Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
料理も上手いし、知識も豊富で、喋りもいい感じ。やりすぎない感じに攻めてくれるから、楽しく見られます。
茸本さんソムリエとか匂いに詳しいのもあって、匂いで苦しんでる姿見るのマジでおもろい
内臓が臭いと把握しているのにも関わらず、最後にもう一度念の為に嗅ぐのってやはりプロなんだなあ~尊敬します。
むせるような臭いでも、「香り」という懐の深さがすごいです。
皆さんのコメント見ていると本当楽しい。色んな食べ方あるんだなぁ。どれも旨そう
味を伝える語彙が豊富で頭の中で味が再現されていきます。そのせいで見てるだけで食べた気になってきます。すごいなぁ。
三重県では「イガミ」と呼んで、冬には専門で狙う人もいるくらいです。因みに、餌はホンダワラを使用します。
地域リスペクトと幅広い食と酒への造詣の深さ素晴らしい
ブダイもべっこう寿司も知識としては知っていましたが、実食されているのは感想も含めて初めて見ました。ありがとうございます!
釣り初心者です。昨日初めて釣りましたが、そもそも魚種が分からず近所の魚屋さんで聞いてそこで初めて名前知りました😂臭いは全然なかったけど捌いた時の衝撃は半端なかったです…‼︎唐揚げで食べました😊めっちゃ美味しかった!
しかしまあ、教育番組としても料理番組としても釣り番組としてもグルメ番組としても非常に面白い‼️話が上手いんだよなぁ~、素晴らしいっ‼️
他の野食系RUclipsrとの違いはその知識から来る濃度の濃いフリートークが上手いんだよな、茸本さんハント部分も楽しみだけど野食トークを聞きに来てるわ
カシカメを取り上げて頂きありがとうございます!我が家では醤油と酒、青唐で漬けて、残ったらそのまま一晩漬けて翌日茶漬けにしてます。おすすめです!
一度スメルボム喰らってるのに確認嗅ぎするのが愛くるしい
舞鯛は臭いとか水っぽいとか言われますが以前自分が人から頂いた舞鯛は冬の物で昆布締めと粕漬けと味噌漬けでしたが非常に美味しかったです。🤤時期や下処理、調理の仕方で美味しく食べられる魚だと思います。青酎とくさやの組み合わせに昔ハマりました。😅
先々週に友人がブダイ釣って押し付けられて食べた自分にとってタイムリーな動画来た!!下痢する魚ってのは知ってたけど内臓が臭いの忘れてて家で捌いたら吐きそうになりました・・・。ちなみに煮つけにしたらめっちゃ美味かったです。
茸ーらが匂いに苦しむ姿に特別な感情抱いてる……😣
たけーらいつもありがとう
茸ーらいつもありがとう
たけーらに、魚食わそうと思ってる。コメの皆には、悪いけど。抜け駆けで。
チキン(の食感がする蛙とオタマジャクシ)、冷めちゃった
俺の中では茸もっちゃん
沖縄の大東寿司も本物はあまり流通してないヨコシマサワラのヅケ+和芥子なので奇しくも今回のコンセプトとよく似てる。合わせる酒も沖縄は泡盛、伊豆では芋焼酎ってことでこちらも間違いない組み合わせ。おいしそ。
臭い!!と言いながらキチンと例を挙げる茸本にゃん偉い。
タケモトさんの話を聞きながら飲む酒は非常に旨いです。マジでいつも楽しいな。。。臭いのは止めてください。。。
ブダイの仲間は食べる時に皮付きの刺身で食べると、食感もコリコリして美味しですよね!!!
食レポが的確過ぎるブダイは煮つけは確かに旨いんですが、生も試してみます!
茸本さんの釣り回好き自分は釣りやってるけど、今までリリースしてた魚も食べようと思うようになった
イラブチャーは湯霜作りで食べると脂感のないキンメダイみたいになるので是非食べてみてください、オススメです!
初めて動画を拝見しましたが、テンポの良さとコメントの的確さにハマりそうです!ブダイの島寿司美味しそう〜
美味しんぼでブダイを知りました。「夏は臭くてまずいが、冬はハバノリを食べるから美味しくなる」とのことでした。ハバノリも美味で知られる食材なので、動画で扱って欲しいです(既にブログ記事はありますが)。また、同時期のブダイも再検証して頂きたいです。
和歌山の南紀地方では正月の料理として煮凍りが出ますよ!それ以外でも狙って釣って干物、煮付け、酢味噌和えなど色んな食べ方する魚なので未利用魚と聞いてビックリしました!
