『ゴジラ(1954)』の原曲?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2011
  • 昭和23年公開の松竹映画「社長と女店員」のOPです。 「ゴジラ(昭和29年)」より6年前のこの喜劇映画に、ゴジラのあの曲の元があったとは驚きです
  • КиноКино

Комментарии • 363

  • @decemberm.s.s.540
    @decemberm.s.s.540 2 года назад +259

    映画のタイトルを見ながらこの曲を聴くとどんな修羅場なストーリーなのかと思ってしまう。

    • @user-bb2vh4pi7p
      @user-bb2vh4pi7p 3 месяца назад +10

      水爆実験で巨大凶暴化した社長と女店員が東京で戦い破壊しまくり、最後はとある科学者の作った酸素破壊剤で倒されるというストーリーのはず

    • @Mikio_Tanaka_maniaxpace
      @Mikio_Tanaka_maniaxpace Месяц назад

      見てえ

    • @user-qv1ep1jw9j
      @user-qv1ep1jw9j 3 дня назад +1

      @@Mikio_Tanaka_maniaxpace
      見てえ という返信をする才能に嫉妬します

  • @sneakers1661
    @sneakers1661 6 лет назад +713

    (ネットより抜粋)実は「ゴジラのテーマ」の旋律は、伊福部が戦時中から作曲を始め1948年1月に発表した純音楽作品「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲」(のち2度改訂され「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲」と改題)にすでに使われている。『社長と女店員』の公開は同年の12月。つまりこの時点でもう流用なのである。

    • @kaorua1037
      @kaorua1037 3 года назад +70

      これ一番上にして欲しいなー

    • @sato884
      @sato884 2 года назад +45

      最初にゴジラのメロディが伊福部の作品で確認されたのは寒帯林ですよ〜

    • @user-zd7gs4sc4t
      @user-zd7gs4sc4t 6 месяцев назад +8

      もっと言うと、「ヴァイオリンと〜」は伊福部氏が敬愛しているラヴェルの曲を参考(オマージュ?)にしているらしいです

    • @anic0806
      @anic0806 6 месяцев назад +10

      ちゃんとネットより抜粋と記載するあたりからもコメ主の真面目で誠実な性格が垣間見える

    • @nibeeto
      @nibeeto 5 месяцев назад +5

      六年前の動画にコメがついてる辺り今も見られてるのかぁ感動

  • @user-ed2ee6od6b
    @user-ed2ee6od6b 9 лет назад +289

    社長 対 女店員 二大怪獣総決戦

    • @wolf_0313
      @wolf_0313 4 года назад +20

      王国らくがき 草生えた

    • @Bundeh1kon3
      @Bundeh1kon3 3 года назад +15

      強い(確信)

    • @user-mi3mb9xz1z
      @user-mi3mb9xz1z 3 года назад +9

      @@Bundeh1kon3 返信の時差がすごい

    • @oleoleore
      @oleoleore 2 года назад +6

      しゃちょーがんばえー!

    • @user-ft8vv2fv6l
      @user-ft8vv2fv6l 7 месяцев назад +5

      シャチョーサンシャチョーサンイチマンエン、イチマンエンネー

  • @user-qi3pu2xq4b
    @user-qi3pu2xq4b 6 месяцев назад +40

    原曲はこの映画ではありません。
    元々は、伊福部先生ご自身の「バイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲」からの転用です。映画ゴジラよりも前からこのように別の映画にも転用されていて、他に「蜘蛛の街」という映画にも転用されてます。

