Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最終回、当時の町並みの描写が今となってはなんとも郷愁を誘う。昔はこんなおもちゃ屋がいっぱいあったよなあ・・
ロボットアニメや戦隊の「2号ロボ」の先駆けだった。「乗り換え」ではなく、2機を「使い分ける」のが良かったし、最終回もそれが活かされていた。
壊れた?ならコレ代車ね
ジャンボーグA、ジャンボーグ9、大好きで毎週 視聴していました。
子どもが好きなセスナ🛩️や車🚗で変身する独自性が受けて 学校🏫でも よく話題になってた😊
リアタイ時最終回 月の砂漠歌ってるとき PATが来てくれたのがすごく嬉しかった
ジャンボーグAは、ウルトラシリーズと並んで好きな作品です。主題歌も好きでよく歌ってます。ロボットアニメよりも先に初期の機体から新型機が登場した初の作品ですね。
グレートマジンガーに先駆ける事1年半余り、初めて"手持ちの武器"を使ったロボット。当時はマジンガーZでさえまだ『ヒーローロボットは無手』という不文律からは抜け出せていなかったのに対し、いち早く武器を使わせた先見性が素晴らしい。
ジャンナインはテレビ登場前に当時の雑誌に載ったその姿が印象的だったなあ。そして本編ではAを倒したジャンキラーの攻撃をものともしない強さに燃えた。
大好きでしたね!ジャンボーグA!最終回の最後の方のシーンは、しんみりしてたところを銃声のような音とともに…!!いい意味で意表をつかれ、そして、ほんと良かったね!と、今もはっきり覚えている、いい最終回でした。
今ならジャンボーグAと9は合体してパワーアップできそう勇者シリーズのように
終盤のデモンゴーネ編の頃予算付きかけてて新規の怪獣の着ぐるみが用意できなかったそうです一話完結話の49話で時間が狂う系のストーリーに合わせてファイヤーマンのバランダーVの着ぐるみを改造したタイムコングってロボット怪獣を作るつもりがそれすらもできなかったそうで
「2号」の登場、レギュラー敵とその幹部の交代劇、毎日放送、音楽:菊池俊輔先生と「「仮面ライダー」の巨大ヒーロー」そのままだった。それが1年間放送できた成功の理由。
ミラーマンと世界線が同じなんて局が違うのに斬新やわ
ジャンボーグ9がマジかっけぇ😆‼️飛べないがつえぇ💥‼️しかも足が速い‼️飛べないが•••
パワーは9が上
タイトルガ「ジャンボーグA」だから、最後は9じゃなくてAで決着をつけて欲しかったなぁって思いまいしたね…。
ジャンボーグA、見てました。この年はウルトラマンタロウも放送しておりコラボレーションも期待してました。実現出来なかったけど。当時はオイルショック真っ只中でした。
PATチームもウルトラマンレオ同様殉職者が多い防衛隊だった。
すみません、「MACチーム」が抜けてました。
てっきりロボットと思ってましたが、当時のサイボーグ設定は緩かったんですね しかしジャンボーグ9はかっこいい!
最終回のナレーション臨場感があって良かったです👍それにしても正義のロボットが会社の都合で売られたり手に入れるのに借金したりと何だか泣けてきますね🥲頑張れ❗立花ナオキ‼️
漫画では普段はダム湖に隠れているジャンボーグAが主人公の正義感に反応して可動。主人公が戦いたく無い時も強制的に搭乗させられるのが漫画設定。
グロース星人の幹部は4人であり最終回の4つの十字架はそのものであった‼️
・「前夜祭」見ましたよ。 最後に、会場の男の子がジャンボーグAの着ぐるみの胸をペチペチ叩いていたか触っていたのを覚えている。・最終回、月面でジャンボーグ9がシルバークロス(ミラーマンの技)を放っていた。・何年か前、土曜日朝のウルトラ番組のコーナーでジャンボットが紹介された際、 BGMが「ジャンボーグA」OPのメロオケだったのが嬉しかった。
懐かし番組紹介ありがとうございます。ちなみに小学館の学習雑誌に連載されていた「ジャンボーX」と「ジャンボーグA」は別物で、「ジャンボーX」はモロボシダンの弟、つまりウルトラセブンの血を引く少年が変身して戦うヒーローで主人公の相棒?にピグモンがいたりするのはウルトラマンゼロのプロトタイプ?と思える個所もある漫画でした。まあピグモンを虐待していたサーカスの団長がキングジョーを呼び出して襲ってくるというのは別にウルトラマンゼロとは関係ないと思いますが(笑)。
学年誌では、まず企画書の内容を巨大変身ヒーローに翻案した「ジャンボーX」が先に連載され、その後で企画書の内容通りの「ジャンボーグA」にシフト。「ジャンボーX」では、M78星雲に帰らねばならないセブンが弟のまもる少年に変身能力を与え、まもる少年が両腕を頭上でX字に組む事で変身。頭のトサカがアイスラッガーと同じ"ジャングラー"という武器となり、腰のベルトからは熱光線も発射出来る。
冒頭の画像の主人公一瞬氷川きよし(デビュー当時の)かと思った(^^;
ジャンキラーはジャンボーグAの没デザインの流用
まさか、ウルトラマンゼロにファイアーマン、ミラーマン、ジャンボーグA、ジャンボーグナインがリメイクされて出てくるとはと思いもよらなかったわ😂
Gガンダムのモビルトレースシステムもこれを参考にしたのかな?
