【超健康】究極の呼吸法を教えます……横隔膜ストレッチ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 45

  • @ay6500
    @ay6500 4 года назад +53

    息苦しいのが何年も続いていて、喘息になってしまったんではないかと思い、病院で吸入薬をもらっていましたが、何だかあんまり吸えてる感じはしないまま…。
    よく胃の辺りがいつも硬くなっていて息がすいづらかったので、喘息ではなくて、もしかしたら横隔膜がうまく動いてないのかもしれないと思いこのストレッチを試したところ、今日の1日やっただけでも吸いやすくなってビックリ‼️
    久しぶりに落ちついて呼吸が出来ています✨とっても嬉しいです✨
    もっと早く知りたかったー😭😭😭
    続けてみます💪✨

  • @cocokeico667
    @cocokeico667 4 года назад +42

    私は逆流性食道炎の症状で結構辛い思いをしています。まだエクササイズを2回しかやってないですが、辛い症状が大分軽減されました。凄いです!!このまま続けて行って完治してくれたら嬉しいです。ありがとうこざいます。

    • @Neuro-training
      @Neuro-training  4 года назад +11

      フィードバックありがとうございます。
      動画ではお話ししていませんが、このワークは内蔵感覚を処理している島皮質への強力な刺激です。
      多くのGERDの様な慢性的な症状の多くは、実際に問題があるというよりも、脳が内蔵から伝わる感覚を正しく処理できていないと言う事で起こります。
      ですので、島皮質の働きを良くすることで症状が改善することが多く起こります。
      更にオススメとして、舌のワークなども良い可能性がありますので是非チェックしてみて下さい!

    • @cocokeico667
      @cocokeico667 4 года назад +2

      ありがとうこざいます😊

    • @horror-terror
      @horror-terror 4 дня назад +1

      1:40

  • @wakikoa5692
    @wakikoa5692 4 года назад +22

    冷え性なんですが、一気に体全体が温かくなりました!ありがとうございます❣️

  • @マスカルポーネちゃん
    @マスカルポーネちゃん Год назад +3

    とある恐怖症を発症した為自律神経がおかしくなってしまいました。めまいが酷いです。
    いつ何が起きるのか分かりませんね。
    自律神経を正常に整える動画を探していたらメルマガが届いたので毎日続けたいと思います。
    北斗さんありがとうございます☺🙏

  • @KIKI-ku1ln
    @KIKI-ku1ln 5 лет назад +21

    これは良い。
    もっと楽で簡単な横隔膜のストレッチないかなぁと思ってました。
    骨盤周辺の運動にもなりますね

  • @eri8703
    @eri8703 2 года назад +5

    すごい。。。。
    全身疼痛に悩んでるので、とても素敵な情報ありがとうございます

  • @honeyapplepeach7772
    @honeyapplepeach7772 5 лет назад +13

    本当に素晴らしい動画の数々‼️
    ピラティスのヒップリフト+アルファって感じですね!
    明日から日課にさせて頂きます!
    感謝🙏

  • @SK-cn1sb
    @SK-cn1sb Год назад +3

    ランニングにも良い影響が出そうなエクササイズ!
    良いチャンネルを見つけました!笑

  • @rumirumi1950
    @rumirumi1950 2 года назад +5

    意識すると気持ちいーですし簡単で毎日続けられそうです~☺️
    自律神経にも良いとは驚きです☺️

  • @妙子-i3c
    @妙子-i3c Год назад +2

    とても気持ちいいです。
    ありがとうございます❤

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 4 года назад +6

    なんかいい感じです。
    1番難しいのはなんと言っても
    続けていく事!
    なんですが頑張っていこうと
    思います。
    ダイエットにも良さそうですね。

  • @souptomato8453
    @souptomato8453 2 года назад +3

    最高🎶背中がポカポカしました🌞

  • @pisu_0507
    @pisu_0507 Год назад +4

    2回やっただけで息が吸いやすくなりました😭ありがとうございます✨

  • @ユヤゲ
    @ユヤゲ 4 года назад +7

    外側の筋肉も大事だけど内側の筋肉はもっと大事ですね。脆弱と言われる内臓や骨を一番守っているのは内側の筋肉だし

  • @kokuoon
    @kokuoon 4 года назад +6

    凄く自分にとってはきついですが続けます!!

