Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作家・堀元見のnote収益 <デジタルコンテンツ>www.valuebooks.jp/bp/VS0058899177【今回紹介した本】『教養悪口本』www.valuebooks.jp/bp/VS0082362997『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』www.valuebooks.jp/bp/VS0083332638※購入クーポン 2024年7/19〜8/1の期間、クーポンコード「TSUNDOKUATSUI」を入力すると2冊以上購入で送料無料!(1回のみ)【積読チャンネル書店】www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85※今までに紹介したすべての本がまとまってます!※買取クーポン 2024年7/5〜8/1の期間、クーポンコード「SARABATSUNDOKU」を入力すると通常500円の送料が無料 & 買取成立後に500ポイント還元!(1回のみ)
audibleで最も「ナレーター」に意味のある本は窓ぎわのトットちゃん著者: 黒柳 徹子ナレーター: 黒柳 徹子
「月額……」まで聴くと(あっ!村づくりサービスだ!)と身構えてしまう身体になってしまったパブロフの村づくりサービス
クソリプだけど「パブロフの犬」ならぬ「堀本の村づくりサービス」のがいい気がする
@@さけっちクソオブクソリプ
「それなりの知名度」と、「合理性のある努力」をした上での「堀元さんの数字」を聞くと、「専業作家ってどんな奇跡の上に成立している稼業なんだろう」と改めて思います。これだけ経済効率性から見放されていて、一方で「作家という肩書きの文化資本的価値」や「『著作がある』という経歴の有用性」がこれだけネットに浸食された時代になっても歴然と存在することが面白いです。
花澤さんはむしろ罵声が似合うからインテリ悪口本読んで欲しい
警備員の仕事中にオーディオブックは聴いてます聞き流すタイプの本は仕事しながら聞けるので助かります。
結論のところ、同人誌描いてる身としてもめちゃくちゃわかる。即売会終わった後にお金入れ見ると「何もしてないのに大金が!?!?!」ってなる。現金だからもっと嬉しいかもしれない。
無駄にデカい500円玉と嵩張る千円札がメインで溜まるから余計にテンション上がる
私も同人誌描いてるんですがどちらかというと前半のチケット全然売れなくてビックリする方に共感してしまいました。精進します
お金に関することだからか、今まで聞いた中で一番堀本さんのマシンガントークがすごい。
花澤香菜の悪口読みは普通に需要ありそうで草
『近畿地方のある場所について』のAudibleはナレーターさんが気合い入ってるのか朗読として非常に良かったです
楽しみに待ってました
ぼくも!
僕もたのまち❤❤❤
森博嗣先生の”作家の収支”も取り上げてみてほしい〜最近よく揉めてる、映像化のインパクトの話も面白かったし、すごく勉強になる本なんだよな
おかげさまで、前回の燃え尽き本の購入特典が届いているのに気づくことができました。ありがとうございます。
先日教養悪口本をAudibleで楽しく拝聴しました。
ナレーターの朗読スピードが堀口さんの話すスピードよりだいぶゆっくりなので最初違和感ありまくりでしたが、再生速度を調整したら結構楽しく聴けました。
『物語シリーズ』のaudiobookはアニメ版の声優さんがやってて、ファン的には大変よいですね
トラファルガーを飯田さんが聞いたことあるの、絶対トラファルガー・ローでしょ
本の奥付に「検印廃止」や「検印省略」の表記が謎にあるの、出版社がちょろまかしてるんじゃないか、というリスクを無くすために作者がハンコ押して部数確認してた時代の名残ですね。出版契約書にその旨記載があるケースも多いと思います(最近は検印廃止の記載が廃止されてるケースも多いみたいですが)実は出版契約って、ジワジワと変わってきてて、最近の大手だと、執筆時の生成AIの使用についても書かれ出してるっぽいです。
インテリ悪口本を知らないフリしてる飯田さんおもろいな
次は出版社の金事情が知りたいです。水野さんでも呼んでやって欲しいです。
「窓際のトットちゃん」800万部(世界累計2500万部)の化け物さがよくわかりますね。しかも印税は全て寄付しているそうです。
細々と漫画描いてますが、引越し後のピザめちゃくちゃ共感しました!電子書籍印税は額に関わらず特にそう思います。
作家がいなくならないのが不思議なレベルだな…
作家さんって出版社さんに気を使う生き物だと思ってたのですが堀元さんが全くその気がなくて草でしたし流石でした次回も楽しみにしています
バリューブックスさん、クレジットカード以外の支払い方法追加していただけませんか?
