【恐怖すら感じる】湘南モノレールに乗ってきた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 361

  • @nitrobugging
    @nitrobugging 6 лет назад +150

    公式がジェットコースターと自称してる
    最大勾配が74.0 ‰
    数少ない単線(他はディズニーと上野動物園だけ)

    • @sendaiwiko1244
      @sendaiwiko1244 5 лет назад

      相模線は?

    • @-ray9959
      @-ray9959 5 лет назад +1

      私も一回乗ったことありますがまさにジェット〇〇〇〇○ですな。

    • @sendaiwiko1244
      @sendaiwiko1244 5 лет назад

      なんかいい名前が思い浮かばない
      理解しました。

    • @Ks-Souta
      @Ks-Souta 4 года назад +1

      金音ニトロ それギリックからきた

    • @haruru-11
      @haruru-11 Месяц назад

      毎日乗ってるけどやっぱ揺れがやばいっすw

  • @t1k9h8s0k1u0i2c0
    @t1k9h8s0k1u0i2c0 6 лет назад +35

    神奈川県に住んでいるのに一回も乗った事がない。これを見て乗ってみたくなりました。

  • @ykuni8048
    @ykuni8048 6 лет назад +212

    知らないうちに湘南江の島駅がめっちゃ綺麗になってる

    • @長縄卓
      @長縄卓 6 лет назад +8

      確かにエスカレーターも付いてますね。
      随分綺麗になってますね。😅

    • @kitamura5
      @kitamura5 6 лет назад +14

      昔はエスカレーターはおろかエレベーターだって無かったよなぁ…

    • @soludaa
      @soludaa 6 лет назад +3

      一年前ぐらいに工事してましたよ~(^^)/

    • @海猿雅男
      @海猿雅男 6 лет назад +2

      久々に湘南モノレールにのったら駅がきれいになっているのでびっくり

    • @Luca-ng2yx
      @Luca-ng2yx 6 лет назад +1

      そうそう、超綺麗!

  • @Sakura_Taiko
    @Sakura_Taiko 6 лет назад +16

    3:22モノーレルのプラーレルで吹いたwwww

  • @kairin_asuka
    @kairin_asuka 6 лет назад +32

    モノレール江ノ島駅こんなに変わっちゃったんだ!
    江ノ電使うより全然空いてるから穴場でいいんだよなー笑

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 3 года назад +5

    4:12〜からの東海道新幹線の安全柵音は笑ww

  • @whensei
    @whensei 6 лет назад +36

    かれこれ3年以上湘南モノレールに乗っていないので、湘南江の島駅が綺麗になっていることに驚きました。
    前の建物は階段のみでエスカレーターやテラス等もなく、寂れた感じの無機質な駅舎でした。
    昔から運賃設定はモノレールと同じ大船~江ノ島間を走る京急バスの運賃と合わせてますね。

    • @長縄卓
      @長縄卓 6 лет назад +2

      湘南モノレールの下の道路は、元京浜急行の有料道路ですからね。
      その関係で、運賃合わせているのかも。

    • @kitamura5
      @kitamura5 6 лет назад +4

      大船~江ノ島が310円は妥当…いやむしろ安い 世の中には2kmもない初乗り運賃に210円も取る会社があるからなぁw

    • @easternfire1970
      @easternfire1970 6 лет назад +1

      合わせているというより、バスの運賃が値上げを繰り返して、モノレールに追いついてしまったというのが実態に近いかもしれません。
      昔はもっと運賃差があり、例えば大船~江の島間は、現在は両者とも310円(現金)ですが、30年ほど前は、モノレール260円に対し、バスは200円でした。

