固定資産税がかかる設備はもう使うな!選ばれなくなった残念な設備の特徴をプロが解説!【注文住宅/外構/家づくり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 60

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  8 месяцев назад +5

    今回の動画は、選ぶ人が減っている残念な住宅仕様についてご紹介しました!
    みなさんの気になる設備はありますか?
    ぜひコメントでみなさんの気になってるポイントを教えてください!

  • @みにょん-y9y
    @みにょん-y9y 8 месяцев назад +9

    ゴミ出しは玄関からしており、勝手口を全く使用しておらず明かり取りの役割のみでした。玄関の調子が悪くなり(タッチキー)修理の関係で開け閉めできない時に勝手口から出入りできたのでその時につけててよかったと思いました。

  • @あずきちゃん-z6t
    @あずきちゃん-z6t 8 месяцев назад +15

    いつも、勉強になる楽しい動画ありがとうございます♪
    天井の埋込エアコンを使用していたのですが、7〜8年で基盤が壊れ修理に15万円!
    そのまま直さず、別に普通のエアコンをつけました。
    私はクロス屋をしています。
    壁紙の種類もいっぱいあり、綺麗に貼れないクロスも沢山あります。
    職人さんがクロスを決めれないため設計士や内装屋が、もっとクロスの仕上がりを考えてお客さんにアドバイスして欲しい物です!
    仕上が少しでも気に入らない場合は職人さんがせめられます。

  • @nararuru
    @nararuru 8 месяцев назад +53

    勝手口はあったほうがいいですかね・・。大地震経験者ですが、玄関の鍵が壊れて雨戸も開かなかった時、勝手口があってよかったなと思いました。

    • @さみだれさんかいせい
      @さみだれさんかいせい 8 месяцев назад +14

      震災時に玄関開かなくても掃き出し窓があれば不要と考えます。

    • @エユキ
      @エユキ 8 месяцев назад +18

      私は出入口が少ない家は窮屈に感じます。火事になった時に逃げ場が無いのは怖いです。

  • @user-tc5hf3rm7p
    @user-tc5hf3rm7p 6 месяцев назад +9

    私の友人は固定資産税を考えて色々我慢しましたが、その自治体は図面調査であり細かい仕上げなど確認できない図面しかありませんでした。我慢して馬鹿馬鹿しいと後悔してました。

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 8 месяцев назад +27

    いやあ畳は里帰りや来客時、多人数でも詰め込めるし皆で食事はできるし、座敷と続きの間は大活躍ですけどね。逆にリビングは20畳以上あっても椅子やテーブルが限られてるので詰め込めません。

    • @藤ノ華かかし
      @藤ノ華かかし 7 месяцев назад +2

      あ〜。
      そうなんですよね!
      寝ても、転がっても
      物を積んでも・・
      馴染むし、違和感ない!
      床は、所狭しってなる。

  • @かと吉-v2n
    @かと吉-v2n 8 месяцев назад +11

    浴室乾燥機を付けたが、1回も使っていないです。
    固定資産税も上がりますし、エアコンを付けた方がいいです。
    勝手口はつけない方がいい。
    電動シャッターは付けた方がいいです。
    埋め込みはやめた方が良い。
    こらも固定資産税がかかる。
    エアコンなら、固定資産税はかからない。

  • @ヤマネ-k5b
    @ヤマネ-k5b 8 месяцев назад +11

    井戸水は、夏冷たくて冬は温かいんですよね

    • @oyajijapan2613
      @oyajijapan2613 5 месяцев назад +1

      井戸水、ピロリ菌に注意かな?

  • @ysquirrel181
    @ysquirrel181 6 месяцев назад +6

    台風や暴風雨のときは雨戸があって良かった 何かがあたって一部凹んでいた

  • @ashims1983
    @ashims1983 7 месяцев назад +1

    楽しく見せてもらっています。今回も8割以上同感です。
    まあ、うちが若干違った事情だったことは、
    ①キッチンの安い吊戸棚は、収納兼ねて多めにつけていますが、助かってます。
    ②1,2階割2世帯住宅に20数年前改造して以来、玄関(西道路向)は2階世帯用、勝手口(南道路向き)は1階シニア世帯用に使い分けています。戸締りは日頃からかなり気遣っていますが、8万人の地方市なので空き巣は少ない感じで、付近の村民宅は鍵掛けない家があるそうです。さすがに真似はできませんが。
    ③名前は浴室乾燥機ですが電気代含めて乾燥には全く不向きすが、1階シニアは3kWヒーターの浴室暖房機として冬場は不可欠になってます。暖房稼働時間は短いので電気代は比較的少なくて済んでいます。

