現行Rのレブマッチ、2軸サスはここから! FK8型シビック タイプRでインプレ旅!!【ウナ丼 クルマバカの旅 長崎編】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 新型が出ても個性が際立つ先代タイプRで長崎ちゃんぽんツアー!!
※ウナ丼が自腹で借りたのは……↓
ホンダカーズ博多レンタカー
福岡県福岡市博多区東平尾1丁目4番34号
TEL:092-624-2778
hondacars-haka...
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません
©ondoku3.com
我が地元を堪能いただき、ありがとうございました。
まさかの我が地元に来ていただいてびっくりです!宝亀町って所が母方の祖母の家でその横がザビエルが歩いた道として言い伝えられておりましたー✨感謝🙏
ウナ丼さんの旅動画からしか得られない成分がある。
今回は雨にも臨時休業にも見舞われず何よりです。
空も真っ青でドライブ堪能されて羨ましい…自分も何処か行きたいな
見覚えのある店舗だと思ったら、高井さんと飯田さんでお馴染みホンダカーズ博多さんのレンタカー部門!
お店のRUclipsチャンネル、すごい人気なんですってね
@@enthucarguide1 コラボ楽しみに待ってます!!
ドイツ🇩🇪のニュルから北海道に行ったり、九州に行ったり素晴らしい機動力ですね!こちらも旅行✈️してるみたく大変美味でした🎉
この度は当店のご利用ありがとうございました!
いつも楽しく拝見させていただいております😊
またお会いできる機会を楽しみにしております!
わ、ご本人から! こちらこそ大変きれいで程度のいい車両をお貸し頂き、また気持ちのいい応対をして頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします
久々来たぁ〜FK8❗️オーナーとしては感無量です。
暑い中お疲れ様でした。
シビックって、やっぱり良い車だよねー
ん?平戸やん!
おばあちゃんちのむっちゃ近くです✨ 九十九島に沈む夕陽は本当に絶景ですよ😊
ようこそ平戸へ!橋や海に対する反応が地元民としてはとても嬉しかったです。
お会いしたかった…!
FK8後期オーナーとしては、今FK8の動画上げてくれるのは嬉しいですw
我が愛車のFK8と同型の特集
ありがとうございます。
じっくり見させていただきました。
西九州、西海の海に沈む夕陽も綺麗ですよ😃
地元の者です😊
ほぼ毎月平戸方面にバイクで出かけてますが平戸を歩く事はほぼありません 笑 新鮮な景色ありがとうございました😊是非遭遇したかったです!残念
あら~平戸まで来たら生月島ドライブしたらよかったですね。
絶景ですよ。
1時半で昼食に急いでるのにシビックが通り過ぎていく動画を提供してくれるの好き
私の愛車です!前期型だけど…
FK8は乗りやすいのがイイよね
デカいのがマイナスだけど
ようこそ福岡へ!
今回はちゃんと食事ができてよかったです。
ねるねるねるねのうまいを採用するあたりにセンスの高さを感じます。
オシイー!せっかく平戸まで行ったのなら隣の生月島(島ではあるけど橋で繋がっている)の生月サンセットウェイを走って欲しかったな〜。多くの大手自動車会社、自動車関係の会社のCMでも使われていて、どこか日本ではないように錯覚するような壮大な断崖絶壁と海岸線を同時に見れてとても感動しますよ。特に晴れた日に島の外周を反時計回りで走行するコースがオススメです!
楽しいよね!
私も生月まで行くかとワクワクしてました
川内峠とかも
九州上陸ありがとうございます😊嬉しいかぎり🎉
ウナ丼さん長崎来てくれたんですネ!
平戸のちょっと先の「生月(いきつき)」まで走ったら、もっともっと絶景スポットがありますヨ!(クルマのCM撮影でよく使われます!)
魚も美味しいのでまたお越しください😆
リベンジ!リベンジ!
リベンジドライブ!
この型のシビックが好き。
乗りたかったけど、嫁の激推しでデリカになりました。
やっぱ田舎は時間の流れが
ゆっくりで癒されますねぇ。
😌😌😌
FL5納車され一年になりますが、車でいつか九州観光したいと思ってました。同じ大きさくらいのFK8で走行なので道幅など動画から参考になりました。
福岡豊前は亡くなった母の実家が有りますが、私は現在西日本某県住みです。
定年 或は早期退職したら九州をゆっくり堪能します。
動画 細かい案内参考になりました、ありがとうございます😊
今回はタフでワイルドなうな丼さんが見れてとても楽しかったです。
今日、そのあたりに行ってました。平戸城と遊覧クルーズ船に乗ってきました🎉
うおーーーー!!!!
長崎来てくださったんですね!