今回のサムネイルの堀元さん、大泉洋感があってゆるコンピュータ科学ラジオのパケット喩えを思い出しました。
電子系はむしろ細かすぎて訳がわからなくなって、作家さんに説明とか求められてもわからんしだるいからざっくり、とかやってそうな気もするなぁ…従量とかだと時価とかテーブルが変わったりとかもありそう
教養悪口本にナレーション当てる仕事がもうブルシットジョブみたいなもん。
22:18の「魔王なんていない」発言で進撃の巨人の「悪夢なんていなかった」っていう言葉を思い出してなんかグッときた
37:10 「引っ越し後のピザ」この話いいな。対価にするのでなく、心意気に変換するってことなんだろうな。約束事があってからでなくやると。マネジメントとしても役立つ知識かも。おぼえておこう。
引っ越し後のピザは嬉しいでしょうけど源泉徴収分振り込み額が減ってると画竜点睛に欠くかな
堀元さんにご経験があるのかわかりませんが、著作のための取材やホテルに缶詰などにまつわる手続きや金銭関連などの話がもしあれば聞いてみたいです
調書とか映してて思ったんだけど、堀元さんが今までこういうギリギリなことした結果どれくらい怒られたことあるのか気になる😂
ビジネス書100冊大好きな本なのでたのしみですー👏
堀本さんの口から是非、なろうとかではなくインターネット黎明期のテキストサイトの流れや魂を汲んだ若い世代に対しての光になる話を聞きたい
インテリ開き直り本もたのまち。インテリ悪口本は、粗品さんがナレーターならオーディオブックもほしい。
面白いなぁ〜飯田さんのキャラがサーファ気質なのかメロウな感じがいいですね
お金の話じゃなくて申し訳ないのですが、作家さんって入稿する時ってどんなデータ形式で編集に渡すのでしょうか、Wordでしょうか
堀元のノートめちゃ好きで収益も気になったから、何の迷いもなく特典映像買ったw
水野さんの新刊がどのくらい予約されているか気になって夜も眠れません
読んでいるときは自分が言っている感覚になれるけど、他人の声で再生されると悪口を言われ続けている感覚になって辛い本になっちゃいそう。
昔、『三年奇面組』でおもちゃ屋が実家の一堂零君がお父さんにのせられて「店のおもちゃ全部売ったら、残りは全部あげる」と言われても全部売ったハナシを思い出すバリューブックもっと儲けて!
森本レオさんがインテリ悪口本のナレーターしてたら、違和感がすごそう。
面白そうな本 買ってみまーす
昨今の漫画家さんたちのトラブルとか聞いてると、クリエイターさんどうしの間でもそんなに情報交換とかされてない気がする…
コミカライズとかで累計○○万部!みたいに宣伝しているところは、電子書籍も把握してますよw
音楽やってますが配信の印税やっすいんでできればCDとかBlu-ray買って欲しいです
紙の書籍の印税は実売(店舗やECで売れた数)では無く、刷った数というのはよく聞く話ですが電子書籍の場合どういう契約になってるのかはそういえば知らないですね、取次通さないから取り分も違う気がするし
めっちゃ面白い
大手の利益ブラックボックスは大手企業だからなんとなく信用してるけど、仕分けとかもうちょっと分かるようにはしてほしいですよね…
堀元御大の有難いお話
漫画家の先生はアプリの掲載料とかもあって余計ややこしかったりしそう
印税はその通りだと思うんですが原稿料はないんですか?連載とかじゃなかったってことかな
これは興味深けぇ😮
悠木碧さんの悪口は聞いてみたい
本が売れると売れるだけ印税率が上がる出版社ありますよー
確かに初期原価固定費が冊数で分割されるのでそれが自然ですよね。逆に言うと売れない本の印税率はゼロ近くなってしまっても仕方ないけど。現行は何だか売れっ子芸人の売上から新人養ってる吉本みたいな構造みたいですよね。
26,000部のうちバリューブックスでどれくらい売れたんだろう
ところで、こちらはスポティファイやらないんですか?やって欲しいなあ、お金にはならなそうだけど。
増刷が確実な程の超売れっ子作家さんは第N刷までを含んだ印税を先取りで支払われたりもする
私の通算印税 36万(1万部、劇画原作で作画者と折半で5%)・40万(5千部、競馬本8%)・50万(5千部、依頼された競馬本10%)・48万(4千部、競馬本8%)出した分は、売れなかろうが印税貰えるところがいい。残念ながら重版になったことはありません。オンデマンドは売れないと貰えないから辛いですね。私は原稿料が主な収入でした。劇画は連載の単行本化。不労所得でおいしかったです。
聞いていて可哀そうになる(少なくとも手間は冊数に応じてかかるはず)から、せめて仕入れ費を削減できた分ぐらいはバリューブックスで貰っててほしい気分
作家としては紙で買われる方が嬉しいのか?
