Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【JAPAN PODCAST AWARDSへの投票】JAPAN PODCAST AWARDSのリスナーズチョイスの投票が始まっています。今回はゆるコンピュータ科学ラジオでリスナーズチョイスを狙います。皆さまの投票お待ちしております。◯投票フォームssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener◯番組名:ゆるコンピュータ科学ラジオ◯番組URL:anchor.fm/yurucom【おたよりフォーム】forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!【参考文献】◯ライアーゲームamzn.to/3Cu8FUG◯ONE OUTSamzn.to/3GN5TfA◯変身amzn.to/3IwcMDs◯世界史を変えた詐欺師たちamzn.to/3GqE8YG◯宇宙兄弟amzn.to/3ZiFMnT◯虫の音(wikipedia)ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E3%81%AE%E9%9F%B3◯日本人の脳amzn.to/3VSsHyI
12:11「一汁三菜でええ」は結構頑張らせる土井善晴でワロタ
もはや定食
12:11
草
言われるまでスルーしてました笑
土井善晴さんって、時間のない時にまでの頑張る必要はなくて、時間のあるときに一汁三菜にすればいいじゃなかった?普段はちゃんこでいいみたいなこと言ってなかったかな?
ルイ・アームストロングから「にっちもさっちも」が出てくるの、覚えるのにめちゃくちゃな関連付けしてるのが分かってくそおもろい
7:00 「鉄板」みたいな普通の言葉もあるのに変な語彙が邪魔して「クリシェいいメーカー」とか言ってしまうの面白い笑
12:03 土井善晴先生は、一汁三菜という理想にとらわれず、「一汁一菜でよいという提案」をされたことでおなじみですね
高音用スピーカーは小鳥のさえずり(tweeter)、低音用はオオカミ等のうなり声(woofer) ともに擬音語由来ですね
いいうんちく!
ツィーターは知ってたけど、ウーハーもだったのか!
あと、中音域用ユニットを「スコーカー」と呼んでた覚えがあります
うまい!
くまのこウーフの名前って唸り声から来てるのか……!
24:06 堀元さんが「どれほど曖昧な記憶をさも詳しそうに語る名手だったか」が浮き彫りにされて、更にそれを指摘された本人が楽しそうに「俺の記憶曖昧すぎるwww」って笑い飛ばすのが痛快すぎて好き
昨年12月にゆる言語学ラジオを聴きはじめ、今日ここまで全部聴いてきました。さて、もう一周してきます。
水野さんの「クソバカが」はエントロピー爆上がりするからむしろ好き
マイク良くなっていいんだけど、ちょっと粒立ちがすごすぎるかもしれない個人的好みかもしれないけど、水野さんの方は低音削るとかコンプかけるほうがいいような気がする…?
ヘルメスの話でふわふわしてるときにメルクリウスの話が来るのはマジで神展開
18:28 物理学者です。シュレーディンガーの猫は、シュレーディンガー自身が考案した方程式の解である波動関数を、「確率と解釈せよ」という確率解釈(M. ボルン)に反対したときに出した例だったと思います。
ただの素人ですが、自分が聞いたのも、ミクロの世界をマクロで解釈しようとしても正しく解釈できない。みたいなニュアンスの言葉が続いてた認識です。
ビュリダンのロバは積読の中に同じような厚み、難しさ、読みたさの本がいっぱいあると選べなくて結局1冊も読み始めることができない状況のことだと思っている。
すごいしっくりきた
関羽の馬でも赤兎馬で合ってるのに、張飛の馬になってしまったのが面白すぎる
『クソバカが』とかの荒い言葉は結構好きだけどなwww
エアプで雑談し続けるの面白すぎるな
サムネでこんなにも共感できたの本家合算で初かもしれん
水野さんの唐突に出る辛辣な言葉は最高に面白いのでこれからも継続して使ってほしい!!!!(過激ファン)
20:08 張飛の馬、初耳だったくせに水野さんのツッコミ聞いて爆笑してしまった
虫「ブラックボックスハオマエダー!ブラックボックスハオマエダー!」
そんな音質とか分からないタイプだと思ってたけど、一言目から明らかに聞こえ方違って驚いた。良いマイクすごい。
前回DENONをデノンの言われてた時、デンオンでは?と思いググったら今デノンなんだ、という逆ムーブをかましてジェネレーションギャップみがありました。
Edifierは見た目込みでコスパが良いメーカーで、通というよりちょっとこだわりたい人が買うイメージです!Amazonでよくセールやってるので、「スピーカーほしいな」とちょっと調べた人が買いがちかなと思います!
