Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
車内で水が使えるのは本当に便利ですよね、歯磨きが出来るのは最高ですね
ありがとうございます😁めっちゃ便利になった気がします。これから、車中泊でたくさん使うのが楽しみです😂
意外と手が洗えるって車中泊では大事ですよね😊
Toto rauru さん。ありがとうございます。実際使ってみて、自分が今までいかに水回りを我慢してたかに気づきました😅
これが最適解ですね。シンク付きのキャンピングカーでも使わないそうですから、これで十分用が足せます。
BIHIMIMIさん。ありがとうございます😊
流石ミルトンさん。省スペースなギャレーを、安価に作り出すとは…!本当に参考になります。素晴らしい。
morira3さん。ありがとうございます。Oil aloeさんという方の動画を参考にさせて頂きました^_^
Oil Aloeさんですね。自分も見ました。決め手に欠けてたところにあの動画ですよ。長年の問題が解決した気分でスッキリしました。ところがとりあえずカートに入れてたらもはや売り切れ。失敗しました。ダメもとで店舗覗いてみます。Oil Aloeさんミルトンさんに感謝です。Oil Aloeさんにもコメント入れたいけど残念。
ツダゲさん。ありがとうございます。僕もめっちゃ感謝です😁アストロプロダクツは色んな所に店舗ありますので、電話で問合せされて行かれても良いかもしれませんね^_^
本当に規定の容量の水が入るかどうか検証するの良いですね〜(笑)。思わず見入ってしまいます。
とらねこさん。ありがとうございます。安心して使いたいので、検証してみました😅
簡易シンクは良いですね。雨降りなど車内から出たくない時はいいですよ。色が白なら最高でした。ありがとうございます。
renokkk さん。ありがとうございます。昨日、雨の中で使いましたが、取り回し良くて最高でした😁おっしゃる通り、もう少しお洒落だと高くても欲しいです🤣
サムネを見て来ました。廃油タンク??と思ったらやっぱり!オイルが漏れないって事は水も漏れないですからね。いいアイデアですね☺✨
HALさん。ありがとうございます。そう言って頂けて、うれしいです😊
防災グッズとして持っておくのにも便利そうですね。
りなはママさん。おっしゃる通り、防災対策にも便利ですね😁
いいアイデアですねー! ただ、ダイソーのタンクは注意です。前につかってたんですけど、水をいれてぶら下げた状態だと底が抜ける(やぶれる)ことがあります。車内が大惨事になる可能性があります💦 代用シンクのほうはつかえそうですね☺️
SASGA831さん。ありがとうございます。ダイソータンク、その欠点はヤバいですね。違うタンクを探してみます😭
シンク問題はずっと考えてましたが流石ミルトンさん!!これは凄く良いですね!!これは真似させていただきます、ありがとうございます!
とむとむ動画さん。ありがとうございます♪
本当に誰にでも出来る方法で、価格的にも現実的でいい情報です!素晴らしい!
ありがとうございます。そう言って頂けて、うれしいです😊
毎回取り上げる企画やお手軽さが素晴らしいです
ルリさん。ありがとうございます。そう言って頂けて、うれしいです😊
今朝、投稿者様の動画、初めて観ましたけど… 「それははみ出すでしょう」と思いながらも、顔洗うとか面白かったです!それと、廃油入れは知ってましたけど、シンクにする発想がなかったので学びになりました。自分も一人時間が好きなので、ムーヴでやってみようかな。。。
MAX IMUMさん。ありがとうございます。コンパクトなので、オススメです^_^
Amazonでは既に在庫切れでした・・・これ使い終わった後も洗うの簡単でいいですね!汚水捨てた後に洗剤&水かぬるま湯でシェイクすればいいので最初に使った方凄いです!いいもの見れました!
中華回鍋肉さん。お近くにアストロプロダクツの店舗があれば、置いてあるかもしれません。一昨日、別件で店舗に行った時には在庫ありました^_^
これだけで省スペースギャレーが出来るのは凄い。簡易としては実用的 w安価だし w
良治さん。ありがとうございます。色んな意味で使いやすいです😁
良くこれ? 考えたね!あんた最高だよ!車中泊の夢が、現実的になって来ましたね? また、動画配信よろしくお願いいたします。
ドラゴンズーさん。ありがとうございます。私のオリジナルではなくRUclips動画をマネさせて頂きました^_^良い動画配信できるよう精進します。
実演を行なった後の照れ笑いやめて下さい😂ウソウソ、良い動画でした。👍
KOHさん。ありがとうございます🤣うれしいです😁
キャンピングカーのシンクって、手入れやメンテナンスに気を使ってあっても使わないだろうなぁって感じだけど、これだと何かあれば一式買い換えりゃいいやって感じで、気兼ねなく使えそうなのがいいですね。
wait please さん。ありがとうございます。おっしゃる通り、汚れたら買い替えれば良いのもメリットかもしれません^_^
蛇腹式水タンクは、メリットデメリット両面あるんですよね。ダイソーのタンク容量は絶妙で、入れた水の重量で倒れてくるほどでは無いですが、5リッターにもなると蛇腹式は耐えきれずに倒れてきて惨事になってしまいます。畳めるのは諸刃の剣です。シンクに関しては、冷却水などの廃タンクと大きな漏斗で使っています。アストロの商品は、いいかもしれませんね。Aloeさんもあげてましたので、参考にしたいと思います。
おちゃさん。蛇腹式は倒れる可能性もあるんですね…教えて頂いてありがとうございます。気をつけて使用します。
持ち手のところにタオルも掛けておけますね!DIY苦手な私には1番のタイプです、感動しました!だけど、もう入手が困難になってます🥹
Manamiさん。タオルかけ、素敵なアイデアですね。ありがとうございます😊昨日、アストロプロダクツの実店舗に行ったのですが、在庫ありましたので!もし、お近くにあれば、電話で問い合わせると買えるかもしれません😁
@@Milton001 こちらの地域のお店、見てみます!ありがとうございます😄
以前、車関係のショート動画でオイル処理が便利になるアイテム!と絶賛されててほほぉと思っていましたがシンクにする発想はありませんでした。いいアイデアですね
Stifels さん。ありがとうございます😊
昨日、アストロプロダクツ店舗に行って、1割引で購入してきました。 よさそうです。。良い情報をありがとうございました。
ゲットおめでとうございます😁こちらこそ、ありがとうございます^_^
たしかに無骨でもこれ車中泊でメジャーになったらシンク型にリメイクする業者出てきそう
Yoshikazuさん。シンク型にリメイクするならステンレスで作ってもらいたいですね😁欲しい方、たくさんいると思います🤣
すごく参考になりました。先日、車中泊初めて体験しました。これから同じように早速利用させていただきます。ピクニックや災害時などにもいいですね。丁寧な説明で好感持てました。チャンネル登録しましたので、他の動画も参考にさせていただきます。
mh さん。ありがとうございます。うれしいです。
同じ商品を買いに行きましたが、どこも売り切れで半年先の入荷も未定と言われました。残念です💦
@@mh-nj5cn さん。そうだったんですね。残念です。メーカーは違いますが、下記のオイルストレージならシンクとして使えそうでした。amzn.to/3iXS1WI
返信、情報ありがとうございます!そうですね、これなら入手出来ますね♪ 良かった〜(^。^)
これのもう一つおっきいのんオイル交換で使ってるオイルのせいなのか排出するキャップのパッキンがへたりやすいですよ。出来るならパッキンだけ交換したほううが安心と思いますよ