  • @ichirookumura2088
    @ichirookumura2088 5 лет назад +16

    この迫力で310円は安いです
    大船からの方が急な下り坂を走るので私は迫力が全然違うと思います
    是非体感してください

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 6 лет назад +23

    子供の頃家族と車で江ノ島に行った時、車の上を走るモノレールを見て落ちてくるのではないかと恐怖を覚えた記憶があります。

  • @Meggumegu
    @Meggumegu 6 лет назад +5

    子供の頃落ちないか心配で怖くて泣いた覚えがあります。今では楽しく乗っています。

  • @アイ濱中博
    @アイ濱中博 6 лет назад +43

    ちょwww
    湘南江の島駅変わり過ぎだろ
    去年ぐらいはいかにも昭和って感じのビルだったのにwww

    • @ナツ-u1i
      @ナツ-u1i 5 лет назад +1

      それ‪wめちゃくちゃ廃れてたよね‪w‪w

    • @mototsugudoi8405
      @mototsugudoi8405 3 года назад

      あの昭和感が懐かしいです。

  • @TV-tk4hv
    @TV-tk4hv 6 лет назад +19

    モノレールという名のジェットコースター

  • @毒なす
    @毒なす 6 лет назад +11

    湘南江の島駅がスッゲー綺麗…
    3年前こんなじゃなかったw

  • @TK-vz8dj
    @TK-vz8dj 6 лет назад +24

    バーニラバーニラ♪w
    会社のビルっぽかったののに湘南江の島駅綺麗になりましたね

  • @Komatsunagi_Wolfman
    @Komatsunagi_Wolfman 6 лет назад +26

    定期券買うより回数券で通勤通学した方が良さそう

  • @湘南キヨ
    @湘南キヨ 6 лет назад +2

    この動画待ってました!

  • @pikapikachu066
    @pikapikachu066 6 лет назад +3

    あんなにボロビルだったのにこんなに綺麗になってしまってビックリです。また乗りに行きたいですね。

  • @区間急行太田
    @区間急行太田 6 лет назад +7

    動画でも加速度が半端無い事が伝わって来ます。湘南モノレールに乗って加速度の凄さを体感してみたいなぁ〜

    • @BachKw
      @BachKw 6 лет назад

      乗り物酔いしやすいと慣れるまで辛いですよw

  • @SN_KashiwaMochi
    @SN_KashiwaMochi 6 лет назад +5

    面白そうだから今度乗ろう!

  • @髪の毛がヘルライザー総統

    まさに
    『ジェットコースター・ファンタジー』
    ですねw

  • @たけち-f1z
    @たけち-f1z 4 года назад +4

    0:38求人バニラの宣伝車が通るなんて珍しいWWWWWW

  • @りん-e4z2g
    @りん-e4z2g 6 лет назад +6

    湘南江の島駅、テラスあるのはすごすぎる!
    鎌倉いきたいなー

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 5 лет назад +2

    これ体調悪い時に乗ると体調がさらに悪化するから苦手。

  • @星彩-n3s
    @星彩-n3s 6 лет назад +1

    生まれも育ちも湘南なんですが1度も乗ったこと無いなー。いつも下からモノレールを見上げでいる立場なので、上から下は視点が変わって凄い新鮮でした!死ぬまでに一度は乗ってみたくなりましたよ。(笑)

  • @佐野伸介
    @佐野伸介 4 года назад +1

    湘南モノレールは都心通勤してる人だとクソ割高感あるだろうね。
    なんせ大船は結構都心から離れてるし、大船までしか出てないのに300円取られて、
    大船~横浜駅→300円、東京駅まで出ると800円越しちゃうからな~。
    でも、他の関東のモノレールに比べると本数頑張ってるね~。
    ぶっちゃけあんなに都心から離れてるけど、横浜まで出る必要ない位大船は栄えてるからね。
    この辺は湘南で海もあってゆったりした雰囲気だけど、ちゃんとモノレールや江ノ電もあるから良いよな~。
    千葉の海沿いの大網とか房総エリアと比べるとしっかり公共交通も充実してるからここの方が好きだなぁ。
    千葉駅以南はもう極端に本数なくなるからね、千葉は。

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 лет назад +75

    土休日は江ノ電が慢性的に混雑するので湘南モノレールはショートカット出来るし、割と空いているので結構利用している ようやくPASMOやSuicaも使えるようになったし(もっともがみ君は切符購入派w)

  • @mayoseems543
    @mayoseems543 6 лет назад +4

    湘南モノレールは小さい頃よく乗ってまして今は疎遠になりましたが、その間に江ノ島駅も車両も改装されたんですね。当時とは全然雰囲気が違うw

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 6 лет назад +1

    千葉に続いて湘南モノレール、サフェージュ式を続けての紹介ですね、
    湘南モノレールは今の時期、見晴らしが良くて乗ってて気持ちが良いですよね。

  • @阿部舜士
    @阿部舜士 5 лет назад +1

    乗車後、復習で観てます。
    アップダウンの急勾配にやられてしまいましたw

  • @kitkatbro
    @kitkatbro 6 лет назад

    乗ってももちろん楽しいですけど、途中下車して外から眺める湘南モノレールもなかなか見応えがありますよ👍

  • @anjinization
    @anjinization 4 года назад +1

    江ノ島発大船駅東口交通広場行きの江ノ電バスが、現金だと同じ310円ですね。
    所要時間は、バスの方がかかるとはいえ、
    江ノ島から、湘南江の島駅まで歩く時間を考えたら、江ノ島に行ったら渋滞しないならバスの方が早く大船に着けそうです。

