地上時代の阪神福島駅付近

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 1991年8月撮影

Комментарии • 37

  • @sakananmje
    @sakananmje 4 года назад +22

    貴重な映像ありがとうございます
    これぞ
    大切がギュッと、ていう事ですね

  • @jiukoiwa9145
    @jiukoiwa9145 5 лет назад +14

    うおー!メチャクチャ懐かしい映像ありがとうございます。

  • @user-fp5gu1xi9n
    @user-fp5gu1xi9n 4 года назад +21

    貴重な映像を、ありがとうございます!
    4つ目に出てくる2000系の2201Fは震災で全車廃車になってしまった編成ですね...

    • @user-fp5gu1xi9n
      @user-fp5gu1xi9n 4 года назад +7

      何度も再生してしまいます。笑
      3つ目の3000系三宮側の3両の3110Fも震災による廃車ですね
      おそらく梅田寄りは3109Fだと思うのですが...

  • @rhscm989
    @rhscm989 2 года назад +7

    大阪環状線内回りホームに居ながらにして行き交う阪神電車を見届けられるという、なんとも贅沢な光景でした。

  • @user-uh1ig3mm5t
    @user-uh1ig3mm5t Год назад +2

    浄正橋の所ですね。
    懐かしいです。
    野田阪神から高架を下って福島駅から地下に潜って行くのを先頭車両から見ていました。
    アクティ大阪が写っているのもいいですね。

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 4 года назад +11

    福島駅前の開かずの踏切…
    三宮行快速急行やら懐かしい…
    JRの高架下を走る私鉄とか風情がありました。

  • @NAKAJIMA962C
    @NAKAJIMA962C 4 года назад +24

    そんなに通る事はなかったのですが月亭八方や友達が「踏切が開かない」と言ってましたね。
    アラフィフなのですがそんなに昔の事に思えないのですが30年前になるんですね。

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q 4 года назад +7

    貴重な画像、ありがとうございます。撮影は出入橋付近ですね。
    この頃は赤胴車と青胴車が全盛期〜
    大阪環状線の車両も懐かしいです。

  • @user-rh1to8vj8n
    @user-rh1to8vj8n 5 лет назад +25

    この辺も変わりましたね…。
    阪神の地下化から25年以上経ちましたが
    最近はラーメンの激戦区にもなっています。
    まさか近くに京阪の駅ができるとは思いませんでしたね…。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 4 года назад +10

    1993年9月5日に地下化されました。渋滞が特に酷かったのはなにわ筋とあみだ池筋でしたね。

  • @BB-bm5ox
    @BB-bm5ox Год назад +2

    出入橋から梅田の地下に入って行くところ、なかなか有りません。
    貴重な動画ですね。

  • @kamisandesu
    @kamisandesu 5 лет назад +10

    その昔は環状線も地上を走っていてのんびりとした町でした。特急のヘッドマークなつかしい

  • @SOARERGTLIMITEDZ
    @SOARERGTLIMITEDZ Год назад +2

    3:40辺りのなにわ筋を遮る開かずの踏切なんか環状線で降りてから遮断機の開くのを待ってられず、踏切横の小さな歩行者専用地下階段で阪神電車の線路の下を潜り朝のラッシュの時間に日曜以外予備校へ走って通学してました。本当に懐かしいです。
    朝夕阪神電車のラッシュの時は1時間の内50分は遮断機降りてるとニュースの1コーナーで計測してました。
    なにわ筋で踏切の開くのをずっと待ってる大渋滞の車を見て大変やなぁ…と毎朝思ってました。
    貨物線の踏切も同時に降りた時は車運転してた方達は本当に大変だったでしょうね。
    『平成5年9月5日地下化完成!』のハープカード記念に持ってます!笑
    予備校へ通ってる時に地下化され便利になったと思うけど、それまで地上をひっきりなしに走ってた大量の電車は消え、踏切も鳴らず、線路も外され始めたのを見た時少し寂しい気持ちになりました…
    猛勉強して親友と青春してた18歳のこの時から人生全部何もかもやり直したいです。

  • @h.t9694
    @h.t9694 6 месяцев назад +1

    阪神電車に乗って何故大阪環状線が見えない理由が今ようやく理解できました。
    これぞ俺が探し求めてた光景✨

  • @showgeebeats4322
    @showgeebeats4322 4 года назад +16

    福島駅界隈の人間ではないですが、阪神、地上…これだけでこの動画の雰囲気は伝わります。
    7000系車両、赤胴車…現代では武庫川線でしか見れないのが寂しいです(T_T)
    特急梅田行きが次に須磨浦公園行きになるのをわかって車掌が梅田の地下トンネル(当時)に入る前から切り替えてる点のせっかちさも興味深い。
    しかも、甲子園の高校野球のセンバツマークの甲子園停車特急ヴァージョン。
    梅田発三宮行き快速急行。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 4 года назад +5