購入できる特典映像のサムネが大泉洋みたいで少し笑った。
Amazonだけ儲かってる説
結構赤裸々に話してると思うんだけど堀元さんだからまぁ……とあまり驚かなくなってしまった
特典映像50円だったから買ったわ
顔出しで動画配信して登録者数ウン十万人いってる人ならば、いっそオーディオブックは声優やナレーターを雇うより著者自信が読み上げるのも手なのではないでしょうか?作者本人が込めたニュアンスみたいなものも別人が本を読んで再構築するよりダイレクトに伝わるように思います。プロに頼めば恐らく短時間で一度に仕上がるものも、素人だと各章毎のように何度もスタジオ借りて聞き取りやすく話せているのか教官的人物に指導を受けながらでも最終的に収益につながりそうじゃないですかね?
普通、やったら株主に訴えられるビジネスモデル(笑
印税 ≒ 人間のバグ 勉強になります。
久しぶりに、堀元さんの発言にツッコミつつ笑いながら観たwwCDとか音楽の印税はどうなってるんだろう??野暮な、シラける事言うけど、飯田さん「インテリ悪口本」読んでただろー?
年度で封筒管理してて草、コレクターかな
特典、50円だった。😂😂😂
なんか音、おかしい?
朝三暮四やん
作家も広告案件をやれってことね
悪口本はドヤゴンガを起用するべきだった
ドヤコンガ
@@あんず-j4d しまった、誤字ってドヤ顔でゴンガを演奏してるだけの人になってしまった。
個人的に…教養悪口本の朗読をする人のお勧めと言えばゲーム実況の牛沢さんですねワードセンスのある悪口。インテリっぽい良い声。イメージに合いそう
髭が濃い
デジタルコンテンツ安い笑
本編と全く関係ないけど、たまたま目っけた!ruclips.net/video/9VbmSZq7y2E/видео.htmlsi=NT68ksDY31TQmQqV
作家・堀元見のnote収益 <デジタルコンテンツ>
www.valuebooks.jp/bp/VS0058899177
【今回紹介した本】
『教養悪口本』
www.valuebooks.jp/bp/VS0082362997
『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』
www.valuebooks.jp/bp/VS0083332638
※購入クーポン
2024年7/19〜8/1の期間、クーポンコード「TSUNDOKUATSUI」を入力すると2冊以上購入で送料無料!(1回のみ)
【積読チャンネル書店】
www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
※買取クーポン
2024年7/5〜8/1の期間、クーポンコード「SARABATSUNDOKU」を入力すると通常500円の送料が無料 & 買取成立後に500ポイント還元!(1回のみ)
audibleで最も「ナレーター」に意味のある本は
窓ぎわのトットちゃん
著者: 黒柳 徹子
ナレーター: 黒柳 徹子
「月額……」まで聴くと(あっ!村づくりサービスだ!)と身構えてしまう身体になってしまった
パブロフの村づくりサービス
クソリプだけど「パブロフの犬」ならぬ「堀本の村づくりサービス」のがいい気がする
@@さけっち
クソオブクソリプ
「それなりの知名度」と、「合理性のある努力」をした上での「堀元さんの数字」を聞くと、「専業作家ってどんな奇跡の上に成立している稼業なんだろう」と改めて思います。これだけ経済効率性から見放されていて、一方で「作家という肩書きの文化資本的価値」や「『著作がある』という経歴の有用性」がこれだけネットに浸食された時代になっても歴然と存在することが面白いです。
花澤さんはむしろ罵声が似合うからインテリ悪口本読んで欲しい
警備員の仕事中にオーディオブックは聴いてます聞き流すタイプの本は仕事しながら聞けるので助かります。
結論のところ、同人誌描いてる身としてもめちゃくちゃわかる。即売会終わった後にお金入れ見ると「何もしてないのに大金が!?!?!」ってなる。現金だからもっと嬉しいかもしれない。
無駄にデカい500円玉と嵩張る千円札がメインで溜まるから余計にテンション上がる
私も同人誌描いてるんですがどちらかというと前半のチケット全然売れなくてビックリする方に共感してしまいました。精進します
お金に関することだからか、今まで聞いた中で一番堀本さんのマシンガントークがすごい。
花澤香菜の悪口読みは普通に需要ありそうで草
『近畿地方のある場所について』のAudibleはナレーターさんが気合い入ってるのか朗読として非常に良かったです
楽しみに待ってました
ぼくも!