嬉しい😊
平戸をご紹介いただきありがとうございます。嬉しくなります!他にもお勧めスポットがたくさんございます。また足をお運び下さい。
食にも執着したごきげんな旅でしたね!前モデルでも素晴らしいデキのタイプR、長崎良いですね😊
最近、北海道の動画見たばかりだから、北海道から長崎へ移動したような感覚がしてます。
サムネで平戸大橋がみえてびっくりです‼️
しかもほぼ同じタイミングで行っておりました🎶
車のチョイスもサイコーです、動画有難うございます😊
私はfk2派です。ターボ化以降ではデザインが1番好きです。非ターボではep9です。
ウナさんのドライブ旅にしては良いお天気ですね、平戸の海が綺麗です。そしてホンダミュージック、美味でした!
自分もこの前FK8を九州持ち込みでドライブしてきたのでタイムリーさを感じます。北のルートを通りましたが高速からの佐世保入りルートも素敵ですね。
FK8,やっぱりカッコいいなー😆
いつもの見慣れた風景もウナ丼さん目線だととても新鮮に感じました。
地元民として今回は永久保存板ですw
まだ動画を見始め、最初の方ですが、FK8取り上げてくださって嬉しいです!
自分乗っているのはFK7なのでスペックは大分違いますが、FK8も大好きなのでこれから動画見ますが楽しみです!
見終わりました!ちゃんぽん美味しそうすぎて夜中ながらお腹すいてきました🤤🤤
海綺麗でしたね!FK8もやっぱりかっこいい!!
申し訳ないけど見た目はFL5よりFK8派です!!
こういう旅行、めちゃくちゃ憧れるなぁ...
九州に行っちゃうウナ丼さんの機動力、ザクレロ並みですね~w
しかも、タイプRなのもいいです。
400NmでEARTH DREAMSで吹いた😂
長崎来てたとは
しかし相変わらずウナ丼旅は楽しいな
今度真似してどこか行きたくなる。
長崎きてくれてありがとうございます!
オーナーの私が嬉しくなる動画です!
長崎ちゃんぽんはやっぱり最高だよね🍜 それにしても、ウナ丼さんの旅動画はいつもわくわくする!次はどこに行くのか楽しみだな✨ あと、あのFK8のエンジン音、聞こえてくるだけでドライブしたくなる🚗💨
大村湾行って欲しかったな。絶景ですよ。
ドルアーガの塔と、
ねるねるねーるねが出た(笑)🤣
長崎良いでしょ?(故郷😁)
最近クルマの旅系多くて助かる!観るの楽しみ!
空も真っ青でドライブ堪能されて羨ましい…自分も何処か行きたいな
😁😁😁
うな丼さんの食レポ、意外と好きです。
福岡の柳川はウナギが名物なので、うな丼がウナ丼食べます的な共食い企画をやってほしいなと思いましたが、よく考えたらすぐ近くの浦和もウナギが名物だから出来ちゃいますね😅
ウナ丼さんのクルマ旅動画大好きです!走って気持ちいい道いっぱいありますので是非南九州にもいらしてください!
ウナ丼さん
長崎良いですねぇ〜!
またアイランドナガサキに宿泊したくなりました。
いつも通ってる道路をウナ丼さんが走っとる〜😳しかも佐世保周りで
11:25 金の隈入口は月隈ジャンクションと一体型の構造なので、混雑時には交通分散のため閉鎖されますね
うお、ここでFL5を借りたことあります!
そこまで来られたなら川内峠走って欲しかったです! めちゃドライブに最高ですよ。
レンタカー屋の奥にオレンジのGR 86がいるの気になる…と思ってレンタカーのHP見たら取り扱ってて草
平戸旅お疲れ様です!もし次に平戸に来る機会があれば人津久(ひとつく)の海水浴場もとってもきれいな海なのでおすすめです
懐かしい、べーマガ。
思い出しました。
南国のような美しさ海なんですね。
26:38 昼飯に急いでても置きカメラに余念がない流石
ちゃんぽん、お雑煮みたいにめっさ地域性があります。多分。
あと、大分にも「ざびえる」があります(小声)
もしまた西九州があるなら!外海の夕日や生月島、大村湾や有明海、唐津は虹の松原、背振や三瀬の峠道なんかも堪能してほしいですね~
九重、阿蘇、由布、佐賀関、日向、霧島、高千穂、桜島、人吉、天草、etc...九州は海も山も走り甲斐ありあり~!
初コメです!
九州の景色も料理も最高ですね!
シャシーは違うんですけど、エンジンメインで考えたらFK2が現行のプロトタイプと言えると思います!
評価が悪いFK2ですけど、面白い車なのでまたいつか乗ってもらえると嬉しいです!