  • @いまたつ-s2p
    @いまたつ-s2p 6 лет назад +5

    1年半前と比べて格段にキレイになってる…なんでだ…

  • @keisei3050
    @keisei3050 6 лет назад +7

    Suica使える様になって便利になりました

  • @ธิสิฎฐ์ภูมิตั้งกนกเพชร-ภ2ฆ

    I'd like Shonan monorail. thank you for building this Video.

  • @7f4p2ar95h
    @7f4p2ar95h 6 лет назад +31

    3:22モノーレルw(モノーレルが正しいのかな…)

  • @ta_ke
    @ta_ke 6 лет назад

    1:50 大船~湘南江の島間ですが、モノレール大船駅のちょうど下にあるバスターミナルから江の島までの江ノ電バスが300円ですので、競合交通機関としては江ノ電バスなのでしょう。あとは藤沢駅南口~江ノ島間を走る江ノ電バスが250円です。

  • @みつそー
    @みつそー 6 лет назад +6

    がみさんやっぱ面白い

  • @ありんこ-d6m
    @ありんこ-d6m 4 года назад +1

    実家が沿線で、幼少時から毎日乗っていました。1年ぶりに乗った時は、地元民でも怖かったです。冬の晴れの日には富士山も拝めるし、大船観音もよく見えるので、オススメです。

  • @Soranch.G.C_P
    @Soranch.G.C_P 6 лет назад +14

    僕が知ってる湘南江の島駅は古い雑居ビル的な感じだけど知らない内に新しくなってめっちゃ綺麗になってる…あの感じ好きだったんだけどエレベーターとかエスカレーターが無かったからちょっと辛かった

  • @kin-k7g9p
    @kin-k7g9p 6 лет назад +16

    ちょっと前まで切符でしか乗れなかったけどようやくICカードに対応して楽になったわ

  • @ポムポムプリン-f4q
    @ポムポムプリン-f4q 6 лет назад +27

    空を自由に飛びたいな~!
    はい!湘南モノレール!

    • @itsdad0c
      @itsdad0c 5 лет назад +4

      あんあんあん
      とっても大好きモノレール

  • @taroueda2972
    @taroueda2972 6 лет назад +2

    沿線住民です。御紹介頂き有難うございました!あまり乗る事は多くありませんが、たまに乗るとめっちゃ楽しいんですよね。ちなみに、私がガキの頃、母親に連れられて初めて乗った時には恐怖のあまり泣き出してしまった記憶がw