僕もたのまち❤❤❤
森博嗣先生の”作家の収支”も取り上げてみてほしい〜
最近よく揉めてる、映像化のインパクトの話も面白かったし、すごく勉強になる本なんだよな
おかげさまで、前回の燃え尽き本の購入特典が届いているのに気づくことができました。ありがとうございます。
先日教養悪口本をAudibleで楽しく拝聴しました。
ナレーターの朗読スピードが堀口さんの話すスピードよりだいぶゆっくりなので最初違和感ありまくりでしたが、再生速度を調整したら結構楽しく聴けました。
『物語シリーズ』のaudiobookはアニメ版の声優さんがやってて、ファン的には大変よいですね
トラファルガーを飯田さんが聞いたことあるの、絶対トラファルガー・ローでしょ
本の奥付に「検印廃止」や「検印省略」の表記が謎にあるの、
出版社がちょろまかしてるんじゃないか、というリスクを無くすために作者がハンコ押して部数確認してた時代の名残ですね。
出版契約書にその旨記載があるケースも多いと思います(最近は検印廃止の記載が廃止されてるケースも多いみたいですが)
実は出版契約って、ジワジワと変わってきてて、最近の大手だと、執筆時の生成AIの使用についても書かれ出してるっぽいです。
インテリ悪口本を知らないフリしてる飯田さんおもろいな
次は出版社の金事情が知りたいです。水野さんでも呼んでやって欲しいです。
「窓際のトットちゃん」800万部(世界累計2500万部)の化け物さがよくわかりますね。しかも印税は全て寄付しているそうです。
細々と漫画描いてますが、引越し後のピザめちゃくちゃ共感しました!電子書籍印税は額に関わらず特にそう思います。
作家がいなくならないのが不思議なレベルだな…
作家さんって出版社さんに気を使う生き物だと思ってたのですが堀元さんが全くその気がなくて草でしたし流石でした
次回も楽しみにしています
バリューブックスさん、クレジットカード以外の支払い方法追加していただけませんか?
今回のサムネイルの堀元さん、
大泉洋感があって
ゆるコンピュータ科学ラジオの
パケット喩えを思い出しました。
電子系はむしろ細かすぎて訳がわからなくなって、作家さんに説明とか求められてもわからんしだるいからざっくり、とかやってそうな気もするなぁ…
従量とかだと時価とかテーブルが変わったりとかもありそう
教養悪口本にナレーション当てる仕事がもうブルシットジョブみたいなもん。
22:18の「魔王なんていない」発言で
進撃の巨人の「悪夢なんていなかった」っていう言葉を思い出して
なんかグッときた
37:10 「引っ越し後のピザ」
この話いいな。対価にするのでなく、心意気に変換するってことなんだろうな。約束事があってからでなくやると。マネジメントとしても役立つ知識かも。おぼえておこう。
引っ越し後のピザは嬉しいでしょうけど源泉徴収分振り込み額が減ってると画竜点睛に欠くかな
堀元さんにご経験があるのかわかりませんが、著作のための取材やホテルに缶詰などにまつわる手続きや金銭関連などの話がもしあれば聞いてみたいです
調書とか映してて思ったんだけど、堀元さんが今までこういうギリギリなことした結果どれくらい怒られたことあるのか気になる😂
ビジネス書100冊大好きな本なのでたのしみですー👏
堀本さんの口から是非、なろうとかではなくインターネット黎明期のテキストサイトの流れや魂を汲んだ若い世代に対しての光になる話を聞きたい
インテリ開き直り本もたのまち。
インテリ悪口本は、粗品さんがナレーターならオーディオブックもほしい。
面白いなぁ〜
飯田さんのキャラがサーファ気質なのかメロウな感じがいいですね
お金の話じゃなくて申し訳ないのですが、作家さんって入稿する時ってどんなデータ形式で編集に渡すのでしょうか、Wordでしょうか
堀元のノートめちゃ好きで収益も気になったから、何の迷いもなく特典映像買ったw
水野さんの新刊がどのくらい予約されているか気になって夜も眠れません
読んでいるときは自分が言っている感覚になれるけど、他人の声で再生されると悪口を言われ続けている感覚になって辛い本になっちゃいそう。
昔、『三年奇面組』で
おもちゃ屋が実家の一堂零君が
お父さんにのせられて
「店のおもちゃ全部売ったら、残りは全部あげる」と言われても全部売ったハナシを思い出す
バリューブックもっと儲けて!
