Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼みんなで検証して作った更に美味しいスイッチドリッパーレシピはコチラから!ruclips.net/video/DXbi0LLIuZc/видео.html
最近、粕谷さんが出したスィッチの悪魔のレシピで試したら最高に旨いコーヒーができした。
日本茶を淹れるのに使っています。茶殻を捨てるのが簡単だし、二煎、三煎と淹れらるのでとても良いです。珈琲は仕組みからして、ドリップと違って同量の大きさが必要で、大きいのは嵩張って邪魔そうなので使う気がしません。
普段はオリジナルの方法の水出しコーヒー専門ですがたまにコーヒーをポットの中に直に入れてペーパーフィルターに移して合計3分で落とし切って飲んでますがそれと基本的には同じですねドリップと違ってお湯を注ぐことで攪拌されないので泡に含まれる成分が出にくいので何処まで落とし切るかでかなり違いが出るので1/4は捨てるようにしているドリッパーより冷めにくいので80℃のお湯で普通のドリッパーの86℃の時と同じくらい
はじめまして、スイッチ愛用しています。ガラスドリッパー部を03に交換して、三百CC注いでグルグル混ぜるとハリオ味になります。
なるほどですね!やってみます!🤩
気になってたんですよねぇ😊参考にさせて頂きます✨😌✨
紹介して良かったです!いつもありがとうございます🙏✨
2つの入れ方で入れられるということで、はじめて買ったドリッパーがSwitchでした。次に買ったドリッパーがクレバーでした(笑)クレバーの方がより美味しい気がします。浸漬はスプーンで撹拌をオススメします。甘みとコクが全然違いますよ~😆粉と湯量は1:16でやってます。ですが浅煎りは浸漬ではうまく入れられなかったので、透過式をやるようになりました。浸漬は中煎り~深煎りの方があうように思います。濃くて苦いのが好きな人は好みではないかもしれません。
クレバーとも味に違いがあるんですね!攪拌とレシピ参考にさせて頂きます☺️👍また改めてスイッチ動画出しますね!
スイッチ愛用者です。 ソーサー等の小皿を使って蓋をする発想は無かったです。これにて抽出中の温度のロス(特に冬季)の問題は解決されそうです。あと、やはり最後に残る味・・・解決の糸口が見えました。 ありがとうございます。
「マスク取ったらチョビ髭生えてる、みたいな」😂😂😂最高だなぁ〜😂😂😂
先にお湯を入れその後粉を入れると格段にお湯抜けが速くなりますよ。一度やってみてください。クレーバーのホフマン式です。
なるほど!!!!それは名案ですね!やってみます!!🤩
Switchでカフェラテを作ると美味しいです👍是非やってみてください❗️動画投稿アリガトウゴザイマース😊
なるほど!濃いめに出るのでありですね🤩やってみます!!
とても参考になりました。 動画で紹介されているスイッチは(V60-2ペーパーがピッタリ) は 360ml の方ですか?
噂によると、先にお湯を貯めてから粉を後入れするといい感じに粉がお湯と馴染むとかなんとか・・・東急ハンズでテスト品を触ってみたところ、シリコンのところが緩んでたのかボールがブカブカになってたので、色々雑に扱っちゃう僕はクレバーの方にしようかな、と悩んでますw
僕もクレバーもやらないとですね。。その抽出方法最近知り、めちゃめちゃ理にかなってますよね🤩後日検証してみます!!
浸漬式初めて見ました👀そんなものがあるのですね。珈琲の世界に入ったばかりの私には何もかもが興味深いです!もっと色々知りたいので動画をどんどん視ていこうと思います~よろしくお願いします_(._.)_♪
面白い器具だなぁと思って気になっているけど置き場所ないので今の所お預けな感じです💦
結構大きいので場所取りますしね😅スペースできればぜひ!
気になってはいるんですが、透過式で淹れ過ぎていて…塾長と同じ食わず嫌いです(笑)これは、新しい扉開けるしかないですね!参考動画いつもありがとうございますm(_ _)m
そうなっちゃいますよねー😂美味しいレシピ考えてまた動画出しますね!