  • @佐々木周作
    @佐々木周作 11 месяцев назад

    今日初めて乗りました 想像以上に凄かったですジェットコースターみたいでした。

  • @shun701
    @shun701 Год назад +1

    モノレールの下の道、有料道路でした

  • @himazin985
    @himazin985 6 лет назад +2

    湘南モノレールに乗ると心臓がバクバクする笑

  • @aoir5015
    @aoir5015 6 лет назад +14

    速さなら湘南モノレールですが、高さなら千葉都市モノレールです!都会のビル群の中を湘南モノレールの2倍くらいの高さの場所を走行します。

    • @ブルートレイン北斗星
      @ブルートレイン北斗星 6 лет назад +5

      速さが自慢の湘南モノレールと高さが自慢の千葉都市モノレールが融合すると恐ろしいモノレールが出来上がりますね。

    • @ああ-g1g8f
      @ああ-g1g8f 6 лет назад

      通勤で千葉都市モノレール使ってますが高所恐怖症なので毎日こわいですww

    • @easternfire1970
      @easternfire1970 6 лет назад

      確かに。
      湘南モノレール沿線住民ですが、初めて千葉都市モノレールに乗ったとき、ちょっとビビりましたwww

    • @ブルートレイン北斗星
      @ブルートレイン北斗星 6 лет назад +1

      湘南モノレールに初めて乗った時とても速くてビックリしました。

    • @ブルートレイン北斗星
      @ブルートレイン北斗星 6 лет назад

      千葉都市モノレールには乗ったことはありませんが、動画を観てかなり高いことが分かりました。

  • @長州大阪
    @長州大阪 6 лет назад

    地元をとりあげてくれてありがとうございました。しかし湘南江の島があんなに変わっているとは、逆にビックリしました‼️

  • @やはぎ-b3e
    @やはぎ-b3e 6 лет назад +1

    うぽつです!
    懸垂式モノレール怖すぎ

  • @TV-ev2gv
    @TV-ev2gv 6 лет назад

    こんばんは!
    今回もお疲れ様です!
    高評価いたしました!
    まさに湘南ダイナソーですね!
    メリークリスマース

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 6 лет назад +15

    ドアチャイムは東海道新幹線だわ、
    JRのE129系のアナウンスに似てるわ、
    高額だわ、LCDの大船行きの表示がJR近郊型電車の表示の仕方が似てるわ、
    早すぎるわ、怖すぎるわ、
    なんなんだこのモノレール

    • @t1k9h8s0k1u0i2c0
      @t1k9h8s0k1u0i2c0 6 лет назад +1

      痛勤快速苦癇快速 相鉄新7000系、小田急ロマンスカーMSEも同じドアチャイムですね!

    • @kitamura5
      @kitamura5 6 лет назад +2

      大船~江ノ島310円は高額でもない 埼●高●や東●高●に比べればまだ良心的

    • @skyhedcom
      @skyhedcom 6 лет назад +1

      これぞ、湘南が誇るスーパーカオスモノレールでございます

  • @STREAM106
    @STREAM106 2 года назад +1

    バーニラ、バニラバーニラww

  • @航-n9k
    @航-n9k 6 лет назад +17

    多摩テックにあった、ガリオンというアトラクションを思い出します!

    • @miso_tv
      @miso_tv 6 лет назад

      常時watt 懐かしいですねぇww

    • @user-fj6fl4eq5v
      @user-fj6fl4eq5v 6 лет назад +1

      多摩テックもうないんだっけ、、

    • @miso_tv
      @miso_tv 6 лет назад +2

      10年近く前に閉園しちゃったんですよ

  • @carl_kun
    @carl_kun 6 лет назад +17

    江ノ島液にエスカレーターが出来てる(@_@)
    モノレールに乗るために、4階だか5階まで階段を上って疲れたのがなつかしい。

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome 5 лет назад

    強風の日は駅の手前で一時停車します。自分は何年か前に台風上陸の前日に乗ったんですが、めちゃめちゃ怖かったです。同じ車内の子供が道中ずっと泣いてました。

  • @関本茂-c1f
    @関本茂-c1f 5 лет назад +1

    僕、懸垂式モノレールに乗ったことがないので、ビックリです!特に湘南モノレールは、遊園地のジェットコースターみたいですね!

  • @train8682
    @train8682 6 лет назад +8

    とあるアニメで湘南モノレールがモデルとして使われてる!

  • @てんてんメトロ-i6r
    @てんてんメトロ-i6r 6 лет назад +1

    湘南モノレールは先頭車に乗っていれば前が見えるますがディズニーランドのスペースマウンテンは前が見えないのでどこに行くのかわからないので恐怖感満載です。

  • @カシオペアチャンネル
    @カシオペアチャンネル 6 лет назад +1

    昔の江ノ島の駅校舎みたいで懐かしかったな…

  • @miyavi1607
    @miyavi1607 6 лет назад

    私も湘南モノレール乗った事ありますが、迫力が凄かったです。

  • @happylight1605jh
    @happylight1605jh 6 лет назад +1

    懸垂式なので、初めて乗ると酔う人が多いと思います。足下を支点に揺れるのではなく、頭上が支点になるので。
    スキー場などのロープウェイも上が支点だけど、スピードなども影響するかも、と思います。
    20年前に大船周辺に住んでたことがあり、乗ったことがあります。