東天丸さん。ありがとうございます。水漏れ嫌なので、ヘタってきたら交換させて頂きますね😁教えて頂けて、うれしいです。
初めて拝見しましたが、動画途中何度かあるの笑みのシーンががこちらまで笑顔になってチャンネル登録しようと思いました😊
新井谷陸さん。ありがとうございます♪うれしいです✨
@@Milton001 これからも変わらぬ笑顔拝見できることを楽しみにしております😁
@ ありがとうございます✨
ミルトンさんこんにちは! いつも参考になる動画ありがとね。 この場所は小生が日本平で車中泊した後、モーニングをするところです。 置くだけシンク、非常に重宝してます。
こちらこそ、ありがとうございます✨日本平、最高ですよね!また伺います😁
シンク代わりの黒の容器、元々の用途は知らないけど、あつらえたかのようなコンパクトギャレー誕生ですね。色も良い。安い。すごく良いもの見せてもらいました。
Lemonさん。ありがとうございます😁今車で使ってますが、買ってホントに良かったです^_^
プロテイン飲まれた後の笑顔が可愛かったです
ありがとうございます😊
おはようございます、動画作りが丁寧で👍
bam pさん。ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。
はじめましてこんにちはーこれ、最高ですね😂早速、ネットで注文しようと思ったらどこも売り切れ😢ダメもとで近所の店舗に行ってみたら最後の1個を買えましたー☺️これからは車中泊のときのちょっとしたことでの水場までの行き来の煩わしさから解放されます♪ありがとうございました〜
まんぷくさん。ゲットおめでとうございます😁無事購入できて良かったです^_^
たっぷりの水で、しかも暖かい水で手を洗えると気持ちがいいですよね❤
猿るさん。ありがとうございます。このシンクつけて、車中泊がさらに楽しくなりました^_^
動画配信ありがとうございます!私も軽ワゴンなので、今までDIYで苦戦しギャレーを数個作ってはサイズ 耐久性等でなかなか納得いく物が出来ず失敗を繰り返し未だに、あまり実用化していませんでした。今回、ミルトンさんの動画で これ、これ!こんなサイズ実用性 ましてやこんなに簡単に用意が出来て、是非欲しくなりました。早速、休日になりましたら購入してみたいと思います。とても楽しみです。ミニシンクを購入し、木材や、プラスチックケース コーキング、タイルを使ったり苦戦の連続に半ば諦めてました。お湯の発想や、シンク使用の検証、とても参考になりました。これからも動画配信楽しみにしています。😊
ヒロサワマキさん。ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。楽しんで頂ける動画だせるよう精進します😁
早速、近辺にありましたアシストプロダクツショプで購入しました。在庫1個限りでした。予備にもう一つあると便利かと思いまして、近隣の店舗からそちらも最後の1点でしたが、取り寄せて頂く事が出来ました。 Amazonでも在庫無しでしてこんなに品薄とは驚きました。でも、購入出来て良かったです。
@@560makiobu さん無事購入できて良かったです^_^私もこれからたくさん車中泊で使います😁
最高です。最近はサービスエリアや道の駅のトイレで(手洗い場で歯磨きや髭剃りをしないでください)という貼り紙がしてあって困ってました。この方法なら軽自動車に乗ってる私でも置けるスペースはあると思います。参考になりました。ありがとうございます。
茶々丸Pさん。ありがとうございます^_^
早速 アストロプロダクツのお店とダイソーに行って買ってきちゃいました😬明日 出勤前に道の駅で試しに使ってみます。
@@茶々丸P さん。おめでとうございます^_^店舗によっては売り切れのお店もあるようですので、ラッキーでしたね😁
はい。とってもラッキーでした👍GETできたのは展示品の品物でした。残り1個でした☺️
ミルトンさんありがとうございました。使い心地最高でした🥳
これは良いですね😮
えびげんさん。ありがとうございます!最高に使いやすいです😁
素晴らしいアイディアですね! お湯使いも目から鱗。USB充電出来る床置きタンク用蛇口ポンプと併用しまぁーす。排水タンクはUSサイズ 16クォーツにしました。 ebay
Junsei さん。なるほど!eBayという方法がありましたか!大容量も揃っててかいやすいですね^_^
おつかれさまです。顔を洗ったり、歯磨きした後に、自然と笑いがでるのなんかわかります😁 それにしても、いろいろと考えられますね。『シンク』だけに😉
けんたんさん。いつもありがとうございます!ユーモア、素敵!座布団、5枚!🤣
@@Milton001 さん5枚もありがとうございます🙇
2日以上車中泊する場合に水が足らなくなったら、スーパーで2リッターの水を買って、蛇腹のタンクに足せば、また手洗いや歯磨きに使えますね。
おっしゃる通り、継ぎ足せば良い感じに使えますね^_^手洗いと歯磨き程度でしたら、3.5Lでも2泊は余裕で水を使えそうでした😁
目隠しのごみガードつけた時は空気抜きの栓を外してないからでは?とてもいいアイデアですね!
もえさん。ありがとうございます。動画見返して、おっしゃる通りの気がしてきました😅
私もソレ思いました😅
実演中や後の苦笑い?に笑いが出ました…思わず登録させていただきました😆私も最近、ミライースからエブリィワゴンに変えました。愛犬ならぬ、愛山羊🐐とドライブを楽しむ為です。ミライースでも後部座席に乗せていましたが…荷物が積めなくて…💦そのうち車中泊をする事になるかもしれないし…参考になります✨ありがとうございます😊
車中泊の幅が広がりますね🤔 流しはあると、便利ですね
ポーさん。ありがとうございます。今まで雨の日の車中泊は結構辛かったのですが、これで少し快適に過ごせるようになりそうです😁
素敵です〜😍
ありがとうございます。理想のシンク、取付できました🤣
いいの見つけましたね✨水流れが良いのがいいね♪受けが浅いからこぼれない?って思ったけど、全然大丈夫だね。水切れも良くて最高だね探せば有るんだね〜✨
ももさん。ありがとうございます。このシンク買って、さらに車中泊が楽しくなりました😁
@@Milton001 さんですよね〜♪
おもしろい。あとはタンク内が汚れないか。汚れた場合どうするかが気になるところ。
ddt5901さん。ありがとうございます。タンクの汚れチェックして何か気づいたら、動画でご報告しますね^_^
これは良い発想ですね、良い物を発見してくれました。
寺江村さん。ありがとうございます😁
たまに乗るキャンピングカーのギャレーは使っていません。排水タンクと配管が汚れて洗うのが面倒だからです。これならメンテナンスが楽ですね。洗剤入れてフリフリして濯いだら、漂白剤と水を満水にすればきれいになりそうです。
ありがとうございます。おっしゃる通り、メンテと排水が楽です。殺菌で次亜塩素酸スプレーを振りかけてます。何度使用しても臭くならず、排水量も簡単に分かる所も気に入っています。
いやー、DYIが出来ない。今、キャンピングカー、水回りのないので、どうしよう?と考えていました。これ、良いですね!ありがとうございます😊やってみます!
ありがとうございます。ご参考頂けて、うれしいです☺️
女性は顔が洗えないときは、ちゃんとそういうウェットティッシュがありますけど、何か洗ったりするときにはいいですね。って、キャンピングカー持ってないですけど…近所のすんごいキャンピングカーがいつも気になってます。
ea stさん。ありがとうございます。キャンピングカー、良いですよね^_^あこがれます!