31:48 その後で水野さんも言及しているけれど、1970年代って日本語の「オノマトペの豊富さ」が当時までの研究によってクローズアップされてきた時期で、「文系事象に興味を持つ理系人あるある」で独自解釈が入り込んで「日本人は自然音も左脳で処理」言説が広まっていった…という経緯だった、と、その後90年代頃までその説を信じていた私の記憶にあるなんとなくの経緯です。実は、英語〜印欧語族の言語もオノマトペ由来の単語は非常に多いけれど、語幹の一部とかに収納されてしまっていて、あからさまに見える状態で残されていないんですよね。日本語や韓国語、モンゴル語など東アジア言語?で「繰り返し」を含む独特な形態のオノマトペが行われている、というのは確かに面白いけれど、それをそのまま「左脳・右脳」言説にまでつなげてしまうのはさすがに強引かも…というか(調べてないのでよく知らないけど)「右脳=感覚感情領域/左脳=言語思考領域」という単純な二分法自体が破綻してたりするのかも?
「右脳=感覚感情領域/左脳=言語思考領域」という単純な二分法も、今となっては怪しい説だった、という話は確かにありますね。RUclipsとかで見たんですけど(説得力低)。
3万円のboseのイヤホンを使ってるダークソウル実況者が、敵の飛び道具の風切り音を聴き取ってノールックで避けてました
これおもしろすぎる
存在しない過去の記憶をリアルタイムで汲み上げていくの脳のバグというかデジャヴみたいな感じがしてほんと面白い、自分が陥るととても困るんだけどさ
ニッチモはオモロすぎる
12:12 一汁一菜ですね。一菜三菜を提唱されたのは土井先生のお父様です。
音やら味やらを突き詰めるとクオリアの話みたいになるので「お前の好きなもの買え」は終着点ではある
適当な単語を入れたらそれらしい蘊蓄を話すホリモトメーカーを作ろう
前回のお便り回でも思ったがBTOパソコンのドスパラvsマウス、イヤホンのfinal vs BOSE vs SONY、ほんと宗教で骨肉の争いしとる
移動中に視聴しても周囲の雑音にお二人の声がかき消されない!いいマイクすごい!
収録環境良くなったのめでたい!これからも応援しています
BOSEあるある「お寺においてあるスピーカーは大体BOSE」
たしかに!浅草寺でもそうだった記憶があります😂
いや「坊主」だからですよね😂
オーディオガチ勢ジョークかと思ったけど浅草寺のスピーカーもBOSEならお寺サイドも意識してるのかな……
音質やべーーーー!!!!!!一言目からわかった!!すげーーー!!!