  • @mamireimu
    @mamireimu 6 лет назад

    2018年5月上旬に湘南江の島へ行ったときは改装工事してたけど、終わった後はきれいだな

  • @uga7050
    @uga7050 2 года назад

    私も1回乗りました。
    地元を走る千葉都市モノレールよりも、スリルでしたね。

  • @たこミート-h2o
    @たこミート-h2o 6 лет назад +3

    地元すぎて嬉しい笑

  • @シルフィン-z2u
    @シルフィン-z2u 5 лет назад +1

    江ノ島から大船までバスがあったと思います。
    江ノ島から江ノ電・JRの鎌倉周りで420円、藤沢周りで350円です。

    • @シルフィン-z2u
      @シルフィン-z2u 5 лет назад

      訂正:藤沢周りの運賃は、正しくは410円です。350円は片瀬江ノ島から小田急・JR周りの誤りです。

  • @-ray9959
    @-ray9959 5 лет назад +1

    特に目白山下〜富士見町?までが◯○○◯◯◯ー◯◯ーみたいで乗った時燃え尽きそうになりました。

  • @masayayamazaki8842
    @masayayamazaki8842 5 лет назад

    わかります!結構ガチで怖いですよね!

  • @呉粲植
    @呉粲植 6 лет назад

    ダイさんもレビューしましたwwwww
    確かにモノレールとはいえ、早いっすねwww

  • @sato8061
    @sato8061 6 лет назад +6

    ジェットコースターみたいな感覚w

  • @n-yan670
    @n-yan670 5 лет назад

    一度乗りましたが、完全に絶叫マシーンですよね。ww

  • @ななよう-t6g
    @ななよう-t6g 6 лет назад +21

    確かに湘南モノレールの
    怖さは日本一ですよ。
    出発加速は速いし
    トンネル内で加速するし
    アトラクションに乗ってる感じはハンパ無いですよ。

    • @kitamura5
      @kitamura5 6 лет назад +3

      上り坂やカーブかかれば 右に左に乗客揺さぶるし ホーム到達→停止がギュン!て音が鳴る感じでピターリ止まる だし…

  • @hayakura1213
    @hayakura1213 6 лет назад +1

    千葉市民、ほぼ毎日通勤に千葉都市モノレールを使うが、恐怖を感じる湘南モノレールにも乗ってみたい

  • @khrsgpzzl8031
    @khrsgpzzl8031 6 лет назад +1

    友達が来た時に乗せてあげると激しく驚き(喜び?)ます。

  • @Key5489
    @Key5489 6 лет назад

    湘南江の島駅、改装中に行ったら
    凄い狭かったですが、こんなに綺麗に
    なったんですね!

  • @タケD-y4n
    @タケD-y4n 6 лет назад +5

    札幌市営地下鉄 南北線5000形が、空中を走るものと考えたら恐ろしい

  • @わらび餅-z8n
    @わらび餅-z8n 6 лет назад +1

    がみさん体調崩さなくてよかった!
    湘南モノレール=ジェットコースターだわ。

  • @psy7539
    @psy7539 4 года назад +4

    4:10間違えるの草

  • @SN_KashiwaMochi
    @SN_KashiwaMochi 6 лет назад +1

    0:25「これが〜湘南モノレールの駅なんですねぇ〜↓」

  • @名城悠
    @名城悠 6 лет назад +1

    古い車両は窓も開いて迫力がすごかったなあ。

  • @show241
    @show241 6 лет назад +6

    まさか湘南江の島駅に駅ビルができていたとは!
    いとこの家が富士見町にあって昔遊びに行きました。するといとこが湘南を案内してくれました。モノレールで江ノ島。江ノ電に乗り換えて鎌倉、横須賀線で大船そしてモノレールで帰着と言うプチ周遊に挑戦しました。駅ビルの中にあるホームは近未来的で当時はワクワクしました。(懸垂式では湘南モノレール。跨座式では北九州モノレール。)
    湘南散策に湘南モノレールはオススメです!
    ただ懸垂式モノレールは尋常じゃなく揺れるので貫通路は通り抜けできないと言う残念さ!我が地元(?)の千葉都市モノレールも同様です。そして千葉そごうの脇をすり抜け千葉駅!アーバンフライヤーゼロタイプだと足元が見えるのでよりスリルがあります。

  • @treasurerailway7136
    @treasurerailway7136 5 лет назад +1

    4:00 今は新マークですが、旧マークの跡が残ってますね。

  • @hayato-no-kaze
    @hayato-no-kaze 5 лет назад +1

    モノレールの下の道路の坂を車で上がるとすごいとこ通ってるなと実感出来る。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 5 лет назад +1