とても素晴らしいアイデアだと思います!
U.S.Kさん。ありがとうございます^_^
シンクいいですね投げ込みヒーター使うとバケツでお湯沸かせます500wです車で足湯出来ます冬場でもペットボトル水入れてフロントガラスに日が有ればぬるま湯出来ます
邦男さん。ありがとうございます。投込みヒーター、初めて知りました!チェックしてみます^_^
私も他のユーチューブで見て凄いって思いました。
YASUEさん。ありがとうございます😁
いろいろ工夫するの楽しそうですね!
kazhalさん。ありがとうございます♪楽しいです✨
やはり水をためる洗面機能があった方がいいね。排水タンクにもキャップを閉めても水位がわかった方がいい。
Akiさん。ありがとうございます。アストロプロダクツから、透明の新製品が出ると良いですね。
私も、らんたいむさんのを見たあとにこちらに辿り着きました‼️良いですね〜👍歯磨きは有り難いです。災害時も助かりますね☝️🏼ただ、Amazonを見たら8ᒪしかありませんでした。私の住む市内にも専門店がありましたので休日に行ってみたいと思います‼️ありがとうございます🙏
White fangsさん。ありがとうございます^_^お電話で在庫確認して行かれても良いかもしれません😁
炊事場からキャンプサイトが遠いときに使ってますこの間満水近くで車で運んでいるとき水漏れしました少量なのとすぐ捨てるので問題ありませんでしたが長時間の運搬は気を付けたほうがいいですね
この商品いいですねーボクもアストロプロダクツに行ってみます!
henachoko_flyfisherさん。ありがとうございます^_^昨日、別件でアストロプロダクツ行ったら、まだありましたし、店舗で買えなかった話は聞いてませんので、多分在庫あると思います^_^
水タンクを加圧式タンク(農薬散布タンク)を利用すると、更に便利になるかも。シャワー水流としても使えますしね。
ありがとうございます。加圧式タンク、チェックしてみます。給水に関して、まだ改善できる気がして、ベストチョイスが見つからず、苦労してます😅
食器を洗うのはあんま向いてないけど、調理中とか手が汚れたりするし、毎回ウエットティッシュで拭くのも気になったりそもそも洗いたいってことあるからいいかもなぁ。
masshi さん。ありがとうございます。おっしゃる通り、食器洗いには使いづらいかもしれませんので、軽く流すくらいのイメージになると思います。
んんん😑😑 これは良い😆😆 真似したとはいえ 気軽に使えるところが最高ばぃ😝
たーぼーさん。ありがとうございます😁
お湯で洗顔したらシワシワになるよ〜😂めっちゃ冷たい水も嫌だけど‥
ジャルディーノさん。シワシワも冷たい水もヤですね😂
軽キャンにはギャレーが設置してあるのですが おっしゃる通り常設してあるものなので私個人としては邪魔でしょうがないのですがこのように必要に応じてであれば良いですよね
ありがとうございます。軽キャンMy Roomさんは、ギャレー使われますか?
@@Milton001 ギャレーはまずまず使わないです正直(私の場合は)理由はですねっ●常にタンクに水を入れるのが面倒●上下水のタンクスペースを収納に●排水タンクは臭くなる●水は必要に応じてでも足りるということで今回の様に必要に応じてスペースを優先するのはすごく良いと思います8ナンバー登録の為には外せないんですけどね 笑
@@myroom5050 さん。詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。8ナンバー登録だと外せないんですね。初めて知りました😅
最近拝見し始めて今日辿り着きました。なんか既視感あるなと思ったらやはりアストロの製品でしたか!当方自動車整備に従事してるのでたまにアストロの製品はチェックしてたのでなんだか嬉しいと共にコレをシンクとして使う発想がなかったのでびっくりしました。
ありがとうございます。このシンク、ヘビーユースしてます。廃水も簡単なので、超オススメです😁
上のキャップを開けていたら網をつけてても水の流れが少し良くなるかも
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りな気がしてきました😅
とっても参考になりました!!!素晴らしい検証です🎉
ダンとシィさん。ありがとうございます😁そう言って頂けて、うれしいです^_^
最近車中泊に興味があって色々検索していて、シンクをどうしようか考えていました。これなら場所取らないからいいですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございます♪排水も楽なのでかなりオススメです✨
ダイソーのゴミ取りを付けた時排水に時間がかかったのはエア抜きのキャップが外してなかったからだと思います
HIROさん。ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りの気がしてきました…
あとはメンテナンス。タンクの排水は良しとして、洗浄面でどのくらいクリアに出来るかですね。
茄子さん。ありがとうございます。これからたくさん使ってみて検証します^_^
=購入時、本体排水口のパッキンの当たる面のバリを確認してください=紹介ありがとうございますこれは使えそうです早速アストロプロダクツで買ってきました試しに水を入れて縦に持ち上げたら、下側になった排水口から水が漏れました確認すると排水蓋のパッキンが当たる本体側の面に凸凹がありました本体成型時後のバリ取り?が不十分な感じですカッターナイフでバリを取り、ペーパーがけで平滑にしたところ水漏れを止めることが出来ましたけど結構面倒でした止まってよかった
キャンプおやじさん。僕のは水漏れ一切しなかったんですが、バリがあったんですね。情報頂きありがとうございます。
真的是很聰明的發現,倒廢水真的超便利,立馬收尋到下訂一個,感謝分享
茱茱迪兒😁謝謝。 很高興
請問台灣如何下單呢?
直接店舗に行って買って来ました!made in Taiwanでした。
kenjj さん。ゲットおめでとうございます。Amazon で売り切れてるようなので、購入できて良かったです^_^
@@Milton001 私が行った店舗には在庫2つありました。そして教えて頂いた10%クーポン使ってお得にゲット!浮いた差額はいつかやってもらえるであろうRUclips LIVEの時に還元させて頂きますよ(^^)
@@kenjjray7542 さん。ありがとうございます。実は私も昨日別件でアストロプダクツ行ったのですが、そこにも在庫ありました。意外と実店舗の方があるのかもしれません^_^RUclipsライブ、今年開催させて頂けるよう頑張ります😁
随分前にバイク用のオイル交換で持っているから画像を見てビックリ🤪 アストロプロダクツの定番商品?で自宅近くの店舗で購入したと思う
元彦さん。ありがとうございます!アストロお近くなんですね。最近、便利なお店だと気づきました😅
Brilliant idea! Just the thing for a small car :))
Elizabeth,thank you so much 😁
もっと大型のオイル受けを使ってます。アストロでは無く、ストレートだったと思いますが。シンクに当たる面積が広いので、水をこぼさずに楽に顔が洗える筈です。
taka さん。そうなんですね。シンクの面積が大きいタイプの方が使いやすそうですね😁
私も別の方の動画で拝見しました車にシンクが付いているので別の用途で8Lの物を買おうか迷ってますが 8Lは色がブルーの物しかないので他を探していますでも5Lの物で6L入るのでしたら 8Lならもう少し入りそうですね
東京オジジさん。ありがとうございます。おそらく廃油系のタンクはこぼれないように余裕を持って作られている気がします😁
それから ミルトンさんの動画見て 大晦日に若洲海浜公園駐車場で車中泊して初日の出見てきましたよ行く時 道間違えてぐるぐる走り回りましたけど 楽しかったです
@@東京オジジ さん。なんと!若洲で初日の出を体験されたんですね!素敵です😁
このオイルキャッチャー誰かが紹介しましたよね。何日か前に😮
Hiroさん。おっしゃる通りです。素敵だったので、マネして、検証させて頂きました😅
@@Milton001 私はちょっとオイルを受ける部分が浅いので、導入するのをためらっていました。動画を見ると何とか使えそうなレベルかなとは思いますけど_(:3 」∠)_
Hiroさん。おっしゃる通り、深さが3.5cmなので、本格的な料理等には厳しいかもしれません😅
@@Milton001 誰かがコメントしましたが、防災グッズとしては、蛇腹のポリタンクと合わせて1つ持っているのも良いかなと思います
@@Hiro-jh2ht さん。ありがとうございます^_^防災的にも使えますね。
ベリーグッドなアイデアです(*^^*)ね。 車中泊の女子の朝の洗顔は悩むところでした。石鹸を使って洗顔出来そうですね。晴天の霹靂で〜す。ありがとうございます。\(^o^)/
ズエさん。ありがとうございます。メイク、ゆっくり支度できると思いますので、オススメです😁
こんにちは。近所のアストロプロダクツに行ってみます!!