  • @gabanasu
    @gabanasu 12 лет назад +95

    東宝じゃなくて松竹なのが一番驚いた。

  • @user-gm9ph7tt5t
    @user-gm9ph7tt5t 7 лет назад +80

    社長

    女社員
    昭和23年
    その戦いが、幕を開ける…

  • @sansano2440
    @sansano2440 7 лет назад +121

    ビデオやDVDがなく、旧作が見たければ、偶然どこかの劇場で見るより他が無かった時代において、使い回しは優れたコンテンツの継承でもあったと思います。

  • @ren-sj9ox
    @ren-sj9ox 4 года назад +100

    何だろう、この曲を聞いたら作品のストーリーが妙に気になってくる

    • @user-ts6ni3xy8w
      @user-ts6ni3xy8w 2 года назад +28

      松竹のサイトにストーリーが書いてあった。
      妙に面白そうで見たくなったw

    • @user-my8yw6tx7s
      @user-my8yw6tx7s 4 месяца назад +2

      誰かyoutubeにアップして!
      もう著作権も切れてるだろうし

  • @Haruyuki1000
    @Haruyuki1000 10 лет назад +246

    社長と女社員が東京を破壊しまくる内容しか思い浮かばないんだがw

    • @monoris2008
      @monoris2008 7 лет назад +23

      女店員に読めるけど

    • @Okanewoyokose
      @Okanewoyokose 3 месяца назад +1

      クソワロタ😂😂

  • @user-lv7ns9cu1l
    @user-lv7ns9cu1l 3 года назад +47

    リメイクで『社長vs女店員』とか『社長×女店員』とか『社長ファイナルウォーズ』とか『シン・シャチョウ』とかありそう

    • @user-wq9tt2gv1z
      @user-wq9tt2gv1z 2 года назад +19

      人気に火が点いてハリウッドで映画化。タイトルは『President VS Female clerk』
      劇中では社長が買い付けてきたマグロを勝手に食って女店員に袋叩きにされるシーンがあります

    • @jimbeam9913
      @jimbeam9913 10 месяцев назад +17

      『社長 : キングオブカンパニーズ』
      『社長 シンギュラポイント』
      『社長 -1.0』
      『社長×女店員 The New Empire』

    • @nsugi721
      @nsugi721 7 месяцев назад +11

      社長対メカ女店員 とか?🤣

    • @MrPig-km9jz
      @MrPig-km9jz 7 месяцев назад +5

      ​@@nsugi721
      社長VSメガネ女店員

    • @user-bb2vh4pi7p
      @user-bb2vh4pi7p 3 месяца назад +1

      @@user-wq9tt2gv1z
      ???「やっぱマグロ食ってるような社長はダメだな」

  • @misadragon3
    @misadragon3 6 лет назад +39

    『社長と女店員』そして『ゴジラ』
    どちらもある意味でスリルと恐怖を感じます。

  • @nijntje1965
    @nijntje1965 8 лет назад +76

    メロディの使い回しは伊福部先生に限らず珍しい事ではないよね

    • @user-ku4hr6tv1u
      @user-ku4hr6tv1u 7 лет назад +18

      nijntje このメロディー=ゴジラって完全に定着したから使い回すのをやめたらしいですよ!

    • @Tsurugi070320
      @Tsurugi070320 2 года назад +9

      @@user-ku4hr6tv1u
      唯一、1962年公開の東宝版「忠臣蔵」で、討ち入りのシーンのBGMにゴジラのテーマの旋律が使われてますね。

    • @user-yj3ux3ju2n
      @user-yj3ux3ju2n 4 месяца назад

      キダ・タロー先生の得意技😁

  • @m-ys2642
    @m-ys2642 7 месяцев назад +28

    つまりこの旋律はゴジラの為に作られた訳ではないということ
    後年のゴジラ誕生秘話みたいなのだとゴジラをイメージした着想とテキトーに都合の良いように語られてるな

    • @sorrymuge6935
      @sorrymuge6935 7 месяцев назад +6

      今ゴジラのテーマとして定着してる曲は本来初代ゴジラでは「ゴジラに立ち向かう人々のテーマ」として使われていて「ゴジラのテーマ」は”ゴジラ再上陸”という曲らしいのでそっちのことを語ってる可能性もあります

  • @hayatebune
    @hayatebune 12 лет назад +156

    伊福部先生の1948年作「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲」中にこの旋律の原典があることは存じていましたが…ゴジラ以前に映画音楽に用いていたとは…これは、まさに「初耳」です!驚きました。貴重な音源のご紹介、ありがとうございます!

