- Видео 174
- Просмотров 3 756 269
Old Video Museum
Япония
Добавлен 4 май 2021
お立ち寄りいただきありがとうございます。
当チャンネルでは昭和を中心に懐かしい貴重な映像を公開しています。
当時を過ごしていた方々には懐かしく、若い方には目新しく見えると思います。
ノスタルジックな時間をお過ごしください。
※ 現在、フィルム作品の多くが劣化・消滅の危機に瀕しています。
皆様の動画視聴が、映像を後世に残すことに繋がります。
チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
転用転載はご遠慮ください/Please refrain from diversion and reprinting.
【Twitter】
oldvideomuseum
当チャンネルでは昭和を中心に懐かしい貴重な映像を公開しています。
当時を過ごしていた方々には懐かしく、若い方には目新しく見えると思います。
ノスタルジックな時間をお過ごしください。
※ 現在、フィルム作品の多くが劣化・消滅の危機に瀕しています。
皆様の動画視聴が、映像を後世に残すことに繋がります。
チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
転用転載はご遠慮ください/Please refrain from diversion and reprinting.
【Twitter】
oldvideomuseum
昭和50年の大阪 、懐かしの梅田、淀屋橋、法善寺、道頓堀や難波を巡る〔Osaka, JAPAN, 1975〕 8ミリフィルム / 8mm film
1975年の大阪市内の8ミリフィルム映像です。梅田の懐かしい風景をお楽しみください。
Просмотров: 173 839
Видео
昭和45年 大阪万博 EXPO'70(日本万国博覧会) 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 2,9 тыс.2 месяца назад
1970年3月15日~9月13日に開催された大阪万博の映像です。前回までの万博動画が好評でしたので追加投稿です。映像にある象の大行進は万博のためにタイから16頭が来日しました。日本到着後は神戸から街中を約40キロを歩いて現地入り。途中、武庫川の河川敷で草を食べ水浴びをし、野宿をしたそうです。今では考えられない昭和の一幕です。 ※ カメラトラブルにより一部映像がぼやける、またコマ数が足りず、スローモーションになる部分があります。あらかじめご了承願います。 大阪万博 EXPO'70 再生リスト ↓↓ ruclips.net/p/PLk2RKturnhh3faDAYJFTutXKg5Lw74V-Z
平成7年 東京観光(2/2) 「東京タワーと都庁からの眺め、改修中の両国駅、明治神宮と富岡八幡宮を巡る」音声ありビデオ映像
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
1995年3月6日に撮影された東京の映像です。約30年前の東京を観光する気分でお楽しみください。
平成7年 東京観光(1/2) 「皇居から浅草寺へ」音声ありビデオ映像
Просмотров 6732 месяца назад
1995年3月6日に撮影された東京の映像です。皇居、浅草寺を巡ります。映像が撮影された3月6日は阪神淡路大震災発生から四十九日。浅草寺では一分間の打鐘黙祷が行われました。約30年前の東京を観光する気分でご視聴ください。 ※ 当チャンネルのメインは昭和映像となりますが、需要がありましたら平成初期の映像も公開したいと思います。
昭和45年 大阪万博 EXPO'70 アメリカ USA 館のアポロ8号、月の石など(日本万国博覧会/1970年) 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
1970年3月15日~9月13日に開催された大阪万博の映像です。183日間の開催期間で来場者は6421万8770人。当時の日本の全人口、約1億400万人と比較すると半数以上が来場者したことになります。また、記録によると会期中の救急車出動回数は1万1000件、迷子4万8000件、落し物は5万4000件、拾得金は4892万4577円もあったそうです。今では考えられない賑わいと混乱でした。現在は万博記念公園として整備されています。 当時のパビリオンは一部移転し現在も存続しているものがあります。 鉄鋼館 ⇒ EXPO’70 パビリオン(万博記念公園) カンボジア館 ⇒ 広陵町自治会集会場「広陵町パビリオン」(兵庫県神戸市) ラオス館 ⇒ 中観山同願院昭和寺(長野県の霧ケ峰) ミュンヘン館 ⇒ 陸上自衛隊日本原駐屯地 広報資料館(岡山県勝田郡奈義町) サンヨー館 ⇒ ブリティッシュコロンビア大...