水野さんのsurfaceはめっちゃ似合ってるな
アームストロングのことニッチモって言ったのボケが渋滞してて大ウケしてたけど普通にミスでめっちゃ笑ったww
ミネルヴァのくだりおもろすぎたwww
麒麟のテロップが戦争をけしかける動物になっててちょっと笑った
楽しみに待ってました
今回めっちゃ面白い
ただ通ぶっただけの「好きなもの使ったらええ」に土井善晴先生を見出したところ、最悪の愚弄過ぎて馬鹿笑いました😂
普段から大量のコンテンツに触れているからいくらでも知る機会はありそうなのに、神話の知識があまりにも曖昧で笑った
12:12 他の方も指摘されてますが、土井善晴さんが提唱されたのは、一汁一菜です。一汁三菜でなくても良いという主張を著書でされてます。ハレの日ではないケの日は、栄養たっぷりの汁と香の物とご飯でいい。そういった主張です。
38:5438:08 で山田隆夫の話した後に「しょうてん」って言うからもう笑点しか浮かばないのよ。アクセントも「笑点」だし。
さっきまで散々ヘルメスの話をしていたのに嘘つき=メルクリウスになってて笑ったヘルメスとメルクリウスは同一視されてるので…使いっ走り兼嘘つき兼商業・旅人の神がヘルメスでありメルクリウスですね
ヘルメスは生まれたその日に牛を五十頭盗み、証拠隠滅のためにすべて屠ってからゆりかごに戻ったというエピソードがありますから、生来の盗み・詐術の神ですよね。貴族的視点で書かれた神話の中では忠実な伝令として描かれてますが、庶民からは貴族を騙す狡猾な神として人気だったようで。ローマ神話にヘルメスが輸出されたとき、その担い手は庶民だったのかもしれないなどと妄想しています。貴族的なヘルメス観が残ったギリシャ神話と、庶民的なヘルメス観を強く引き継いだローマ神話みたいな対比が成り立つのかはわかりませんが、ヘルメス=使いっ走りメルクリウス=嘘つきという堀本さんの抱くイメージも、この辺に由来するのかも?と想像してみたり。
38:51 流されてるけど、ここの「コオロギ飲むの?」で笑ってしまった(笑)
どこのチャンネルかは言わないけど、内容は楽しいのに音声が聞き取りにくくて残念な時があるから、ゆる言語学関連の動画は聞きとりやすくて安心する
登山用品選びもオーディオ選びみたいだよなぁと思いました全身モンベルマンはダサいとかノースフェイスはミーハーっぽいとかマムートもミーハーによってきたとかマーモットはわかってるとか(個人の感想です)
同じくバイク乗りにおけるコミネタイチ君を想起させるネタです。
オーディオは価格でマウント取るし、高ければ高いほど音が良く聞こえる(実際は定かではない)ので、登山のほうが圧倒的に健全!
ヘルメスの後にメルクリウスの話をしているけど、たまたまであってそれがミネルヴァ=アテナみたいに相当している神だってわかってなさそうなのが面白い
水野さんがたまに堀元さんにシンプルな悪口言うの、仲の良さを知ってる前提があればめちゃくちゃ面白いので好きです
土井善晴さんが「一汁三菜でええ」って言ってたらこんな人気になってないのよw
ビュリダンのロバの話は行動経済学のジャムの種類が多すぎると選べなくなって買わなくなってしまう話と通じるので、揶揄の意味でなくても成功してる例えに感じる
虫の音に関しては「日本語とそれ以外」で分けたのもなんかバズりそうな要素なのかも…?
8:40 落ちがニッチモ、クソ笑ろたビール返せww 苦しいwwwDENON(私はデンオン派)、日本の伝統あるメーカーですし音好む人も多いイメージです。ソニーパナソニックあたりのありきたりで無難なとこより、おっ、て感じです。良いんじゃないでしょうか。Edifier、中華系ですが日本ではパソコン販売店での扱いからそこそこ安いのにいい音する、ていうので認知が広まったメーカーのようです。(割と新興。)現在のラインナップは当時より高めのそこそこ金かけたラインナップのようですが、中華系だけど真面目にいい音作ってるメーカーとして評判維持してる印象です。ダークホース的ポジションでしょうか?たぶん…。オーディオ沼にはまってるほどの者ではありませんが、私も今度一つ導入しようか迷ってるとこです。注:堀元さんの言ってるサブウーファーが、ほんとにサブウーファーの話なのか、ただのウーファーの話してるのかは何とも判別し難いですwBoseは低音の聴かせ方が独特でハマる人はハマる、合わない人は合わない、みたいな?以上オーディオ聞き齧りレベルの印象です…オーオタさんからの反論が怖い…。12:00 土井善晴先生、ここで良いのかなぁー…w22:22 本日の見どころその225:23 wwww