  • @user-fy2sm4ex1f
    @user-fy2sm4ex1f 2 года назад +31

    ゴジラのテーマ曲制作に頭を抱えていた伊福部先生が円谷英二監督が絶対に観せてくれなかったG作品の映像を頼み込み鑑賞させてもらいテーマが生まれた経緯が覆される事実、、、複雑ですが面白い事実、貴重です。

  • @nyanta2030
    @nyanta2030 6 месяцев назад +11

    うっそー、すげえ。これ聞いて驚くゴジラファン多いと思う。

  • @physicaleducation6252
    @physicaleducation6252 2 года назад +11

    さらに1955年公開の映画ビルマの竪琴の冒頭で流れる曲は初代ゴジラを東京湾で葬る場面で流れる曲まんまです

  • @Shirono-Masaru_G
    @Shirono-Masaru_G 10 лет назад +300

    これほど愉快で滑稽な楽曲が、後に畏怖と絶望を象徴する楽曲に変わることになるとは当時の人々は想像できなかったろうな

    • @daisukipokemon1365
      @daisukipokemon1365 7 лет назад +10

      bloodyhill013 それな(クソリプ)

    • @user-vr6tk2dz2b
      @user-vr6tk2dz2b 7 лет назад +19

      bloodyhill013
      音楽の力ってスゲー❗

    • @user-by9gw5ym3j
      @user-by9gw5ym3j 6 лет назад +27

      言うほど愉快で滑稽か?

    • @user-qb7gv2od4o
      @user-qb7gv2od4o 4 года назад +14

      伊福部さんの作曲術に脱帽!

    • @sepa3435
      @sepa3435 3 года назад +23

      @@user-by9gw5ym3j ドリフの盆回しっぽいじゃないかw

  • @mtdyshr
    @mtdyshr 3 года назад +9

    後に語られるゴジラのBGM誕生秘話みたいなのでは既出の流用には触れない。あの手の話は随分盛ってるんだと思う

  • @user-rp7kq8em2k
    @user-rp7kq8em2k 3 года назад +10

    今となってはゴジラのテーマのイメージしかない。

  • @dblmura3yt
    @dblmura3yt 8 лет назад +13

    「ゴ ジ ラ」だから「ド シ ラ」とダジャレで音符を決めた。
    そんなふうに考えていた時期もありましたが、6年も前に曲として存在していたとは。
    おかげで安心しました。

  • @nanashi998
    @nanashi998 10 лет назад +39

    これは興味深いことだと思います。すでに曲想が完成されているところに注目したいです。喜劇映画に、この楽曲を提供した後に「ゴジラ」ですから、娯楽性というものの上に位置する作品で親しみやすいものですね。

  • @gabanasu
    @gabanasu 11 лет назад +27

    社長「ゴジラが我がデパートに向かっておる!社員一同で追っ払うんじゃー!」

  • @itikey
    @itikey 10 лет назад +10

    このテンポは、いいぞ!

  • @gabanasu
    @gabanasu 11 лет назад +79

    女店員「社長!ゴジラちゃんが有楽町に現れたそうです!」
    社長「なにい、!急いで金庫のお金を!」
    女店員「大丈夫です。ゴジラちゃんは松竹の劇場は壊さないみたいです」
    社長「なーんだ。そうか」
    女店員「東映の劇場も壊さないみたいです」

    • @user-ll6xn2dk8z
      @user-ll6xn2dk8z Год назад +3

      目には目を…映画には映画で勝負…って事ですかね?

