザ度ってとこ好き

  • @kokiri1186
    @kokiri1186 3 года назад +7

    受験生時代にこれがテーマの問題を解いたことがある
    漸化式の問題だったかな...?

    • @nimo-vr3gv
      @nimo-vr3gv 3 года назад

      北大かどっかの入試問題で出た気がしますね

  • @user-ul3rg1wz8e
    @user-ul3rg1wz8e 3 года назад +7

    数学検定の二次試験でメンガーのスポンジが出てましたね

    • @user-tu1fg2wp8y
      @user-tu1fg2wp8y 3 года назад +3

      表面積無限なわけないやん!と思って解かなかったのに、ほんまに無限やったとは…
      フラクタル知ってればなぁ

  • @saibouda
    @saibouda 3 года назад +3

    流石図形書くのがうまいぜ

  • @user-wq3xy9rc4p
    @user-wq3xy9rc4p 3 года назад +1

    フラクタルはその相似性から
    非整数階微分と相性が良いらしい

  • @ueshan2759
    @ueshan2759 Год назад

    位相空間論(トポロジー)の解説も欲しいです

  • @user-ue3dg5wr8k
    @user-ue3dg5wr8k 3 года назад +2

    危険なビーナスで出てきたやつですね!
    みんな一度はノートの端とかに三角形とか四角形とかで規則的な図形落書きしたよね…!

  • @user-tc8jx1gk4k
    @user-tc8jx1gk4k 3 года назад +7

    自然界になんでこんなに綺麗な形が生まれてくるんだろう

    • @reviazaktval
      @reviazaktval 3 года назад +2

      ほんとつくづく自然ってすごいって思うわ。
      人間が勝てる訳ないよー

    • @hiroakinakajima
      @hiroakinakajima 3 года назад +2

      狭い領域の中で長さや面積などをできるだけ大きくしたいとかですかね。

  • @kkobayashi4980
    @kkobayashi4980 3 года назад +1

    大学の卒論フラクタルについてでしたなつい。

  • @tiaty4216
    @tiaty4216 3 года назад

    電気伝導(化学系向け)の動画を出して欲しいです

  • @akif546
    @akif546 3 года назад +2

    フラクタル構造と聞くと…
    為替のチャートでも
    でてきます笑

  • @user-pu9lz6dj1v
    @user-pu9lz6dj1v 3 года назад +1

    この曲線使った問題、医学科の入試で時々見たなぁ、

  • @user-mk6we7tj6g
    @user-mk6we7tj6g 3 года назад

    学校の研究でフラクタルについて扱おうと思っていたので、かなりありがたいです

  • @user-et1ok8ub2p
    @user-et1ok8ub2p 3 года назад +7

    修学旅行で確か東大の先生の講義聴いたときこれ系の話してた気がするな……
    これ使って光が入れるけど逃げられない容器を作れてエネルギーを無限に作れるみたいな話をきいた気がするんだよな……

    • @user-xt3bj8te9u
      @user-xt3bj8te9u 3 года назад

      逃げれないはわかるけど、エネルギー取り出したら内部のは減るから、ちゃうんじゃね?全部利用できるならわかるけど

    • @user-et1ok8ub2p
      @user-et1ok8ub2p 3 года назад +1

      @@user-xt3bj8te9u
      取り出す取り出さないの議論してたかも覚えてないんですよね……
      保存則的にどうなんだ?って感じた記憶はあるのですが、なにぶん何年も昔のことでして……

  • @HachiKaduki0501
    @HachiKaduki0501 3 года назад +1

    私(年齢="グロタンディーク素数" の経済学士です。)が大学生だったころ、「科学朝日」という月刊誌がありまして、フラクタルについての記事が載っていたのを思い出しました。一般向けだったからか、あるいは当時まだ研究途上だったからなのか、次元等については全く触れられていなかったように記憶しています。
    最初に買ったパソコン(NEC のPC8801mk2だったと思います。)にBasic(懐かしい!)の拡張版がついており、再帰的プログラムでフラクタル風の絵を描いて遊んでいたのも懐かしい思い出です。