    来年の夏はこの湘南モノレールは大船と江ノ島を結ぶアクセス路線として大活躍することになる。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 5 лет назад +1

      江ノ島ヨットハーバーは東京オリンピックのセーリングの会場となっているからだ。

  • @北限の不健康会
    @北限の不健康会 6 лет назад +2

    千葉モノレールもけんすい式なので連結器は上についてます。

  • @rainynavy8771
    @rainynavy8771 6 лет назад +10

    地下鉄越えの加速力w痔が…www
    福井鉄道のトラムで70kmですから。

  • @miso_tv
    @miso_tv 6 лет назад +3

    あとリゾートやまどりも同じドアチャイムですね!

  • @kazuasa6925
    @kazuasa6925 6 лет назад +3

    遊園地のアトラクションといっても過言ではないですよ

  • @nyankooishii
    @nyankooishii 4 года назад +3

    湘南の絶叫マシン草

  • @blackdroid_v
    @blackdroid_v 6 лет назад +26

    阪神5700系と起動加速度一緒やな
    もはやジェットカーw

  • @横浜一直線
    @横浜一直線 6 лет назад

    信じられない、こんな素晴らしい建物になっているなんて!
    昔は階段をひたすら登っていかなければ行けなかったのにw

  • @momizi2055
    @momizi2055 6 лет назад

    ピーチライナーもすごかったですよー!ただ今は走ってないんですがね・・・

  • @ta_ke
    @ta_ke 6 лет назад

    湘南江の島駅は比較的最近改装が完了したばかりで、ご覧の通り驚くほど綺麗な駅になりました。

  • @八川司
    @八川司 4 года назад +1

    大船から江ノ島まで乗りましたが、急勾配とスピードのせいで、調子が悪くなり、しばらくの間モノレール恐怖症になりました。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад

      そうだったんですね・・・

  • @kyo_aki
    @kyo_aki 6 лет назад +30

    フライングダイナソーやん
    わかるかな?

    • @aimm7903
      @aimm7903 6 лет назад +4

      ユニバやん!

    • @今北産業-f4v
      @今北産業-f4v 6 лет назад

      わかります、すごい楽しいやつ

    • @shinozawa5675
      @shinozawa5675 4 года назад

      世界最大のフライングコースター

  • @くろかえ-n7n
    @くろかえ-n7n 6 лет назад +1

    湘南モノレールの特徴
    1速い
    2車掌が乗務している
    3単線
    ちなみに湘南江の島駅は小田急の片瀬江ノ島、江ノ電の江の島駅よりも遠いです。
    (一番近いのは小田急の片瀬江ノ島)

  • @ABC1919aa
    @ABC1919aa 5 лет назад +3

    加速度がドイツの地下鉄並みってすごいな

  • @コースケチャンネル
    @コースケチャンネル 6 лет назад

    湘南江ノ島駅、いつの間にかこんなに綺麗になってたんだ

  • @富山県産兵庫育ち
    @富山県産兵庫育ち 3 года назад +1

    バニラが通りましたwww

  • @enoponp
    @enoponp 6 лет назад +14

    自動改札の液晶に「Enjoy! shonan Jetcoaster!」なんて表示させるぐらい自他共に認めるジェットコースターですからねぇ。
    定期が休祭日があると損するので、皆回数券か気にせずICカードで乗ってますね。

    • @kitamura5
      @kitamura5 6 лет назад +1

      三菱グループ「我がグループ総力挙げて造ったジェットコースターでありアトラクションである」

  • @平田町行準急
    @平田町行準急 4 месяца назад

    4月に乗ってきました。途中「片瀬山」駅で下車、少し歩くと頭上すれすれにモノレールが通るところが在って、見に行きました。こんな懸垂式モノレールはイヤだ~①レールが雲梯②床がガラス張り③乗務員が高所恐怖症④絶叫マシン⑤蒸気機関車⑥おサルの運転士⑦階段が外付けのらせん階段⑧トロッコ列車⑨新幹線⑩トンネル内で肝試しww

  • @Kamui785
    @Kamui785 6 лет назад +13

    跨座式のモノレール最速は東モノだけど、懸垂式の最速は湘南モノレール