【シニア向けトレーニング】重要なバランス感覚を高めて芯から転倒予防
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 【動画内容】
バランスをとる上で重要なのがバランスをとるための筋トレとバランス感覚を高める事です。バランス感覚が低下しているといくら筋トレを積み重ねてもふらついてしまうためバランス感覚を高める運動を紹介します。
【プロフィール】
氏名:荻野秀一郎(オギノシュウイチロウ)
資格:作業療法士、認知症ケア指導管理士
店名:認知症と転倒予防教室フラミンゴ
東京都大田区仲六郷2−28−14ミヤタビル1F
最寄えき:京急線雑色駅
コメント:病院や訪問リハビリで働き、在宅復帰や社会復帰に貢献する中で、多くの方から「病気になる前から先生の指導を受けてたら健康でいられたのに」とお言葉を頂き、病気になる前から体に必要な運動方法と認知症予防を伝えたと思い、地域に出て予防教室をオープンしました。
今後の日本は100歳時代や超高齢社会となり、高齢者も自分のことは自分で出来ないと苦労する時代となってしまうため、予防の大切さを伝える活動を広めています。
【お店の概要】
リハビリ士が病前から必要な運動や認知症予防の指導を行い、皆様の生涯健康を目指します。身体のメカニズムのプロとして転ばないために必要な筋肉の鍛え方をお伝えします。また、認知機能と呼ばれる「記憶力」「言語力」「計算力」「理解・判断力」「思考力」を働かせる医学的根拠のある脳トレで結果の出る認知症予防を提供しています。
ホームページ:www.yobouflami...
Twitter: / yobou_flamingo
Instagram: / yobou.flamingo
フラミンゴの認知症と転倒予防blog:yobouflamingo.l...
#自宅で運動 #認知症と転倒予防教室フラミンゴ #シニア向けトレーニング
朝起きたばかりなどの時にふらつくときがあるので、いい体操を見てよかったです。続けられそうなのでやります!!荻野先生有り難うございました
朝のふらつきが軽減できたら良いですね。お役に立てる様な運動をこれからもお伝えいたします。
私は歩き始めなど、結構グラグラする方なので、このバランス運動が合っていると思いました。荻野先生、ありがとうございます。これからも、1日何回か続けます!😊
おはようございます。お体に合う運動をお届けできて嬉しいです。バランスアップ目指して一緒に頑張りましょう!また経過を聞かせて下さいね。
返信ありがとうございます!😂@@yobouflamingo
いつも丁寧な説明ありがとうございます。膝を曲げ腰を落としてのクロールがんばりました。 5:34 5:34
こんにちは。丁寧と言って頂けてとても嬉しいです。クロールの運動も無理なく是非頑張って下さいね。
バランス感覚が良くなると健康寿命が延びるとか♪
転ばない体作りを行い健康でいられる状態を維持していきましょう。こちらの運動も取り組んで下さりありがとうございます。
@@yobouflamingo いえいえ♪