▼みんなで検証して作った更に美味しいスイッチドリッパーレシピはコチラから!
ruclips.net/video/DXbi0LLIuZc/видео.html
最近、粕谷さんが出したスィッチの悪魔のレシピで試したら最高に旨いコーヒーができした。
日本茶を淹れるのに使っています。茶殻を捨てるのが簡単だし、二煎、三煎と淹れらるのでとても良いです。珈琲は仕組みからして、ドリップと違って同量の大きさが必要で、大きいのは嵩張って邪魔そうなので使う気がしません。
普段はオリジナルの方法の水出しコーヒー専門ですが
たまにコーヒーをポットの中に直に入れて
ペーパーフィルターに移して合計3分で
落とし切って飲んでますがそれと基本的には同じですね
ドリップと違ってお湯を注ぐことで攪拌されないので
泡に含まれる成分が出にくいので
何処まで落とし切るかでかなり違いが出るので
1/4は捨てるようにしている
ドリッパーより冷めにくいので80℃のお湯で
普通のドリッパーの86℃の時と同じくらい
はじめまして、スイッチ愛用しています。
ガラスドリッパー部を03に交換して、三百CC注いでグルグル混ぜるとハリオ味になります。
なるほどですね!
やってみます!🤩
気になってたんですよねぇ😊
参考にさせて頂きます✨😌✨
紹介して良かったです!
いつもありがとうございます🙏✨
2つの入れ方で入れられるということで、はじめて買ったドリッパーがSwitchでした。次に買ったドリッパーがクレバーでした(笑)
クレバーの方がより美味しい気がします。
浸漬はスプーンで撹拌をオススメします。甘みとコクが全然違いますよ~😆
粉と湯量は1:16でやってます。
ですが浅煎りは浸漬ではうまく入れられなかったので、透過式をやるようになりました。
浸漬は中煎り~深煎りの方があうように思います。濃くて苦いのが好きな人は好みではないかもしれません。
クレバーとも味に違いがあるんですね!
攪拌とレシピ参考にさせて頂きます☺️👍
また改めてスイッチ動画出しますね!
スイッチ愛用者です。 ソーサー等の小皿を使って蓋をする発想は無かったです。
これにて抽出中の温度のロス(特に冬季)の問題は解決されそうです。
あと、やはり最後に残る味・・・解決の糸口が見えました。 ありがとうございます。
「マスク取ったらチョビ髭生えてる、みたいな」😂😂😂最高だなぁ〜😂😂😂
先にお湯を入れその後粉を入れると格段にお湯抜けが速くなりますよ。一度やってみてください。クレーバーのホフマン式です。
なるほど!!!!
それは名案ですね!やってみます!!🤩
Switchでカフェラテを作ると美味しいです👍
是非やってみてください❗️
動画投稿アリガトウゴザイマース😊
なるほど!
濃いめに出るのでありですね🤩
やってみます!!
とても参考になりました。 動画で紹介されているスイッチは(V60-2ペーパーがピッタリ) は 360ml の方ですか?
噂によると、先にお湯を貯めてから粉を後入れするといい感じに粉がお湯と馴染むとかなんとか・・・
東急ハンズでテスト品を触ってみたところ、シリコンのところが緩んでたのかボールがブカブカになってたので、色々雑に扱っちゃう僕はクレバーの方にしようかな、と悩んでますw
僕もクレバーもやらないとですね。。
その抽出方法最近知り、めちゃめちゃ理にかなってますよね🤩後日検証してみます!!
浸漬式初めて見ました👀そんなものがあるのですね。珈琲の世界に入ったばかりの私には何もかもが興味深いです!もっと色々知りたいので動画をどんどん視ていこうと思います~よろしくお願いします_(._.)_♪
面白い器具だなぁと思って気になっているけど置き場所ないので今の所お預けな感じです💦
結構大きいので場所取りますしね😅
スペースできればぜひ!
気になってはいるんですが、透過式で淹れ過ぎていて…塾長と同じ食わず嫌いです(笑)
これは、新しい扉開けるしかないですね!
参考動画いつもありがとうございますm(_ _)m
そうなっちゃいますよねー😂
美味しいレシピ考えてまた動画出しますね!