    阪神電車はもはや高架線が中心となり、何しろ大阪梅田から野田間は地下線でより安全性が向上しましたね。

  • @user-eb8fo3lo5h
    @user-eb8fo3lo5h 10 месяцев назад +1

    懐かしい 良く乗りました‼️

  • @google5654
    @google5654 3 года назад +2

    私は野田阪神駅と福島駅の中間に住んでいて福島から行く時と野田阪神から行く時からありましたね

  • @kaede3232
    @kaede3232 4 года назад +17

    4:23 だからここの建物はカーブになってるんか。そして今も昔もここにマクド。

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox Год назад +1

      近所のお店のアナウンスが乾いた埃っぽい当時の空気を思い起こさせます。

  • @user-oh8kq2ek1v
    @user-oh8kq2ek1v Год назад +1

    関西国際空港・神戸空港・明石海峡大橋・大阪ドーム〈※現在は京セラドーム大阪〉・あべのハルカスがなかった1991年7月阪神電鉄本線阪神福島駅地上駅踏切があった頃は快速急行梅田↔️三宮〈※現在は大阪梅田↔️神戸三宮間〉6両と特急梅田↔️山陽須磨浦公園間〈※現在は大阪梅田↔️山陽須磨浦公園間〉6両も梅田駅寄りにあったホテル阪神も懐かしいです。
    1993年9月5日(日)阪神電鉄本線阪神野田~阪神梅田間線路地下線切替、切替後阪神福島駅は現在の地上駅から南へ曽根崎通り国道2号線移転に新しい阪神福島駅地下駅に生まれ変わり、阪神福島駅地下駅に通過する阪神電鉄・山陽電鉄共通直通特急阪神電鉄&山陽電鉄の車両も見られます。
    阪神電鉄本線阪神福島駅地下駅開業は2022年9月5日(月)で29年、2023年9月5日(火)で30年になります。
    現在の阪神電鉄本線旧阪神福島駅地上駅跡はラクザ大阪、ホテル阪神の建物になっています。
    まだ、当時は阪神電鉄・山陽電鉄直通特急梅田↔️姫路間〈※現在は阪神大阪梅田↔️山陽姫路間〉運行前と阪神三宮・阪神元町↔️高速神戸↔️新開地↔️山陽西代間は神戸高速鉄道東西線〈※現在は2010年10月1日(金)より神戸高速鉄道は阪神電鉄に移行後阪神電鉄阪神神戸高速線阪神神戸三宮↔️阪神元町↔️高速神戸↔️新開地↔️西代間〉運営しています。
    ◆阪神電鉄阪神福島駅【阪神大阪梅田駅管区】rail.hanshin.co.jp/
    ◆阪神電鉄・山陽電鉄直通特急【阪神大阪梅田↔️阪神尼崎↔️阪神神戸三宮↔️高速神戸↔️新開地↔️山陽須磨↔️山陽明石↔️山陽東二見↔️山陽高砂↔️山陽大塩↔️山陽白浜の宮↔️山陽姫路間】www.sanyo-railway.co.jp/

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 года назад +1

    なにわ筋と交差する浄正橋踏切は阪神にとっては一番交通渋滞の激しい踏切でしたね。by酒向正也

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q 3 месяца назад +1

    出入橋踏切ですね。
    赤胴車に特急マーク、上を走る大阪環状線の車両など懐かしいものです。

  • @bictaka29
    @bictaka29 5 лет назад +12

    90年代に入っても、都心にこんな開かずの踏切が残ってたのか・・・。

    • @nobmiho430
      @nobmiho430  5 лет назад +1

      昼間だったので、「開かずの踏切」は撮影できませんでした

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 года назад +2

      今でも梅田貨物線が大渋滞の原因を作ってしまってますがね(´-ω-`)

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      小田急新宿を出た所の代々木踏切は、90年代どころか、令和になっても未だに開かずの踏切が残ったままです…。

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox Год назад

      @@00Tohkichiro00
      そして当時は阪神の踏切も有ったのでダブルパンチで地獄でしたね。
      全然進まん。

  • @user-ow7cb7yn1u
    @user-ow7cb7yn1u 4 года назад +5

    懐かしい風景です

  • @user-ex2hh9vc9j
    @user-ex2hh9vc9j 4 года назад +6

    三く、JET、壱麺、ムタヒロ、麺助、食べログ100名店が5つもあるラーメンタウン福島。

  • @showgeebeats4322
    @showgeebeats4322 4 года назад +5

    梅田発三宮行き快速急行…懐かしい…✨😭💕✨
    確か当時の下り停車駅は、野田、尼崎、甲子園、(今津:夕方下りのみ)、西宮、三宮終点。
    上りは…青木、西宮、甲子園、(武庫川:日祝16時台2本停車)、尼崎、野田…梅田終点でしたね。✨
    阪神赤胴車万歳*\(^o^)/*

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +2

      元野田民です。
      甲子園に阪神や高校野球を見に行く時と、神戸の親戚の家に行く時に重宝しました。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 4 года назад

    この区間では事故が多発しましたね。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 3 года назад +1

    かつての阪神電車も南海電鉄以上に車両も劣化していました(怒られるけど…。)。それにもかかわらず1983年に営業用の車両が13年かけてすべて冷房化するのは驚きでしたがそれでも経年の古い車両を今後約10年にかけて代替新造も続いていました。by酒向正也

  • @qwertyuiolxfcgvhbjn
    @qwertyuiolxfcgvhbjn 2 года назад +1

    工事の看板が古いw

  • @user-px9vl7st3m
    @user-px9vl7st3m 4 года назад +4

    開かず踏切、ゴジラかガメラに潰してもらお‼️
    by 笑福亭鶴瓶