Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めちゃめちゃ汚いは言い過ぎでした→シンプルに臭かったです で爆笑しました。ストラップ今度こそ!
ガソリンを精製する過程で、必然的に軽油が生成するそうです。そして日本国内では軽油が余ってしまい、海外へ輸出しているとか。なので、余剰燃料である軽油を有効利用しているディーゼル車はエコではないでしょうか。
水素改質をすれば軽油からガソリンが出来た気がします。(エネルギー的には損失になりますが。)
デミオディーゼル乗ってますけど買った理由が環境とかではなくコンパクトで1.5ディーゼルが面白そうだったからですね
あくまで昔のディーゼルに比べてNOxやpmが少ないと言うだけで、ガソリンと比べたら排ガスが汚いのは昔と同じですね。熱効率はディーゼルの方が良いのでCO2削減には勿論有利ですが。何を持ってクリーンやエコを謳うかの問題ですね。
それ、昭和53年以前の認識ですよ。
@@kengaurs 排ガスはNOxは少ないはずですよ。(低圧縮ですし尿素すらいらない)そのかわり、PMはでる。(従来と同じ)おっしゃるとおり、熱効率が1~2割良いので二酸化炭素は少ないです。PMがインテイクに詰まるのが欠点(EGRでオイルミストとカーボンが固着するとのこと)
車に限らず「エコ」は建前でしかない好きなやつに乗ろう
自分がアテンザセダンのディーゼルを買おうと決めたのは値段、見た目もありますが、人生で車を買い替える機会は少なく、ディーゼルの良さを知ることも大事なんじゃないかと。そういう思いで納車から4ヶ月くらい経った今、すごく充実したカーライフを楽しんでいます😁親にディーゼルは止めとけと、パワーは無いし燃費も良くない言われましたが、勉強してそんなことないと説得して購入に至りました。動画の内容とは少しずれてるかもしれませんが、ちょっとしたスポーツカーにも引けをとらないトルク感はアテンザディーゼルならではだと思うので、乗っていて本当に楽しい車だと動画を見て改めて思いましたね👍
グッズは在庫余らせると痛いからなぁ...見積もりが少なめになるのはどうしようもない
グッズの数が足らんやら追加作れとか気軽に言うやつ、個人がグッズ作るの大変なんやぞ
マツダのディーゼルは他社と比較してNOxの量が明らかに少ないという国土交通省の調査が出てます。ヨーロッパのクリーンディーゼルはそもそもクリーンじゃないかも。
マツダはNOx対策のコストを減らすために(NOxの浄化の方が処理にコストかかる)ディーゼルのメリットである圧縮比をあえて下げてNOx減らしてるんです。(だからAdBlueが必要無い)ただ、圧縮比を下げるとPM(煤)の発生が増えるのがディーゼルって代物でして。結果DPFの問題が他社より顕著に出るんです。現状の技術ではNOx発生量とPM発生量は両立しないので、必ずどちらかになるんです。
ディーゼルで熱効率が良いのと、低速ターボで回転数をあげなくても走りが良いようにしているので燃費が良く、クリーンとされたのです。
その国ならではの事情にマッチしてますよねフランスならフランス車、ドイツならドイツ車、日本なら日本車向けって大事
原油からガソリンを精製する段階で軽油って自然にできます、ガソリン車ばかりになれば軽油が余って燃やすか捨てるしかなくなりますエコというのはどこに視点を置くかで全く見え方が違ってきます
別にガソリンも関係無いです、石油製品を作るのに蒸留したら全部出来るので。ガソリンだけやり玉に挙げてますが、ナフサも灯油も重油もアスファルトもみーんな出来るんです。逆に最近車の燃費が良くなりガソリンの消費が減った結果、その他に生成される物も減ってしまって困ってる物も有るんですよ。国内の石油メーカーが皆製油所閉じてるでしょ。
EUがすすめてましたよねで吹き出してしまったwww
正直な レビューをする人で好感を持てる
まあヨーロッパの環境云々はね……斜め上の方向から理論を展開してくるから逆に面白いくらい。今は家畜の呼吸やゲップが環境に悪いから減らしていこうとか言ってるみたいね。
動画とは関係ないけど、琴音さんがドイツに行ったの2年前になるのか、時の流れは早いなぁ〜。🇩🇪
カラビナ届きました!クオリティがすごく良いです。追加生産分が欲しい人に届きますように😊
前回サングラス購入出来ませんでしたが購入する事が出来ました😊嬉しいです!
お初にお目にかかります。ディーゼルの吸気側がススで詰まるのは、今に始まったわけでもなく、古くは27年前くらいのディーゼルから、EGR(排ガス再循環システム)が導入された頃からですね。(だいたい97年のランクル7・80あたりから、もちろんビッグホーンやサファリなども)その頃はクーラーなしの熱い排ガスを戻してたので今よりはマシですが・・・ディーゼルMTの四駆が欲しくて97年式ビッグホーンを買いましたので、ディーゼルの良さについては異論ありません。まあ、そろそろ吸気系の大掃除やらんきゃなぁとは思ってますが・・・北海道でディーゼルの吸気系クリーニングやってるショップを聞いたことがないのです。簡単に外せるなら自分でやれば一番安上がりですけどね😅ディーゼルの楽しさは、黒煙吹くギリギリを狙うアクセルワークで加速していくところと太いトルクを操って走るところですかね😂
北海精機のRMC-3Eというエンジン洗浄液は良いですよ。ブローバイホースから噴霧すると吸気系、燃焼室、排気系のカーボンを洗浄してくれます。私は22万km半ばのハイエース200系3.0Lディーゼルに乗ってますが、新車と思うほど加速がスムーズになって感動しました。吸気系のカーボンが取れたのでしょう。
追加制作ありがとうございます!!早速キーストラップ購入させて頂きました🥰🥰
現行の3シリーズの320d乗ってますが、そんなに排気臭くないですよ、ad-blueのせいなのかも知れないですけど
あちらさんの十八番「ゴールポストずらし」で自分たちの足まで狩り取る伝統芸能(オチ)は何年たっても学ばないのは何故なのだろうか
やっとサングラス買えた!!再販ありがとうございます!!