ひろちゅらさん。ありがとうございます。アストロプロダクツは色んな所に店舗ありますので、まずは電話で問合せされると良いかもしれませんね^_^
ゴミガードを穴ピッタリにカットしたら水の流れも問題なくいけそうですね😃
ありがとうございます。おっしゃる通り、少しゴミガードをカットすると、使いやすくなると思います😁
早速購入しました。
素敵です😁👍
このオイル受けいいですね。自分も同じ様に使おうとリンクに飛んだら売り切れでして、色々探したら、ほぼ同形状で8Lタイプのが1600円程で見付かったのでそれを注文しました。サイズは59×33×12(cm)と一回り大きくなりますが、高さは逆に1cm低いのでいいかも知れません。
naru3086さん。ありがとうございます。それは良い製品を見つけられましたね^_^高さが低い方が使いやすいと思います😁
初めましてこんにちは😮網ってどこに売ってますか?参考にしたいと思います。ありがとうございます。😊宜しくお願いします。
ありがとうございます!排水口のゴミガードはダイソーに売ってます😉👍
@@Milton001 さん。ありがとうございます😊
なんかどっかで見た事あるなあ、と思ったらズバリ当たっていたw
pa3143さん。ありがとうございます😊
この手の蛇腹の製品、折れ目の跡がすぐ破れるんですよね
Hiroさん。教えて頂いて、ありがとうございます。まだ買ったばかりなので、注意して使います😅
まぁ安いからダメになったら買い替えだね!その方が衛生的にも〇
@@jackPerf さん。ありがとうございます。おっしゃる通り、それほど高くないので、汚れたら、買い換えると衛生的ですね😁
@@jackPerf ですネ
なるほど・・・です。
nagiさん。ありがとうございます^_^
アストロには悪いがアストロが近くに無い人やアストロオンラインに製品が売り切れてる場合などは類似商品は割とあるのでとりあえずネットで調べるのがいいよ
5151さん。ありがとうございます😊
オイル交換使ってるやつだ!コレガレージ置いてる
どんぶりレンジャーさん。ありがとうございます。試して頂くと、便利さに気づいて頂けるかもしれません😁
簡易とは言え、この価格で...これは最強ですね(´ω`*)
たびするさん。ありがとうございます^_^排水も楽なので、車で使いまくってます😁
自分もシンクについていろいろ検討しましたがこのアストロプロダクツオイルストレージが一番いいと思い買いました。この動画見の12:00辺りで登場する「網」ですが探しています。これどこに売っていますか?
ありがとうございます。網はダイソーに売ってます。キッチンとかシンクの排水用の物でピッタリ合います
浅いながらも液受け皿とタンク密閉が巧く出来ているのが大きい商品ですね。廃油を扱う耐油性から耐久性も期待できそう。ウォーターサーバーは高いけど今ロゴスのステンレス11リットルを検討中なんでコレだとバランスが(^_^;)。(コイツも直にバーナーを掛けて湯を沸かせれば完璧なんですが流石に無理か)コレを買うかはまだ様子見ますが要検討でした。
Off Taqueさん。ありがとうございます。ステンレスウォーターサーバー良さそうですね。ダイソーのポリタンクは信頼性が薄そうなので、他の物を検討しています😁
私も目が悪いので参考になりました。車内で簡単に洗えるのはよいてすね。でも、買おうとしたら、アマゾンなど品切れでした。しかし、モノタロウには有りましたよ。
薫さん。ありがとうございます。モノタロウにあるんですね。Amazon では品薄が続いてますので、もしかしたら、それは買いかもしれません。
6:52 左下のキャップを付けちゃったから水の流れ悪くなったんじゃないかな
おっしゃる通りかもしれません😅
このダイソー製ポリタンク、持ち歩く時に蓋のネジが外れて下側が落ちませんか?私はとんでもない目を見ました!!!
555villanovaさん。教えて頂いて、ありがとうございます。使っていて、ネジが外れたことはありませんが、気をつけて使うようにします。
ミルトンさん今日は。朝、目覚めてから顔を洗う、歯を磨くというテイでカット無しで撮影して見せて欲しかった。やはりエブリィにはスペース取り過ぎでないでしょうか?
pashirin さん。ありがとうございます。次回はその流れで撮影させて頂きます^_^このオイルストレージ、かなり小さいので、個人的には圧迫感を感じていません😁
プロテインの製品情報教えてください
私が飲んでるのは、ビーレジェンドのすっきりんご味です😁amzn.to/3txYJIt
@@Milton001 ありがとうございます‼️
ゴミガードを付けたときに流れが悪くなったとおっしゃっていましたが、空気を入れる左の穴を閉めたままにしていたからですね。
Yokoさん。ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。お騒がせして、スミマセン…😅
@@Milton001さん いいえ。廃オイル入れなるものがあることも知らなかったのでたいへん参考になりました。めっちゃ使えますね。
@@yokofujihashi2048さん。ありがとうございます。これを導入して車中泊がさらに楽しくなりました🤣
めちゃくちゃ参考になりました!一つ質問なんですけど、深さがない分食器類の洗い物は厳しそうですか?
ありがとうございます。サッと水洗い位はできますが、油物を本格的に洗うのは難しいかもしれません。
オイラも買います!(笑)
Yasuさん。とっても良い製品なので、オススメです😁
ミルトンさんかわいい~(o^―^o)ニコ
cha balby さん。あ、ありがとうございます…🙇♂️
サイズはもう少し小さめですがモノタロウで買えました
こちょ旅さん。ゲットおめでとうございます😁
食器の油を洗った水とかの始末は気を付けないとだけど、手を洗った水くらいなら、車外に捨てれば良いのでは?
おっしゃる通りですね。ただ、歯磨き粉を使った後の水を外に捨てるのは、白くなるので、ちょっと抵抗あります😅
排水がアスファルトやコンクリートの上を流れて、川に注ぐのは直接的に汚すことになるけど、土や砂の所であれば浸透していく際に濾過されて綺麗になり、濾過された不純物等は地中のバクテリアの餌になるので、排水する場所によるね。
車内で水が使えるのは本当に便利ですよね、歯磨きが出来るのは最高ですね
ありがとうございます😁めっちゃ便利になった気がします。これから、車中泊でたくさん使うのが楽しみです😂
意外と手が洗えるって車中泊では大事ですよね😊
Toto rauru さん。ありがとうございます。
実際使ってみて、自分が今までいかに水回りを我慢してたかに気づきました😅
これが最適解ですね。シンク付きのキャンピングカーでも使わないそうですから、これで十分用が足せます。
BIHIMIMIさん。ありがとうございます😊
流石ミルトンさん。
省スペースなギャレーを、安価に作り出すとは…!