昭和30年代の学校生活(2/2) 「社会科見学・遠足・野球・石蹴り・縄跳び」 8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old japanese school life 1950-1960s
Просмотров 3,3 тыс.2 месяца назад
昭和30年代に撮影された小学校の映像です。学校の詳細は不明ですがいずれも富山地方の学校と推測されます。社会科見学では港から船に乗船し船内を見学する様子が記録されています。 後半の自由時間は、石蹴り、野球や縄跳びなどを楽しむ子供たちの様子です。懐かしい記憶が蘇ります。
昭和30年代の学校生活(1/2) 「粘土と焼物・体育・給食・縄跳び」 8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old japanese school life 1950-1960s
Просмотров 3 тыс.3 месяца назад
昭和30年代に撮影された小学校の映像です。学校の詳細は不明ですがいずれも富山地方の学校と推測されます。粘土と焼物の実習、彫刻、体育風景、友達とのおしゃべり、授業や給食、縄跳びなど、懐かしい記憶が蘇ります。
昭和45年 大阪万博 EXPO'70(日本万国博覧会) 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 33 тыс.3 месяца назад
1970年3月15日~9月13日に開催された大阪万博の映像です。183日間の開催期間で来場者は6421万8770人。東京ディズニーランド&シーの年間来場者2750万7000人と比較すると2倍以上の来場者です。また、記録によると同年9月5日には 1日の最高入場者数85万5832人を記録し輸送力が麻痺。帰宅困難者約5000人が会場内で野宿をしたなど、今では考えられない賑わいと混乱でした。現在は万博記念公園として整備されています。 当時のパビリオンは一部移転し現在も存続しているものがあります。 鉄鋼館 ⇒ EXPO’70 パビリオン(万博記念公園) カンボジア館 ⇒ 広陵町自治会集会場「広陵町パビリオン」(兵庫県神戸市) ラオス館 ⇒ 中観山同願院昭和寺(長野県の霧ケ峰) ミュンヘン館 ⇒ 陸上自衛隊日本原駐屯地 広報資料館(岡山県勝田郡奈義町) サンヨー館 ⇒ ブリティッシュコロンビア大...
1956年 アメリカ・カリフォルニア観光 俳優、根上淳(2/2)〔 California, USA, 1956 〕 8ミリフィルム / 8mm film
Просмотров 6634 месяца назад
1956年、昭和31年のカリフォルニア観光(グローマンズ・チャイニーズ・シアター/TCL Chinese Theater)の映像です。俳優・根上淳氏のオフショット映像を含む貴重なカラーフィルム映像です。当時のアメリカを観光する気分でお楽しみください。
1956年 アメリカ・カリフォルニア観光 俳優、根上淳(1/2)〔 California, USA, 1956 〕 8ミリフィルム / 8mm film
Просмотров 6984 месяца назад
1956年、昭和31年のカリフォルニア観光(ディズニーランドやビーチ)の映像です。俳優・根上淳氏のオフショット映像を含む貴重なカラーフィルム映像です。当時のアメリカを観光する気分でお楽しみください。
昭和47年 土浦七夕まつり(キララまつり) 茨城県の土浦駅前や商店街、百貨店 (モール505、土浦ニューウェイがない時代) 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 4,9 тыс.5 месяцев назад
1972年8月4日に撮影された土浦七夕まつりの様子です。平成2年に湖上まつりと七夕まつりを合わせてキララまつりと改称されました。百貨店や商店街など懐かしの映像をお楽しみください。
1981年(昭和56年)のシンガポール、移設前のマーライオン、マリーナベイサンズがない頃 (Singapore) 8ミリフィルム / 8mm film
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