グッズ再販ありがとうございます!購入させていただきました!
そもそもクリーンディーゼルもEV車もEUの環境ビジネスだから私は環境問題無視して車もバイクも大排気のエンジンの車に乗ってます。
お節介でしたら大変申し訳ございません。3:45 に「日本ひいき」という文字がありますが、ひいきというのは「自分の気に入ったものを不公平な差をつけて優遇する」という言葉なので、反対の意味になってしまってるかもです!もし皮肉のつもりでしたら読み流してください。
生産時や廃棄の環境負荷を考えれば、古いV8使い続けた方がエコ
いろいろ引っかかりの部分は有ると思いますが其処が魅力かと思います、高速でかっ飛びしてる方が燃費良いとかね、まぁ違う感覚で楽しんでる方が良いかなと。トヨタの最近のハイブリッドはバッテリー上がり問題でたびたびバッテリー変えるための経費掛かってるのに比べたら良い方だと思います。
アテンザいいですよねー自分もアテンザスポーツガソリンのやつ12年のってました次もアテンザにしよかなーとか思ってたらまさかの生産終了になってたっていう笑
難しい事を言葉で理解してもらうのはやはり難しいので、体感できる指標をひとつ。機会があれば、最新のガソリン車(ハイブリッド含む)と最新のディーゼル車のマフラー内側を手で触ってみてください。1年も経てば、触らなくても見た目でわかるぐらい違いがあります。
軽油は炭素鎖が長いから完全燃焼すると熱量はガソリンより大きいけど、その完全燃焼が難しい(特に低圧高速燃焼のクリーンディーゼルは)船の機関のように燃焼時間が大きければアレですが。
マツダの場合、ちょい乗りが多い時は、DPFも詰まり気味になり排ガスが臭くなりますね。遠乗りを交えると臭いは消えます。ドイツの街が排ガス臭いのは本当にそうでした。PMとかは感じないのだけど匂いがあります。街の匂いでもあり懐かしく思い出します。
31スイスポに乗ってましたが、ガソリン代含めた維持費が気になってしまい、でもマニュアルは諦められない所に、スポーティなデザインにディーゼルでマニュアルがあるデミオが魅力的に映りました今はスポーツカーの加速懐かしいけど、デミオ君を大切に維持したい
ディーゼルの独特な匂いいですよね!
外車のようなデザインの日本車が増えればいいのに
排ガスの制限基準見てみ、ガソリンより良いのはCO2だけで残りはガソリンのほうがクリーンディーゼルはクリーンではなく、CO2排出量が一定の条件の時だけ少ないメリットがあるだけで使い方を間違えば、ダーティでしかない。
たしかに軽油臭いですよね😅代車で320d乗りましたが給油の時きつかったですね😅
会社のハイエースを給油すると……うーんってなる😅🎉だからガソ車が好きなのかも……ヨーロッパは自分達のご都合主義で、すぐゴールポストを動かすんですよね。後先考えてないし。ディーゼルにEV車を推すとこ😂どこのお父さんも娘に極甘ですね(😂)
軽油自体がガソリンに対して二酸化炭素排出係数が1.11倍なのは自動車メーカーは一切触れない。例えばガソリン車燃費25と同じ二酸化炭素排出にするにはディーゼルは27.75にしないといけないので自動車メーカーはディーゼルエンジンでエコを主張しなくなった。
現地で体験した方の意見は説得力ありますね!それにしてもニュル走ったの、もう2年前ですか…
燃費だとかCO2がとかじゃなくて欲しいのはトルク!ディーゼル最高!環境がどうの言いたいなら水素車に乗るしかない。
昔のディーゼルの黒煙が出てる時代よりは環境には良くなってはいるはずですね。トラックだとDPFは熱により煤を焼くから尿素使って煤を取るに変わり作動中は臭い感じはありますが何もない黒煙よりはいいんですけどね。ディーゼルの場合は低回転からトルクが出やすい利点、軽油を燃料としてますがガス欠時に灯油使えるのも利点ですが今の時代はやる人いるかな?(灯油は入れても5リッターくらいまでにしないとエンジン終わります。灯油が使える理由は精油したときにできる順番が近いからです。)
1年ですすが貯まるのか個人の感想では軽油がガソリンより安いので乗ってる人がエコな気がするだけで短いOIL交換とかスス掃除とか相変わらずの匂いとかどこがクリーンなのかって思う。
私は、RVのディーゼル車が好きで乗ってます。燃費などを考えるとガソリン車よりいいですし、低速トルクが強いので、パワーがあるように感じます。RVに乗られる方にはおすすめです。
軽油は軽油で慣れるしかないかと・・・😅(仕事柄軽油頻繁に使ってました。慣れると軽油の匂いも味があるものに(苦笑))グッズの対応につきましてはどうか無理なさらぬようお願いします。お気持だけで十分です😊
最近は、短期間しか想定していない、その時の、結果さえ良ければいい感じだね。色々と対策部品を付けるが、部品交換、故障する確率が上がるだけ。
今乗ってるデミオ君も中古で購入して3年経ちますが、排ガスがDPFの匂いがちょっとする感じがありますやはり専門業者さんに洗浄依頼した方がいいんでしょうか?琴音先輩のご意見が気になります
