#169
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- つぼいのまこと!をご視聴ありがとうございます!
今回の動画は、固定資産税の裏事情!元固定資産税評価員が人生をかけた大暴露!というテーマでお話ししました!
この動画でお伝えするポイントをしっかりと覚えていただきたいなと思います!
ぜひ、最後までご視聴ください!
新しくサブチャンネル開設しました!
【つぼいさんの37ちゃんねる。】
/ @つぼいさんの37ちゃんねる
#建築 #新築 #注文住宅 #固定資産税
ー-----------------------------
第3回間取り塾の告知です!
また今回は翌日にマルシェを開催!
間取り塾・マルシェのご予約は公式ラインからお願いします!
公式ライン→ liff.line.me/1...
公式ラインID→ @077unuhs
ー-----------------------------
【つぼいのまことガス推進本部】
東海3県(一部を除く)でガス工事の相談窓口を開設しました。ガスのプロ中のプロがガスに関するご相談を公式LINEにて承ります。
以下のサイトから公式LINEにて友だち登録お願いします。
sites.google.c....
【このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください】
/ @tsuboinomakoto
【↓つぼいのまことLIVE配信切り抜きチャンネル!↓】
/ @tsuboinomakoto-kirinuki
【一周まわってお得な家ブログ(つぼいのまことLIVEまとめ)↓】
otokunaie.com/...
ー-----------------------------
GLAM’PLAN(グランプラン)は愛知県と三重県で木造建築をする工務店です。その他都道府県は意匠設計業務を承っております。ホームページか公式LINEからお問合せください。
公式ライン→ liff.line.me/1...
公式ラインID→ @077unuhs
ー-----------------------------
【whole_cafe チーズケーキ購入サイト(ベイス)】
glamplan.theba....
ー-----------------------------
■会社名
株式会社 GLAM’PLAN(グランプラン)
■代表者
坪井 誠(つぼい まこと)
■所在地
美浜営業所:〒470-3235 愛知県知多郡美浜町野間中新田10-1
常滑事務所:〒479-0814 愛知県常滑市阿野町4-7-1
■お問い合わせ
電話 0569-59-7888
FAX 0569-59-7887
E-MAIL:mt@glamplan.jp
■ホームページ
glamplan.jp/
■企業案件・コラボ等
mtsuboi.yt@gmail.com
■GLAM’PLANインスタグラム
/ glam_plan
■つぼいのまこと公式X(旧Twitter)
x.com/tsuboino...
■GLAM’PLANのRUclips
/ @glamplan5563
■サブチャンネル【つぼいさんの37ちゃんねる。】
/ @つぼいさんの37ちゃんねる
■TikTokつぼいのまこと
www.tiktok.com...
-----------------------------------------------------------------------
★★カフェも併設★★
妥協しないこだわりのコーヒーとスイーツ
「cafe_whole」
■cafe_wholeインスタグラム
/ cafe_whole
-----------------------------------------------------------------------
めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます。
良かったです
凄いゲストさんですね!滅多に聞けない固定資産税の専門的な話し、めっちゃ面白かったです🎉
あと2話あるのでお楽しみに
札幌軟石という天然石の産地に住んでいます。地名も石山です。なのに固定資産税が天然石は馬鹿高いのでかつての石材産業全体が衰退して地域丸ごと衰退しています。
天然石を固定資産税回避して内装材、外壁に使う方法は無いんでしょうか?地産地消にもなるし産地の家屋ぐらい固定資産税を免除できるようにしたほうが街並みもブランド化できるだろうに行政が無策過ぎてイライラしますね。
行政単位で決めるのでできると思いますからそれは無策すぎますね。むしろ補助まであっていいですね
こんにちは😁
プロ側ですがあくまで個人的感想です。
一点だけ首を傾げたので失礼ながら報告します😀
自治体によって違うかもですが、
下地がないとかそもそもの作り方が評価基準と違いがある場合は相談可能です😀
市役所職員さんがメモと写真と内容を書き留めて所内会議と国税と話し合いの末降りてきます😀
実例があるのである意味では間違いない情報です😁
国税と話し合うんですか、すごいですね。ケースバイケースでしょうし、そもそも知らずにシレッと進められるんでしょうね。
情報ありがとうございます
@tsuboinomakoto
私もそんなことある?