  • @にぱ-i8z
    @にぱ-i8z 4 года назад +7

    そうでもないんだろうなぁとか思いながらやってみると効果あって申し訳なくなった…

  • @神楽-g1q
    @神楽-g1q 5 лет назад +5

    勉強になります!。アメリカお疲れ様でした。
    ヨガで行うナウリやボディービルのアブドミナルのポーズの前のバキュ―ムの上体にも似てますね。

    • @Neuro-training
      @Neuro-training  5 лет назад +1

      そう言った古典的な手法が効果的な理由にも結びつきますね!

  • @mokk9292
    @mokk9292 5 лет назад +2

    最近いろいろ見始めて、効果を感じつつあります。ありがとうございます!
    もしよかったら、腱鞘炎に関するものも、やってほしいです。私はヴァイオリンを弾くのですが、昨年、小指の腱鞘炎をやって以来、調子が悪いです。

    • @Neuro-training
      @Neuro-training  5 лет назад +1

      リクエストありがとうございます!良い方法があるので今度紹介しますね!

  • @maitake9337
    @maitake9337 5 лет назад +6

    島皮質に効く?!!
    やってみます…
    ちょうど寝ながら観てたので笑、即やってみました。
    あ、簡単なのに効く!

  • @悦子齊藤-w3d
    @悦子齊藤-w3d 2 года назад +1

    内蔵悪くなっています少し時間でやってみますありがとう

  • @塩澤弘毅
    @塩澤弘毅 4 года назад +7

    こんにちは❗手軽で良いですね🎵

  • @麻生桃子
    @麻生桃子 2 года назад +2

    ベッドの上で行っても大丈夫ですか?

  • @瀬良知美
    @瀬良知美 3 месяца назад

    質問失礼します。  息を止めて背中から順番に身体を戻し、最後に呼吸をした時に、内臓が上に上がる感じがしました。あってますか?正しいでしょうか?

  • @うさ耳-c4i
    @うさ耳-c4i 3 года назад +7

    何故か下半身があたたかくなる!
    1:41

  • @mingling5143
    @mingling5143 Год назад +1

    3回以上はやってはだめですか??

  • @ろと-l9i
    @ろと-l9i 4 года назад +4

    1:43

  • @あんぱん-b3s
    @あんぱん-b3s 3 года назад +1

    1:31~
    自分用

  • @moonchild6184
    @moonchild6184 4 года назад +7

    めちゃめちゃ気持ち良かったです!毎日実行したいです(^∇^)

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 2 года назад +2

    メモ
    1:30 スタート

  • @黒田陸-w8n
    @黒田陸-w8n 2 года назад

    陸上(長距離)やっておりましたか?

  • @yuka1787
    @yuka1787 3 года назад +4

    これは毎日しても大丈夫ですか??

  • @てつぺい-n6o
    @てつぺい-n6o 4 года назад +3

    す、すげぇ笑笑笑笑

  • @AK-dx7ri
    @AK-dx7ri 2 года назад

    苦しい!いつ息吸ったらいいのかわからない!

  • @goto4137
    @goto4137 3 года назад +2

    なんか全身の血液が循環しました。

  • @user-ys2jw8bu9v
    @user-ys2jw8bu9v 4 года назад +9

    💩漏れそうになりましたw

  • @sounano1442
    @sounano1442 3 года назад +2

    妊婦でも続けて行っていって大丈夫でしょうか?

    • @Neuro-training
      @Neuro-training  3 года назад

      妊婦さんには基本的に安静にしておいて下さいとしか、言えないのですが......もし、僕が妊娠してたら色々な症状を和らげるために取り入れると思います。

    • @sounano1442
      @sounano1442 3 года назад

      @@Neuro-training
      お返事ありがとうございます。
      産科の先生に確認し、自己責任でやってみますー(^^)!

  • @まろん-m5n
    @まろん-m5n 2 года назад

    食道裂孔ヘルニアのわい、ケツ上げたら逆流して吐きそうになるw