昭和56年に撮影されたシンガポールの映像です。シンガポールは1960年代から1970年代にかけて貿易や交通、金融の中心地としてすでに経済成長を遂げていましたが、1980年代にはさらに加速しました。開拓された土地に高層ビルが立ち並んでいく、そんな当時を旅行する気分でお楽しみください。
昭和54年の生駒山上遊園地「とある少年の成長記録」飛行塔やミニSLなど(2/2) / 8ミリ フィルム映像 8mm film
Просмотров 1,1 тыс.6 месяцев назад
1979年に撮影されたのとある少年の成長記録です。昭和時代の奈良・生駒山上遊園地、飛行塔、ミニSLなど懐かしの風景が収められています。
昭和51年の八瀬遊園(森のゆうえんち)「とある少年の成長記録」京都府、宝が池公園の子どもの楽園や懐かしの風景(1/2) / 8ミリ フィルム映像 8mm film
Просмотров 1,2 тыс.6 месяцев назад
1976年~のとある少年の成長記録です。京都市、岩倉地方にて。昭和時代の宝が池公園、閉園した八瀬遊園など懐かしの風景が収められています。 04:27 宝が池公園の子どもの楽園、ゆめのやま 07:24 八瀬遊園(森のゆうえんち)
1970年代の台湾旅行 昭和40~50年代に撮影されたフィルム映像 [1970s 臺灣 / 台灣 / 台湾 / Taiwan ] 8ミリフィルム / 8mm film
Просмотров 1,5 тыс.6 месяцев назад
1970年代の台湾旅行 昭和40~50年代に撮影されたフィルム映像 [1970s 臺灣 / 台灣 / 台湾 / Taiwan ] 8ミリフィルム / 8mm film
昭和49年 昭和の鉄道 / 滋賀今津、他、万富・小松・山科? 国鉄貨物など 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 1,2 тыс.6 месяцев назад
昭和49年 昭和の鉄道 / 滋賀今津、他、万富・小松・山科? 国鉄貨物など 8ミリフィルム映像 / 8mm film
昭和37年 鉄道の電気設備保守作業 / 阪急電鉄の宝塚線(1/2) / 8ミリ フィルム / 8mm film
Просмотров 1,3 тыс.7 месяцев назад
昭和37年 鉄道の電気設備保守作業 / 阪急電鉄の宝塚線(1/2) / 8ミリ フィルム / 8mm film
Tokyo in 1972, visiting the Imperial Palace Gaien, Yasukuni Shrine, and Aoyama Cemetery / 8mm film
Просмотров 1,1 тыс.7 месяцев назад
Tokyo in 1972, visiting the Imperial Palace Gaien, Yasukuni Shrine, and Aoyama Cemetery / 8mm film
昭和37年 和歌山・湯川温泉と椿温泉の旅 / 紀伊半島の橋杭岩 / 後半は超人的なおじいさんが登場 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 1,8 тыс.8 месяцев назад
昭和37年 和歌山・湯川温泉と椿温泉の旅 / 紀伊半島の橋杭岩 / 後半は超人的なおじいさんが登場 8ミリフィルム映像 / 8mm film
1971 Old Japan, Ibaraki Tsuchiura Post Office 100th anniversary event / 8mm film
Просмотров 1,2 тыс.8 месяцев назад
1971 Old Japan, Ibaraki Tsuchiura Post Office 100th anniversary event / 8mm film
昭和32年 湯沢スキー旅行 / 新潟県・南魚沼郡 60年以上前の映像 8ミリフィルム映像 / 8mm film 1957
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
昭和32年 湯沢スキー旅行 / 新潟県・南魚沼郡 60年以上前の映像 8ミリフィルム映像 / 8mm film 1957