  • @zico-nn9rh
    @zico-nn9rh 7 месяцев назад +2

    ベルックスのルーフウィンドウを30年使ってますが水漏れ無いですね。施工しだいでは?と思います。北側の天窓は良いですよ〜明るくて夏も暑くならない。

  • @toki246
    @toki246 8 месяцев назад +8

    井戸水は思った以上にリスクが高いですね。
    断水時は役に立つと思うのですが、水害の場合は逆で無限に湧き出るようになって外に捨てないといけなくなって大変でした。

  • @hiroko4095
    @hiroko4095 8 месяцев назад +19

    実家の天窓で、どんなに修理点検しても雨漏りして困った経験ありますね。

  • @momomokero5411
    @momomokero5411 7 месяцев назад +6

    親の家が設計士に勧められて埋め込み式のエアコンなんだけど、
    手入れが大変で型も古くなるだろうしめっちゃ親が後悔してる

  • @老眼の狩人
    @老眼の狩人 8 месяцев назад +5

    ホームシアターは同意
    使わないと勿体ない→球切れする→新品買えるくらい高い(機種によって製造終了、強制買い替え)→以下繰り返しの為2ループ目でギブアップ
    台所の勝手口は防犯的な意味ではデメリットでしょうけど・・・防災の面ではメリットの方が大きいんではないんですかね?
    火を消してから避難→外に出てガスの元栓〆る→電源復旧時の火災が無いようにブレイカー落としておく
    台所周りの出入りしやすい方がいいように思います、防犯の事を考えるなら外からは入れないように取っ手やノブ付けないとかすればいいんやないかな?

  • @aon5581
    @aon5581 8 месяцев назад +18

    何で天窓や吊り戸棚で固定資産税が上がる!税務署の闇!

  • @tsubanyan315
    @tsubanyan315 8 месяцев назад +8

    天窓を2つもつけてしまいましたが、足場を組まないとパッキンの交換もできず、どうしたものか…本当に始末に困ります😢

  • @rcz-wks
    @rcz-wks 8 месяцев назад +8

    ガスの浴室乾燥機はガス代安いし、電気より乾きもいいです。

    • @lop-ear
      @lop-ear 6 месяцев назад

      ガスの浴室乾燥機なんてあるのですね!リフォーム前に知りたかった😢

    • @legoblock1232
      @legoblock1232 6 месяцев назад

      我が家もです⭐︎
      壊れたら困るという位使ってます。

    • @幸せの箱
      @幸せの箱 5 месяцев назад

      我が家は太陽光、蓄電池を設置してますがオール電化にせずに、10年間の電気料金の契約をガスと併用であれば昼間の電気料金がかなり安いのと蓄電池に夜間のキロ辺り10円の設定にしています。太陽光設置から、そろそろ10年になるので契約更新、太陽光から蓄電が得なのかは売電価格しだいで契約更新します。
      浴室乾燥機はかなり前から愛用してましたが、今回は別に乾太くんをリフォーム時に採用してます。
      シワになりやすい物は浴室、タオルやシワを気にしない物は乾太くんと使い分けてます。
      電気の浴室乾燥機と違い乾く時間も早いし、ふっくらです。
      友人はオール電化の為、浴室乾燥機は電気なのでコストかかるし、時間がかかるのが…なんて言ってて、我が家に遊びに来て話している間に仕上がったので驚いてました。
      最近は女性が社会進出の時代ですから浴室乾燥機は付けた方が良い、家事の効率化が断然と上がります。

  • @ペコ-o6z
    @ペコ-o6z 8 месяцев назад +6

    勝手口のドアは、オートロックの鍵にすれば、施錠忘れは防げます。
    暗証番号で開けるスマートロックは、便利です。

  • @narichiyo_chan
    @narichiyo_chan 8 месяцев назад +24

    平松社長の解説は素晴らしいと思って見ております。が、
    具体性に欠けるところがあると思っています。
    サムネにもあります「固定資産税」ですが、一体どのくらいかかるのでしょうか?
    これは評価額から算出するのだと思いますが、全国津々浦々の方々が見ておられる
    と思うんです。
    固定資産税が高くなるって、夢見ていた設備をあきらめる程度の金額になりますか?
    評価額が何百万のお家や何万のお家がありましょう、その内どのくらいの設備が
    どのくらいの固定資産税になるのか?
    例を上げて、評価額と固定資産税の中の設備に対する、おおよそ金額を上げて頂き
    たいんです。それが施主の判断材料になって助かると思いますよ。

