【闇】だから仕入れを辞めるんだよ!プライズゲームの地獄
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ほんとにね。大量生産かもしれないけど、しっかりしなきゃダメ!
遊楽舎 TEL:079-240-5944
[営業時間]
平日…13時~24時(深夜0時)
金土…13時~26時(深夜2時。ただしゲームコーナーは24時まで)
日祝日…13時~24時(深夜0時)
★ソシャゲや家庭用ゲームはこちら
「遊楽舎GAMEちゃんねる ご家庭版」
/ @遊楽舎公式大会チャンネル
★店長一族総出演「遊楽舎の休日」
/ @yuurakusyaradio
★カードゲーマーの意地を見よ!「遊楽舎 公式大会ちゃんねる」
/ @neitya-zu
★遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechanne...
★店長ブログ
yuurakusya.live...
★遊楽舎Amazon通販サイト
www.amazon.co....
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
#造形が神がかっている#造形で笑いがとれる - Игры
タイトーさん、今やAMP+のクオリティは凄いですね。
店長、この音声でよくGOサイン出したな。
俺だったら諦めて取り直しするレベルだわ。
今更ですがタ〇トーさん五等分の花嫁のCoreful シリーズは凄い出来でした👏もしかしたらこれみて頑張ったのかも?w
ヒカルのあの動画のアドバイス、的確やったんやな
実際に俺が、あの動画以前の店長の動画に対して(ゆうらくしゃチャンネルで独立してからの店長の動画、もう見なくていいかな・・・)と思っていたし最近の店長の動画は面白くて最後まで見てしまう
ゲーセンの闇とかメーカーの話、最近の店舗事情とかめっちゃ面白くなってる。今の店長は応援してるでー
ふーん、フリューか。聞いた事ないなぁと思って調べてみたら…持ってた。ああ、ぬーどるストッパーフィギュアってフリューさんのとこのシリーズだったのかw
いつも楽しく拝見させて貰ってます。自分は元タイトーの社員ですが、
プライズに関して、店長のおっしゃる事はごもっともであります。
DQやFFのグッズに関しては、離れて久しいですが、旧知の噂話で、開発は続けているとの事です。
ただ、いい商材は、大体本店(スクエニさん)のイベント大会の景品や、そちらの専門ショップ等に回される事が多く、
ぬいぐるみやフィギュアに関して、以前より法令や版権絡みでトラブル抱えた経験から、
造形を寄せて行くのが怖いとの話でした。タイトー単体でやっていた時に、かなり危険な商材を連発してた時期がありましたので。
まぁ、自分が働く時代よりも昔から、時代を先取りしすぎてズッコケるという世間様の評価を頂いてましたので、
会社自体がズッコケるのは、時間の問題だったと思います。
自分もセンタースタッフ(ゲーセン店員)から、X2000の通信カラオケの営業に回されそうになって、
どうしても苦手な仕事だったので、その時辞めました。周りには「栄転」と言われてましたが、外回りは苦手なので。
結局は責任者や決定権者が良い製品だけを届けたい!という気持ちにならなきゃダメなんだけど、
この様に言われて理解はしても、どうしてもユーザーの喜びを最優先に考えれない人っているんだよね。
それは仕方ないけど、そんな人間が決定権持ってるような権力ある立場に就いたらもうお終い。
10年以上前に私が経験した被害を取り上げていただきありがとうございました。
当時のプライズの事前発注は納品の前の4~6か月で(場合によっては原型すら展示されていなかった)、特にエヴァはブームに乗せて毎月新作が出ていましたが、それが翌年になると毎月2種類(新作と旧作の色違い)出ていたので、完全に過剰供給になっていることに気づけなかった当方のミスでした…また、競合して仕入れ始めた業者が増えたことも被害が増えた要因でしたね。
商材としてではなく、1ユーザーとしてUFOキャッチャーフィギュアは今も集めさせていただいています。最近の当たりのフィギュアはクオリティーが半端ないからメーカーさんの技術進歩と企業努力に感心しています。
可能なら話題に出てるフィギュアをその都度画像で出してもらえるとわかりやすくていいと思う
詳しくない人には全然ピンとこなくてイメージ湧かないわ
PRIME1STUDIOのイかれた職人技も好き
UFOキャッチャーに、グッドスマイルカンパニーのフィギュアいれて欲しい。
ここ数年のSEGAさんの美少女フィギアの出来は本当に良いですよね。SEGAのラブライブシリーズを初期から集めてるのですが、毎回裏切らない出来で安定してます。それに対してのバンプレのラブライブシリーズのクオリティは酷いのが多いです。。。今出てるμ'sの水着シリーズとか本当に酷い。。。。アイマスは凄い良いのになぜ。。。。。
ff…クラウドのバスターソードとか欲しくない?
