昭和45年 大阪万博 EXPO'70 アメリカ USA 館のアポロ8号、月の石など(日本万国博覧会/1970年) 8ミリフィルム映像 / 8mm film
HTML-код
- Опубликовано: 23 ноя 2024
- 1970年3月15日~9月13日に開催された大阪万博の映像です。183日間の開催期間で来場者は6421万8770人。当時の日本の全人口、約1億400万人と比較すると半数以上が来場者したことになります。また、記録によると会期中の救急車出動回数は1万1000件、迷子4万8000件、落し物は5万4000件、拾得金は4892万4577円もあったそうです。今では考えられない賑わいと混乱でした。現在は万博記念公園として整備されています。
当時のパビリオンは一部移転し現在も存続しているものがあります。
鉄鋼館 ⇒ EXPO’70 パビリオン(万博記念公園)
カンボジア館 ⇒ 広陵町自治会集会場「広陵町パビリオン」(兵庫県神戸市)
ラオス館 ⇒ 中観山同願院昭和寺(長野県の霧ケ峰)
ミュンヘン館 ⇒ 陸上自衛隊日本原駐屯地 広報資料館(岡山県勝田郡奈義町)
サンヨー館 ⇒ ブリティッシュコロンビア大学アジア図書館(カナダ・バンクーバー市)
全日本仏教会休憩所「法輪閣」⇒ 四天王寺庚申堂(大阪市天王寺区)
小学生だった。クラスでは『万博連れて行ってもらった回数』を競いあっていたっけ。
自分がこんな、alwaysみたいな風景の中で生きていたなんて、なんか信じられない。
でも、この時代に産んでもらって本当に感謝しています。
この映像を見て居られるとは思えないですが、万博最終日に日立パビリオンのフライトシュミレーターの操縦席を小2の私に代わって頂いた当時20代〜30代のお兄さん、本当にありがとうございました🙇♂️
いやはやなつかしい映像をありがとうございます。1日だけの訪問だったのでアメリカ館とソ連館は最初から外していました。夜太陽の塔の両眼から強烈な青白いビームが出ていたのが印象的でした。
大阪万博✨貴重な映像🎬です✨🎉🎊💐👍😆
貴重な映像をありがとうございました。
小学校4年の夏休みに祖母と一緒に鹿児島から大阪の親戚のおじさんに呼ばれて行きました。
懐かしいです。
アメリカ館の月の石を見るのに何時間も並んだのを覚えています。
8月の晴れた日に数時間も並ぶことは今では考えられません。現在よりも気温が低かったのですね。
音声の無い8mmフィルムかな。
もし音声があるなら、出来ればそのままが良かったな。
喧騒、風の音、誰かの話し声、笑い声、機械の音…。
この時代の音も聴いてみたい。
それにしても貴重な映像ありがとうございます。クリアでびっくりしました。
1970年の大阪万博は非常に素晴らしく、良かったらしいな。三波春夫さんの世界の国からこんにちはと言う名曲も忘れてはならぬ。
ガスパビリオンに二時間まちでした
5歳でした
でも、たくさんのすばらしい風景があったのですね
むしろ、こっちのほうが大事だった
並ばなくていいから
2025年 この情景を超える風景が見られるのでしょうか?
矢張りCanonね素晴らしい映りコダック館に行くと東洋現像所が有ったら素晴らしい🤔私も居たが小2か記憶無し🥲
一歳くらいで親父に抱かれて撮った写真があります。珍しくカラー写真、、カラーフィルムは高かったと思うので気合い入ってたんやろねw
😍🇯🇵
実は月には着陸していなかった説が本当だったら、あの石は何だったんだろう?