  • @yuukinishimura9346
    @yuukinishimura9346 3 года назад +1

    フラクタルといえばConway'Lifegameですよね。
    もっとたくさんの方に知ってもらいたいので、お時間あれば紹介お願いします❗️

  • @yehoshua7110
    @yehoshua7110 3 года назад

    カオスすなぁ

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 3 года назад +1

    フラクタルの参考書は、内容を理解できなくても図を見てるだけでも楽しかった

  • @aliceishtarsdaughter8671
    @aliceishtarsdaughter8671 2 года назад

    むかしサイケデリックになったとき、永遠に拡大し続けるフラクタルの中に入り込んでとても恐ろしい思いをしたなあ。しらふが一番だわ。

  • @hiroshikito5503
    @hiroshikito5503 3 года назад +2

    野菜のブロッコリーの仲間のロマネスコはまさに立体的なフラクタル構造体ですね。初めて実物を見た時、自然がこのような物を生み出した事に驚異を感じました。向日葵の種の配列とフィボナッチ数列の関係もそうですが・・・

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 3 года назад

      自然はフラクタルとフィボナッチでできている!?

  • @TK-vr1ob
    @TK-vr1ob 3 года назад +5

    フラクタルというのは実数の取り扱いに近いものを感じるし、幾何学の更なる抽象化に向けてこれは大変な概念なんじゃないかという自分の直感が10年20年後当たっていることを信じる

  • @user-ef4ry9bn5y
    @user-ef4ry9bn5y 3 года назад

    マンデルブロさんもニッコリ

  • @user-ck5mu6mg3s
    @user-ck5mu6mg3s 3 года назад +22

    胸はヒエラルキー
    髪はフラクタル

  • @yu6
    @yu6 3 года назад +2

    他の次元が無理数の曲線も見て比べてみたいな…

  • @user-sb7si3xi3h
    @user-sb7si3xi3h 3 года назад +4

    マンデルブロ集合を拡大していく動画を無心で眺めるの好き

  • @uypoi8518
    @uypoi8518 3 года назад

    リアス式海岸がフラクタルとはじめ知ったときはどうせ厳密には違うでしょと斜に構えていたが、のちに海岸線のパラドックス知ってほんとうの面白さに震えた

  • @threegrove
    @threegrove 3 года назад

    他にも見たいです

  • @user-qw2eo9lw1y
    @user-qw2eo9lw1y 3 года назад +1

    サンキューフォーザインバイティングミートゥーザフラクタル

  • @user-tw7mm4ge4c
    @user-tw7mm4ge4c 3 года назад +3

    これはヨビノリの代表作になるな

  • @user-en8ud1vh4o
    @user-en8ud1vh4o 3 года назад +11

    アンパンマンの顔の輪郭も細かく見ればギザギザしてるんですか?

  • @user-fr7gl7db3x
    @user-fr7gl7db3x 3 года назад +2

    再帰表現の練習でよく書いたなあ.

  • @user-hq2bu5qp3h
    @user-hq2bu5qp3h 3 года назад +106

    クイズノックで「フラクタル」がでてきて??となった視聴者を取り込むタクミさん(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)
    個人的には、雷がフラクタル構造をもっており、さらに感電した人の肌にはフラクタル状のやけどが残る、というのがとても興味深いです!

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 3 года назад +28

      とても ”興味深い” ですが、実験は遠慮しときます。

    • @Hexagonwr
      @Hexagonwr 3 года назад +16

      じゃあ僕がやります

    • @user-jf2jv2zc7y
      @user-jf2jv2zc7y 3 года назад +6

      マッカス えぇ…

    • @user-fe3hb1gh8m
      @user-fe3hb1gh8m 3 года назад +1

      な…なんの動画か分かりますか?

  • @user-zx3we4yz2f
    @user-zx3we4yz2f 3 года назад

    正方形も4つに分けたうちの1つをさらに4つに分けてったら次元はlog4(3)になりますよね?

  • @user-rv8hs3gx6c
    @user-rv8hs3gx6c 3 года назад +71

    最近クイズノックでこんなの見た気がする
    ふくらPの野菜のやつで

    • @dorakey64
      @dorakey64 3 года назад +12

      ロマネスコ?

    • @user-wk3ud3bm4k
      @user-wk3ud3bm4k 3 года назад +4

      奇遇ですね、私も見た気がします
      ふくらさんの野菜のやつで

    • @rainbowmoonstone7177
      @rainbowmoonstone7177 3 года назад +1

      多分それ関係してそう

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 года назад +1

      ふくらPの食レポだけで野菜の名前を当てるクイズ
      ruclips.net/video/ZBPVzKPxL6I/видео.html