やっぱりSM7Bはミッドローの豊かさが魅力的ですね。ちなみにマイケル・ジャクソンもレコーディングに使用していたかと思います。なおダイナミックマイクにおいて音割れはマイクプリ側に起因するモノですので、58でもSM7Bでも音割れへの耐性は同じになります。
字幕精度スゴすぎてびっくり🙄
病み上がりで初笑い🤣楽しかったです。蚊の音もう一回聞こう😆
「論文を参照した」と言うだけでソレは間違った情報でも正しいと思い込めるんですよね本来なら同様な結果の論文が幾つか出なければその論文が正しいかは解らないんたけど、そんなの一般人は知りませんからね似非科学は大抵の場合、追従論文が無かったり同様の結果は出てないんですよねだけどその情報か広まってないから正しいものとして世間に広まっているのが厄介な所
ギリシア神話かローマ神話か分からないって話がありましたけど、太陽系の惑星名は基本的にローマ神話の名前が取られているのでそれで覚えるといいですよ。水金(地)火木土天海(冥)の順に、メルクリウス、ウィーヌス、(該当なし)、マルス、ユピテル、サトゥルヌス、※ウラノス、ネプチューン、(プルート)です。なお、ギリシア神話ではそれぞれヘルメス、アフロディーテ、(該当なし)、アレス、ゼウス、クロノス、ウラノス、ポセイドン、(ハーデス)です。※としたように、ウラノスだけはローマ神話ではカイルスという対応する神がいるのですが、忘れ去られ信仰を失っていたため、ギリシア神話名がつけられたとされています。
「愛称ニッチモ……サッチモ?」めちゃめちゃ笑った後で共感性羞恥でめちゃめちゃ恥ずかしくなった、どうしてくれようw35:47 聞き覚えがあると思ったら「ブラックボックスはお前だー」だった
ミネルヴァのくだりで今年一番笑った😂
BOSEは低音バカ(過激)の買うメーカーだと思ってたし実は今もチョットそう思ってる😖(QCとかは除く)ってこの認識が宗教だよなぁ
44:08既に出ているけど字幕が変?吉兆=めでたい事が起こる前触れ 麒麟の方の意味からも善政を布いている時に現れる、と言っていると思います
ピノキオにもコオロギが登場するのでイタリアでは非常に馴染みのある昆虫なのだろうと思いました。が、原作調べたらコオロギはピノキオに殺されている!その後原作ではピノキオはどんどん堕落していくので本当にコオロギが幸せの象徴ならこの筋書きは示唆に富んでいる気がしました。ちなみにピノキオの原作者はコッローディというらしいです…
オーディオ昔話:オーディオにはまると最初ウーファー(低音、ドン)に凝り、次にツィーター(高音、シャリ)に凝り(いわゆる「ドンシャリ」)、最終的にスコーカー(中音)に落ち着くそうですw
お、量子コンピューター回楽しみ!最近、仕事で調べてるから興味深いです。
動物の扱いでいうとタヌキが海外では非常に珍重されていて、国によってはアニメや神話の中だけの伝説の動物だと思われているようですね実際過去日本の動物園が近所で保護した野生のタヌキを、海外の動物園のコビトカバ(=ミニカバ、コガタカバ、絶滅危惧種で世界三大珍獣の一つ)と交換したというシャークトレードが話題になった事ありますね
マイクを変えた関係だと思うのですけど、低音が強調されて水野さんの声がすごくえっちに聞こえますね。堀元さんはほとんど違いないです。えっちじゃないです。
ワンナウツは、甲斐谷先生が「もしもアカギが野球をやったらどうなるんだろう」という発想で描いた漫画なので、野球を用いたギャンブル漫画です。野球に詳しくなくても面白いと思います(特に反則合戦編~トリックスタジアム編あたり)。
シュレディンガーの猫を提唱したのはシュレディンガーですねこの思考実験から、量子力学が未完成な学問であることを主張したかったようです
前線を強いられる⇒善政をしいている…ですかね?