ここ最近、お酒をセットで紹介頂いているせいで見てると飲みたくなる🍺ソムリエの夜食家って最強だなぁ
野食材に合うお酒も教えて下さるので、最近とても勉強になります。
二号のハリスでブッコ抜くの凄いですね!島寿司美味しそう~
ええ〜、この子全国的にはそんな評価なんや…自分の地元では超メジャー魚だったので驚きました。でも、地元でもイガミとか呼ばれててかわいいイメージではないのは確か…
和歌山ではよく食うみたいねHIROに売ってたw
3:00 中身が見えた瞬間一つの単語が頭をよぎったけど別の言葉で例えてくれて助かりました
今回もおもしろかったです!釣りに行きたくなりました。
食レポの天才
これからも 臭いもの嗅ぐの楽しみにしてます。笑えます(^^)ホンオフェの時も面白かったです
16:39 本物のソムリエ感が溢れ出す瞬間。
食レポが的確ですごい
小笠原行った時、島寿司食べました。魚が何かは忘れたけど、マスタード使ってる、と言ってました。結構美味しかったです。
磯臭い魚は漬けにしたら美味しくたべれるんですね!イスズミとかもこの調理で旨くなるのでしょうか!最近、酒の説明もあり良いですね!
茸本さんが臭いものを嗅いでいるリアクションからしか摂取できない栄養があります。ありがとうございます。
青唐辛子のヅケがすごく美味しそうに見えますねわさびではなくこれもいいなぁ
さすがソムリエです。味の表現力、語彙力ハンパ無いです。いろんな方面での知識も長けていて素敵過ぎます
ハンバの時期以外は 不味いと言われてても 茸本さんのようにきちんと処理しておけばカニブダイの時期でも美味しいものなんですね すばらしい! 島寿司いいですね~! Yap!
辛子で刺身を味つけるの意外でしたが、鰹も昔は辛子で食べていたみたいですね😊
何よりも知識力の凄さに驚きますー。
たけもっちゃん、美食家みたいな事言ってて好きwww伝えようとしてる姿勢がよくわかるずっと見てられるわーw親近感持って見てるし知らない事を伝えてくれる人としてリスペクトして見てる!いつも楽しみに見てます!
ブダイを生で食べる人初めて見ました。美味しそうで何故か嬉しくなりました。
伊豆諸島で育った私は、ブダイを塩焼きとべっこう漬けを刺身で食べるのが大好きです。紹介していただいてありがとうございました。
美味しそうに飲むなぁ🤤
漬けにして酢飯じゃなくて暖かいご飯に刻んだ大葉を乗せて漬け丼とかも美味しそうですね
ブダイ旨いですよね。島寿司旨いですね、和辛子おの相性ばっちりですよねwフライにしてフィレオフィッシュみたいにタラの替わりにブダイ使うと激ウマです。
いつも思うけど、食レポ凄すぎるね。食レポだけでも食っていけそう。
海が綺麗過ぎて羨ましい限りです😂
いつからか始まった合うお酒を紹介するやつですが、それだけで動画になるくらい興味深いので続けてください!
やっぱり、冬が一番ですよね。うまいよ。
茸「おっ寄生虫だ!」ぼく「ヒェッ」茸「これも美味しいんですよ」ぼく「マジか」
素潜り漁師さんの所のブダイとはまた違った色なんですねぇ。
そっちは観たことないですが、種類が違うんじゃないですかね。たぶん
未利用魚や野草や虫やゲテモノを食べられない理由の3分の1程度が、捌けない、食べられる部分やマズい部分を分けられない。 身体への害や成分や安全性がわからないからと思うんですよね。 なのでソレが出来る人は人生で多くの楽しみや発見があって羨ましい少しでも色々な物を味わいたいという欲も人としてベターで魅力的ですから ^^
和歌山ではイガミって呼ばれてて、寒の物が喜ばれます。煮付けが美味しい。エサはホンダワラ使ってましたね。
タイノエ付いてたラッキーみたいな乗りがマジうけるw
お疲れさまで〜す!…ブダイを美味しく食べる料理 良いですね〜🤤 私もやってみたくなりますが、釣りはしないので無理かなあ…しかし茸本朗さんは知識が豊富ですね そして料理迄やっちゃう…尊敬しまっせ! ところで、門脇麦さんとのコラボは無いのですか?