最近ネットで調べたら、タイトーはスクエニの完全な子会社とありました。美少女系を造るなら、スクエニ作品を造れば「世間の目」から鍛えられるではないでしょうか? それともスクエニ側からNG出されてる?
確かにバンドリのフギィア持ってるけど結構荒いよね作り方w
タイトーは数年前はそんな評価だったのは面白いですね
今や美少女系に限ってはセガを軽くぶち抜いてタイトーかフリューって
感じになっていて外れの少ない安定度で言えばタイトーが一番のように思えます
セガもバンダイも自社内製じゃないので投げてる業者がどこであるかの差。海外だとおおむね残念なことに(´・ω・.....
当方フィギュアの原型も仕事でやりますが、フィギュアは生産管理どれだけちゃんと出来るかだからなぁ・・・なんぼ原型頑張っても生産管理がクソだと全部台無しになります・・・・かけられる金が少ないプライズだとどうしてもね・・・
タイトーのクレーンであったすーぱーそに子のフィギュア、ほんまに安定しないよな。ミニスカポリスそに子はめっちゃよかったのに、それ以降はなんか違うんだよなー、作ってるとこがフリューって言うんだっけ?
店長へ、元TAIT○社員としてお詫びを申し上げます。
タイトー自身としてはスクエニに吸収されてしまったせいでもう体力はないと思います。
店長はアーケードゲームのパイオニアとしてのタイトーを知っているだけに熱く語ってしまったと思います。
タイトーファンには熱い方がまだいるのでスクエニはさっさとタイトーにリソースを供給してほしいものです。
これは私もOBとしての意見でもあります。
セガさんのSPMシリーズ以降、プライズ界隈のFGのレベルは飛躍的に上がってると思います。
セガさんは、初音ミクの造形が非常に強いイメージがあります。造形だけで言えば、これが一番安定している気がします。
バンプレさんは、ワンピとDBの造形が非常に多く、造形力が高いイメージはもともとありましたが、最近は「ん?」ってなるものも一部混ざってます。
逆に美少女系FGが多めのシリーズであるEXQシリーズは一部を除いてだいぶレベルが高い物を多く出されてます。
ESPRESTシリーズ等2月の後半からEXQにかわるシリーズが出されて行く事から、ヒーロー物以外のFG景品はだいぶ強くなってきている印象があります。(個人的にはセガよりFG全体の造形だけで言えばバンプレの方が好みです)
フリューさんのFGO葛飾北斎はすごかった(語彙力)
個人的に、有名どころでないですが、プライズFGの造形で最もひどいなって思った造形がブレイクさんのCCさくらのFGです…
乱文すいません。。。
(FGO葛飾北斎のFGはなんか売れば売る程赤字になるらしいですね)
良く解ります。
どれだけモノが良くても基が信用出来ないとモノの信用が出来ないです。
今後もそれを続けて行くなら、それ相応の覚悟で取扱店やユーザーを納得させて欲しいです。
店長の言ってる事はアミューズメント景品だけではなくて、この世界の全ての業界で言えることかと思います。
クオリティの低い物を提供すれば自ずとその会社からはユーザーが離れていき、逆にクオリティの高い物を提供すればどんどんユーザーが買い求めるという当たり前の事です。
個人的な見解として、クオリティの低いサービスや商品を提供している会社はほぼ例外なくスタッフの扱いもヒドい会社なのかなと思います。
幸せに働けていないのに、人々を幸せに出来るモノは提供出来る訳がないととあるITベンチャーの社長から教えてもらいました。
こういった切り込んだ意見に対する店長の正直な考えはメーカーについてあまり知らない人(私) でも楽しめました!
以前やっていたオススメ漫画(ダンジョン飯)についての動画もっと見たいです!
