ネイルチップを作ろう!【番外編】チップと爪のカーブが合わない!時の調整方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 今日は番外編です!爪のカーブが合って居ないと浮いてしまってその隙間に髪の毛やゴミ等が入りやすくなり不衛生な上チップも取れやすいです
    今回はそのカーブの調整の仕方をお伝えします!
    ▼チャンネル登録お願いします
    / @bisouchannel
    ▼SNS
    Instagram
    アカウント名→bisouchannel
    / bisouchannel
    TikTok
    アカウント名→bisouchannel
    www.tiktok.com...
    #セルフネイル #ネイルチップの作り方 #カーブの合わせ方 #ネイルチップ #ネイリスト #チップサイズの合わせ方

Комментарии •

  • @山田太郎-t5b2b
    @山田太郎-t5b2b 2 дня назад

    縦のカーブだけじゃなく横のカーブも合わない場合はどうすれば良いですか?

  • @user-yuzucat
    @user-yuzucat Месяц назад +1

    温風だけでなく冷風もあてるんですね!やってみます!!

    • @bisouchannel
      @bisouchannel  Месяц назад +1

      最近のチップは薄いので温風だけでも大丈夫かなーと思いますが冷ますと形がキープできるので私は冷ましてます😊
      保冷剤の上に置いて冷ます方が楽なのでおすすめですよ!

  • @poiyo-09
    @poiyo-09 Год назад +2

    ドライヤーじゃなくてチップをお湯に入れてもカーブを変えることは出来ますか?

    • @bisouchannel
      @bisouchannel  Месяц назад

      クリアチップの場合お湯でも大丈夫です♪
      熱すぎると変形してしまうので気をつけてください!お湯の場合も仕上げは水につけると形がキープできます♡

  • @sari-l7j
    @sari-l7j 2 года назад +7

    既にネイルチップにネイルが塗ってある時は温風しない方がいいですか?

    • @bisouchannel
      @bisouchannel  2 года назад +8

      返信が遅くなりすみません!
      サロンや個人で作ったハンドメイドじゃないタイプのチップ(ドンキ等で売ってる)は温風して大丈夫だと思います!ジェルで作っている物だとサンディングしたチップに作ってるか等の作り方によったり、ジェルのメーカーによって亀裂が入ったりベタついたりする可能性がありますのでなんとも言えないです、目立たない小指のチップ等で温めすぎず裏から温風を当てて試してみるのが良いと思います!