日本は単距離移動だけで終わりというドライバーが多いので、ディーゼルだとエンジンに煤が溜まる問題が発生しやすいですよね。ヨーロッパだと一度に長距離を走る人が多いのでエンジンの煤詰まりは発生しにくくなる。お国柄というより、使い方の違い。日本国内でも、都市部でしか乗らない人にはディーゼルは向かない。田舎で長距離通勤に愛車を使うという場合はディーゼルが向いていると思います😊
クリーンディーゼルなんて言ったってどうしても出てしまうすすをフィルターで取り除いてるだけですからねぇして永遠に使い続けられるフィルターなんてないわけで……
まぁディーゼル行き着くところ故障の主な原因ってどのメーカーでも変わらん気がするけどな
某トヨタ系販売店におりましたが、同じ200系ハイエースでも初期のディーゼルと新しい型のディーゼルとではやはり古い方のが臭いがきつかった記憶です。
昔のディーゼルに比べたらマシになったってだけだからなぁ黒い排ガスが出なくなったのもそう見えないようにしてるだけで有害物質しっかり出てるし
琴音さん的には、EVはまだ失敗してない認識なのかな?
掃除機みたいに敢えて煤が溜まるタンク作ってそれだけメンテ出来れば良いと思うんですが逆流しちゃうのかなぁ?
ディーゼルパティキュレートフィルタがそれでは…?
マツダはいい意味でも悪い意味でも外車っぽい
めっちゃわかるを聞くとホッとする😊
クリーンディーゼルと名前が付く前は黒い煤がマフラーからでてて、それを石原都知事が問題視して環境問題になった、それから排ガス規制がより強化され以前と比べ圧倒的にクリーンにはなっている。
「欧州は今はEV推しだったけど10年前まではクリーンディーゼル推しでした」その前は燃料電池で。これもトヨタが実用化にこじつけ、規格が日本主導になるよう安倍内閣時代に官民一致で勝ち取った途端、欧州はおろか何故か日本のマスコミすら無視するようになりましたね。(まあ現実的には社会インフラを含めた実用化はまだまだ厳しい技術ではありますが)ある程度筋が通ってるのがBMWで、ここは燃料電池を車で動かす手段ではなく、タイミングベルト、チェーン類を排して吸排気弁をモーターで動かす電源として、燃料電池を研究していた様です。これならば確かに、車を動かすよりハードルがずっと低く、ポンピングロスが確実に解消できる。
昔はその溜まった煤が、大気中に撒き散らされていたのよね。きっと大気中はクリーンになったよ〜。光化学スモッグの注意喚起掲示板は、残ってるのかな?25年以上前に川崎で見て「おお!まだ有ったんだ」と思った田舎者でした。
クリーンディーゼルはいすゞが参入しないあたり難しいんだろうなと冷ややかな目で見てましたかやはりそうでしたか…
三菱 デリカ D5とトライトンL200はディーゼルエンジン搭載グレードしか無いので
毎日100キロ近く長距離走行する事に向いている、ちょい乗りには相性よくない。
ディーゼルエンジン車にガソリン添加剤使えないのか気になってますスクータに片道五十キロ以上走る時にハイオク入れたら調子良くなる気もします添加剤って量を計って入れなきゃならないと思うので簡単なハイオクにするかな
最近のディーゼルはアドブルーが必要ですがスカイアクティブはその必要無いので中々面白いですね静かなディーゼルも良いですが昔のエンジンも良い物です振動や匂いはトラックですがあのやかましいエンジン音からしか得られない栄養素があります笑
環境やエコって多分最初は本当にそれを前提として推し進められたのでしょうけど、今となってはメーカーが売るための理由になってしまい本当にそれに見合う品質や性能なのかってのを結局買う側が見極めないと~とは思います。どういう背景でこれが作られたのか、自分のスタイルに合ったものか、買い手はしっかりとそれを理解して納得できるからこそ買うもんかな~って思います。なればグッズ関連で気安く「アレほしい、これ少ない」なんて軽々しく言えないはずですけどねぇ、メーカーですらそんなの通らんのに個人でそれをやられている方がどれだけ大変なのか理解してるのかな・・・
欧州のそれは、利権だよね。クリーンどうのこうのよりは、ワーゲンの件然り、EV然り…露骨だからさすがにバレバレだよね😢
ワイトラック乗り 担当車がマフラー詰まってきてる...300〜350キロで燃焼入るんだがそれでも焼ききれず走らないと消えない
少し古いマツダのディーゼルはデポ焼きをしないと煤が溜まりやすいですよ。
一時期、日本でも欧州クリーンディーゼル車がエコなんや的な流れで買われてましたけど、ここに来てあの頃の車がスーパーの駐車場をウロウロしててガラガラガラと凄い音を出しながら走っているのを見ると数値が良くても環境に良い気はしないですよね同時期の日本車のディーゼルは静かで驚きます
以前の洗浄動画見たけど あれだけ外に出さないようにって溜めてたものをなんの配慮も無く捨ててたらそりゃね
それはないけど、結構前に新聞に織り込みされたチラシのクーポン券持って、ガソスタのお兄さんに油種を伝えたら、「本当に軽油ですか?」と確認されましたデミオXDツーリングがディーゼル車に見えなかったんでしょうね琴音さんはこんな経験ありますか?