スターリンソートをやるなら- オートクラシーソート O(1)- 大本営発表ソート O(1)- スピリチュアルソート O(1)- コミューンソート O(N)- 洗脳ソート O(N)あたりも是非やってほしい。
ヒルも取ろうとすると身体がちぎれて残るためにタバコを押し付けて離させると言いますが,何がかれらをそこまでさせるんでしょうねぇ…
44:06善政を布いている では。
似たような事例として「土偶は植物がモデルである」ってのも広く信じられてるこじつけ本ですね。植物がモデルであることはありなんですがその地域の植物と結びついてることや植物の同定などの本の内容がこじつけに近いので、結論の真偽にかかわらずトンデモ本では?ってなるようです。
オーディオ、確かに宗教要素が強いですね。トランジスタがいいとか真空管が良いとか、そして真空管の中でも直熱が良いとか傍熱が良いとか三極管が良いとか五極管が良いとか。
自分が「好き」なだけなのに、「良い」と断定的に一般化しちゃうところがなんというかね。
案件ないなったトーク好きすぎ堀元さん「バズ」っときゃとりあえず案件貰えるっていうビジネス書読み漁った男として潔いムーブが今日も光ってる
他の方も書いてますが、土井善晴さんは一汁三菜までしなくてよく、「"一汁一菜"でよい」という意見ですね。...つまり、PC土井善晴さんが「一汁三菜でエエ」と言ってしまうと、「完全に各メーカーの機能や歴史やブランド立ち位置を理解した上で買え」という意味になりますね。(こわい)
45:07 むしろロシアはキャビア含め魚の卵を食べる文化です。そもそも「イクラ」は魚卵全般を指すロシア語です。
ピノキオに出てくるよねコオロギ!ハンミョウは忍者が井戸に毒として入れると聞いたことがあります
イクラーとコンビナートがロシア語なの、クリシェ中のクリシェかと思ってた。
ハンミョウは日本で一二を争う美しい昆虫なので、異論を挟んでいきたい
25:46 なぜこの二人はMarketを思い付かないのだ。市場:market英語市場:mercatoイタリア語市場:mercatusラテン語取引する:mercariラテン語
ロックバンドSuchmosのバンド名の由来はルイアームストロングの愛称「サッチモ」から取ったっていう定番トリビア晒しとくか
見たことはないけど、日本でもカラフルに色付けしたヒヨコを売ってたと聞いたことあります。こち亀情報だったかな。
私はどの音域もよく聞こえる物を追求する教です。めちゃくちゃ高級じゃないとそういうものに出会えないので、これといったシステムがない=バランスの良い100円イヤホンを使うようになりました。最近は音源そのものが良くなってるので、ありがたいですね。
6:13Canonはキヤノンでキャノンじゃないですねまさか堀元さん間違えて覚えてるわけでは
ブラックボックスナノハオマエダーって鳴く虫の話もしてましたよね
ゼンハイザーに手を出してない辺り、少し安心した
44:15あたりの字幕「良い王が前線を強いている」それは良い王ではないのよ。「善政を布いてる」やね。
さーて、お便り何通読まれるかなー?(ワクワク)
サブウーファーというのはウーファーよりも下(サブ)の低音を出すスピーカーで、通常の一対のL,Rスピーカーとは別になっているスピーカーという認識ですがウーファーもサブウーファーもごっちゃにしているように聞こえて気になりました。
サブ・ウーファーは必ずしも「ウーファーよりも下の低音を出す」ものではなく、メイン・スピーカーの低音を補強するために「低音を専門に鳴らす」補助スピーカーです。
字幕の精度が凄いが、マイクのおかげ?
クビキリギス、息子は夏にうるさくてたまらないのに、私には全く鳴き声聴こえません。周波数高すぎるからですよね。。
44:10 麒麟が訪れた皇帝は、前線を強いてるの面白すぎ。戦争だとしょうがない気もするけど、割と悪政寄りでは?