    • @keni1727
      @keni1727 7 месяцев назад +2

      役所に自分で聞いて見てください

    • @narichiyo_chan
      @narichiyo_chan 7 месяцев назад +2

      @@keni1727 さん
      コメントありがとうございます。
      私の場合は市役所で調べました!
      言いたいのは、
      この解説は大勢の方が観られてるわけでしょう?
      その諸条件の異なった場合の固定資産勢の差をご存知なハズですよね、ここで解説されるからには。それを参考にしたいと思ってる方々がおられると思いませんか?これまで何棟も建てられてきた経験上の話を付け加えて欲しいだけです。

    • @keni1727
      @keni1727 7 месяцев назад +1

      @@narichiyo_chan住宅メーカーは家を建てるのが仕事なので、固定資産税は強い希望がなければ調べなくても売り上げに関係ないのでしょう

    • @narichiyo_chan
      @narichiyo_chan 7 месяцев назад

      @@keni1727 さん、
      何度もありがとうございます。
      言われていることはよく分かります。同感です。
      でも、このように固定資産税の高い安いを発言されているのですから、その辺りもご存知なんでしょうから、解説に加えて頂ければ有り難い!と思っていただけのところです。こちらも何度も申し分けありません。

  • @まま-l7z6u
    @まま-l7z6u 8 месяцев назад +9

    何故日本の住宅は当たり前のように吊戸棚を高い位置に付けるのでしょうか
    家2軒建てリフォームも一度しましたが、吊戸棚と台所換気扇の高さは必ず高さ指定し低い位置に付けたので使い勝手はよいです
    同じ意味で風呂シャワー位置も指定しないと何故か高い位置になりますね

    • @るんちゃん-n3i
      @るんちゃん-n3i 8 месяцев назад

      私もシステムキッチンが流行った頃リフォームしましたが吊戸棚は一切使わなくなり外しました そのとおりだと思います
      換気扇の高さはどれくらいにされましたか?
      これから建て替えかリフォームかしますので良かったら教えてください。換気扇の高さを変えられると考えてもいなかったので参考になりました

    • @まま-l7z6u
      @まま-l7z6u 7 месяцев назад +1

      換気扇の高さは160㌢の高さでつけました
      ガスコンロの調理の煙が部屋に廻るのを出来るだけ少なくしたく、もう少し低い方が良かったのですが、男性も使うためギリギリの高さかな
      尚、位置下げると天井と換気扇の間に隙間出来るので設備屋さんは嫌がるかもです
      我が家は新築もリフォームも地元工務店さんなので工務店さんが部材用意して隙間を塞いで貰いました

  • @まおたん-r9z
    @まおたん-r9z 8 месяцев назад +12

    浴室乾燥冷暖房器で24時間換気兼用器なら40,000円未満で買えるのでただの換気扇付けるくらいならマンションなら絶対つけた方がいい。

  • @tatatanuki1
    @tatatanuki1 6 месяцев назад

    吊戸棚は手動で降りるタイプにして、中は水切りにしたい…
    水切りカゴとペットボトルや牛乳パックの乾燥場所をみんなどこにしてるんだろう?
    ごちゃつくのが隠せるしキッチンの作業スペースは片付いていいと思う
    勝手口はいらないけど非常時の脱出口として掃き出し窓がほしいかな…スリットシャッターで基本閉めておいて頭上のみスリットを開けていれば防犯・日除け・猫脱走対策できる、おそらく…

  • @ユイト-w7b
    @ユイト-w7b 8 месяцев назад +3

    浴室窓は本当につけなくて良かったです。
    お湯入れてる間は蓋開けっ放しで湯気で浴室は温まりますし、
    湯温もほぼ下がりません。
    浴室暖房も全く不要で、換気もドア開けっぱなしで問題無し。
    第1種換気が入った断熱してある家だと
    湿気が通風が〜云々言ってるのを聞くと馬鹿らしくなりますね。
    むしろ乾燥しやすくてそれはそれで喉が辛いですが。。。