日本とドイツでは使い方の大きな違いもあって、渋滞や低速運転の繰り返しではどうしても煤やカーボンが蓄積してしまい、エコでクリーンを持続するにはそれなりのメンテナンスが必要かと、新車のパワー感を持続するには費用も掛かってしまい、だったらトルクは無いがガソリン車の方がいいかと思ってしまう、燃費を考えればハイブリッドになってしまいます。
燃費とトルクも付け加えてハイブリッドか電気自動車の方が良いです。なので走りも楽しいです。
生きてるだけで環境に悪い事してるんだから気にしないデス
軽油がガソリンより安い。トルクがあって発進、加速が楽。ほとんどの人はエコは気にしてないと思う😅
正直でよきwそれでもアドブルーが導入されてからだいぶ大型車の臭いはましになりましたけどね
良くも悪くもディーゼル車を見てきた者として言わしてもらうが(親父がタウンエースに乗っていた)、ちゃんとメンテナンス(特にオイル)出来る者でないとトンデモ無き目に遭うこと必定
日本のバイクも品質良いですよ。いっそクリーン2cycleエンジンとか出して欲しいぐらいです。サングラス欲しかったな。
俺は軽油の匂い好きだぜ😏
EV!EV!って言い出したのアウディかやらかしたのが大きいよね
オリジナルグッズは提供者がお金出さないと作って貰えないし売れ残りは全てマイナスだから 出してくれるだけありがたいと思いましょう
軽油の匂いはほぼ灯油…しかもDPFで煤焼きが始まると、ただただクッサァ〜ってなりますね😅ディーゼルにはディーゼルの特性があるので、その車をどう使うのか?でユーザーが正しく選択する必要がありますね。
メンテが大変そうでディーゼルはキツイかな
試験の時にだけお利口さんになるフォルクスワーゲンの問題はそのままだから臭いのか。
パーカー追加販売して欲しい😿
同じクリーンディーゼルに乗ってるけど、低燃費でパワーが大きい反面dpfに煤とアッシュが溜まって強制燃焼の間隔が短いのが難点
クリーンディーゼルって言っても技術は日進月歩なんですよね。
ある業者さんに、掃除した後のススもらいました。部屋の芳香剤です
やっぱり日本車だよね🙌安くないし、トラブル多いと困るけど人の作業だからね。※インフルエンザに罹りました。琴音さんも気をつけてくださいね!
クリーンディーゼルはエコなのか、エゴなのか?
白人の匙加減定期
長い目でみたら、なんだかんだでガソリンエンジンがエコなんじゃね?😅
エコだとかクリーンだとか色々言いますが、人間の時間的尺度で考えれば環境が変わってしまうと生き辛いですが、人間の祖先が地球に現れたのはたかだか200万年前程度です。地球は45億年前からここに有り、誕生から40億年間は酸素さえ無かった。地球規模の時間軸で考えれば、大きな大きくリサイクルが回っているだけの話。車の排ガスやらプラスチックやらどうでも良い話です。数億年経てば全ては土であり、大気です。
トヨタ1KZエンジン車の平成9年式ハイエースレジアス乗ってます!非クリーンディーゼルエンジンなので、フル加速時は後方に煙幕張れます!
物流は大型トラック無しでは考えられない乗用ディーゼル排気なんて微々たる物クリーンエネルギーなんて綺麗事を言ってるが
新車当時は静かだったけど走行重ねるとかなり煩いよ
遅い、臭い、うるさいと思うのはオレだけだろうか?EV、ハイブリッドは製造CO2 で出しまくりで廃車後処分に困る産業廃棄物。欧州に環境意識なんてありゃしない。
ディーゼルの排気ガスは鼻を刺すような特有の臭いがありますね。
いいにおい。乗れる限りディーゼル一択。
私の乗ってるVWは今年で8年ですが全然臭くないよ!
エコなのは当たってるんじゃないの? 燃費も良いし軽油は安いしお財布にはエコですよね。 アイドリング中に後ろに回れば確かに特有の臭いはしますね。 それは隠し切れない事実… でもアテンザ・mazda6だと乗ってると静寂でディーゼルと言う事を忘れちゃう。 また琴音さんが言うように走りに関してはパワーが違うのでとても楽しい。 コスパが非常に高いですよね。 煤洗浄は…もう少し経ったら考えてみます。 年式によって自身の洗浄能力に差があるとも聞くけど…。 今4万km弱2019年モデルです。
お父さん?大物なのかな。グッズはなるべく売り切れる数にしたいからの。
VOLVOもディーゼル辞めちゃったし、BMWもいつEUの圧力うけて辞めちゃうかわからんもんなぁ
めちゃめちゃ汚いは言い過ぎでした→シンプルに臭かったです で爆笑しました。ストラップ今度こそ!