昭和32年 万座温泉スキー旅行 / 群馬県・吾妻郡・嬬恋村 8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 9808 месяцев назад
昭和32年 万座温泉スキー旅行 / 群馬県・吾妻郡・嬬恋村 8ミリフィルム映像 / 8mm film
昭和40年代 ダイキン工業主催 第2回 淀川陸上運動会(兵庫)現在のららぽーと甲子園付近の8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 1,3 тыс.9 месяцев назад
昭和40年代 ダイキン工業主催 第2回 淀川陸上運動会(兵庫)現在のららぽーと甲子園付近の8ミリフィルム映像 / 8mm film
昭和50年 東京都千代田区の風景・神田祭と神田明神(2/2)8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 7489 месяцев назад
昭和50年 東京都千代田区の風景・神田祭と神田明神(2/2)8ミリフィルム映像 / 8mm film
昭和50年 東京都千代田区の風景・神田祭と神田明神(1/2)8ミリフィルム映像 / 8mm film
Просмотров 5919 месяцев назад
昭和50年 東京都千代田区の風景・神田祭と神田明神(1/2)8ミリフィルム映像 / 8mm film
昭和49年 SL蒸気機関車・山陰 / D51・長門機関区(2/2) 国鉄 8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old Japanese steam locomotive
Просмотров 4 тыс.9 месяцев назад
昭和49年 SL蒸気機関車・山陰 / D51・長門機関区(2/2) 国鉄 8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old Japanese steam locomotive
昭和49年 SL蒸気機関車・山陰(1/2) 国鉄 8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old Japanese steam locomotive
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
昭和49年 SL蒸気機関車・山陰(1/2) 国鉄 8ミリフィルム映像 / 8mm film / Old Japanese steam locomotive
昭和48年の多摩川の風景(二子玉川園と交通公園、東横線の初代5000系の姿も) / 8ミリフィルム映像 8mm film
Просмотров 3,6 тыс.10 месяцев назад
昭和48年の多摩川の風景(二子玉川園と交通公園、東横線の初代5000系の姿も) / 8ミリフィルム映像 8mm film
1983年 台湾旅行 (2/2) [1983 臺灣 / 台灣 / 台湾 / Taiwan ] 8ミリフィルム / 8mm film
Просмотров 2,5 тыс.10 месяцев назад
1983年 台湾旅行 (2/2) [1983 臺灣 / 台灣 / 台湾 / Taiwan ] 8ミリフィルム / 8mm film
自分が7歳のときの映像ですね。全てが懐かしく思えます。
最初「阪急」と「京阪神急行」は別々の会社だと思っていました。それと当時の大阪市営バスのカラーリングに注目が行きました。
9:25這架飛機應該就是三義空難的當事機 B-2603 出事不久前而已
昭和34年といえば、東京オリンピックの5年前。動画に登場のお宅は、まあ裕福なほうだと思いますよ。電気洗濯機、電気炊飯器、造り付けでない家具調仏壇、などがちゃんとお在りですし。高度成長前夜のまだまだ貧しい時代ながら、人々の心は現代人よりずっと清らかでしたよ。間違いなく。
朝日新聞本社の左隣に住友中之島ビルが見えるが、このビルは1977年10月竣工、つまりこの説明に間違いもあるってこと。
懐かしい道頓堀の姿。 道頓堀の映画館がなんばパークスに移って… 跡地開発で激変したんだよな。
上位数パーセントとかの生活に見える
生垣に囲まれた家。窓を開け放して外気を取り入れ、浴衣姿でゆっくりと朝刊を広げ、読む。 回りの道も舗装されていない。 全てがゆったりとしている感じですね。 自然と調和している感じが良いです。