確かに、以前クレーンゲームの景品で出ていたロトの武具(剣と盾)と天空の剣は、皆頑張って取ってたなぁ。箱に飾るだけにしてほしい(←要約。おそらくごっこ遊びで振り回すのを防ぐため)って書いてありましたけど、ちっちゃい子がポーズ取って写真撮影するのに使えそうな感じはありましたね。・・・まぁ、リアルというよりは『おもちゃ』ではありましたけど(笑)。自分が見ている景品の範囲だと、スライムのボトルとかクリーナーとか、日常生活に使うちょっとしたモンスターグッズとか、需要が高い気がします
バンプレ:全体的に良い、これから出る〇〇に期待。たまにゴミ出してくる(ブラック悟空とか)qposketは当たり外れひどい
SEGA:好きじゃない。使い回し多い。ミクは良いかな。
フリュー:とりあえずあのでかい箱辞めてくれ。使い辛い。レムラムsetで出すあたりはなんか意地を感じる。
タイトー:プレシャスレム凄い良いレムフィギュアだと1番好き。他は微妙
プライズフィギュアに思うこと。色違い必要?(特にモノクロ)なるべくスケール揃えて。 やたら片足立ち。同じ作品に偏りすぎ。無意味にデカイ箱はやめぃ。
多分タイトーさんは「ゲーセンの景品」というくくりから抜け出せてないんだろうな。
ホント10年ぐらい前までは、立体造形されてるだけで「うわ、スゲェ。レア!」
みたいな所も多分にあって、多少造形がアレでも受け入れられた。
それが、フィギュア自体が一般化してきて、「オタク専用」でも無くなってきて
見る方の目も肥えてきたから、ただ立体なだけでは通用しなくなった。
バンダイさんなんか、クオリティ自体をウリにするぐらい
どんどんクオリティ上げてきているのに、未だに10年前の感覚で
なんだったら「しょせんオマケでしょ?」みたいな感覚が抜けてないから
こういうことをやらかすんだと思う。
たまに公式に許可取ってない(下手したら絵師にも)布物置いている店もありますよね
コードギアスの発音がおかしいと思う人ととフォークとスプーンが欲しい人が9割以上だろ
それな!ドラクエグッズもっと売ればよき✨
みーんなコードギアスの発音がどうこう言ってるけど、イントネーションよね?!発音?!
CGWORLDとか見ると分かるんですけど。下請け会社ってタ〇トーもS〇GAもバ〇ダイも取引してるみたいな状態あるあるなんですよね。
むしろ、下請けばっかにまわしてこの会社どこの仕事してるの…?なんて作品もあったり…するんですよね。
ウーーーーン多分トップ企業って版権握ってそれで商売してるだけで作らせるのは外注でやっすくやってるんじゃないですかねーーー。
わかんないけど。
本当に店長さんのトーク面白いです。
マクロスは見る角度によって雲泥の差が出ますよねw
個人的にキャッチャーで好きなフィギュアは、バンプのピザを食べているCCとドラゴンボールのチチのフィギュアです。セガは初音ミクかな
デジタル造形の時代で個人でもフィギュアが作れるようになりましたし、その手のプロを使わないという選択もあるのでしょうね。原型製作費も安く済みますし、ただ出来上がりは…。
「タイトー 浜風」でググろうとしたら一緒に「ひどい」がついてて草
新商品の審査する人がマニアではないのかな。競合が一つ上のグレードで出しているなら出さないほうがマシかも。一目見て欲しい!けど値段見て諦めた、の方が次の商売につながるかな?
コ⤴ードギアス?コ↓ードギアス?