    • @まま-l7z6u
      @まま-l7z6u 8 месяцев назад +7

      日中に風呂入る時の自然光が好きですし、滑り出し窓から青空や夜空見ながら風呂入ると癒やされ、1時間位のんびりします
      風呂まどトイレ窓は必須でした

  • @kurea4649
    @kurea4649 8 месяцев назад +2

    災害時井戸があって助かったという反面
    地震だと濁ったり、枯れたりもあるので結局起きてからじゃないとわからないという

  • @kousukenarumi623
    @kousukenarumi623 8 месяцев назад +2

    壁に畳は何か新しい可能性を感じる

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 5 месяцев назад

    浴室乾燥、我が家は風呂に窓を付けてるので、半窓あけて、脱衣場の壁掛け扇風機をタイマー1時間してます。
    勝手口、有りますよ!ゴミ出しものを出して一時保管してます。
    床下収納、義母の嫁入り食器が詰まってます。詰めて以来、開けたこと無いです。他界したら開けて処分します!

  • @user-komatsumasatoshi
    @user-komatsumasatoshi 6 месяцев назад

    土地はなんとなくイメージは湧くんですけど、建物の固定資産税ってどうやって計算するんですかね?

  • @まぁchyan
    @まぁchyan 8 месяцев назад +1

    先々のことを考えないといけませんね。

  • @10M-x1m
    @10M-x1m 7 месяцев назад

    シャッターと浴室暖房以外はなかったので安心しました。

  • @き-t5q
    @き-t5q 8 месяцев назад

    ガスの浴室暖房はどうなんだろう

    • @幸せの箱
      @幸せの箱 5 месяцев назад +1

      ガスの浴室乾燥暖房機は優秀ですよ。
      乾きは早いし、ランニングコストは電気よりかかりません。
      ちなみに我が家はガスで、浴室乾燥機と乾太くんがフル稼働してます。

  • @まる-r8j4i
    @まる-r8j4i 8 месяцев назад +1

    パナソニックのトリプルワイドIH悩んでるけどどうなんだろう…特殊なビルドインコンロは無くならないだろうか…

    • @チーズケーキ大好き-r4i
      @チーズケーキ大好き-r4i 8 месяцев назад +2

      トリプルワイド15年前に採用しました。広くてフラットで使いがっていいですが、今となってはグリルが欲しいです!

    • @まる-r8j4i
      @まる-r8j4i 8 месяцев назад

      @@チーズケーキ大好き-r4i
      うちはガスなのですがよくある3個の一番奥のミニサイズが他の鍋と干渉してしまって使いづらくて…
      グリル…悩みます…掃除めんどくて使いたくないから無くてもいいか、と思ってて。
      もし廃盤になったりしたら終わりますよね(泣)

  • @たかのとしお
    @たかのとしお 7 месяцев назад

    なぜ?土地が❗日本では広大に。あるのに。固定資産税を。摂取しているのか。国民のほとんどが❗知らない❗

  • @レモンティー-h7z
    @レモンティー-h7z 8 месяцев назад

    ロールカーテン ドラム式洗濯機等は万が一の時を考えて採用しない事を決めました。

  • @ピヨ彦-o5o
    @ピヨ彦-o5o 8 месяцев назад

    豚汁 桝形は美味しいですか?

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ 8 месяцев назад +2

    吊り戸棚ではなく普通の棚だったらどうなんでしょうね?(´・ω・`)

  • @まろ-n3f
    @まろ-n3f 8 месяцев назад +7

    吊り戸棚は固定資産税に関係ないですよ

    • @抹茶味-l8z
      @抹茶味-l8z 8 месяцев назад +11

      「システムキッチン」という内訳で、付属している設備の種類により積算されていくので「吊戸棚」という評価基準ではなくキッチンの一部として係数が掛かってたと思う。吊戸棚・レンジフードを無くしたら係数が小さくなったりするはずなので無関係ではない・・・と思う・・・

    • @たんあん
      @たんあん 8 месяцев назад +5

      自治体によって違うよ

    • @まろ-n3f
      @まろ-n3f 8 месяцев назад +2

      なるほど自治体によって違うんですね!
      私の自治体では吊り戸棚無くても減点補正はなかったので勘違いしました💦私の自治体ではキッチンの幅だけ確認してました!

    • @htanikawa0330
      @htanikawa0330 8 месяцев назад +2

      吊戸棚は対象外です。

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 8 месяцев назад

    壁に畳にすると床面積が増えるので固定資産税が増えませんか?(笑)

  • @たかのとしお
    @たかのとしお 7 месяцев назад +4

    固定資産税を。払う事に。反対する。なにに使われ。ナンパーセント。何処に。ながれているか。しっている人????????