    • @user-vp3cw8ru9f
      @user-vp3cw8ru9f Месяц назад

      1948年にはまだ東映は無かった

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i 7 месяцев назад +5

    映画の内容も労使闘争が背景になっているから、しっくりくるオープニングテーマ。

  • @totoron1216jp
    @totoron1216jp 7 лет назад +43

    伊福部先生天才ですね
    ゴジラのイメージが強すぎて怖い映画だと思ってしまう(笑)

  • @Mandalorian_-rk4co
    @Mandalorian_-rk4co 7 месяцев назад +8

    この曲はゴジラのテーマではなく、闘う人々のテーマですよね!
    力強くて好きです!

    • @user-qi3pu2xq4b
      @user-qi3pu2xq4b 6 месяцев назад

      そうです。ゴジラのテーマ(モチーフ)曲は「キングコング対ゴジラ」以後のゴジラ登場の時の曲なんです。

  • @boekveld01
    @boekveld01 7 лет назад +17

    ゴジラの曲は戦前か戦時中に既に作られてたのかも。

  • @junichimaru326
    @junichimaru326 2 месяца назад +3

    あの円谷さんも当時は松竹で、君の名はの東京空襲シーンの特撮をやっていました。その翌年東宝でゴジラの特撮を担当するのです

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 6 месяцев назад +2

    少なくとも落ち着いたストーリーでない事がわかる。

  • @sepa3435
    @sepa3435 10 лет назад +5

    へえ~~~ピアノのグリッサンドとビートがちょっと加わっただけで
    滑稽な雰囲気になってるのがすげえなあ!

  • @fusomoriguchidaikon
    @fusomoriguchidaikon 10 лет назад +41

    三船敏郎デビュー作品の「銀嶺の果て」の主題曲が後の「空の大怪獣ラドン」のラドン追撃のマーチに転用されたりと伊福部昭先生の作品転用実例が「社長と女店員」の主題曲を「ゴジラ」にも転用したりと転用実例が他にもあったわけですね。いや驚きました。

  • @TheMISHIJIMA
    @TheMISHIJIMA 9 лет назад +65

    まあ、作曲が同じ伊福部昭だしね。

  • @yababukimituhiko9660
    @yababukimituhiko9660 3 года назад +43

    これが「ゴジラ」までに発展するまでの過程だと思えば面白い。大映映画「源氏物語」ではピアノで弾かれた「吉志舞」が聴けますよ。

  • @user-zq8vf4ph8k
    @user-zq8vf4ph8k 8 лет назад +17

    本編が見たくなってきた。

    • @user-ei1vy3ry7x
      @user-ei1vy3ry7x 8 лет назад +17

      きっと社長と女社員が口から光線吹いたり東京を荒らしまくる映画なのだろう…

    • @user-wj8rk5og4c
      @user-wj8rk5og4c 8 лет назад +2

      +0003 lihtning 何それ見たい

  • @yoshiyoshi347
    @yoshiyoshi347 Год назад +4

    サンキュー💛うれしくなっちゃう発見だ!

  • @mash4949
    @mash4949 6 лет назад +12

    伊福部昭が音楽を担当した1951年公開「源氏物語」には「宇宙大戦争」のマーチの原曲が使われている。平安時代の古典とSF映画との対比が面白い。

  • @user-te6xu9qy2s
    @user-te6xu9qy2s 3 года назад +4

    特撮ヲタを半世紀やって来たが、これは初耳ですGJ!

  • @gatograto
    @gatograto 12 лет назад +15

    確かに驚きです。ゴジラをロード・ショウで観た団塊の世代としても初めて知った事実です。この映画が公開されたときには私は未だよちよち歩きだったでしょう。それに、スタッフの中に伯父の名前が有ったのも驚きで・・・これ釣りじゃありません。本当です。

  • @zappingman1
    @zappingman1 12 лет назад +31

    ゴジラのテーマのルーツとは、ずいぶん貴重な楽曲を紹介して下さってありがとうございます。
    あのラドンの空中戦シーンのBGM(通称「ラドン追撃せよ」)の原曲が谷口千吉監督の「銀嶺の果て」だったというよりも驚きです。