ガソリンを精製する過程で、必然的に軽油が生成するそうです。そして日本国内では軽油が余ってしまい、海外へ輸出しているとか。なので、余剰燃料である軽油を有効利用しているディーゼル車はエコではないでしょうか。
水素改質をすれば軽油からガソリンが出来た気がします。(エネルギー的には損失になりますが。)
デミオディーゼル乗ってますけど買った理由が環境とかではなくコンパクトで1.5ディーゼルが面白そうだったからですね
あくまで昔のディーゼルに比べてNOxやpmが少ないと言うだけで、ガソリンと比べたら排ガスが汚いのは昔と同じですね。熱効率はディーゼルの方が良いのでCO2削減には勿論有利ですが。何を持ってクリーンやエコを謳うかの問題ですね。
それ、昭和53年以前の認識ですよ。
@@kengaurs 排ガスはNOxは少ないはずですよ。(低圧縮ですし尿素すらいらない)そのかわり、PMはでる。(従来と同じ)
おっしゃるとおり、熱効率が1~2割良いので二酸化炭素は少ないです。PMがインテイクに詰まるのが欠点(EGRでオイルミストとカーボンが固着するとのこと)
車に限らず「エコ」は建前でしかない
好きなやつに乗ろう
自分がアテンザセダンのディーゼルを買おうと決めたのは値段、見た目もありますが、人生で車を買い替える機会は少なく、ディーゼルの良さを知ることも大事なんじゃないかと。そういう思いで納車から4ヶ月くらい経った今、すごく充実したカーライフを楽しんでいます😁
親にディーゼルは止めとけと、パワーは無いし燃費も良くない言われましたが、勉強してそんなことないと説得して購入に至りました。
動画の内容とは少しずれてるかもしれませんが、ちょっとしたスポーツカーにも引けをとらないトルク感はアテンザディーゼルならではだと思うので、乗っていて本当に楽しい車だと動画を見て改めて思いましたね👍
グッズは在庫余らせると痛いからなぁ...見積もりが少なめになるのはどうしようもない
グッズの数が足らんやら追加作れとか気軽に言うやつ、個人がグッズ作るの大変なんやぞ
マツダのディーゼルは他社と比較してNOxの量が明らかに少ないという国土交通省の調査が出てます。ヨーロッパのクリーンディーゼルはそもそもクリーンじゃないかも。
マツダはNOx対策のコストを減らすために(NOxの浄化の方が処理にコストかかる)ディーゼルのメリットである圧縮比をあえて下げてNOx減らしてるんです。(だからAdBlueが必要無い)
ただ、圧縮比を下げるとPM(煤)の発生が増えるのがディーゼルって代物でして。結果DPFの問題が他社より顕著に出るんです。
現状の技術ではNOx発生量とPM発生量は両立しないので、必ずどちらかになるんです。
ディーゼルで熱効率が良いのと、低速ターボで回転数をあげなくても走りが良いようにしているので燃費が良く、クリーンとされたのです。
その国ならではの事情にマッチしてますよね
フランスならフランス車、ドイツならドイツ車、日本なら日本車
向けって大事
原油からガソリンを精製する段階で軽油って自然にできます、ガソリン車ばかりになれば軽油が余って燃やすか捨てるしかなくなります
エコというのはどこに視点を置くかで全く見え方が違ってきます
別にガソリンも関係無いです、石油製品を作るのに蒸留したら全部出来るので。ガソリンだけやり玉に挙げてますが、ナフサも灯油も重油もアスファルトもみーんな出来るんです。
逆に最近車の燃費が良くなりガソリンの消費が減った結果、その他に生成される物も減ってしまって困ってる物も有るんですよ。
国内の石油メーカーが皆製油所閉じてるでしょ。
EUがすすめてましたよねで吹き出してしまったwww
正直な レビューをする人で好感を持てる
まあヨーロッパの環境云々はね……斜め上の方向から理論を展開してくるから逆に面白いくらい。
今は家畜の呼吸やゲップが環境に悪いから減らしていこうとか言ってるみたいね。
動画とは関係ないけど、琴音さんがドイツに行ったの2年前になるのか、時の流れは早いなぁ〜。🇩🇪
カラビナ届きました!クオリティがすごく良いです。
追加生産分が欲しい人に届きますように😊
前回サングラス購入出来ませんでしたが購入する事が出来ました😊嬉しいです!
お初にお目にかかります。
ディーゼルの吸気側がススで詰まるのは、
今に始まったわけでもなく、
古くは27年前くらいのディーゼルから、
EGR(排ガス再循環システム)が導入された頃から
ですね。
(だいたい97年のランクル7・80あたりから、もちろんビッグホーンやサファリなども)
その頃はクーラーなしの熱い排ガスを戻してたので今よりはマシですが・・・
ディーゼルMTの四駆が欲しくて97年式ビッグホーンを買いましたので、
ディーゼルの良さについては異論ありません。
まあ、そろそろ吸気系の大掃除やらんきゃなぁとは思ってますが・・・
北海道でディーゼルの吸気系クリーニングやってるショップを聞いたことがないのです。
簡単に外せるなら自分でやれば一番安上がりですけどね😅
ディーゼルの楽しさは、黒煙吹くギリギリを狙うアクセルワークで加速していくところと
太いトルクを操って走るところですかね😂
北海精機のRMC-3Eというエンジン洗浄液は良いですよ。ブローバイホースから噴霧すると吸気系、燃焼室、排気系のカーボンを洗浄してくれます。私は22万km半ばのハイエース200系3.0Lディーゼルに乗ってますが、新車と思うほど加速がスムーズになって感動しました。吸気系のカーボンが取れたのでしょう。
追加制作ありがとうございます!!