コオロギの鳴き声は、スズムシに優るとも劣りません。昨秋も、9月から11月にかけて、ほぼ毎週獲りに行って、プラケースに入れて飼ってました。毎週獲りに行くのは、成虫(鳴くのは成虫だけ)1週間ほどで死ぬからです。共食いしないように、蛋白質のような熱帯魚や金魚の餌のようなものをやれば簡単に飼育できます。
20:14ミネルヴァ自身は戦乙女で知恵に関してはフクロウ
edifire 知らなかったんで、ぐぐってみました ^^なかなか洒落たデザインのが有りますねぇけどっ ウッディ(木調) なデザインのモデルには 2.1ch なセットは見あたらないような。。。サブウーハーどこ ?
43:23 水野さん!!めっっちゃスズムシです!!たべたくなりました
【JAPAN PODCAST AWARDSへの投票】
JAPAN PODCAST AWARDSのリスナーズチョイスの投票が始まっています。
今回はゆるコンピュータ科学ラジオでリスナーズチョイスを狙います。
皆さまの投票お待ちしております。
◯投票フォーム
ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener
◯番組名:ゆるコンピュータ科学ラジオ
◯番組URL:anchor.fm/yurucom
【おたよりフォーム】
forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【参考文献】
◯ライアーゲーム
amzn.to/3Cu8FUG
◯ONE OUTS
amzn.to/3GN5TfA
◯変身
amzn.to/3IwcMDs
◯世界史を変えた詐欺師たち
amzn.to/3GqE8YG
◯宇宙兄弟
amzn.to/3ZiFMnT
◯虫の音(wikipedia)
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E3%81%AE%E9%9F%B3
◯日本人の脳
amzn.to/3VSsHyI
12:11「一汁三菜でええ」は結構頑張らせる土井善晴でワロタ
もはや定食
12:11
草
言われるまでスルーしてました笑
土井善晴さんって、時間のない時にまでの頑張る必要はなくて、時間のあるときに一汁三菜にすればいいじゃなかった?
普段はちゃんこでいいみたいなこと言ってなかったかな?
ルイ・アームストロングから「にっちもさっちも」が出てくるの、覚えるのにめちゃくちゃな関連付けしてるのが分かってくそおもろい
7:00 「鉄板」みたいな普通の言葉もあるのに変な語彙が邪魔して「クリシェいいメーカー」とか言ってしまうの面白い笑
12:03 土井善晴先生は、一汁三菜という理想にとらわれず、「一汁一菜でよいという提案」をされたことでおなじみですね
高音用スピーカーは小鳥のさえずり(tweeter)、低音用はオオカミ等のうなり声(woofer) ともに擬音語由来ですね
いいうんちく!
ツィーターは知ってたけど、ウーハーもだったのか!
あと、中音域用ユニットを「スコーカー」と呼んでた覚えがあります
うまい!
くまのこウーフの名前って唸り声から来てるのか……!
24:06 堀元さんが「どれほど曖昧な記憶をさも詳しそうに語る名手だったか」が浮き彫りにされて、更にそれを指摘された本人が楽しそうに「俺の記憶曖昧すぎるwww」って笑い飛ばすのが痛快すぎて好き
昨年12月にゆる言語学ラジオを聴きはじめ、今日ここまで全部聴いてきました。
さて、もう一周してきます。
水野さんの「クソバカが」はエントロピー爆上がりするからむしろ好き
マイク良くなっていいんだけど、ちょっと粒立ちがすごすぎるかもしれない
個人的好みかもしれないけど、水野さんの方は低音削るとかコンプかけるほうがいいような気がする…?