もし秩父に基地がみつかったら観光名所になっちゃうわな😅でもセスナの🛩️からジャンボーグAに人型に巨大化変身(変貌巨大身)になるのは立花ナオキだけのはずが?1度だけ小学生が乗ってたのは当の本人も気づかなかったのかしら?❓️🤔
ジャンボーグAの操縦方法はモーショントレース式、ナオキの身体の動きを反映するのだが、「必殺風車」発動中にナオキはどんな体勢なのだろうか。謎だ!
私なんか今だに「ホンダの軽買ったらあのツートンカラーに塗り分けたいな。いや、ラッピングでもいいかな」なんて考えてるアホガキですから。
こんばんは❤😃✌️ナオキは後にカゲスターになります。(笑)最終回は物語は終わったわけでなく戦いは続いていく感じでした。打ち切りですか?しかし話数みたら違う感じ。ストーリーわすれましたが3つの命があるみたいですが、1つ目A、2つ目9、3つ目は?続きがみたかったです。
カゲスターねっつ~👍️それも観てたわょ~っ❣️その番組には当時『仮面ライダー』シリーズのおやっさんこと小林昭二も『カゲスター』で出演してたしねぇ~😃ちょうど小林昭二はライダーシリーズを降板という形で身を引き(つまり卒業だねっ)それからは『ザ・カゲスター』で警部役でレギュラーしたからねぇ~😃それからはしばらくして『西部警察part3』でレギュラー主演チームの1人として成功したからねぇ~っつ💕👍️
あ、でもプライベートでは立花直樹はサーファー🏄♂️経営中に大麻の薬💊に騙されて逮捕されてしまったけど😂できれば復帰して欲しいと願っているけどねぇ😂
@@柳田公子-v9o 殿御指南恐縮です。おやっさんはスカイライダーのときも立花藤兵衛役でレギュラー予定だつたのですが小林氏が辞退して推薦したのが谷源二郎氏2代目おやっさんです。でもやっぱりライダーのおやっさんといえば………ムラマツキャップ 否、小林昭二氏ですね。晩年は家なき子2で娘役の小百合((高橋惠子)とやらかします(笑)印象に残る役はさまざまで楽しく思えます。ありがとうございました。👯✌️
@@柳田公子-v9o 殿ご身体健康で幸あれです。返信ありがとうごさいました。
私も「ジャンボーグA」と「仮面ライダーV3」とリアタイで見ましたが。
「東京最後の日」は、サリーちゃんが知事になった日です(きっぱり)!!
他のヒーローと違い、『立花ナオキ』がヤンチャなキャラだった...😅
ジャンボーグ9の操縦システムは後のザブングルに受け継がれる・・・(嘘)(・・;)
ミラーマンとの共演が結構よく兄貴役の岸隊長はウルトラセブンで防衛軍の参謀本部のエリートあのヒロタ隊員であった‼️
最後の十字架はAキラーの居るゴルゴダの丘?
どうなんでしょう?
Aより9の方が好きでした。ウルトラマンギンガでの登場はジャンキラーでしたっけ?
未完の作品である本作を、リメイクしてほしい。但しグレンダイザーUの様にならないことを希望します😅
もうジャンボット・ジャンナイン作ったからリメイクはなさげ
ジャンボーグ9に変態するマシンがジャンカーZ(ホンダZ)からジャンジェット(ホンダジェット)に代えられるw新ジャンボーグ9は飛行能力を有し、ジャンボーグAは不要となるのだ!