地域の食文化に詳し過ぎやろ
城ケ崎に通ってた頃思い出した、ブダイって朝マズメじゃなくても釣れるし刺身で美味しいしブダイウキがジワジワ沈んで楽しいから乾燥ヒジキで狙ってました、、おかげで餌代も安いし冷凍オキアミをいっぱい用意しなくてもOKなにより沖の潮がぶつかる人気場じゃなくて奥まってるところで釣れるのも嬉しい。伊豆大島か初島あたりに冬季遠征しようかな・・・やりたくなってきた
田舎(和歌山)は正月に鯛より高値でスーパーに並び、赤と青の煮付けがお節の定番です!あとは、冬のは一夜干しにすると身がドッシリしてて旨い!!!
セビチェが大好きでよく青唐辛子を買い溜めするのですが、次はべっこう寿司も試してみます!
ブダイはマサルさんがたくさん調理されていますが、色味の割に美味しそうなイメージです。ただお腹の中の下痢が食欲減退の元だと思います。べっこう寿司美味そうです🍣
バリ(アイゴ)、サンノジにも向く調理法みたいですね
和歌山ではイガミの名の大人気の魚で魚屋にも並んでまして、秋になるとエサのホンダワラが釣り餌屋に大量入荷して、田辺ではお正月の魚はニラミ鯛ではなくニラミイガミになるようです。僕も食べた事は何回かありますがアイゴ同様現場の下処理が大事ですね。塩焼きに煮付けに旨いですが中華風の蒸し料理清蒸魚も旨いようですよ^ ^
伊豆大島に住んでいたことがあるので、懐かしいですね。ベッコウ寿司は好きなので、今でも青唐辛子醤油を作って刺身を食べています。
かるく塩して一夜干しすると水分ぬけて旨みも増して美味しい。煮つけ、バター焼き、甘酢あんかけなど。皮とゼラチン質のアタマがたまりません。
芋焼酎と甘辛い味付けのブダイ、そしてカラシの風味。食レポの通りとても相性良く美味しそうですね。それより、ブダイの内臓の匂い嗅いだ時のリアクション、ホンオフェの時以上じゃないですか?笑
アンモニアと腐敗臭のどっちがより苦手かというと、後者ですね……
ブダイは筋肉の中に旨みが詰まってるので、生よりも加熱調理で旨みを引き出してあげると良いお出汁が出ますね〜
臭いの分かってて嗅ぎに行くプロ根性
以前青ヶ島に行った時にそのお寿司食べたけどうますぎておかわりしてしまったw
ブダイは防波堤からコメツキガニ餌にしてチヌ狙ってると時々掛かるんですよねべっこう漬けにする代表的な魚はメジナでしたっけ長崎近辺では刺身の薬味として青唐齧りながら酒盛りする事があるので麦焼酎でも合うかもしれませんね
タケモトさんとある方たちに非常にモテそう🤤
おいちゃん捨てるならそれちょうだい!「坊やつうだね、おっちゃんも食べたいから半分こしよ」早川港の懐かしい記憶が蘇ってきました、祖父に昆布締めにしてもらったなぁ551も美味いですが浅草のセキネも良いですよ、ご賞味あれ!