本当に参考になります。素晴らしい。
morira3さん。ありがとうございます。
Oil aloeさんという方の動画を参考にさせて頂きました^_^
Oil Aloeさんですね。自分も見ました。
決め手に欠けてたところにあの動画ですよ。
長年の問題が解決した気分でスッキリしました。
ところがとりあえずカートに入れてたらもはや売り切れ。
失敗しました。ダメもとで店舗覗いてみます。
Oil Aloeさんミルトンさんに感謝です。
Oil Aloeさんにもコメント入れたいけど残念。
ツダゲさん。ありがとうございます。
僕もめっちゃ感謝です😁
アストロプロダクツは色んな所に店舗ありますので、電話で問合せされて行かれても良いかもしれませんね^_^
本当に規定の容量の水が入るかどうか検証するの良いですね〜(笑)。思わず見入ってしまいます。
とらねこさん。ありがとうございます。
安心して使いたいので、検証してみました😅
簡易シンクは良いですね。雨降りなど車内から出たくない時はいいですよ。色が白なら最高でした。ありがとうございます。
renokkk さん。ありがとうございます。
昨日、雨の中で使いましたが、
取り回し良くて最高でした😁
おっしゃる通り、もう少しお洒落だと高くても欲しいです🤣
サムネを見て来ました。
廃油タンク??と思ったらやっぱり!
オイルが漏れないって事は水も漏れないですからね。
いいアイデアですね☺✨
HALさん。ありがとうございます。そう言って頂けて、うれしいです😊
防災グッズとして持っておくのにも便利そうですね。
りなはママさん。おっしゃる通り、防災対策にも便利ですね😁
いいアイデアですねー! ただ、ダイソーのタンクは注意です。前につかってたんですけど、水をいれてぶら下げた状態だと底が抜ける(やぶれる)ことがあります。車内が大惨事になる可能性があります💦
代用シンクのほうはつかえそうですね☺️
SASGA831さん。ありがとうございます。
ダイソータンク、その欠点はヤバいですね。
違うタンクを探してみます😭
シンク問題はずっと考えてましたが流石ミルトンさん!!これは凄く良いですね!!
これは真似させていただきます、ありがとうございます!
とむとむ動画さん。ありがとうございます♪
本当に誰にでも出来る方法で、価格的にも現実的でいい情報です!
素晴らしい!
ありがとうございます。
そう言って頂けて、うれしいです😊
毎回取り上げる企画やお手軽さが素晴らしいです
ルリさん。ありがとうございます。
そう言って頂けて、うれしいです😊
今朝、投稿者様の動画、初めて観ましたけど…
「それははみ出すでしょう」と思いながらも、顔洗うとか面白かったです!
それと、廃油入れは知ってましたけど、シンクにする発想がなかったので学びになりました。
自分も一人時間が好きなので、ムーヴでやってみようかな。。。
MAX IMUMさん。ありがとうございます。
コンパクトなので、オススメです^_^
Amazonでは既に在庫切れでした・・・これ使い終わった後も洗うの簡単でいいですね!汚水捨てた後に洗剤&水かぬるま湯で
シェイクすればいいので最初に使った方凄いです!いいもの見れました!
中華回鍋肉さん。
お近くにアストロプロダクツの店舗があれば、置いてあるかもしれません。
一昨日、別件で店舗に行った時には在庫ありました^_^
これだけで省スペースギャレーが出来るのは凄い。
簡易としては実用的 w
安価だし w
良治さん。ありがとうございます。
色んな意味で使いやすいです😁
良くこれ? 考えたね!あんた最高だよ!車中泊の夢が、現実的になって来ましたね? また、動画配信よろしくお願いいたします。
ドラゴンズーさん。ありがとうございます。
私のオリジナルではなくRUclips動画をマネさせて頂きました^_^
良い動画配信できるよう精進します。
実演を行なった後の照れ笑いやめて下さい😂
ウソウソ、良い動画でした。👍
KOHさん。ありがとうございます🤣
うれしいです😁
キャンピングカーのシンクって、手入れやメンテナンスに気を使ってあっても使わないだろうなぁって感じだけど、これだと何かあれば一式買い換えりゃいいやって感じで、気兼ねなく使えそうなのがいいですね。
wait please さん。ありがとうございます。
おっしゃる通り、汚れたら買い替えれば良いのもメリットかもしれません^_^
蛇腹式水タンクは、メリットデメリット両面あるんですよね。ダイソーのタンク容量は絶妙で、入れた水の重量で倒れてくるほどでは無いですが、5リッターにもなると蛇腹式は耐えきれずに倒れてきて惨事になってしまいます。畳めるのは諸刃の剣です。
シンクに関しては、冷却水などの廃タンクと大きな漏斗で使っています。
アストロの商品は、いいかもしれませんね。Aloeさんもあげてましたので、参考にしたいと思います。
おちゃさん。
蛇腹式は倒れる可能性もあるんですね…教えて頂いてありがとうございます。
気をつけて使用します。
持ち手のところにタオルも掛けておけますね!DIY苦手な私には1番のタイプです、感動しました!だけど、もう入手が困難になってます🥹
Manamiさん。
タオルかけ、素敵なアイデアですね。
ありがとうございます😊
昨日、アストロプロダクツの実店舗に行ったのですが、在庫ありましたので!もし、お近くにあれば、電話で問い合わせると買えるかもしれません😁
@@Milton001 こちらの地域のお店、見てみます!ありがとうございます😄
以前、車関係のショート動画でオイル処理が便利になるアイテム!と絶賛されててほほぉと思っていましたがシンクにする発想はありませんでした。いいアイデアですね
Stifels さん。ありがとうございます😊
昨日、アストロプロダクツ店舗に行って、
1割引で購入してきました。 よさそうです。。良い情報をありがとうございました。
ゲットおめでとうございます😁
こちらこそ、ありがとうございます^_^
たしかに無骨
でもこれ車中泊でメジャーになったらシンク型にリメイクする業者出てきそう
Yoshikazuさん。シンク型にリメイクするなら
ステンレスで作ってもらいたいですね😁
欲しい方、たくさんいると思います🤣
すごく参考になりました。先日、車中泊初めて体験しました。これから同じように早速利用させていただきます。ピクニックや災害時などにもいいですね。丁寧な説明で好感持てました。チャンネル登録しましたので、他の動画も参考にさせていただきます。
mh さん。ありがとうございます。うれしいです。
同じ商品を買いに行きましたが、どこも売り切れで半年先の入荷も未定と言われました。残念です💦
@@mh-nj5cn さん。そうだったんですね。残念です。
メーカーは違いますが、下記のオイルストレージなら
シンクとして使えそうでした。
amzn.to/3iXS1WI
返信、情報ありがとうございます!そうですね、これなら入手出来ますね♪ 良かった〜(^。^)
これのもう一つおっきいのんオイル交換で使ってる
オイルのせいなのか
排出するキャップのパッキンがへたりやすいですよ。
出来るならパッキンだけ交換したほううが安心と思いますよ
東天丸さん。ありがとうございます。
水漏れ嫌なので、ヘタってきたら交換させて頂きますね😁
教えて頂けて、うれしいです。
初めて拝見しましたが、動画途中何度かあるの笑みのシーンががこちらまで笑顔になってチャンネル登録しようと思いました😊
新井谷陸さん。ありがとうございます♪
うれしいです✨
@@Milton001 これからも変わらぬ笑顔拝見できることを楽しみにしております😁
@ ありがとうございます✨
ミルトンさんこんにちは! いつも参考になる動画ありがとね。 この場所は小生が日本平で車中泊した後、モーニングをするところです。 置くだけシンク、非常に重宝してます。
こちらこそ、ありがとうございます✨
日本平、最高ですよね!