シャンボーグ9の操従法は後のWM(ウォーカーマシン )になります
今の時代にリメイクならジャンボーグ9 に変態するホンダZのジャンカーZがホンダジェットに代えられるwそれがジャンジェットだ!ジャンセスナから変態してしたジャンボーグAは不要となる。
またハヌマーンが、、、
しかし中盤戦からは空が飛べない巨大化ロボットサイボーグの9を🚘️に封印してその🚘️の頭部屋根をバカンと開けて両手🤲で合体させて巨大化ロボットサイボーグへとジャンファイト・IIダッシュ💨の声掛けで🚘️からジャンボーグ9へと巨大化ロボットサイボーグへと変形身長に変わるからねぇ😃けど😅それに乗りたいならまず免許証を取得しましょうねっつ~🎵立花ナオキを立花直樹が演るから別人の字違いの同姓同名って事になるわねぇ😃ラストの最終回では🚀を9に固定にして地球🌏️に帰還できたけど😅その際に月の雫の~♪って口ずさんで歌ってたけど😃まぁ実際にはグロース星人が存在しないことを祈りたぃねぇ~っつ😂
エメラルド星人が毎回直接地球で戦うのではなく「兵器を供与」するというのが現在のウクライナ侵攻みたいだ。
う〜ん兄貴の形見の腕時計とMAZDAコスモスポーツ⁉️何で軽自動車買い替える‼️絶対コスモスポーツの方が高級車しかも義姉にその兄貴からの婚約指輪を質草に軽自動車に乗り買い替える何て有りえん‼️(苦笑)
しゃあないじゃん。27話からホンダが車輛協力する事になったんだから。代わりにマツダ製のコスモスポーツや、PATカーのサバンナは画面から姿を消した。
@un-105x 確かに車両提供のオトナの事情と忍び寄るオイルショックの影響で低燃費のホンダの車両の選考は、わからいでは無いですがナオキの義姉に対する達の悪いスネかじりと買いたての車と共に特攻する際してまた「生命を大切にする若者よぉ〜」と、とんでも無い矛盾で人選する訳の判らんエメラルド星人(笑)
最終回、当時の町並みの描写が今となってはなんとも郷愁を誘う。昔はこんなおもちゃ屋がいっぱいあったよなあ・・
ロボットアニメや戦隊の「2号ロボ」の先駆けだった。「乗り換え」ではなく、2機を「使い分ける」のが良かったし、最終回もそれが活かされていた。
壊れた?ならコレ代車ね
ジャンボーグA、ジャンボーグ9、大好きで毎週 視聴していました。
子どもが好きなセスナ🛩️や車🚗で変身する独自性が受けて 学校🏫でも よく話題になってた😊
リアタイ時最終回 月の砂漠歌ってるとき PATが来てくれたのがすごく嬉しかった
ジャンボーグAは、ウルトラシリーズと並んで好きな作品です。
主題歌も好きでよく歌ってます。
ロボットアニメよりも先に初期の機体から新型機が登場した初の作品ですね。
グレートマジンガーに先駆ける事1年半余り、初めて"手持ちの武器"を使ったロボット。
当時はマジンガーZでさえまだ『ヒーローロボットは無手』という不文律からは
抜け出せていなかったのに対し、いち早く武器を使わせた先見性が素晴らしい。
ジャンナインはテレビ登場前に当時の雑誌に載ったその姿が印象的だったなあ。
そして本編ではAを倒したジャンキラーの攻撃をものともしない強さに燃えた。
大好きでしたね!ジャンボーグA!最終回の最後の方のシーンは、しんみりしてたところを銃声のような音とともに…!!いい意味で意表をつかれ、そして、ほんと良かったね!と、今もはっきり覚えている、いい最終回でした。
今ならジャンボーグAと9は合体してパワーアップできそう
勇者シリーズのように
終盤のデモンゴーネ編の頃予算付きかけてて新規の怪獣の着ぐるみが用意できなかったそうです
一話完結話の49話で時間が狂う系のストーリーに合わせてファイヤーマンのバランダーVの着ぐるみを改造したタイムコングってロボット怪獣を作るつもりがそれすらもできなかったそうで
「2号」の登場、レギュラー敵とその幹部の交代劇、毎日放送、音楽:菊池俊輔先生と「「仮面ライダー」の巨大ヒーロー」そのままだった。それが1年間放送できた成功の理由。
ミラーマンと世界線が同じなんて局が違うのに斬新やわ
ジャンボーグ9がマジかっけぇ😆‼️飛べないがつえぇ💥‼️しかも足が速い‼️
飛べないが•••
パワーは9が上
タイトルガ「ジャンボーグA」だから、最後は9じゃなくてAで決着をつけて欲しかったなぁって思いまいしたね…。
ジャンボーグA、見てました。この年はウルトラマンタロウも放送しておりコラボレーションも期待してました。実現出来なかったけど。当時はオイルショック真っ只中でした。
PATチームもウルトラマンレオ同様殉職者が多い防衛隊だった。
すみません、「MACチーム」が抜けてました。
てっきりロボットと思ってましたが、当時のサイボーグ設定は緩かったんですね しかしジャンボーグ9はかっこいい!