森本レオさんがインテリ悪口本のナレーターしてたら、違和感がすごそう。
面白そうな本 買ってみまーす
昨今の漫画家さんたちのトラブルとか聞いてると、クリエイターさんどうしの間でもそんなに情報交換とかされてない気がする…
コミカライズとかで累計○○万部!みたいに宣伝しているところは、電子書籍も把握してますよw
音楽やってますが配信の印税やっすいんでできればCDとかBlu-ray買って欲しいです
紙の書籍の印税は実売(店舗やECで売れた数)では無く、刷った数というのはよく聞く話ですが
電子書籍の場合どういう契約になってるのかはそういえば知らないですね、取次通さないから取り分も違う気がするし
めっちゃ面白い
大手の利益ブラックボックスは大手企業だからなんとなく信用してるけど、仕分けとかもうちょっと分かるようにはしてほしいですよね…
堀元御大の有難いお話
漫画家の先生はアプリの掲載料とかもあって余計ややこしかったりしそう
印税はその通りだと思うんですが原稿料はないんですか?
連載とかじゃなかったってことかな
これは興味深けぇ😮
悠木碧さんの悪口は聞いてみたい
本が売れると売れるだけ印税率が上がる出版社ありますよー
確かに初期原価固定費が冊数で分割されるのでそれが自然ですよね。
逆に言うと売れない本の印税率はゼロ近くなってしまっても仕方ないけど。
現行は何だか売れっ子芸人の売上から新人養ってる吉本みたいな構造みたいですよね。
26,000部のうちバリューブックスでどれくらい売れたんだろう
ところで、こちらはスポティファイやらないんですか?やって欲しいなあ、お金にはならなそうだけど。
増刷が確実な程の超売れっ子作家さんは第N刷までを含んだ印税を先取りで支払われたりもする
私の通算印税 36万(1万部、劇画原作で作画者と折半で5%)・40万(5千部、競馬本8%)・50万(5千部、依頼された競馬本10%)・48万(4千部、競馬本8%)
出した分は、売れなかろうが印税貰えるところがいい。残念ながら重版になったことはありません。オンデマンドは売れないと貰えないから辛いですね。
私は原稿料が主な収入でした。劇画は連載の単行本化。不労所得でおいしかったです。
聞いていて可哀そうになる(少なくとも手間は冊数に応じてかかるはず)から、せめて仕入れ費を削減できた分ぐらいはバリューブックスで貰っててほしい気分
作家としては紙で買われる方が嬉しいのか?
購入できる特典映像のサムネが大泉洋みたいで少し笑った。
Amazonだけ儲かってる説
結構赤裸々に話してると思うんだけど堀元さんだからまぁ……とあまり驚かなくなってしまった
特典映像50円だったから買ったわ
顔出しで動画配信して登録者数ウン十万人いってる人ならば、
いっそオーディオブックは声優やナレーターを雇うより著者自信が読み上げるのも手なのではないでしょうか?
作者本人が込めたニュアンスみたいなものも別人が本を読んで再構築するよりダイレクトに伝わるように思います。
プロに頼めば恐らく短時間で一度に仕上がるものも、素人だと各章毎のように何度もスタジオ借りて
聞き取りやすく話せているのか教官的人物に指導を受けながらでも最終的に収益につながりそうじゃないですかね?
普通、やったら株主に訴えられるビジネスモデル(笑
印税 ≒ 人間のバグ 勉強になります。
久しぶりに、堀元さんの発言にツッコミつつ笑いながら観たww
CDとか音楽の印税はどうなってるんだろう??
野暮な、シラける事言うけど、飯田さん「インテリ悪口本」読んでただろー?
年度で封筒管理してて草、コレクターかな
特典、50円だった。😂😂😂
なんか音、おかしい?
朝三暮四やん
作家も広告案件をやれってことね
悪口本はドヤゴンガを起用するべきだった
ドヤコンガ
@@あんず-j4d
しまった、誤字ってドヤ顔でゴンガを演奏してるだけの人になってしまった。
個人的に…
教養悪口本の朗読をする人のお勧めと言えば
ゲーム実況の牛沢さんですね
ワードセンスのある悪口。インテリっぽい良い声。
イメージに合いそう
髭が濃い
デジタルコンテンツ安い笑
本編と全く関係ないけど、たまたま目っけた!
ruclips.net/video/9VbmSZq7y2E/видео.htmlsi=NT68ksDY31TQmQqV