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q 4 года назад +7

    「新幹線変形ロボシンカリオン」の主人公が通ってる小学校のモデルとなってる、武州・大宮のさいたま市立大宮小学校で、実際に採用してる赤白帽の発案者・柳家金語楼翁が出演してたとは、マジ驚きです。

  • @bocodeco6374
    @bocodeco6374 2 года назад +4

    これってどんな怪獣映画ですか?って聞きたくなるよ🎵

    • @user-bb2vh4pi7p
      @user-bb2vh4pi7p 3 месяца назад

      確か、水爆実験で巨大凶暴化した社長と女店員が白熱光を吐きまくり、東京で戦い破壊しまくり、最後はとある科学者の作った酸素破壊剤で倒されるというストーリーのはず

  • @RURI0728
    @RURI0728 Год назад +26

    どうしてもゴジラのイメージしかないから、違和感が半端ない。
    これでストーリーがラブコメだったらずっコケるよなwww

  • @MaiMai2199
    @MaiMai2199 10 лет назад +2

    upありがとうございます。
    原曲の噂は耳にしていたので、今回聞けて感謝感激です

  • @user-il9wi6oo7z
    @user-il9wi6oo7z 7 месяцев назад +5

    確かにゴジラのテーマは完全新作というわけではないということだが、それでもテンポや演奏の仕方で全く雰囲気が変わるのは面白いなぁ。流用だとしても大正解だったわけだ。

  • @tasukutasukusu6576
    @tasukutasukusu6576 4 месяца назад +3

    「社長と女店員」松竹のサイトであらすじ調べたら面白そうな内容。金語楼主演だけあってちょっと落語っぽいお話でフルで見てみたいと思った。

  • @fa-masf1leclairon177
    @fa-masf1leclairon177 2 года назад +3

    十三人の刺客(1963年)落合宿の場→ゴジラVSメカゴジラ(1993年)メカゴジラ出撃準備シーン

  • @324otayA
    @324otayA 9 лет назад +5

    同年に作曲された
    「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲」から引用したようですね。

  • @shumeiueda4201
    @shumeiueda4201 6 месяцев назад +4

    1954年の「ゴジラ」初作は子供相手のキワ物として企画されていたのだろう。
    当時1週2本立て興行だったので、乱作作品も多かった。効果音楽は大映作品のように、同じものがどんな映画にも使い回されるのが不思議ではなかった。
    特に注力された作品ではなかったのか、当時の無名俳優の宝田明が初主演で、伊福部に「今度主役になりました」と言ったら、「主役はゴジラだよ」と伊福部自身がDVDの付属映像で言っていた。