また伺います😁
シンク代わりの黒の容器、元々の用途は知らないけど、あつらえたかのようなコンパクトギャレー誕生ですね。色も良い。安い。すごく良いもの見せてもらいました。
Lemonさん。ありがとうございます😁
今車で使ってますが、買ってホントに良かったです^_^
プロテイン飲まれた後の
笑顔が可愛かったです
ありがとうございます😊
おはようございます、動画作りが丁寧で👍
bam pさん。ありがとうございます。
そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。
はじめまして
こんにちはー
これ、最高ですね😂
早速、ネットで注文しようと思ったらどこも売り切れ😢
ダメもとで近所の店舗に行ってみたら最後の1個を買えましたー☺️
これからは車中泊のときのちょっとしたことでの水場までの行き来の煩わしさから解放されます♪
ありがとうございました〜
まんぷくさん。
ゲットおめでとうございます😁無事購入できて良かったです^_^
たっぷりの水で、しかも暖かい水で手を洗えると気持ちがいいですよね❤
猿るさん。ありがとうございます。
このシンクつけて、車中泊がさらに楽しくなりました^_^
動画配信ありがとうございます!
私も軽ワゴンなので、今までDIYで苦戦しギャレーを数個作ってはサイズ 耐久性等でなかなか納得いく物が出来ず失敗を繰り返し
未だに、あまり実用化していませんでした。今回、ミルトンさんの動画で これ、これ!こんなサイズ実用性 ましてやこんなに簡単に
用意が出来て、是非欲しくなりました。早速、休日になりましたら購入してみたいと思います。
とても楽しみです。ミニシンクを購入し、木材や、プラスチックケース コーキング、タイルを使ったり苦戦の連続に半ば諦めてました。
お湯の発想や、シンク使用の検証、とても参考になりました。これからも動画配信楽しみにしています。😊
ヒロサワマキさん。ありがとうございます。
そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。
楽しんで頂ける動画だせるよう精進します😁
早速、近辺にありましたアシストプロダクツショプで購入しました。
在庫1個限りでした。予備にもう一つあると便利かと思いまして、近隣の店舗からそちらも最後の1点でしたが、取り寄せて頂く事が出来ました。 Amazonでも在庫無しでしてこんなに品薄とは驚きました。でも、購入出来て良かったです。
@@560makiobu さん
無事購入できて良かったです^_^
私もこれからたくさん車中泊で使います😁
最高です。最近はサービスエリアや道の駅のトイレで(手洗い場で歯磨きや髭剃りをしないでください)という貼り紙がしてあって困ってました。この方法なら軽自動車に乗ってる私でも置けるスペースはあると思います。参考になりました。ありがとうございます。
茶々丸Pさん。ありがとうございます^_^
早速 アストロプロダクツのお店とダイソーに行って買ってきちゃいました😬明日 出勤前に道の駅で試しに使ってみます。
@@茶々丸P さん。おめでとうございます^_^
店舗によっては売り切れのお店もあるようですので、
ラッキーでしたね😁
はい。とってもラッキーでした👍GETできたのは展示品の品物でした。残り1個でした☺️
ミルトンさんありがとうございました。使い心地最高でした🥳
これは良いですね😮
えびげんさん。ありがとうございます!最高に使いやすいです😁
素晴らしいアイディアですね! お湯使いも目から鱗。
USB充電出来る床置きタンク用蛇口ポンプと併用しまぁーす。
排水タンクはUSサイズ 16クォーツにしました。 ebay
Junsei さん。なるほど!eBayという方法がありましたか!
大容量も揃っててかいやすいですね^_^
おつかれさまです。顔を洗ったり、歯磨きした後に、自然と笑いがでるのなんかわかります😁 それにしても、いろいろと考えられますね。『シンク』だけに😉
けんたんさん。いつもありがとうございます!
ユーモア、素敵!座布団、5枚!🤣
@@Milton001 さん
5枚もありがとうございます🙇
2日以上車中泊する場合に水が足らなくなったら、スーパーで2リッターの水を買って、蛇腹のタンクに足せば、また手洗いや歯磨きに使えますね。
おっしゃる通り、継ぎ足せば良い感じに使えますね^_^
手洗いと歯磨き程度でしたら、3.5Lでも2泊は余裕で水を使えそうでした😁
目隠しのごみガードつけた時は空気抜きの栓を外してないからでは?
とてもいいアイデアですね!
もえさん。ありがとうございます。
動画見返して、おっしゃる通りの気がしてきました😅
私もソレ思いました😅
実演中や後の苦笑い?に笑いが出ました…思わず登録させていただきました😆
私も最近、ミライースからエブリィワゴンに変えました。愛犬ならぬ、愛山羊🐐とドライブを楽しむ為です。ミライースでも後部座席に乗せていましたが…荷物が積めなくて…💦
そのうち車中泊をする事になるかもしれないし…参考になります✨ありがとうございます😊
車中泊の幅が広がりますね🤔 流しはあると、便利ですね
ポーさん。ありがとうございます。
今まで雨の日の車中泊は結構辛かったのですが、
これで少し快適に過ごせるようになりそうです😁
素敵です〜😍
ありがとうございます。理想のシンク、取付できました🤣
いいの見つけましたね✨
水流れが良いのがいいね♪
受けが浅いから
こぼれない?って思ったけど、全然大丈夫だね。
水切れも良くて最高だね
探せば有るんだね〜✨
ももさん。ありがとうございます。
このシンク買って、
さらに車中泊が楽しくなりました😁
@@Milton001 さん
ですよね〜♪
おもしろい。あとはタンク内が汚れないか。汚れた場合どうするかが気になるところ。
ddt5901さん。
ありがとうございます。タンクの汚れチェックして
何か気づいたら、動画でご報告しますね^_^
これは良い発想ですね、良い物を発見してくれました。
寺江村さん。ありがとうございます😁
たまに乗るキャンピングカーのギャレーは使っていません。排水タンクと配管が汚れて洗うのが面倒だからです。これならメンテナンスが楽ですね。洗剤入れてフリフリして濯いだら、漂白剤と水を満水にすればきれいになりそうです。
ありがとうございます。おっしゃる通り、メンテと排水が楽です。殺菌で次亜塩素酸スプレーを振りかけてます。何度使用しても臭くならず、排水量も簡単に分かる所も気に入っています。
いやー、DYIが出来ない。今、キャンピングカー、水回りのないので、どうしよう?と考えていました。これ、良いですね!
ありがとうございます😊やってみます!
ありがとうございます。ご参考頂けて、うれしいです☺️
女性は顔が洗えないときは、ちゃんとそういうウェットティッシュがありますけど、何か洗ったりするときにはいいですね。
って、キャンピングカー持ってないですけど…
近所のすんごいキャンピングカーがいつも気になってます。
ea stさん。ありがとうございます。
キャンピングカー、良いですよね^_^
あこがれます!
