音階を7並べする自作ゲーム「楽典トランプ」#72

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024

Комментарии • 38

  • @立風tachikaz
    @立風tachikaz 5 месяцев назад +16

    コード麻雀どうですか。12種類の牌を用意して、役はコードにするんです。no5やパワー、add系やテンションコードを上手く使うことで枚数を揃えるんです。ただし、指定されたスケールからはみ出しすぎない範囲のコードでしかアガれないとするとか

  • @nyandangoo
    @nyandangoo 5 месяцев назад +16

    最初っからついてけんかった…
    どんな説明なら理解できるのかもわからない。また
    どーしてもどーしても
    「暇をもて余した神々のあそび」が頭をよぎってしまって。
    今回も、目も耳も生き返りもうした。

  • @MI-in6zu
    @MI-in6zu 5 месяцев назад +6

    C回避してC# dim一盃口を提出する黒川さんめちゃめちゃ笑った

  • @猫屋ニン
    @猫屋ニン 5 месяцев назад +8

    なんかよくわからないけどお二人が楽しそうで見てるこっちも楽しくなる笑

  • @DoLikeHer
    @DoLikeHer 4 месяца назад +2

    まずい! 黒川さんが強くなりすぎて理解がついていけなくなってしまった……!

  • @_G7_Cm7_
    @_G7_Cm7_ 5 месяцев назад +6

    七並べでマイナーキーやる時は、ナチュラルでもハーモニックでもメロディックでもいい、ってことにしたら面白いかも?と思いました。「ナチュラルマイナーでそこ出そうと思ってたのに!」とか起こったら盛り上がるかなあと

  • @TANAKA_YASUHIRO
    @TANAKA_YASUHIRO 5 месяцев назад +5

    判定用に和音が出せるアプリを用意して、響きがキレイな方の勝ち。
    あと七並べでは、Cメジャーが完成する前にCの下にBを並べたら「転調チャンス」!Cメジャー完成前にAマイナーを完成させたら「転調成功」♪

  • @ePhSh
    @ePhSh 3 месяца назад

    おやおや一盃口で笑った

  • @hkntt100
    @hkntt100 4 месяца назад

    こんなんどうでしょう。UN○ っぽい感じで、手札が無くなるか、穴なし7枚横に連続揃えたら勝ち。
    手札1人7枚程を配り、場に真ん中に C(ハ長調)を置いてスタート。
    自分のターンで、場に出すか、パスで1枚引く。
    出せるのは、場にあるカードの四方の空いているマスで、次に従う。
    ○左右は音階(ハ長調行ならB←C→D)
    ○上下はドミナとサブド(F↓C↑G、Bb↓F↑C)
     行が変わると変調
    ○2×2が埋まるように置くのは禁止
     (場にL字型の3枚があったら右上はだめ)
    ○必要な♯♭は同時に出す必要あり
    七並べ聞いてて浮かんたので共有します。辺縁に行くほど#♭必要になるのが鍵にな(って欲しい)

  • @hinok5289
    @hinok5289 5 месяцев назад +4

    麻雀の場の風の概念みたいな、調をランダムに決めれたら、ポーカーの役付けは割と明確化しそう

  • @ye4573
    @ye4573 5 месяцев назад +16

    英語教師です。音楽と関係なくて恐縮ですが、浦下さんと黒川さんが音階七並べをしているのを見て、英語語順七並べも作れそうだと思いました。ありがとうございます😊

  • @米田-g5l
    @米田-g5l 5 месяцев назад +5

    商品化お待ちしてます!
    うんちくエウレーカカードのサイズなら、かなりの枚数になっても机に並べられるかもしれないですね。

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch 4 месяца назад

    透けるの構わずカメラ用に太く書いたのに何も見えん、、、

  • @masyos7939
    @masyos7939 Месяц назад

    導音が、置かれたら、トニックを持ってる人が出せるとか、それ以外出すとペナとかはどうでしょう?
    第七音が出たのに解決しないと気持ち悪くないですか??

  • @フランツ-q6g
    @フランツ-q6g 5 месяцев назад +4

    B♭ぉ?そりゃBやろ! で、BやなくてHやろ! ・・・と思ってしまった

    • @yuruongaku
      @yuruongaku  5 месяцев назад +1

      僕もドイツ音名の方が慣れてはいますね。

  • @TonyStark_85
    @TonyStark_85 5 месяцев назад +3

    手元のカメラ、むしろ上下反転させないほうが良さそうです
    (角度が急で気持ち悪くなってしまいます)
    もっと上からの画角にするか、手前側から撮るか、今のままで上下反転させないかがうれしいです

  • @鈴木一-q4q
    @鈴木一-q4q 5 месяцев назад +1

    あの素朴に、一番下の練習用まっととかに
    長調の全体図みたいなのか 、すくなくとも一町長の一覧図みたいなのあると
    暗記してなくても ただ並べるって、見ながら並べてみるはできるようなきがします。
     ゲームルールだけ書かれたカードゲームの下敷きマットって、売ってる商品を参考に、書きました。