最終回のナレーション臨場感があって良かったです👍
それにしても正義のロボットが会社の都合で売られたり手に入れるのに借金したりと何だか泣けてきますね🥲
頑張れ❗立花ナオキ‼️
漫画では普段はダム湖に隠れているジャンボーグAが主人公の正義感に反応して可動。
主人公が戦いたく無い時も強制的に搭乗させられるのが漫画設定。
グロース星人の幹部は4人であり最終回の4つの十字架はそのものであった‼️
・「前夜祭」見ましたよ。
最後に、会場の男の子がジャンボーグAの着ぐるみの胸をペチペチ叩いていたか触っていたのを覚えている。
・最終回、月面でジャンボーグ9がシルバークロス(ミラーマンの技)を放っていた。
・何年か前、土曜日朝のウルトラ番組のコーナーでジャンボットが紹介された際、
BGMが「ジャンボーグA」OPのメロオケだったのが嬉しかった。
懐かし番組紹介ありがとうございます。ちなみに小学館の学習雑誌に連載されていた「ジャンボーX」と「ジャンボーグA」は別物で、「ジャンボーX」はモロボシダンの弟、つまりウルトラセブンの血を引く少年が変身して戦うヒーローで主人公の相棒?にピグモンがいたりするのはウルトラマンゼロのプロトタイプ?と思える個所もある漫画でした。まあピグモンを虐待していたサーカスの団長がキングジョーを呼び出して襲ってくるというのは別にウルトラマンゼロとは関係ないと思いますが(笑)。
学年誌では、まず企画書の内容を巨大変身ヒーローに翻案した「ジャンボーX」が
先に連載され、その後で企画書の内容通りの「ジャンボーグA」にシフト。
「ジャンボーX」では、M78星雲に帰らねばならないセブンが弟のまもる少年に
変身能力を与え、まもる少年が両腕を頭上でX字に組む事で変身。
頭のトサカがアイスラッガーと同じ"ジャングラー"という武器となり、
腰のベルトからは熱光線も発射出来る。
冒頭の画像の主人公一瞬氷川きよし(デビュー当時の)かと思った(^^;
ジャンキラーはジャンボーグAの没デザインの流用
まさか、ウルトラマンゼロにファイアーマン、ミラーマン、ジャンボーグA、ジャンボーグナインがリメイクされて出てくるとはと思いもよらなかったわ😂
Gガンダムのモビルトレースシステムもこれを参考にしたのかな?
もし秩父に基地がみつかったら観光名所になっちゃうわな😅でもセスナの🛩️からジャンボーグAに人型に巨大化変身(変貌巨大身)になるのは立花ナオキだけのはずが?1度だけ小学生が乗ってたのは当の本人も気づかなかったのかしら?❓️🤔
ジャンボーグAの操縦方法はモーショントレース式、ナオキの身体の動きを反映するのだが、「必殺風車」発動中にナオキはどんな体勢なのだろうか。謎だ!
私なんか今だに「ホンダの軽買ったらあのツートンカラーに塗り分けたいな。いや、ラッピングでもいいかな」なんて考えてるアホガキですから。
こんばんは❤😃✌️
ナオキは後にカゲスターに
なります。(笑)
最終回は物語は
終わったわけでなく
戦いは続いていく感じでした。
打ち切りですか?
しかし話数みたら違う感じ。
ストーリーわすれましたが
3つの命があるみたいですが、
1つ目A、2つ目9、3つ目は?