くいだおれ太郎とかに道楽は、今も変わらんなあ。道頓堀通りに、外国人がおらん。
こうして見ると 大阪は本当によくなりましたね
0:05 工事現場ですが、1967年竣工の梅田第一ビルが建っていた場所で、如何やって撮影したのか不思議。 超望遠で撮影したとしても、見下ろす角度からして難しいと思います。 撮影者が居た場所は、闇市が有った場所です。
あの頃の子供もアラ70か。良きクソババアになられていると思います😊
私が赤ちゃんだった頃だわ、 私も親に可愛がられてたのね、おもちゃなんてなくオンブをしてもらって父のオートバイに乗せてもらってた写真がありました。あの頃に戻りたいです、いまは両親や弟までも亡くなり私1人ぼっちとなりました。
良い時代ですね
当時、17歳高校2年生😊!、最初の会場到着は、東口からで、太陽の後ろ姿を見て度肝を抜かれました‼️ 「何だ、この未来都市は!」と、気持ちがめちゃくちゃ高揚したのを覚えております‼︎🎉 今まもなく2025年になろうとしていますが、古さを感じ無いですよね! むしろ、まだ50年先の未来都市感があるところが EXPO,70の凄いところですね! 太陽の塔☀️、大屋根も残してほしかったですよね!😂
半世紀前、空が広々としています。 空まで過密化して更に半世紀後には、森の中の様に青空が見えなくなるかも。
妻は1964年生まれ、私は1965年生まれ、丁度この時期に赤ちゃんでした。今は自分の子供が成長し 手が離れました。いつの時代も子供への愛情は変わりませんね。貴重な動画ありがとうございます。
懐かしい。天国のおかん元気してるかなぁ。 鹿児島から素敵な奥さんが来てくれたよ。
もう現代は赤ちゃん産む人がいなくなったんだなぁと、痛感
懐かしい と 云うよりもう一度、全く同じに成りたい!泣ける。環境も人も情があり、情緒があった。帰りたい!この時代に
映像は相当裕福な家庭だと思う。
空気はやっぱり悪いねぇ、夕焼けの色とかドブの臭いまで思い出します 貴重な映像をありがとう
1966年生まれなので この様な暮らしはおぼろげに覚えてる程度ですが… 今見ると不便な世の中なのかもしれないけど 当時なら「え?不便?」って言うんやろね😊 まさに 古き良き日本🥹
昭和49年に大阪市役所に就職をして関東から来た時の大阪はこんな感じでした。丸紅、伊藤忠、住友商事、住友銀行、三和銀行も大阪にあり、元気な都市でした。さすが大阪と思ったものです。現在大阪駅周辺には高層ビルが建っていますが、総合商社、都市銀行は大阪にはなくなりました。寂しい限りです。
コメントありがとうございます。当時の大阪の活気、伝わってきますね。
この映像に映っている人のほとんどはもう死んでますよね。貧しかったけど豊かな時代だね。
還暦です。大阪生まれ、育ち。 今はない、富士銀行、三和銀行、第一勧銀銀行が写ってますね。 なぜかわかりませんが、涙が出そうです。昭和の大阪で生きてたことを嬉しく思います。
父親に連れられて、生まれて初めてこの世の不条理を感じたのを覚えています👍😁 それが良かった❤😌
サムネのシーン、淀屋橋のてっちり屋さんだね いつか行ってみたい…
見慣れている景色だと思ってたけど、懐かしい。 デパート屋上の遊園地が楽しみだったなー
1977年高校の修学旅行で岡城に行きましたね。坂の階段、柵のない石垣、瀧廉太郎の銅像(岡城は荒城の月のモデル)当時の事が思い出されて懐かしいです。その後の映像は阿蘇山、牛、馬のいる場所は草千里😊
人と人がまだ近かった時代
너무 멋집니다 ㅎㅎ 만화 20세기소년이 생각나네요
阪神百貨店のビヤガーデンから下を見ると、バラック建ての闇市の名残が見えてましたね。繊維街でした。、
梅田OS劇場だけは税金投じてもいいから残すべきだった。 半地下になってチケット窓口前がけっこうスペースあって 隣りは2階建てのOSパーラーだった。 ネオン菅の看板も素敵で特に夕方~夜にかけての風景は ニューヨークに似ていた。
戦後GHQによる支配ってよく言われるけど、1970年代頃までは まだまだ日本的な部分って沢山残っていたと思う。 一気に変わり出したのは、やはり米国のファッションやエンタメ に大きく影響し始めた1980年代からだと思う。 選択肢があり過ぎる世界より昔のほうが幸せだったと思う。
ああ、何て平和で幸福だったんだろう。それに比べて令和は。うんざり😱
現代のが遥かに恵まれてんのに何言ってんの?