とても素晴らしいアイデアだと思います!
U.S.Kさん。ありがとうございます^_^
シンクいいですね
投げ込みヒーター使うと
バケツでお湯沸かせます
500wです
車で足湯出来ます
冬場でもペットボトル水入れてフロントガラスに日が有ればぬるま湯出来ます
邦男さん。ありがとうございます。
投込みヒーター、初めて知りました!
チェックしてみます^_^
私も他のユーチューブで見て凄いって思いました。
YASUEさん。ありがとうございます😁
いろいろ工夫するの楽しそうですね!
kazhalさん。ありがとうございます♪
楽しいです✨
やはり水をためる洗面機能があった方がいいね。排水タンクにもキャップを閉めても水位がわかった方がいい。
Akiさん。ありがとうございます。
アストロプロダクツから、透明の新製品が出ると良いですね。
私も、らんたいむさんのを見たあとにこちらに辿り着きました‼️良いですね〜👍歯磨きは有り難いです。災害時も助かりますね☝️🏼ただ、Amazonを見たら8ᒪしかありませんでした。私の住む市内にも専門店がありましたので休日に行ってみたいと思います‼️ありがとうございます🙏
White fangsさん。ありがとうございます^_^
お電話で在庫確認して行かれても良いかもしれません😁
炊事場からキャンプサイトが遠いときに使ってます
この間満水近くで車で運んでいるとき水漏れしました
少量なのとすぐ捨てるので問題ありませんでしたが
長時間の運搬は気を付けたほうがいいですね
この商品いいですねー
ボクもアストロプロダクツに行ってみます!
henachoko_flyfisherさん。ありがとうございます^_^
昨日、別件でアストロプロダクツ行ったら、まだありましたし、店舗で買えなかった話は聞いてませんので、多分在庫あると思います^_^
水タンクを加圧式タンク(農薬散布タンク)を利用すると、更に便利になるかも。シャワー水流としても使えますしね。
ありがとうございます。
加圧式タンク、チェックしてみます。
給水に関して、まだ改善できる気がして、
ベストチョイスが見つからず、
苦労してます😅
食器を洗うのはあんま向いてないけど、調理中とか手が汚れたりするし、毎回ウエットティッシュで拭くのも気になったりそもそも洗いたいってことあるからいいかもなぁ。
masshi さん。ありがとうございます。
おっしゃる通り、食器洗いには使いづらいかもしれませんので、軽く流すくらいのイメージになると思います。
んんん😑😑 これは良い😆😆 真似したとはいえ 気軽に使えるところが最高ばぃ😝
たーぼーさん。ありがとうございます😁
お湯で洗顔したらシワシワになるよ〜😂めっちゃ冷たい水も嫌だけど‥
ジャルディーノさん。シワシワも冷たい水もヤですね😂
軽キャンにはギャレーが設置してあるのですが おっしゃる通り常設してあるものなので私個人としては邪魔でしょうがないのですが
このように必要に応じてであれば良いですよね
ありがとうございます。軽キャンMy Roomさんは、ギャレー使われますか?
@@Milton001 ギャレーはまずまず使わないです正直(私の場合は)
理由はですねっ
●常にタンクに水を入れるのが面倒
●上下水のタンクスペースを収納に
●排水タンクは臭くなる
●水は必要に応じてでも足りる
ということで今回の様に必要に応じてスペースを優先するのはすごく良いと思います
8ナンバー登録の為には外せないんですけどね 笑
@@myroom5050 さん。
詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。
8ナンバー登録だと外せないんですね。初めて知りました😅
最近拝見し始めて今日辿り着きました。
なんか既視感あるなと思ったらやはりアストロの製品でしたか!当方自動車整備に従事してるのでたまにアストロの製品はチェックしてたのでなんだか嬉しいと共にコレをシンクとして使う発想がなかったのでびっくりしました。
ありがとうございます。このシンク、ヘビーユースしてます。廃水も簡単なので、超オススメです😁
上のキャップを開けていたら網をつけてても水の流れが少し良くなるかも
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りな気がしてきました😅
とっても参考になりました!!!素晴らしい検証です🎉
ダンとシィさん。ありがとうございます😁
そう言って頂けて、うれしいです^_^
最近車中泊に興味があって色々検索していて、シンクをどうしようか考えていました。これなら場所取らないからいいですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございます♪
排水も楽なので
かなりオススメです✨
ダイソーのゴミ取りを付けた時排水に時間がかかったのは
エア抜きのキャップが外してなかったからだと思います
HIROさん。ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りの気がしてきました…
あとはメンテナンス。タンクの排水は良しとして、洗浄面でどのくらいクリアに出来るかですね。
茄子さん。ありがとうございます。
これからたくさん使ってみて検証します^_^
=購入時、本体排水口のパッキンの当たる面のバリを確認してください=
紹介ありがとうございます
これは使えそうです
早速アストロプロダクツで買ってきました
試しに水を入れて縦に持ち上げたら、下側になった排水口から水が漏れました
確認すると排水蓋のパッキンが当たる本体側の面に凸凹がありました
本体成型時後のバリ取り?が不十分な感じです
カッターナイフでバリを取り、ペーパーがけで平滑にしたところ水漏れを止めることが出来ましたけど
結構面倒でした
止まってよかった
キャンプおやじさん。
僕のは水漏れ一切しなかったんですが、バリがあったんですね。情報頂きありがとうございます。
真的是很聰明的發現,倒廢水真的超便利,立馬收尋到下訂一個,感謝分享
茱茱迪兒😁謝謝。 很高興
請問台灣如何下單呢?
直接店舗に行って買って来ました!made in Taiwanでした。
kenjj さん。ゲットおめでとうございます。Amazon で売り切れてるようなので、購入できて良かったです^_^
@@Milton001
私が行った店舗には在庫2つありました。そして教えて頂いた10%クーポン使ってお得にゲット!浮いた差額はいつかやってもらえるであろうRUclips LIVEの時に還元させて頂きますよ(^^)
@@kenjjray7542 さん。ありがとうございます。実は私も昨日別件でアストロプダクツ行ったのですが、そこにも在庫ありました。意外と実店舗の方があるのかもしれません^_^
RUclipsライブ、今年開催させて頂けるよう頑張ります😁
随分前にバイク用のオイル交換で持っているから画像を見てビックリ🤪 アストロプロダクツの定番商品?で自宅近くの店舗で購入したと思う
元彦さん。ありがとうございます!
アストロお近くなんですね。
最近、便利なお店だと気づきました😅
Brilliant idea! Just the thing for a small car :))
Elizabeth,thank you so much 😁
もっと大型のオイル受けを使ってます。アストロでは無く、ストレートだったと思いますが。
シンクに当たる面積が広いので、水をこぼさずに楽に顔が洗える筈です。
taka さん。そうなんですね。
シンクの面積が大きいタイプの方が使いやすそうですね😁
私も別の方の動画で拝見しました
車にシンクが付いているので別の用途で8Lの物を買おうか迷ってますが 8Lは色がブルーの物しかないので他を探しています
でも5Lの物で6L入るのでしたら 8Lならもう少し入りそうですね
東京オジジさん。ありがとうございます。
おそらく廃油系のタンクはこぼれないように
余裕を持って作られている気がします😁
それから ミルトンさんの動画見て 大晦日に若洲海浜公園駐車場で車中泊して初日の出見てきましたよ
行く時 道間違えてぐるぐる走り回りましたけど 楽しかったです
@@東京オジジ さん。なんと!