    • @tohokuhonsen
      @tohokuhonsen 5 месяцев назад

      へぇ~そうなんですか😯

  • @khh8776
    @khh8776 6 месяцев назад +3

    作曲者:伊福部昭とラヴェル (worldfolksong ウエブより)
    日本映画「ゴジラ」シリーズの音楽を手掛けたのは、北海道出身のクラシック音楽家・伊福部 昭(いふくべ あきら/1914-2006)。
    学生時代からほぼ独学でバイオリンを始めており、北海道大学時代には文武会管絃学部のコンサートマスターを務めるほどの腕前になっていた。
    ラヴェル『ボレロ』との出会い
    伊福部 昭はモーリス・ラヴェルの大ファンとして知られている。彼がラヴェルと初めて出会ったのは学生時代。
    モーリス・ラヴェルの代表曲『ボレロ』がパリ・オペラ座で初演されたのは1928年11月22日。その数年後、伊福部 昭はとある邸宅で開催されたレコード・コンサートに参加していた。
    彼の目当ては、最後の演目にあったベートーヴェンのヴァイオリンソナタ『春』。この直前の曲として、数年前に初演されたばかりのモーリス・ラヴェル『ボレロ』がリストアップされていた。
    執拗な反復と迫力に圧倒された伊福部
    『ボレロ』と言えば、スネアドラム(小太鼓)が最初から最後まで同じテンポで反復するリズムが特徴的。当初はラヴェルの名前すら知らなかった伊福部だったが、当時斬新だったその執拗な反復と、尻上がりに熱量を増していくドラマチックな構成と迫力に圧倒された。
    あまりの衝撃の大きさに、伊福部はレコード・コンサートの当初の目的であったベートーヴェンの楽曲さえ興味を失い、『ボレロ』終了直後すぐに会場を去って、一人その余韻に浸っていたと後に語っている。
    そして映画「ゴジラ」テーマ曲へ
    その後もラヴェルは伊福部の心を捉え続けた。自身の誕生日ですら、ラヴェルと同じ誕生日であると、事実とは異なる日付を書類に記載してしまうほどの入れ込みようだった。
    伊福部が作曲した映画「ゴジラ」テーマ曲が、ラヴェル『ピアノ協奏曲』の一部のメロディと似ているとすれば、それはインスピレーションやモチーフといった類ではなく、むしろオマージュであり、敬意を表したリスペクト作品とでもいうべきものではないだろうか。

  • @MUSIC_ytrd_da
    @MUSIC_ytrd_da Год назад +5

    社長が放射熱線吐きそう

  • @josephrouleau9259
    @josephrouleau9259 5 лет назад +33

    And it's still in movies today. Amazing legacy.

  • @namahagewashira2211
    @namahagewashira2211 10 лет назад +19

    NHKのドキュメンタリーでは渾身の力で作曲したように描かれてたけど そうでも無かったのねん。

  • @nagoya6toto
    @nagoya6toto 10 лет назад +35

    大発見じゃないですか!!

    • @user-ub5em1rx4h
      @user-ub5em1rx4h 6 лет назад +1

      nagoya6toto 伊福部氏のセルフカバー…ってわけじゃないのか。

  • @user-kj1bu8wk8t
    @user-kj1bu8wk8t 5 месяцев назад +3

    世紀の発見だぁ‼️

  • @gabanasu
    @gabanasu 10 лет назад +7

    凄くテンヤワンヤに忙しそう!

  • @DMan1954
    @DMan1954 4 года назад +31

    This just blew my mind.

  • @moonmessenger
    @moonmessenger 2 года назад +5

    これ、良く見つけましたね。。
    正に、、伊福部さんの作曲?

  • @xchildrenjapan
    @xchildrenjapan 10 лет назад +7

    主題歌の流用って昔は多かったんですかねぇ
    大河ドラマの赤穂浪士のテーマも流用だって聞きました

    • @wurry77
      @wurry77 7 лет назад +1

      この曲の途中「たーたーたーたーたたたたたたたたた」の後に赤穂浪士のOPテーマの出だしをつなげていくと全然違和感なく聞こえますw

  • @user-wb3sn7wb9h
    @user-wb3sn7wb9h 7 месяцев назад +3

    たぶん喜劇映画なんだろうな
    アレンジがちょっと違うだけで壮大で緊張感あるゴジラのテーマが喜劇の曲に聞こえるのが面白い

    • @user-pv9tq4ic1x
      @user-pv9tq4ic1x Месяц назад

      ウルトラQのメインタイトルもアレンジバージョンでは吹き出しそうな、というか踊りたくなる曲になっていたりもします。
      (まぁ宮内國郎さんはもともとジャズの人だということなので、そうなるのも自然なのですが)