昔小笠原に行った時に食べた刺身が醤油に青唐辛子入れて食べたの思いだしたな。結構旨かったんだよなー。思い出させてくれてありがとうやな😊
伊豆大島のべっこう丼やお土産の青唐醤油買って以来ハマりすぎて自分でも青唐醤油手作りするようになりました動画で使ったからし自生してるカラシナから作ったらさらに面白そうですね
地元ではブダイは高級です。三枚に卸した半身に強く塩をして冷蔵庫で一晩寝かせ、グリルで焼くことで絶品おかずになります。塩で余分な水分と共に臭いも抜けますし、熟成の旨味も出てきます。昔は味噌汁に肝を入れるのが定番でした。冬のみですが。こくが出て凄く美味しかった記憶があります。まあ、ブダイの肝はシガテラ持つ可能性が高いことが分かり、今ではやらないんですけどね。お刺身は湯霜造りにすると臭いが和らぎます。あと、フライにすることもありますね。まあ、正直、塩漬けの焼きが一番美味しいと思います。
冬のブダイのフライは最強に美味い😋夏の物は臭くて食えたものじゃないけどね(笑)
カニブダイは臭いが強かったけど、海苔ブダイはクセなく美味かった😋
チヌもまぁまぁ臭いですけど、海藻入ってたらそりゃあめちゃめちゃ臭いですよね~💦今日アジ釣ってきましたけど、内臓全然臭くないのに感動しますもん🤣強いて言えば、血の匂いがするくらいですしwしかし、ブダイも凄く美味そうですね🤤✨機会があれば釣って食べてみたいもんです😊👍
今日ニッチな魚を仕入れる近所のスーパーでブダイが売ってたのでふとこの動画を思い出してブダイ買ってしまいました!まな板で脱糞されましたが身は臭みもなくしっかり美味しかったです!
60cmくらいもある専用ウキを使って、ハバノリで釣る伊豆のブダイは、晩秋から初冬にかけての風物誌でした。特に小春日和のぽかぽか陽気の中でのんびりと釣るブダイは、いかにも達人の釣りという感じがします。
ブダイが一番好きな魚の変態ですが個人的にブダイの仲間は刺身より火を通す方が10倍くらい美味しくなります。本土の赤いブダイも沖縄のイラブチャー各種もたくさん釣って食べましたが火を通した方が美味しいし火を通す場合皮は絶対引かずに揚げて天ぷらか南蛮漬けか煮るの3択です。煮るのは普通の醤油煮ではなくマース煮のほうが素材の美味しさを感じられておススメです。マース煮は舞茸と一緒に煮るのがベストです
和歌山の地元では正月前になるとスーパーで売られていて、母がお節と一緒に作って煮付けにして正月に食べてましたよ!寒いところに置いておくと煮凝りができてそれを身に乗せながら食べるのが我が家で恒例だったけど、親からは食べない地域が多いとよく聞かされてました🤔釣る時は餌を食べたまま寝るとかよく聞くけど…
お酒の合わせ良いですねー
子供のとき、釣り好きの近所のおじさんからよく切り身をもらってました。ニンニクとオリーブオイルで焼いて美味しかったイメージです。
レビューうめぇよなぁ
冬になるとブダイはでかいウキ装備のウキ釣りがメジャーでエサはハンバノリです。しかもおいしくなる。
感想がすばらしいです🎉
うちではブダイは白身フライにしてます。すごく美味しいので一度お試しあれ。あと、あの大きい鱗を揚げて、ブダイの鱗チップスにすると美味しいって話も聞いたことが有るので、今度釣れたら試すつもりですw
茸元が釣りしながら魚の豆知識喋ってるだけの動画が見たいな
長めのやつね……確かに見たいw
ブダイのブは「醜」と書くのですね、知らなかった。御自分から内臓の匂いを嗅ぎに言って鼻を近付けて「おえっ!」と言うのがとても良い。
以前、スーパーでブダイが売られていたので喜んで買おうとカゴに入れてレジに並んでいたら、それを見た前のおばさんが非常に怪訝そうな顔をしたのを、今も忘れられません。
毎週、東京湾でチヌやってます。ちゃんと処理すれば、刺身でもほぼ臭み、磯臭さはないのだけど、「臭くないですかー」、「食べれんですか?」とか聞かれます(笑)刺身や炙りでも美味いですが、、、チヌの鼈甲漬けはホームランですよーたぶん、イシモチでやるより美味いです!