昭和34年、小学校入学直前の頃だっ! 洗濯機は家にはなかったなぁ、近所の小川に洗濯物だったか反物だったかすすぎに行った、昭和天皇が、巡行でお召列車が通過すると線路端に出て見送ったのが鮮明に記憶に残ってる。 母と二人の母子家庭で借家に住んでいたと思うが、ある夜お風呂場の屋根が落ち部屋障子の向こうが屋根だった記憶があるが、たぶん伊勢湾台風だったのでしょう。 玄関わきのホオズキの実を食べたら苦くて、母が食べたのを見てビックリしていた顔が妙に印象に残っている・・・・。 その後小学校に入学した時の担任の先生が若い女性で動画に出てくるような服装にそっくりでした。 貧しかったんだろうけど、何もイヤな記憶はないが、鮮明に覚えているのは何か理由があったんだろうな・・・っと大人になってから思うようになりました。 今は亡き母は、がんばりやさんだったんだと・・・今更ながら思い出します。
私が一才の大阪!(東三国にすんでいました。)変わったな~ ♡大阪
郷愁がハンパないです。当時は何気ないと思っていた風景もこのように記録しておくといずれ財産になるものだなと思いました。今からでも遅くないかも。アップありがとうございます👍
この頃は苦しくて貧乏してたけど 今と比べると 楽しかったなぁ 戻れる物なら戻りたいです。 懐かしい 貴重な映像を公開していただきありがとうございます。
この頃私は14歳、父が仕事を辞め、再就職先を探しているときで、その間、暇があったのでしょう、よく難波へ映画を観に連れて行ってくれていた頃です。映像にあったとおり、松竹座の前にカメラ屋さんありました。その隣の喫茶店でしょうか、あったあったと独り言を言いながら、風景を思い出しました。今は風景も変わってしまい、風情をあまり感じなくなってしまいました。残念ですがそれも時代ですね。貴重な映像ありがとうございました。
昭和34年生まれです。 ものごころついたのは、2〜3年後でしょうが、幼少期の記憶に同じような映像が刻まれています。 65歳になった今、過ぎて来たいろいろな思い出が、日々の日常の中で、ふう〜っと、よみがえる毎日です。 懐かしい映像ありがとうございます。 バックミュージックもよく映像にまっちしていて、ほっこりしますね。気持ちが落ちつきます。🙂
昭和50年(1975)という事は今(2024)から49年前、ざっと50年…、千里の万博の5年後ですね。 あれからもう半世紀が経ったのか。 泉の広場、阪急三番街、丸ビル、 当時から梅田は都会でしたが、今、車で走ると基本的には変わってないけど、でも「大都会になったなぁ」と感じる。 そうか…、もう半世紀もたったのかぁ…。
昔はカナリアとか文鳥を飼っている家が多かったな
일본이건ㆍ한국이건 참 순수하고 어려웠던시절ㆍ그래도정겨운 모습ㆍ다시 돌아가고 싶진않은 시절이지만 감회가 새롭네요^
この頃よりかはるかに便利で有り余るほど娯楽も増えたのに、この頃の映像を観てると何故か現代が虚しく感じるわね。
昔と現在との最大の違いは東京のスモッグの量だ。この映画の空はどれも不快なほどに濁っている。
懐かしいなあ❤
大変な大阪の事故が起きる前で、その点では気持ちが安堵し、伸びていく時代なんだなぁ~と感じます。
古い画像を見て、若かりし頃の自分を思い出します🥲