  • @knoji
    @knoji 3 года назад +4

    ポップで良いですね〜。

  • @TAROIMO2009
    @TAROIMO2009 10 лет назад +13

    「ゴジラ・ゴジラ・ゴジラとメカゴジラ、ゴジラ・ゴジラ・ゴジラとメカゴジラ・・・・・・」

    • @Drborga78
      @Drborga78 5 лет назад +2

      ハイジハイジハイジとメカハイジ

  • @hangovereveryday8619
    @hangovereveryday8619 10 лет назад +7

    マーラーやベートーヴェン、モーツァルトなどの大作曲家たちも自作メロディを交響曲や歌曲、他の管弦楽曲などに数多く使い回してます
    ただ「いつどれが初出か」というのを知りたいものですね

  • @user-rf8hd9rb8s
    @user-rf8hd9rb8s 4 года назад +19

    これがゴジラのテーマとなった曲か...知らなかった

  • @tairaomote
    @tairaomote 7 лет назад +18

    アップテンポにするとこんな吉本臭いイメージになるんだ…

  • @Nikojira
    @Nikojira 3 года назад +13

    holy shit i finally found it again.
    it´s been 6 years since i saw this

  • @GojiGuru
    @GojiGuru 12 лет назад +62

    The famous "Godzilla March" (a rendition of which you hear here) has appeared in various places. Ifukube originally wrote the Godzilla March as part of his beautiful violin concerto (1948). Ifukube started scoring movies in 1947. Because he was often given only 3 days to compose for films, much of his scores (espcially his kaiju eiga soundtracks) were largely comprised of his own classical (concert) works, creating a sort of "Fantasia" experience.

    • @GoseiGuyProductions
      @GoseiGuyProductions 2 года назад +5

      Wow. This kind of rewrites history

    • @sato884
      @sato884 Год назад +7

      To be more precise, the first time this theme appeared was in his work [Artic Forest] you can hear it around 22 minutes.

    • @GoseiGuyProductions
      @GoseiGuyProductions Год назад +5

      @@sato884Officially known as Snow Trail

    • @sato884
      @sato884 Год назад +4

      @@GoseiGuyProductionsAs a Japanese, I didn’t know there were nicknames to this piece.
      Thank you for teaching me!
      You made me smarter!

  • @user-kq6jt1ye5p
    @user-kq6jt1ye5p 2 года назад +4

    伊福部さんか、、、
    なら納得。

  • @casiawaken
    @casiawaken 11 лет назад +5

    ああ、どこかで聞いたことがありますよ、伊福部氏が既にあった曲をゴジラに使い回ししたということは。映画音楽ではこういうのが少なからずありますね。あの有名な大河ドラマの赤穂浪士の曲も美空ひばり主演の「たけくらべ」のテーマの使い回しですし、坂本龍一も時々こういうことをやります。

  • @user-ck6jc5be8r
    @user-ck6jc5be8r 5 месяцев назад +4

    音楽伊福部で確信した

  • @mtake3581
    @mtake3581 5 месяцев назад +3

    女店員と書いてゴジラと読ませる昭和ジョークなんやろ?的な令和のコメント。

  • @munish0024
    @munish0024 3 года назад +2

    金語楼さん主演の、この映画を見たい!

  • @chieme1222
    @chieme1222 12 лет назад +4

    すごい!
    良く見つけましたねぇ
    間違いなくこれが元ネタ
    伊副部さんは「わんぱく大蛇」と「地球防衛軍(?だったかな)」みたいに流用をよくやるから

  • @domplaton
    @domplaton 10 лет назад +10

    作曲が伊福部 昭 さんだから、同じ人っすね
    今でも通用する凄い人だと思うっす♪

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael 7 лет назад +12

    柳家金語楼と月岡夢路w
    お笑いと超美人というコメディの王道だなw ダイナでてるし

  • @ShinHoshinoHiromitsu77
    @ShinHoshinoHiromitsu77 7 месяцев назад +3

    社長と女社員-1.0

  • @user-rj1sh3zy5m
    @user-rj1sh3zy5m 3 года назад +4

    0.75倍速で調度いい

  • @user-jw4hk7ep9v
    @user-jw4hk7ep9v 5 месяцев назад +5

    どんなドタバタ劇があるのか気になります。

  • @gabanasu
    @gabanasu 12 лет назад +4

    全速力で走るゴジラ

    • @user-re7iw1rp7l
      @user-re7iw1rp7l Год назад +1

      全速力で走ったら帝都壊滅ですよ❗️

  • @jn2eex
    @jn2eex 3 года назад +4

    間違いない。これが原曲だ。

    • @user-wt5qy6yp2c
      @user-wt5qy6yp2c Год назад

      同じ人が作ってるから似てるのかな?