タイトーでアルバイトしてたけどタイトーの景品の出来が悪いは分かるから基本セガかバンプレだったね。
タイステ限定ミクだけはプライズの域超えてるの何でだろw
タイトーフィギュアでfate/extraのドレイクは顔がぼやけてたなぁ…ロマサガreの閃きライトは良かった。
まだお金に余裕ないからフィギュアとかいいなぁって思っても買ったことなかったからこれから買う時気をつけようと思いました!でも今はフィギュアよりニャンコ先生のぬいぐるみが欲しい笑
遊楽舎で一番くじ買いたい(関東民)
カイジの兵藤会長フィギアを作れるメーカーはあるのでしょうか?特にあの鼻を再現できたら凄い!!兵藤会長フィギアは誰も欲しがらないでしょうけど。
フィギュアって顔が一番大事だから、プライズとか一番くじで微妙に似てねえ!ってなること多くて期待しなくなったな。昔に比べれば体の造形は十分及第点になったんだけども。普通に販売してるフィギュアならそういうことないし、消費者として金も無限ではないから、そういう意味では楽。それにフィギュアが全てじゃないし、面白い品を作って欲しいね。店長の言ったドラクエのスプーンフォークセットじゃないけどさ。
スクエニ&タイトー「店長さん、そのアイデア頂きました!」
ってなればいいんだろうけど、無いから店長怒ってるんだろうね。
フリューの一番の難点はSSSシリーズとか箱がとにかくデカイこと。嵩張りますよねー
保管するにも場所食って仕方がない
でも出来は結構いい感じで好みだったりします。
タイトーは艦これ系はアレですね...でも初音ミクの季節のやつは結構可愛く仕上がってて好きです
桜ミクとかもSEGAのSPMよりタイトーのが好きだったりするので、同じキャラのプライズだと比較ができて楽しいですよね
でもビジネスにするならデコマスで詐欺るのは本当に駄目。仰るとおりです
フリューは「ん?」て出来のフィギュアも確かにあるけど、出来がいいのはほんといいよねぇ。
店長の言うように、他は扱わないようなのも攻めてくるし。
エヴァも初期のプライズや書籍同梱フィギュアとか、ほんと糞みたいな出来なのばかりだったよなぁ。
タイトーは売る気あるのか?ての多いよね。扱っている作品は売れ線なのに…。
プライズメーカーのフィギュアの出来、不出来って結局、どれだけ出来のよい造型師さんと低予算でタッグを組めるかが問題なんだと思います。タイトーさんに毒をいう店長は今日もかっこよかったです。
店長のコードギアスの発音で
自分のコードギアスの発音は間違ってたのかと不安になったけど、
コメント欄みて安心したww
え?
こ↑ーどぎ↓あす
?
と思ったら、
コメント欄そればっかり!
自分も気になった人です笑
やっぱり…ん?ってなりますよね笑
キャッチャーのフィギュア自体のクオリティーを高く求め過ぎてる感半端ない。
昔はFFの召喚獣のフィギュアが食玩でいっぱいあったころ、タイトーのゲームセンターに景品で入っていたっけ
自社だけで作れそうにない時は他所の慣れているところに発注とかすればいいと思うんですが、やっぱり難しいのかな…?
800円縛りって、20年くらい前に友達(当時ゲーセン店長)から聞いたけど、変わってないのですね。
でも値付けに色々カラクリがあって、本当は800円に収まってないのも有りそうです。
そろそろ上限を1500円くらいに上げて、1/5~6くらいの大型美少女フィギュアとか…
ああそれだとより取り辛くなるか。
僕もタイトーってハモってしまったくらい実はタイトーはひどい。正直手の出し方間違えているよねって思う時はある。なんで人物にしちゃうかなと。電車でGOとかそのシリーズで大爆発したんだから、もう少し乗り物系で攻めたほうがよかったとは思います。
歴代のキャラの髪型に
できる帽子的なん欲しい
タイトーフィギュアでも初音ミクの季節シリーズとかはプライズとは思えない高クオリティ品としてフィギュアオタク業界でちょくちょく話題になるのでここまでボロクソに言われてるのはちょっと意外でした。
タイトーさんはゲームは当たりハズレの差ありますよね(昔から)。フィギュアはセガ、バンプレストよりリゼロレムだけはクオリティいいと思いますが?
むしろバンプレストが美少女フィギュアで当たりハズレがすごいと思います。
(リゼロに関してはちょっと待て!と思った)
セガさんはバンプレストの当たりと比べると考え込む事があります。
フリューさんは安定みたいな感じはあります。
バンプレストのワンピース系はお店側で狩る気(インカム稼ぐ気)満々ですよね?