早速キーストラップ購入させて頂きました🥰🥰
現行の3シリーズの320d乗ってますが、そんなに排気臭くないですよ、ad-blueのせいなのかも知れないですけど
あちらさんの十八番「ゴールポストずらし」で自分たちの足まで狩り取る伝統芸能(オチ)は何年たっても学ばないのは何故なのだろうか
やっとサングラス買えた!!
再販ありがとうございます!!
グッズ再販ありがとうございます!購入させていただきました!
そもそもクリーンディーゼルもEV車もEUの環境ビジネス
だから私は環境問題無視して車もバイクも大排気のエンジンの車に乗ってます。
お節介でしたら大変申し訳ございません。
3:45 に「日本ひいき」という文字がありますが、ひいきというのは「自分の気に入ったものを不公平な差をつけて優遇する」という言葉なので、反対の意味になってしまってるかもです!
もし皮肉のつもりでしたら読み流してください。
生産時や廃棄の環境負荷を考えれば、古いV8使い続けた方がエコ
いろいろ引っかかりの部分は有ると思いますが其処が魅力かと思います、高速でかっ飛びしてる方が燃費良いとかね、まぁ違う感覚で楽しんでる方が良いかなと。
トヨタの最近のハイブリッドはバッテリー上がり問題でたびたびバッテリー変えるための経費掛かってるのに比べたら良い方だと思います。
アテンザいいですよねー
自分もアテンザスポーツガソリンのやつ12年のってました
次もアテンザにしよかなーとか思ってたらまさかの生産終了になってたっていう笑
難しい事を言葉で理解してもらうのはやはり難しいので、体感できる指標をひとつ。
機会があれば、最新のガソリン車(ハイブリッド含む)と最新のディーゼル車のマフラー内側を手で触ってみてください。
1年も経てば、触らなくても見た目でわかるぐらい違いがあります。
軽油は炭素鎖が長いから完全燃焼すると熱量はガソリンより大きいけど、その完全燃焼が難しい(特に低圧高速燃焼のクリーンディーゼルは)
船の機関のように燃焼時間が大きければアレですが。
マツダの場合、ちょい乗りが多い時は、DPFも詰まり気味になり排ガスが臭くなりますね。遠乗りを交えると臭いは消えます。ドイツの街が排ガス臭いのは本当にそうでした。PMとかは感じないのだけど匂いがあります。街の匂いでもあり懐かしく思い出します。
31スイスポに乗ってましたが、ガソリン代含めた維持費が気になってしまい、でもマニュアルは諦められない所に、スポーティなデザインにディーゼルでマニュアルがあるデミオが魅力的に映りました
今はスポーツカーの加速懐かしいけど、デミオ君を大切に維持したい
ディーゼルの独特な匂いいですよね!
外車のようなデザインの日本車が増えればいいのに
排ガスの制限基準見てみ、ガソリンより良いのはCO2だけで残りはガソリンのほうがクリーン
ディーゼルはクリーンではなく、CO2排出量が一定の条件の時だけ少ないメリットがあるだけで
使い方を間違えば、ダーティでしかない。
たしかに軽油臭いですよね😅代車で320d乗りましたが給油の時きつかったですね😅
会社のハイエースを給油すると……うーんってなる😅🎉
だからガソ車が好きなのかも……
ヨーロッパは自分達のご都合主義で、すぐゴールポストを動かすんですよね。後先考えてないし。
ディーゼルにEV車を推すとこ😂
どこのお父さんも娘に極甘ですね(😂)
軽油自体がガソリンに対して二酸化炭素排出係数が1.11倍なのは自動車メーカーは一切触れない。
例えばガソリン車燃費25と同じ二酸化炭素排出にするにはディーゼルは27.75にしないといけないので自動車メーカーはディーゼルエンジンでエコを主張しなくなった。
現地で体験した方の意見は説得力ありますね!
それにしてもニュル走ったの、もう2年前ですか…
燃費だとかCO2がとかじゃなくて欲しいのはトルク!ディーゼル最高!環境がどうの言いたいなら水素車に乗るしかない。
昔のディーゼルの黒煙が出てる時代よりは環境には良くなってはいるはずですね。トラックだとDPFは熱により煤を焼くから尿素使って煤を取るに変わり作動中は臭い感じはありますが何もない黒煙よりはいいんですけどね。ディーゼルの場合は低回転からトルクが出やすい利点、軽油を燃料としてますがガス欠時に灯油使えるのも利点ですが今の時代はやる人いるかな?(灯油は入れても5リッターくらいまでにしないとエンジン終わります。灯油が使える理由は精油したときにできる順番が近いからです。)
1年ですすが貯まるのか
個人の感想では軽油がガソリンより安いので乗ってる人がエコな気がするだけで短いOIL交換とか
スス掃除とか相変わらずの匂いとかどこがクリーンなのかって思う。
私は、RVのディーゼル車が好きで乗ってます。
燃費などを考えるとガソリン車よりいいですし、低速トルクが強いので、パワーがあるように感じます。
RVに乗られる方にはおすすめです。
軽油は軽油で慣れるしかないかと・・・😅(仕事柄軽油頻繁に使ってました。慣れると軽油の匂いも味があるものに(苦笑))
グッズの対応につきましてはどうか無理なさらぬようお願いします。お気持だけで十分です😊
最近は、短期間しか想定していない、その時の、結果さえ良ければいい感じだね。
色々と対策部品を付けるが、部品交換、故障する確率が上がるだけ。
今乗ってるデミオ君も中古で購入して3年経ちますが、排ガスがDPFの匂いがちょっとする感じがあります
やはり専門業者さんに洗浄依頼した方がいいんでしょうか?