平戸なら生月サンセットロードと川内峠行って欲しかったですね景色最高ですよ!
生月だと海鮮ラーメンもありますよ!
旅シリーズ 北旅と南旅 官能しました! 今度はぜひ中部の長野旅期待しています!絶景のワインディンいっぱいありますよ!
やべえ
ウナ丼さん福岡来てんじゃん😂
佐賀県渾身のダジャレと言えば「ロマンシング佐賀」ではないかと〜
しかもスクエニ&佐賀県オフィシャルw
20:55 FRISKYTOMだ!
博多駅のダンジョン…分かります🤣
初めての方は迷いますよね😅
ウナ丼さん九州上陸ありがとうございます!
確かに佐々は、佐々木の進化前なんですが、実はその隣町は「小佐々(こさざ)」です……
なぬー! イレギュラー笑
ベーマガからの強制終了わろたw
12:45 私はFK7後期型乗っててACCついてますが、FK8後期型もACCが付いているようですね。他の方のコメントにもありますが、ご参考まで。
メロンパン&ソフトクリームが美味そうですね!
てっきりその先の生月サンセットウェイが目的地だと思ってました!車CMの聖地で超有名なんですが😅
FK7の白乗ってるけどFKもFLも黒の方が締まってて格好良い気がしますね。
地元に黒があるけど本当にかっこいい。自分はホワイトに差し色で赤パーツ付けているけど本当はレーシングブルーが欲しかった。
ただ、長い間乗るつもりなので退色を考えるとホワイトしか選択肢がなかったですね。イギリス製で塗装の耐久性が判らんので
全塗装が必要な場合になったらレーシングブルーにするつもりですけどね。ほんと、耐久性どぉ~かなぁ?DC2は塗装の柔軟性が落ちて硬くなり
衝撃が当たるとポロっとなったからなぁ確か新車から12年目ぐらいだったかなぁ。
今はFL5に乗り換えましたが、FK8の前期型黒に乗ってました。
黒は洗車した後の深い輝きが達成感を満足させてくれるので、洗車が楽しいです。
ですが、屋根があってもカーポートのように壁が無く開けている駐車場だと、乗らなくても1週間で汚れが目立つのが難点です。
お盆は奥只見ダムのシルバーライン・R352を走った、一年分のハンドル操作をやった気がする
4:13 懐かしい
こんばんは。以前大分から平戸に行ったのを思いだしました😄
うな丼食べてほしい😊
北海道の次は九州…これじゃあ一年に一回はウナ丼さんが北と南の大地を踏みしめないと満足しない身体になるのが容易に想像出来ますねw
乗ってみたい🚗
メロンパンおいしいですよね〜〜
平戸ならアジふりゃーを
冬は基山PAで梅ヶ枝餅もおすすめです!
梅ヶ枝餅食べました! うますぎた
博多駅…地元民でもたまに迷います💦
ダンジョンすぎてすいません🙏
福岡は、普段から渋滞すごいですよーw
旅動画も良きかな
今年の5月の平戸大橋行きました😀懐かしいない〜
博多来てたんだ。挨拶したかったな🫡
「博多ラーメン」を食べたいのであれば、「うま馬」がおすすめです。長浜とか久留米とかと違い、割とあっさり系です。また、博多といえば餃子も有名で、博多駅近くの「旭軒」がおすすめですよ。地元のおっさんが一杯やっていくようなお店で、機会があれば行ってみてください。
食べてる時のノイズがホラーw
ウナ丼さん、九州に来られたのですね!
ウナ丼さんは本名でWikipedia出てますよ😂
写真は何故か太田哲也さんになってますけどw
平戸と言ったら丸天とスボじゃなかと〜😊あのストローで巻いてあるかまぼこ美味いよね〜😊
「はかたや」だけで
福岡出身者
感動モノです♪🦑
ありがとうございます😭
まだ
動画は
福岡の途中で
コメント📝書いてます😂
ちなみに・・・
長崎県民が一番美味しいというチャンボンは、チェーン店の「リンガーハット」らしいですよ(笑)
シビックがもう少し小さければなぁ。90年代のサイズでMTなんて最高なんだけど。
本当ロマンだよなあ
車って、、
ドルアーガの塔懐かしい🤣
ベーマガってw 解るのは50代以上だろう😊
最後の港に停留する軍艦をもっと見せてほしかった
フリゲートもがみ級のステルス護衛艦がいたような希ガス
成田空港のANAサービスカーに利用されていたミニキャブミーブMを2020に購入しました。消化器🧯も搭載されてて気に入ってます😊他のサービスカーが冒頭にありましたのでコメントしました。
友人がお勧めしてくれて見ました。来崎いただき誠にありがとうございます。(^O^)