とは思ったので市役所のリップサービスかもしれませんが……笑
いずれにしろ固定資産の評価基準、評価の実地は地方税法で定められているので各市町村ではなく全国的に同じ考えにはなるので、一例認められれば全国的に通るはずです(*´∀`)♪
プロ側というのは住宅業界の方ですね。税の方かと思いました。一つ認められたら全部認められるのはそうですね。
@@tsuboinomakoto
失礼しました!
住宅で営業、設計、プランを一連で担当しています。
工務店の社員です。
※個人的なアカウントです。
坪井さん側の考え方なのですが少数派には変わりないので応援しています。
気になるものにはコメントは残していくかと思いますので、ご迷惑でなければ引き続きよろしくお願いいたします。
全然問題ないどころか、少数派なので声を大きくしないと埋もれます。是非よろしくお願いします
おもしろすぎです!!
良かったです。メンバー用の動画はもっとすごいです
家を建てる時、家の価格から「これが高い」「これは安い」って事は誰もが気にしますが、固定資産税がどうなるって話しはほとんど出て来ないですね💦
絶対に必要というわけでも無く、なんとなく浴室暖房乾燥機とか畳の小上がりとか付けておこうかな〜🤔位のテンションの時に、「実はそれ固定資産税がね…」と教えてもらえるのは、お施主さんにとって無茶苦茶ありがたい事だと思います!✨
そうですよね、それぞれ安いとはいえチリツモです
つぼい社長、動画作成・配信ありがとうございます
固定資産税調査って新築時の年だけ来られるのですよね❓
しかし、高いっすよね固定資産税、しかも毎年徴収されるよー
つぼい社長、相変わらず詰めるなあ😁
基本的には新築時だけという解釈でいいですが厳密には違います。が普通はそれ以外来ません
固定資産税は一般人が知らない知らされないブラックボックスですよなー
お金取るんだからしっかり説明しろよって思う
聞けば答えるけど聞かなきゃ答えないスタンスですよね
定期的に航空写真などで太陽光発電乗ってないか調べています
後から太陽光発電乗せたら即固定資産税からすぐ連絡来ますよ
航空写真は目を皿のようにして間違い探ししているそうですが、実際太陽光だけで住宅に来ることあるんですかね
天井埋め込み式エアコンは固定資産税が高いと聞きました。ではその埋め込み式エアコンを天井に埋め込まないで、剥き出しで天井から低い位置に吊るす(よくおしゃれなコンクリート剥き出しの店舗などの物件にあるような)やり方で採用すると、そのエアコンは家電とみなしてもらえるでしょうか?
私の解釈では、ビルトインではないと判断しますので、固定資産税はかからないと思います
縦覧制度でとなりの家の税金がわかったとして、全く同じ家ではないのであまり参考にならないと思います。
ちなみに土地の価格もわかります。
償却資産は毎年減価償却し、太陽光の耐用年数は17年です。
昔は手計算でしたが、今はシステムで計算し平準化されます。全国的な研修会もあります。
三階建ての補正あります。
そうなんですね
ピロティだったら、基礎が無い分安くなるのかな?
鉄筋だからそもそも高いか?
単純に安くなると思います
設備規模が10kW未満の、屋根一体型ではない太陽光発電システムは、償却資産税は非課税ではないでしょうか?
単純にそう思いますが厳密にはそう謳っていないのだと思います。私は10kw超えていますが取られておりませんので、色々なのだと思います
太陽光パネル自体が事業者のもので、15年後に自分のものになる場合って固定資産税どうなるんでしょうか?
15年間は自分のものではないのでそれに税金かけられるのかなという疑問でした。
そこまでは実際把握しきれず来れないと思いますし、そもそも屋根貸しの場合は行政がどう把握しているのか確かに疑問ですね
太陽光パネルの所有者が事業者のものであれば事業者が償却資産として申告しています。
15年後、施主様の所有物になってもは取得価格に法定耐用年数に応じた経年補正がかかる為、免税点数未満のなり、課税されないことが一般的です。
@@gmgmgm1224詳しく教えて頂きありがとうございます😊