  • @yu_r_i
    @yu_r_i 5 месяцев назад +1

    B・・・それは・・・H・・・・

  • @cavatineandantino592
    @cavatineandantino592 5 месяцев назад +1

    七並べは長短意外にブルーノートやペンタトニック、全音なんか色々交えていくと幅が広がると思います!
    ポーカーは話し合いですね笑 コードで攻めるもよし、進行で役を作るもよし、あの曲のここ!とかは強そうですね。

  • @高く飛ばしたら
    @高く飛ばしたら 5 месяцев назад +2

    ホ長調とかシャープ足りなくなりそう(笑)
    ジャズ分かればテンションコードでポーカーいけそう?

  • @iotatoi
    @iotatoi 5 месяцев назад +2

    ポーカーはテキサスホールデムのスタイルでコード名を宣言しながら役(和音)を作ったりすると面白そう

  • @yutam86
    @yutam86 5 месяцев назад +2

    ディミニッシュ(もどき)のツーペアをドミナント→トニック解決でねじ伏せる(?)力技よ。
    ジャズ理論とか詳しい人がやったらより混沌として別の意味で面白そうだなぁ、と思いました。求商品化。

  • @jmca1694
    @jmca1694 4 месяца назад +2

    一切単語の説明がないから過去回覚えてないと何一つ理解できない

  • @imitation_hiend
    @imitation_hiend 5 месяцев назад +1

    あまりのおハイソ番組が始まってしまった、、、!と慌てましたが、やっていく中で知識が身に付きそうなのでチャレンジしてみたいかも、、、

  • @sopraneeno
    @sopraneeno 5 месяцев назад +1

    デザイナーにカードデザイン頼んで萬印堂で製造すればゲームマーケットで販売できそう

  • @1joker141
    @1joker141 5 месяцев назад +1

    15:20 「うらったくん」

  • @cororin_fhhhfn
    @cororin_fhhhfn 5 месяцев назад +1

    全っ然分らんかったけどこれは確実におもろいやつの予感

  • @こむたっく
    @こむたっく 5 месяцев назад

    国旗や偉人でマージャンするコンテンツがありますが、音でトランプゲームする試みでした。
    ポーカーにいたっては、三和音+四和音で作ればいいじゃね?って思ってたら、“イーペーコー”やら“解決”やら……。www
    ともかく、バリエーションが増えると良いですね。

  • @Ethereal-Wind
    @Ethereal-Wind 5 месяцев назад +1

    導音が出てる時は、反対側は出せないとか。

  • @squandered3589
    @squandered3589 5 месяцев назад

    ポーカーよりはセブンブリッジの方がしっくりきそうですねこれ
    各プレイヤーに7枚配ったら、山札から1枚引いて捨てる手順を繰り返し、2つの和音(役)をつくるのを目指す。
    調号も別枠扱いにはせず、上がる際には調号含みやセブンスなどで4枚使用するなどして、必ず2和音で7枚を使い切る。
    誰かが上がったターンに上がり切れなかった(2和音を作れなかった)人はその時点で負け。
    同ターンで上がりが発生した場合は、上がれた人の和音を続けて演奏し、美しさの説得力で勝負
    こんな感じでどうでしょう
    (自模った状態の8枚と捨てた状態の7枚のどちらでも、余りナシで2和音作れていれば上がっていい、ということにしてもいいかもしれません。)

  • @Sごろう-i2p
    @Sごろう-i2p 5 месяцев назад +7

    黒川さんがCisで空中戦を仕掛けてからの浦下さんのB♭dur着地が鮮やかでした
    黒川さんの手札だと、E,G,C♭のe-moll(むりやり)が作れる、みたいな荒業が楽しそうだと思いました

    • @タニゴメ
      @タニゴメ 5 месяцев назад +3

      シの♮とド♭を同じと考えるか違うと考えるかどうかで戦いが生じそうだ……

  • @Lisusuke
    @Lisusuke 5 месяцев назад +1

    22:30
    手札を使い切るとしたら
    E G# C E (Eaug)
    C E♭ G (Cm)
    とかかなぁ...

    • @Lisusuke
      @Lisusuke 5 месяцев назад +1

      楽典警察には「オーギュメントは増五度であって短六度ではないのでこのCは不可!」とか突き返されそう。

  • @タニゴメ
    @タニゴメ 5 месяцев назад +4

    ポーカー、相手のコードを受けて解決したり、dim7やaugのようなヤバい和音をぶつけたり、add13とかその人の知識量(というよりは口の上手さ)次第で役を生成できそうで面白い

  • @かがん-t8w
    @かがん-t8w 5 месяцев назад

    カメラの角度で気持ち悪くなってしまうので、スマホひっくり返して見てました! これはこれで友達が遊んでるのを覗いてる感じで楽しいです☺️