琴音先輩のご意見が気になります
日本は単距離移動だけで終わりというドライバーが多いので、ディーゼルだとエンジンに煤が溜まる問題が発生しやすいですよね。ヨーロッパだと一度に長距離を走る人が多いのでエンジンの煤詰まりは発生しにくくなる。お国柄というより、使い方の違い。日本国内でも、都市部でしか乗らない人にはディーゼルは向かない。田舎で長距離通勤に愛車を使うという場合はディーゼルが向いていると思います😊
クリーンディーゼルなんて言ったってどうしても出てしまうすすをフィルターで取り除いてるだけですからねぇ
して永遠に使い続けられるフィルターなんてないわけで……
まぁディーゼル行き着くところ故障の主な原因ってどのメーカーでも変わらん気がするけどな
某トヨタ系販売店におりましたが、同じ200系ハイエースでも初期のディーゼルと新しい型のディーゼルとではやはり古い方のが臭いがきつかった記憶です。
昔のディーゼルに比べたらマシになったってだけだからなぁ
黒い排ガスが出なくなったのもそう見えないようにしてるだけで有害物質しっかり出てるし
琴音さん的には、EVはまだ失敗してない認識なのかな?
掃除機みたいに敢えて煤が溜まるタンク作ってそれだけメンテ出来れば良いと思うんですが逆流しちゃうのかなぁ?
ディーゼルパティキュレートフィルタがそれでは…?
マツダはいい意味でも悪い意味でも外車っぽい
めっちゃわかるを聞くとホッとする😊
クリーンディーゼルと名前が付く前は黒い煤がマフラーからでてて、それを石原都知事が問題視して環境問題になった、それから排ガス規制がより強化され以前と比べ圧倒的にクリーンにはなっている。
「欧州は今はEV推しだったけど10年前まではクリーンディーゼル推しでした」
その前は燃料電池で。
これもトヨタが実用化にこじつけ、規格が日本主導になるよう安倍内閣時代に官民一致で勝ち取った途端、
欧州はおろか何故か日本のマスコミすら無視するようになりましたね。
(まあ現実的には社会インフラを含めた実用化はまだまだ厳しい技術ではありますが)
ある程度筋が通ってるのがBMWで、ここは燃料電池を車で動かす手段ではなく、
タイミングベルト、チェーン類を排して吸排気弁をモーターで動かす電源として、燃料電池を研究していた様です。
これならば確かに、車を動かすよりハードルがずっと低く、ポンピングロスが確実に解消できる。
昔はその溜まった煤が、大気中に撒き散らされていたのよね。
きっと大気中はクリーンになったよ〜。
光化学スモッグの注意喚起掲示板は、残ってるのかな?25年以上前に川崎で見て「おお!まだ有ったんだ」と思った田舎者でした。
クリーンディーゼルはいすゞが参入しないあたり難しいんだろうなと冷ややかな目で見てましたかやはりそうでしたか…
三菱 デリカ D5とトライトンL200はディーゼルエンジン搭載グレードしか無いので
毎日100キロ近く長距離走行する事に向いている、ちょい乗りには相性よくない。
ディーゼルエンジン車にガソリン添加剤使えないのか気になってます
スクータに片道五十キロ以上走る時にハイオク入れたら調子良くなる気もします
添加剤って量を計って入れなきゃならないと思うので簡単なハイオクにするかな
最近のディーゼルはアドブルーが必要ですがスカイアクティブはその必要無いので中々面白いですね
静かなディーゼルも良いですが昔のエンジンも良い物です
振動や匂いはトラックですがあのやかましいエンジン音からしか得られない栄養素があります笑
環境やエコって多分最初は本当にそれを前提として推し進められたのでしょうけど、今となってはメーカーが売るための理由になってしまい本当にそれに見合う品質や性能なのかってのを結局買う側が見極めないと~とは思います。
どういう背景でこれが作られたのか、自分のスタイルに合ったものか、買い手はしっかりとそれを理解して納得できるからこそ買うもんかな~って思います。
なればグッズ関連で気安く「アレほしい、これ少ない」なんて軽々しく言えないはずですけどねぇ、メーカーですらそんなの通らんのに個人でそれをやられている方がどれだけ大変なのか理解してるのかな・・・
欧州のそれは、利権だよね。
クリーンどうのこうのよりは、ワーゲンの件然り、EV然り…露骨だからさすがにバレバレだよね😢
ワイトラック乗り 担当車がマフラー詰まってきてる...