茸本さん…そこでグレ狙いで釣りしてると棚合わせで上でも下でもブダイがしこたま来る時があるのでご一緒した時はたーーーーーんまり差し上げますね❤️
おっ‼️ラーメン🍜作るレンチン容器、活躍じゃん🎵青唐辛子、醤油漬けブダイ寿司🍣旨そう😆
沖縄ではアオブダイを唐揚げにして食べますね♫
料理も上手いし、知識も豊富で、喋りもいい感じ。やりすぎない感じに攻めてくれるから、楽しく見られます。
茸本さんソムリエとか匂いに詳しいのもあって、匂いで苦しんでる姿見るのマジでおもろい
内臓が臭いと把握しているのにも関わらず、最後にもう一度念の為に嗅ぐのってやはりプロなんだなあ~尊敬します。
むせるような臭いでも、「香り」という懐の深さがすごいです。
皆さんのコメント見ていると本当楽しい。
色んな食べ方あるんだなぁ。どれも旨そう
味を伝える語彙が豊富で頭の中で味が再現されていきます。そのせいで見てるだけで食べた気になってきます。すごいなぁ。
三重県では「イガミ」と呼んで、冬には専門で狙う人もいるくらいです。因みに、餌はホンダワラを使用します。
地域リスペクトと幅広い食と酒への造詣の深さ
素晴らしい
ブダイもべっこう寿司も知識としては知っていましたが、実食されているのは感想も含めて初めて見ました。ありがとうございます!
釣り初心者です。
昨日初めて釣りましたが、そもそも魚種が分からず近所の魚屋さんで聞いてそこで初めて名前知りました😂
臭いは全然なかったけど捌いた時の衝撃は半端なかったです…‼︎
唐揚げで食べました😊めっちゃ美味しかった!
しかしまあ、教育番組としても料理番組としても釣り番組としてもグルメ番組としても非常に面白い‼️
話が上手いんだよなぁ~、素晴らしいっ‼️
他の野食系RUclipsrとの違いはその知識から来る濃度の濃いフリートークが上手いんだよな、茸本さん
ハント部分も楽しみだけど野食トークを聞きに来てるわ
カシカメを取り上げて頂きありがとうございます!
我が家では醤油と酒、青唐で漬けて、残ったらそのまま一晩漬けて翌日茶漬けにしてます。おすすめです!
一度スメルボム喰らってるのに確認嗅ぎするのが愛くるしい
舞鯛は臭いとか水っぽいとか言われますが以前自分が人から頂いた舞鯛は冬の物で昆布締めと粕漬けと味噌漬けでしたが非常に美味しかったです。🤤
時期や下処理、調理の仕方で美味しく食べられる魚だと思います。
青酎とくさやの組み合わせに昔ハマりました。😅
先々週に友人がブダイ釣って押し付けられて食べた自分にとってタイムリーな動画来た!!
下痢する魚ってのは知ってたけど内臓が臭いの忘れてて家で捌いたら吐きそうになりました・・・。
ちなみに煮つけにしたらめっちゃ美味かったです。
茸ーらが匂いに苦しむ姿に特別な感情抱いてる……😣
たけーらいつもありがとう
茸ーらいつもありがとう
たけーらに、魚食わそうと思ってる。コメの皆には、悪いけど。抜け駆けで。
チキン(の食感がする蛙とオタマジャクシ)、冷めちゃった
俺の中では茸もっちゃん
沖縄の大東寿司も本物はあまり流通してないヨコシマサワラのヅケ+和芥子なので奇しくも今回のコンセプトとよく似てる。合わせる酒も沖縄は泡盛、伊豆では芋焼酎ってことでこちらも間違いない組み合わせ。おいしそ。
臭い!!と言いながらキチンと例を挙げる茸本にゃん偉い。
タケモトさんの話を聞きながら飲む酒は非常に旨いです。マジでいつも楽しいな。。。臭いのは止めてください。。。
ブダイの仲間は食べる時に皮付きの刺身で食べると、食感もコリコリして美味しですよね!!!
食レポが的確過ぎる
ブダイは煮つけは確かに旨いんですが、生も試してみます!
茸本さんの釣り回好き
自分は釣りやってるけど、今までリリースしてた魚も食べようと思うようになった
イラブチャーは湯霜作りで食べると脂感のないキンメダイみたいになるので是非食べてみてください、オススメです!
初めて動画を拝見しましたが、テンポの良さとコメントの的確さにハマりそうです!ブダイの島寿司美味しそう〜
美味しんぼでブダイを知りました。「夏は臭くてまずいが、冬はハバノリを食べるから美味しくなる」とのことでした。ハバノリも美味で知られる食材なので、動画で扱って欲しいです(既にブログ記事はありますが)。また、同時期のブダイも再検証して頂きたいです。
和歌山の南紀地方では正月の料理として煮凍りが出ますよ!