うぽつです。
帰り道は気をつけてね。
タイトーはサイバーダイバー復活させてくれたらそれだけで良い。
おっと!邪神モッコスの話はここまでだww
もう、フィギュアはプライス以外にも一般販売系、通販系でもピンキリの差が激し過ぎです。
プライズフィギュア、質が悪いの嫌だけどコピー品の方がもっと嫌だ。
前からあるけれど、最近コピー品の出回りが多過ぎて酷い。
タイトーは美少女は微妙だけど
幼女になるとまだ見れる
あとプライズは小さいしポーズもこじんまりしてて飾り映えしないけどタイトーは付属品が充実してるから、それで誤魔化してるかんがある
最近プライズフィギュアはデジタル造形でやってるから服のディティールとか凄いんだよね。模型野郎としてはそれを見てるだけでワクワクする。顔とかはまぁこんなもんか程度で妥協するしかないかなぁ価格が価格だし。
そういえば鬼滅の人気はすごいなぁプライズでも非公認グッズだらけで笑える。
タイトーステーションの経営みたら客の事を考えないってのが分かるよね。その時の「売上」が出れば後のこと考えないって感じ。利益減らしてリピーター増やして長く利益出す考えが無い。近所のタイトーステーションはテナント型で、パチ屋とボーリング場と飲食店(王将)とドンキが併設してんだけど、タイトーステーションが糞過ぎて行かないから他の店も使わない。テナント型の場合は連帯責任になる事が分かってない。タイトーは全ての経営がヘタクソ。
まあ、浜風フィギュアの画像ググってみたわな。
ん~、なるほどwww
タ〇トーな
子供向けのカードダスゲームが強いんだから
変にプライズで攻めなくてもねぇ...
ものづくりの業界人です。
大手玩具メーカーから吊り下げ商品専門の中小玩具メーカーまで
訪問した事があります。
金型ってCADで図面を書きます普通の商品なら全て寸法があります。
玩具の場合寸法で出せないところがあります。
例えば国民的アニメの猫型ロボットの顔なんて寸法化したら顔が
崩れます。こうなったら絶対に許可はおりません
これも国民的なポケット怪物の電気ネズミの金型製作工場に
行ったことありますがコ〇コ〇コミックや小学〇年生の
漫画をもとにデッサンから始まるんですよ
そのデッサンで、出来が変わると言っても過言ではありません
タイトーのスライムのクッション
あれはずっとモフモフしてられる
どうせならタ◯トーはFF系の武器防具も出して欲しい。。モーグリとかはもうお腹いっぱい
SEGAのプライズ部門て、もう何年ラブライブを擦ってるんだろう。まぁ売れ続けてるから擦ってるんだろうけど
ヒカルさんの特大ドラゴンボールフィギュア、UFOキャッチャー一台空けて中に展示したらちょうどよさそうですよね?
フィギュアに限らずなぜ出来の悪いを売ろうと思うのかわからないですね。
タイトーのロトの盾と剣は滅茶苦茶目立ってましたね。あの路線で行けば差別化も出来るしシリーズとして出せますよね!
結局は本気で造形師さんを発掘or育成出来るかだと思うんですよね。
ここ数年特に番台さんは造形師がポーズや身体の細部まで変態的にフェチを詰め込んでる感じが前面に出てて、一部タイトル(主にDBとワンピース)のクオリティはプライズの域を越えてますし。
多分会社としてそれだけフィギュアに力を入れているのだろうなぁと素人目に見てもわかります。
過去のバンプレの可動式フィギュアには、10000かけました。帰りにイエサブ通ると泣けるのよねー😭
セガのイニシャルDのタコメーターの時計は本当に嬉しかったです👍️
造形師がどれだけ付くかだろうね
アキバの中古店で働いてます。
フリューは全体通して顔が溶けたような子が、まあ多いですよね……店長のおっしゃることがよくわかります。
何だったらサンプル用に中身を出した時「パケと中身の顔が全然顔違うんだけど!?」ってなったこともありました。(アレほんと勘弁してほしいです)
FFのグッズ化できそうなのって古いんだよね…FF7リメイクのタイミングで色々頑張ってほしい
昔ゲーセンで見かけた、帝愛グループ40周年だったか、そんな印字の灰皿があってめっちゃ欲しかったの思い出した
流石、店長
洞察力(観察力?)が凄い
後、フィギアに関しては個人的な感覚ですが
最近の女性キャラのフィギアって
20年位前に比べ、エロくなってきてる気がするのは自分だけでしょうか
ワンピースのナミが、フィギアで出て来た頃からだと思うけど・・・
浜風のフィギュア見たけど景品ならこんなものかなという印象だった。
最近はクオリティの要求レベルも上がってるんだな。
相当酷評してるからモッコスみたいなやつだと思ったよw
でも萌え豚は何も気にせずに可愛い〜!(ブヒブヒ)で金使うんだろうな...。
元タイトーだけどまぁわかるわw たまにフリューは当たりが来る タイトーはそに子のやつがまあまあ当たりだったかな
店長のコメント、ビジネスの基本だと思いますね。
得意不得意がある中で得意を武器に不得意を克服して成長し続けるのが重要。
少し疑問に思ったんですけどソシャゲに客を取られると店長はよく話されていますが湾岸ミッドナイトやイニシャルDなどといった筐体がなくてはリアル感に欠けるゲームはスマートフォンでは出来ないと思います。しかし、そういった筐体が私の地元の香川では減っているのが現状です。ゲームセンターの視点ではあのような筐体は導入や維持は困難なのですか?