300〜350キロで燃焼入るんだがそれでも焼ききれず走らないと消えない
少し古いマツダのディーゼルはデポ焼きをしないと煤が溜まりやすいですよ。
一時期、日本でも欧州クリーンディーゼル車がエコなんや的な流れで買われてましたけど、ここに来てあの頃の車がスーパーの駐車場をウロウロしててガラガラガラと凄い音を出しながら走っているのを見ると数値が良くても環境に良い気はしないですよね
同時期の日本車のディーゼルは静かで驚きます
以前の洗浄動画見たけど あれだけ外に出さないようにって溜めてたものを
なんの配慮も無く捨ててたらそりゃね
それはないけど、結構前に新聞に織り込みされたチラシのクーポン券持って、ガソスタのお兄さんに油種を伝えたら、「本当に軽油ですか?」と確認されました
デミオXDツーリングがディーゼル車に見えなかったんでしょうね
琴音さんはこんな経験ありますか?
日本とドイツでは使い方の大きな違いもあって、渋滞や低速運転の繰り返しではどうしても煤やカーボンが蓄積してしまい、エコでクリーンを持続するにはそれなりのメンテナンスが必要かと、新車のパワー感を持続するには費用も掛かってしまい、だったらトルクは無いがガソリン車の方がいいかと思ってしまう、燃費を考えればハイブリッドになってしまいます。
燃費とトルクも付け加えてハイブリッドか電気自動車の方が良いです。
なので走りも楽しいです。
生きてるだけで環境に悪い事してるんだから気にしないデス
軽油がガソリンより安い。トルクがあって発進、加速が楽。ほとんどの人はエコは気にしてないと思う😅
正直でよきw
それでもアドブルーが導入されてからだいぶ大型車の臭いはましになりましたけどね
良くも悪くもディーゼル車を見てきた者として言わしてもらうが(親父がタウンエースに乗っていた)、ちゃんとメンテナンス(特にオイル)出来る者でないとトンデモ無き目に遭うこと必定
日本のバイクも品質良いですよ。
いっそクリーン2cycleエンジンとか出して欲しいぐらいです。
サングラス欲しかったな。
俺は軽油の匂い好きだぜ😏
EV!EV!って言い出したのアウディかやらかしたのが大きいよね
オリジナルグッズは提供者がお金出さないと作って貰えないし売れ残りは全てマイナスだから 出してくれるだけありがたいと思いましょう
軽油の匂いはほぼ灯油…しかもDPFで煤焼きが始まると、ただただクッサァ〜ってなりますね😅
ディーゼルにはディーゼルの特性があるので、その車をどう使うのか?でユーザーが正しく選択する必要がありますね。
メンテが大変そうでディーゼルはキツイかな
試験の時にだけお利口さんになるフォルクスワーゲンの問題はそのままだから臭いのか。
パーカー追加販売して欲しい😿
同じクリーンディーゼルに乗ってるけど、低燃費でパワーが大きい反面dpfに煤とアッシュが溜まって強制燃焼の間隔が短いのが難点
クリーンディーゼルって言っても技術は日進月歩なんですよね。
ある業者さんに、掃除した後のススもらいました。部屋の芳香剤です
やっぱり日本車だよね🙌
安くないし、トラブル多いと困るけど人の作業だからね。
※インフルエンザに罹りました。
琴音さんも気をつけてくださいね!
クリーンディーゼルはエコなのか、エゴなのか?
白人の匙加減定期
長い目でみたら、なんだかんだでガソリンエンジンがエコなんじゃね?😅
エコだとかクリーンだとか色々言いますが、人間の時間的尺度で考えれば環境が変わってしまうと生き辛いですが、人間の祖先が地球に現れたのはたかだか200万年前程度です。地球は45億年前からここに有り、誕生から40億年間は酸素さえ無かった。
地球規模の時間軸で考えれば、大きな大きくリサイクルが回っているだけの話。
車の排ガスやらプラスチックやらどうでも良い話です。
数億年経てば全ては土であり、大気です。
トヨタ1KZエンジン車の平成9年式ハイエースレジアス乗ってます!
非クリーンディーゼルエンジンなので、フル加速時は後方に煙幕張れます!
物流は大型トラック無しでは考えられない
乗用ディーゼル排気なんて微々たる物
クリーンエネルギーなんて綺麗事を言ってるが
新車当時は静かだったけど走行重ねるとかなり煩いよ
遅い、臭い、うるさいと思うのはオレだけだろうか?
EV、ハイブリッドは製造CO2 で出しまくりで廃車後処分に困る産業廃棄物。
欧州に環境意識なんてありゃしない。
ディーゼルの排気ガスは鼻を刺すような特有の臭いがありますね。
いいにおい。乗れる限りディーゼル一択。
私の乗ってるVWは今年で8年ですが全然臭くないよ!
エコなのは当たってるんじゃないの? 燃費も良いし軽油は安いしお財布にはエコですよね。 アイドリング中に後ろに回れば確かに特有の臭いはしますね。 それは隠し切れない事実… でもアテンザ・mazda6だと乗ってると静寂でディーゼルと言う事を忘れちゃう。 また琴音さんが言うように走りに関してはパワーが違うのでとても楽しい。 コスパが非常に高いですよね。 煤洗浄は…もう少し経ったら考えてみます。 年式によって自身の洗浄能力に差があるとも聞くけど…。 今4万km弱2019年モデルです。
お父さん?大物なのかな。グッズはなるべく売り切れる数にしたいからの。
VOLVOもディーゼル辞めちゃったし、BMWもいつEUの圧力うけて辞めちゃうかわからんもんなぁ