それ以外でも狙って釣って干物、煮付け、酢味噌和えなど色んな食べ方する魚なので未利用魚と聞いてビックリしました!
ここ最近、お酒をセットで紹介頂いているせいで見てると飲みたくなる🍺
ソムリエの夜食家って最強だなぁ
野食材に合うお酒も教えて下さるので、最近とても勉強になります。
二号のハリスでブッコ抜くの凄いですね!
島寿司美味しそう~
ええ〜、この子全国的にはそんな評価なんや…
自分の地元では超メジャー魚だったので驚きました。
でも、地元でもイガミとか呼ばれててかわいいイメージではないのは確か…
和歌山ではよく食うみたいね
HIROに売ってたw
3:00 中身が見えた瞬間一つの単語が頭をよぎったけど別の言葉で例えてくれて助かりました
今回もおもしろかったです!
釣りに行きたくなりました。
食レポの天才
これからも 臭いもの嗅ぐの
楽しみにしてます。
笑えます(^^)
ホンオフェの時も面白かったです
16:39 本物のソムリエ感が溢れ出す瞬間。
食レポが的確ですごい
小笠原行った時、島寿司食べました。魚が何かは忘れたけど、マスタード使ってる、と言ってました。結構美味しかったです。
磯臭い魚は漬けにしたら美味しくたべれるんですね!
イスズミとかもこの調理で旨くなるのでしょうか!
最近、酒の説明もあり良いですね!
茸本さんが臭いものを嗅いでいるリアクションからしか摂取できない栄養があります。ありがとうございます。
青唐辛子のヅケがすごく美味しそうに見えますね
わさびではなくこれもいいなぁ
さすがソムリエです。味の表現力、語彙力ハンパ無いです。いろんな方面での知識も長けていて素敵過ぎます
ハンバの時期以外は 不味いと言われてても 茸本さんのようにきちんと処理しておけばカニブダイの時期でも美味しいものなんですね すばらしい! 島寿司いいですね~! Yap!
辛子で刺身を味つけるの意外でしたが、鰹も昔は辛子で食べていたみたいですね😊
何よりも知識力の凄さに驚きますー。
たけもっちゃん、美食家みたいな事言ってて好きwww
伝えようとしてる姿勢がよくわかる
ずっと見てられるわーw
親近感持って見てるし
知らない事を伝えてくれる人として
リスペクトして見てる!
いつも楽しみに見てます!
ブダイを生で食べる人初めて見ました。
美味しそうで何故か嬉しくなりました。
伊豆諸島で育った私は、ブダイを塩焼きとべっこう漬けを刺身で食べるのが大好きです。
紹介していただいてありがとうございました。
美味しそうに飲むなぁ🤤
漬けにして酢飯じゃなくて暖かいご飯に刻んだ大葉を乗せて漬け丼とかも美味しそうですね
ブダイ旨いですよね。
島寿司旨いですね、和辛子おの相性ばっちりですよねw
フライにしてフィレオフィッシュみたいにタラの替わりにブダイ使うと激ウマです。
いつも思うけど、食レポ凄すぎるね。食レポだけでも食っていけそう。
海が綺麗過ぎて羨ましい限りです😂
いつからか始まった合うお酒を紹介するやつですが、それだけで動画になるくらい興味深いので続けてください!
やっぱり、冬が一番ですよね。
うまいよ。
茸「おっ寄生虫だ!」
ぼく「ヒェッ」
茸「これも美味しいんですよ」
ぼく「マジか」
素潜り漁師さんの所のブダイとはまた違った色なんですねぇ。
そっちは観たことないですが、種類が違うんじゃないですかね。たぶん
未利用魚や野草や虫やゲテモノを食べられない理由の3分の1程度が、捌けない、食べられる部分や
マズい部分を分けられない。 身体への害や成分や安全性がわからないからと思うんですよね。
なのでソレが出来る人は人生で多くの楽しみや発見があって羨ましい
少しでも色々な物を味わいたいという欲も人としてベターで魅力的ですから ^^
和歌山ではイガミって呼ばれてて、寒の物が喜ばれます。煮付けが美味しい。エサはホンダワラ使ってましたね。
タイノエ付いてたラッキーみたいな乗りがマジうけるw
お疲れさまで〜す!…ブダイを美味しく食べる料理 良いですね〜🤤 私もやってみたくなりますが、釣りはしないので無理かなあ…しかし茸本朗さんは知識が豊富ですね そして料理迄やっちゃう…尊敬しまっせ! ところで、門脇麦さんとのコラボは無いのですか?