続きがみたかったです。
カゲスターねっつ~👍️それも観てたわょ~っ❣️その番組には当時『仮面ライダー』シリーズのおやっさんこと小林昭二も『カゲスター』で出演してたしねぇ~😃ちょうど小林昭二はライダーシリーズを降板という形で身を引き(つまり卒業だねっ)それからは『ザ・カゲスター』で警部役でレギュラーしたからねぇ~😃それからはしばらくして『西部警察part3』でレギュラー主演チームの1人として成功したからねぇ~っつ💕👍️
あ、でもプライベートでは立花直樹はサーファー🏄♂️経営中に大麻の薬💊に騙されて逮捕されてしまったけど😂できれば復帰して欲しいと願っているけどねぇ😂
@@柳田公子-v9o 殿
御指南恐縮です。
おやっさんはスカイライダーのときも
立花藤兵衛役でレギュラー予定だつたのですが小林氏が辞退して
推薦したのが谷源二郎氏
2代目おやっさんです。
でもやっぱり
ライダーのおやっさんといえば………
ムラマツキャップ 否、
小林昭二氏ですね。
晩年は家なき子2で
娘役の小百合((高橋惠子)と
やらかします(笑)
印象に残る役はさまざまで
楽しく思えます。
ありがとうございました。👯✌️
@@柳田公子-v9o 殿
ご身体健康で
幸あれです。
返信ありがとうごさいました。
私も「ジャンボーグA」と「仮面ライダーV3」とリアタイで見ましたが。
「東京最後の日」は、サリーちゃんが知事になった日です(きっぱり)!!
他のヒーローと違い、『立花ナオキ』がヤンチャなキャラだった...😅
ジャンボーグ9の操縦システムは後のザブングルに受け継がれる・・・(嘘)
(・・;)
ミラーマンとの共演が結構よく兄貴役の岸隊長はウルトラセブンで防衛軍の参謀本部のエリートあのヒロタ隊員であった‼️
最後の十字架はAキラーの居るゴルゴダの丘?
どうなんでしょう?
Aより9の方が好きでした。ウルトラマンギンガでの登場はジャンキラーでしたっけ?
どうなんでしょう?
未完の作品である本作を、リメイクしてほしい。
但しグレンダイザーUの様にならないことを希望します😅
もうジャンボット・ジャンナイン作ったからリメイクはなさげ
ジャンボーグ9に変態するマシンがジャンカーZ(ホンダZ)からジャンジェット(ホンダジェット)に代えられるw
新ジャンボーグ9は飛行能力を有し、ジャンボーグAは不要となるのだ!
シャンボーグ9の操従法は後のWM(ウォーカーマシン )になります
今の時代にリメイクならジャンボーグ9 に変態するホンダZのジャンカーZがホンダジェットに代えられるwそれがジャンジェットだ!ジャンセスナから変態してしたジャンボーグAは不要となる。
またハヌマーンが、、、
しかし中盤戦からは空が飛べない巨大化ロボットサイボーグの9を🚘️に封印してその🚘️の頭部屋根をバカンと開けて両手🤲で合体させて巨大化ロボットサイボーグへとジャンファイト・IIダッシュ💨の声掛けで🚘️からジャンボーグ9へと巨大化ロボットサイボーグへと変形身長に変わるからねぇ😃けど😅それに乗りたいならまず免許証を取得しましょうねっつ~🎵立花ナオキを立花直樹が演るから別人の字違いの同姓同名って事になるわねぇ😃ラストの最終回では🚀を9に固定にして地球🌏️に帰還できたけど😅その際に月の雫の~♪って口ずさんで歌ってたけど😃まぁ実際にはグロース星人が存在しないことを祈りたぃねぇ~っつ😂
エメラルド星人が毎回直接地球で戦うのではなく「兵器を供与」するというのが現在のウクライナ侵攻みたいだ。
う〜ん兄貴の形見の腕時計とMAZDAコスモスポーツ⁉️何で軽自動車買い替える‼️絶対コスモスポーツの方が高級車しかも義姉にその兄貴からの婚約指輪を質草に軽自動車に乗り買い替える何て有りえん‼️(苦笑)
しゃあないじゃん。
27話からホンダが車輛協力する事になったんだから。
代わりにマツダ製のコスモスポーツや、PATカーのサバンナは画面から姿を消した。
@un-105x
確かに車両提供のオトナの事情と忍び寄るオイルショックの影響で低燃費のホンダの車両の選考は、わからいでは無いですがナオキの義姉に対する達の悪いスネかじりと買いたての車と共に特攻する際してまた「生命を大切にする若者よぉ〜」と、とんでも無い矛盾で人選する訳の判らんエメラルド星人(笑)