よかったら動画でよろしくお願いします!
ノイズキャンセルを効かせすぎですかね?
コードギアスってコード+ギアスの複合語と見なして中膨れ的なアクセントで発音されることが多いですけど、店長はコードギアスで単体と見なして語頭アクセントで発音されてるんですね。発音はやっぱり面白い。
タイトーと言えばカプリチオシリーズですね。
今でも細々売ってますね。
ところでマッスル6はどこ行ったんでしょう?
はじめまして。いつも楽しく動画を拝見しております。
今回は質の悪いプライズの話でしたが、反対に店長さんが今まで扱ってきたプライズの中で
好印象な物や「おっ!」と思った物、所謂「瞬殺」された物などの思い出などございましたらお聞きしたいです。
アーケード、コンシューマーゲームはもうやめたけど古物24年目です。タイトーは昔っから人の話聞かないねー。社風かな。誰がやっても当たりそうなとこに直営いくつも持ってるのが傲慢(もしくはゴーイングマイウェイ)の根っこかも。店長さんみたいに影響力ある人がリスク背負ってこういった告発するのは素晴らしい事だと思います。
何世代か前のスマホで撮影してるみたいに画質と音響が気になりました
結局タイトー他の動画とか見た感じ全体的にダメで笑う
バンプレは仮面ライダーフィギュアでお世話になってます!
仮面ライダーフィギュアはほぼスーツそのままなので無可動でも満足でした!
タイトーはポケットトミカがあるのでミニカーマニアとしては目を離せません!!
セガは…オイラが欲しいジャンルのフィギュアがないので1マス戻る
バンダイと、コードギアスの発音が気になって頭に入ってこないww
フ○ューのフィギュアはあれでもだいぶ良くなったと思う
昔のフ○ューの美少女系は本当にやばかった…(エンジェ○ビーツのやつとかトラウマ級)
音が割れてる
セガさんの美少女系フィギュア最近悪くなっているような・・・。顔の造形が堅くて可愛くないのが増えたような気がします。バンプレさんはSAOでの顔の造形のクオリティの差が大きいです。フリューさんは顔の出来が上手い。顔の小さいフィギュア(ヌードルストッパー)でも顔の着色がいいので飾っています^^ タイトーさんは原型師さんによっての差が大きいのかな。ミクとレムで気に入ったのがあります(*´ω`*)
プライズで転売価格が高騰する物って、転売ヤーはどうやって調べてるんですか?ゲーセンに投入された初日から分かってて乱獲されたりするから、土日行ったら既に無かったりして泣きを見る時があります…
そーかー、バンダイのマクロスフィギュア(主にフロンティアのランカ、シェリル、あとクラン?だと思いますが)って、見る人がみれば(少し?)微妙なのか~。
フィギュア買い集めとかしてない自分が言うのもなんですが、ファンとしては残念。
Δ(デルタ)の一番くじとか出たら、どんな感じなんだろうか…
原価800円で出さなきゃいけないってのもあるけど、スクエニがフィギュアを作ってるからそれよりも良い物を作っちゃいけないとか言われてそうなんだよなぁw
タイトー「あれでも完璧に出来てるんですがね。」だったりして