地域の食文化に詳し過ぎやろ
城ケ崎に通ってた頃思い出した、ブダイって朝マズメじゃなくても釣れるし刺身で美味しいしブダイウキがジワジワ沈んで楽しい
から乾燥ヒジキで狙ってました、、おかげで餌代も安いし冷凍オキアミをいっぱい用意しなくてもOK
なにより沖の潮がぶつかる人気場じゃなくて奥まってるところで釣れるのも嬉しい。
伊豆大島か初島あたりに冬季遠征しようかな・・・やりたくなってきた
田舎(和歌山)は正月に鯛より高値でスーパーに並び、赤と青の煮付けがお節の定番です!
あとは、冬のは一夜干しにすると身がドッシリしてて旨い!!!
セビチェが大好きでよく青唐辛子を買い溜めするのですが、次はべっこう寿司も試してみます!
ブダイはマサルさんがたくさん調理されていますが、色味の割に美味しそうなイメージです。
ただお腹の中の下痢が食欲減退の元だと思います。
べっこう寿司美味そうです🍣
バリ(アイゴ)、サンノジにも向く調理法みたいですね
和歌山ではイガミの名の大人気の魚で魚屋にも並んでまして、秋になるとエサのホンダワラが釣り餌屋に大量入荷して、田辺ではお正月の魚はニラミ鯛ではなくニラミイガミになるようです。僕も食べた事は何回かありますがアイゴ同様現場の下処理が大事ですね。塩焼きに煮付けに旨いですが中華風の蒸し料理清蒸魚も旨いようですよ^ ^
伊豆大島に住んでいたことがあるので、懐かしいですね。ベッコウ寿司は好きなので、今でも青唐辛子醤油を作って刺身を食べています。
かるく塩して一夜干しすると水分ぬけて旨みも増して美味しい。煮つけ、バター焼き、甘酢あんかけなど。皮とゼラチン質のアタマがたまりません。
芋焼酎と甘辛い味付けのブダイ、そしてカラシの風味。食レポの通りとても相性良く美味しそうですね。
それより、ブダイの内臓の匂い嗅いだ時のリアクション、ホンオフェの時以上じゃないですか?笑
アンモニアと腐敗臭のどっちがより苦手かというと、後者ですね……
ブダイは筋肉の中に旨みが詰まってるので、生よりも加熱調理で旨みを引き出してあげると良いお出汁が出ますね〜
臭いの分かってて嗅ぎに行くプロ根性
以前青ヶ島に行った時にそのお寿司食べたけどうますぎておかわりしてしまったw
ブダイは防波堤からコメツキガニ餌にしてチヌ狙ってると時々掛かるんですよね
べっこう漬けにする代表的な魚はメジナでしたっけ
長崎近辺では刺身の薬味として青唐齧りながら酒盛りする事があるので
麦焼酎でも合うかもしれませんね
タケモトさんとある方たちに非常にモテそう🤤
おいちゃん捨てるならそれちょうだい!
「坊やつうだね、おっちゃんも食べたいから半分こしよ」
早川港の懐かしい記憶が蘇ってきました、祖父に昆布締めにしてもらったなぁ
551も美味いですが浅草のセキネも良いですよ、ご賞味あれ!