若洲で初日の出を体験されたんですね!
素敵です😁
このオイルキャッチャー誰かが紹介しましたよね。何日か前に😮
Hiroさん。おっしゃる通りです。素敵だったので、マネして、検証させて頂きました😅
@@Milton001 私はちょっとオイルを受ける部分が浅いので、導入するのをためらっていました。
動画を見ると何とか使えそうなレベルかなとは思いますけど_(:3 」∠)_
Hiroさん。おっしゃる通り、深さが3.5cmなので、本格的な料理等には厳しいかもしれません😅
@@Milton001 誰かがコメントしましたが、防災グッズとしては、蛇腹のポリタンクと合わせて1つ持っているのも良いかなと思います
@@Hiro-jh2ht さん。ありがとうございます^_^防災的にも使えますね。
ベリーグッドなアイデアです(*^^*)ね。 車中泊の女子の朝の洗顔は悩むところでした。石鹸を使って洗顔出来そうですね。
晴天の霹靂で〜す。
ありがとうございます。
\(^o^)/
ズエさん。ありがとうございます。
メイク、ゆっくり支度できると思いますので、
オススメです😁
こんにちは。近所のアストロプロダクツに行ってみます!!
ひろちゅらさん。ありがとうございます。
アストロプロダクツは色んな所に店舗ありますので、まずは電話で問合せされると良いかもしれませんね^_^
ゴミガードを穴ピッタリにカットしたら水の流れも問題なくいけそうですね😃
ありがとうございます。おっしゃる通り、
少しゴミガードをカットすると、
使いやすくなると思います😁
早速購入しました。
素敵です😁👍
このオイル受けいいですね。
自分も同じ様に使おうとリンクに飛んだら売り切れでして、色々探したら、ほぼ同形状で8Lタイプのが1600円程で見付かったのでそれを注文しました。
サイズは59×33×12(cm)と一回り大きくなりますが、高さは逆に1cm低いのでいいかも知れません。
naru3086さん。ありがとうございます。
それは良い製品を見つけられましたね^_^
高さが低い方が使いやすいと思います😁
初めましてこんにちは😮網ってどこに売ってますか?参考にしたいと思います。ありがとうございます。😊宜しくお願いします。
ありがとうございます!
排水口のゴミガードはダイソーに売ってます😉👍
@@Milton001 さん。ありがとうございます😊
なんかどっかで見た事あるなあ、と思ったらズバリ当たっていたw
pa3143さん。ありがとうございます😊
この手の蛇腹の製品、折れ目の跡がすぐ破れるんですよね
Hiroさん。教えて頂いて、ありがとうございます。まだ買ったばかりなので、注意して使います😅
まぁ安いからダメになったら買い替えだね!その方が衛生的にも〇
@@jackPerf さん。ありがとうございます。おっしゃる通り、それほど高くないので、汚れたら、買い換えると衛生的ですね😁
@@jackPerf ですネ
なるほど・・・です。
nagiさん。ありがとうございます^_^
アストロには悪いがアストロが近くに無い人やアストロオンラインに製品が売り切れてる場合などは類似商品は割とあるのでとりあえずネットで調べるのがいいよ
5151さん。ありがとうございます😊
オイル交換使ってるやつだ!コレガレージ置いてる
どんぶりレンジャーさん。ありがとうございます。
試して頂くと、便利さに気づいて頂けるかもしれません😁
簡易とは言え、この価格で...これは最強ですね(´ω`*)
たびするさん。ありがとうございます^_^排水も楽なので、車で使いまくってます😁
自分もシンクについていろいろ検討しましたがこのアストロプロダクツオイルストレージが一番いいと思い買いました。この動画見の12:00辺りで登場する「網」ですが探しています。これどこに売っていますか?
ありがとうございます。網はダイソーに売ってます。キッチンとかシンクの排水用の物でピッタリ合います
浅いながらも液受け皿とタンク密閉が巧く出来ているのが大きい商品ですね。
廃油を扱う耐油性から耐久性も期待できそう。
ウォーターサーバーは高いけど今ロゴスのステンレス11リットルを検討中なんでコレだとバランスが(^_^;)。
(コイツも直にバーナーを掛けて湯を沸かせれば完璧なんですが流石に無理か)
コレを買うかはまだ様子見ますが要検討でした。
Off Taqueさん。ありがとうございます。
ステンレスウォーターサーバー良さそうですね。
ダイソーのポリタンクは信頼性が薄そうなので、
他の物を検討しています😁
私も目が悪いので参考になりました。車内で簡単に洗えるのはよいてすね。でも、買おうとしたら、アマゾンなど品切れでした。しかし、モノタロウには有りましたよ。
薫さん。ありがとうございます。
モノタロウにあるんですね。
Amazon では品薄が続いてますので、
もしかしたら、それは買いかもしれません。
6:52 左下のキャップを付けちゃったから水の流れ悪くなったんじゃないかな
おっしゃる通りかもしれません😅
このダイソー製ポリタンク、持ち歩く時に蓋のネジが外れて下側が落ちませんか?
私はとんでもない目を見ました!!!
555villanovaさん。教えて頂いて、
ありがとうございます。
使っていて、ネジが外れたことはありませんが、気をつけて使うようにします。
ミルトンさん今日は。
朝、目覚めてから顔を洗う、歯を磨くというテイでカット無しで撮影して見せて欲しかった。やはりエブリィにはスペース取り過ぎでないでしょうか?
pashirin さん。ありがとうございます。
次回はその流れで撮影させて頂きます^_^
このオイルストレージ、かなり小さいので、
個人的には圧迫感を感じていません😁
プロテインの製品情報教えてください
私が飲んでるのは、ビーレジェンドのすっきりんご味です😁
amzn.to/3txYJIt
@@Milton001
ありがとうございます‼️
ゴミガードを付けたときに流れが悪くなったとおっしゃっていましたが、空気を入れる左の穴を閉めたままにしていたからですね。
Yokoさん。ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
お騒がせして、スミマセン…😅
@@Milton001さん いいえ。廃オイル入れなるものがあることも知らなかったのでたいへん参考になりました。めっちゃ使えますね。
@@yokofujihashi2048さん。
ありがとうございます。これを導入して車中泊がさらに楽しくなりました🤣
めちゃくちゃ参考になりました!
一つ質問なんですけど、深さがない分食器類の洗い物は厳しそうですか?
ありがとうございます。サッと水洗い位はできますが、油物を本格的に洗うのは難しいかもしれません。
オイラも買います!(笑)
Yasuさん。とっても良い製品なので、オススメです😁
ミルトンさんかわいい~(o^―^o)ニコ
cha balby さん。
あ、ありがとうございます…🙇♂️
サイズはもう少し小さめですがモノタロウで買えました
こちょ旅さん。ゲットおめでとうございます😁
食器の油を洗った水とかの始末は気を付けないとだけど、手を洗った水くらいなら、車外に捨てれば良いのでは?
おっしゃる通りですね。ただ、歯磨き粉を使った後の水を外に捨てるのは、白くなるので、ちょっと抵抗あります😅
排水がアスファルトやコンクリートの上を流れて、川に注ぐのは直接的に汚すことになるけど、土や砂の所であれば浸透していく際に濾過されて綺麗になり、濾過された不純物等は地中のバクテリアの餌になるので、排水する場所によるね。