  • @chochonnga
    @chochonnga 3 года назад +1

    ええええ元っていうかまんまじゃん。リサイクルってことじゃん。

  • @rickmack422
    @rickmack422 7 лет назад +18

    首都東京で激突する社長と女店員、勝負の行方やいかに!

  • @mom-tg1vr
    @mom-tg1vr Год назад +4

    え?!怪獣出てこないの?この映画

  • @user-oy1ez6ti7j
    @user-oy1ez6ti7j 6 лет назад +6

    これはすごい、全く知らなかった。
    これはソフト化されているんですか?
    もしくはケーブル局での放映だったのでしょうか?

  • @monoris2008
    @monoris2008 10 лет назад +29

    どっちも身長50mくらいありそうだなw

    • @monoris2008
      @monoris2008 7 лет назад +2

      山本スーザン久美子

  • @nazonohito0131
    @nazonohito0131 10 лет назад +6

    誰が聞いてもゴジラって答えるよ、これ!!

  • @user-zn4tm9qn1u
    @user-zn4tm9qn1u 5 месяцев назад

    おお、このスピード感❗

  • @user-eh5bv9dc2w
    @user-eh5bv9dc2w 10 лет назад +1

    大発見ですね!!

  • @nanamatsu100
    @nanamatsu100  12 лет назад +1

    @NexCarnifex >
    The theme tune of "Godzilla (1954)" the original melody is [ Godzilla ] this movie

  • @Scientia21
    @Scientia21 5 лет назад +10

    出来れば、この映画を🎞フルサイズで見たいな。

  • @user-qy3qe7tt1h
    @user-qy3qe7tt1h 2 года назад +1

    映画のタイトルで妄想しちゃうなあ・・・(末期症状)

  • @user-bh5dy8ds9m
    @user-bh5dy8ds9m 9 лет назад +12

    これ、作曲者、伊福部昭さんですよ

  • @user-in2ss5gn6e
    @user-in2ss5gn6e 3 года назад +17

    原曲つーからもっと未完成感あるのかと思ったら結構そのまんまだね(笑)

  • @ChihiroDowner
    @ChihiroDowner 12 лет назад +2

    GojiGuruさんも書いてますが、原曲というより<映画音楽への初転用?>ですかね。原曲はヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲の、7:24くらいから。月に1本以上のペースで映画音楽に関わってましたから、自作の管弦楽作品などからの流用は結構多いです。それだけ原曲群がアイデアの宝庫なわけですが(笑)。

  • @smyre8856
    @smyre8856 10 лет назад +4

    柳家金語楼vs月丘夢路の戦いを見守る坊屋三郎、益田喜頓?

  • @user-qi3pu2xq4b
    @user-qi3pu2xq4b 2 года назад +3

    本人 曰く、これだけ(300曲以上)書いてりゃ そりゃ似ますよ。

  • @kleiberthegod
    @kleiberthegod 12 лет назад +6

    「柳家金語楼がゴジラ」の絵を想像して笑ってしまいました。
    映画は「ダメ社長を裏で支えるキャリアガール」と勝手に妄想。
    リメークして、篠原涼子さんと、社長は松方さんで---
    派遣の品格-2-どうでしょう。

  • @gravedigger7763
    @gravedigger7763 6 лет назад +11

    0:44のあきれたぼーいずでちょっと草

  • @pytko3
    @pytko3 6 лет назад

    Lot of energy in this.