昔小笠原に行った時に食べた刺身が醤油に青唐辛子入れて食べたの思いだしたな。結構旨かったんだよなー。思い出させてくれてありがとうやな😊
伊豆大島のべっこう丼やお土産の青唐醤油買って以来
ハマりすぎて自分でも青唐醤油手作りするようになりました
動画で使ったからし自生してるカラシナから作ったらさらに面白そうですね
地元ではブダイは高級です。
三枚に卸した半身に強く塩をして冷蔵庫で一晩寝かせ、グリルで焼くことで絶品おかずになります。
塩で余分な水分と共に臭いも抜けますし、熟成の旨味も出てきます。
昔は味噌汁に肝を入れるのが定番でした。冬のみですが。
こくが出て凄く美味しかった記憶があります。
まあ、ブダイの肝はシガテラ持つ可能性が高いことが分かり、今ではやらないんですけどね。
お刺身は湯霜造りにすると臭いが和らぎます。
あと、フライにすることもありますね。
まあ、正直、塩漬けの焼きが一番美味しいと思います。
冬のブダイのフライは最強に美味い😋
夏の物は臭くて食えたものじゃないけどね(笑)
カニブダイは臭いが強かったけど、海苔ブダイはクセなく美味かった😋
チヌもまぁまぁ臭いですけど、海藻入ってたらそりゃあめちゃめちゃ臭いですよね~💦
今日アジ釣ってきましたけど、内臓全然臭くないのに感動しますもん🤣
強いて言えば、血の匂いがするくらいですしw
しかし、ブダイも凄く美味そうですね🤤✨
機会があれば釣って食べてみたいもんです😊👍
今日ニッチな魚を仕入れる近所のスーパーでブダイが売ってたのでふとこの動画を思い出してブダイ買ってしまいました!
まな板で脱糞されましたが身は臭みもなくしっかり美味しかったです!
60cmくらいもある専用ウキを使って、ハバノリで釣る伊豆のブダイは、晩秋から初冬にかけての風物誌でした。特に小春日和のぽかぽか陽気の中でのんびりと釣るブダイは、いかにも達人の釣りという感じがします。
ブダイが一番好きな魚の変態ですが個人的にブダイの仲間は刺身より火を通す方が10倍くらい美味しくなります。本土の赤いブダイも沖縄のイラブチャー各種もたくさん釣って食べましたが火を通した方が美味しいし火を通す場合皮は絶対引かずに揚げて天ぷらか南蛮漬けか煮るの3択です。煮るのは普通の醤油煮ではなくマース煮のほうが素材の美味しさを感じられておススメです。マース煮は舞茸と一緒に煮るのがベストです
和歌山の地元では正月前になるとスーパーで売られていて、母がお節と一緒に作って煮付けにして正月に食べてましたよ!
寒いところに置いておくと煮凝りができてそれを身に乗せながら食べるのが我が家で恒例だったけど、親からは食べない地域が多いとよく聞かされてました🤔
釣る時は餌を食べたまま寝るとかよく聞くけど…
お酒の合わせ良いですねー
子供のとき、釣り好きの近所のおじさんからよく切り身をもらってました。
ニンニクとオリーブオイルで焼いて美味しかったイメージです。
レビューうめぇよなぁ
冬になるとブダイはでかいウキ装備のウキ釣りがメジャーでエサはハンバノリです。しかもおいしくなる。
感想がすばらしいです🎉
うちではブダイは白身フライにしてます。すごく美味しいので一度お試しあれ。あと、あの大きい鱗を揚げて、ブダイの鱗チップスにすると美味しいって
話も聞いたことが有るので、今度釣れたら試すつもりですw
茸元が釣りしながら魚の豆知識喋ってるだけの動画が見たいな
長めのやつね……確かに見たいw
ブダイのブは「醜」と書くのですね、知らなかった。御自分から内臓の匂いを嗅ぎに言って鼻を近付けて「おえっ!」と言うのがとても良い。
以前、スーパーでブダイが売られていたので喜んで買おうとカゴに入れてレジに並んでいたら、それを見た前のおばさんが非常に怪訝そうな顔をしたのを、今も忘れられません。
毎週、東京湾でチヌやってます。
ちゃんと処理すれば、刺身でもほぼ臭み、磯臭さはないのだけど、「臭くないですかー」、「食べれんですか?」とか聞かれます(笑)
刺身や炙りでも美味いですが、、、
チヌの鼈甲漬けはホームランですよー
たぶん、イシモチでやるより美味いです!
茸本さん…そこでグレ狙いで釣りしてると棚合わせで上でも下でもブダイがしこたま来る時があるのでご一緒した時はたーーーーーんまり差し上げますね❤️
おっ‼️ラーメン🍜作るレンチン容器、活躍じゃん🎵
青唐辛子、醤油漬けブダイ寿司🍣旨そう😆
沖縄ではアオブダイを唐揚げにして食べますね♫