ヘルメスの話でふわふわしてるときにメルクリウスの話が来るのはマジで神展開
18:28 物理学者です。シュレーディンガーの猫は、シュレーディンガー自身が考案した方程式の解である波動関数を、「確率と解釈せよ」という確率解釈(M. ボルン)に反対したときに出した例だったと思います。
ただの素人ですが、自分が聞いたのも、
ミクロの世界をマクロで解釈しようとしても正しく解釈できない。
みたいなニュアンスの言葉が続いてた認識です。
ビュリダンのロバは積読の中に同じような厚み、難しさ、読みたさの本がいっぱいあると選べなくて結局1冊も読み始めることができない状況のことだと思っている。
すごいしっくりきた
関羽の馬でも赤兎馬で合ってるのに、張飛の馬になってしまったのが面白すぎる
『クソバカが』とかの荒い言葉は結構好きだけどなwww
エアプで雑談し続けるの面白すぎるな
サムネでこんなにも共感できたの本家合算で初かもしれん
水野さんの唐突に出る辛辣な言葉は最高に面白いのでこれからも継続して使ってほしい!!!!(過激ファン)
20:08 張飛の馬、初耳だったくせに水野さんのツッコミ聞いて爆笑してしまった
虫「ブラックボックスハオマエダー!ブラックボックスハオマエダー!」
そんな音質とか分からないタイプだと思ってたけど、一言目から明らかに聞こえ方違って驚いた。良いマイクすごい。
前回DENONをデノンの言われてた時、デンオンでは?と思いググったら今デノンなんだ、という逆ムーブをかましてジェネレーションギャップみがありました。
Edifierは見た目込みでコスパが良いメーカーで、通というよりちょっとこだわりたい人が買うイメージです!Amazonでよくセールやってるので、「スピーカーほしいな」とちょっと調べた人が買いがちかなと思います!
31:48 その後で水野さんも言及しているけれど、1970年代って日本語の「オノマトペの豊富さ」が当時までの研究によってクローズアップされてきた時期で、「文系事象に興味を持つ理系人あるある」で独自解釈が入り込んで「日本人は自然音も左脳で処理」言説が広まっていった…という経緯だった、と、その後90年代頃までその説を信じていた私の記憶にあるなんとなくの経緯です。
実は、英語〜印欧語族の言語もオノマトペ由来の単語は非常に多いけれど、語幹の一部とかに収納されてしまっていて、あからさまに見える状態で残されていないんですよね。
日本語や韓国語、モンゴル語など東アジア言語?で「繰り返し」を含む独特な形態のオノマトペが行われている、というのは確かに面白いけれど、それをそのまま「左脳・右脳」言説にまでつなげてしまうのはさすがに強引かも…というか(調べてないのでよく知らないけど)「右脳=感覚感情領域/左脳=言語思考領域」という単純な二分法自体が破綻してたりするのかも?
「右脳=感覚感情領域/左脳=言語思考領域」という単純な二分法も、今となっては怪しい説だった、という話は確かにありますね。
RUclipsとかで見たんですけど(説得力低)。
3万円のboseのイヤホンを使ってるダークソウル実況者が、敵の飛び道具の風切り音を聴き取ってノールックで避けてました
これおもしろすぎる
存在しない過去の記憶をリアルタイムで汲み上げていくの脳のバグというかデジャヴみたいな感じがしてほんと面白い、自分が陥るととても困るんだけどさ
ニッチモはオモロすぎる
12:12 一汁一菜ですね。一菜三菜を提唱されたのは土井先生のお父様です。
音やら味やらを突き詰めるとクオリアの話みたいになるので「お前の好きなもの買え」は終着点ではある
適当な単語を入れたらそれらしい蘊蓄を話すホリモトメーカーを作ろう
前回のお便り回でも思ったがBTOパソコンのドスパラvsマウス、イヤホンのfinal vs BOSE vs SONY、ほんと宗教で骨肉の争いしとる
移動中に視聴しても周囲の雑音にお二人の声がかき消されない!いいマイクすごい!
収録環境良くなったのめでたい!これからも応援しています
BOSEあるある「お寺においてあるスピーカーは大体BOSE」
たしかに!浅草寺でもそうだった記憶があります😂
いや「坊主」だからですよね😂
オーディオガチ勢ジョークかと思ったけど浅草寺のスピーカーもBOSEならお寺サイドも意識してるのかな……
音質やべーーーー!!!!!!
一言目からわかった!!すげーーー!!!
水野さんのsurfaceはめっちゃ似合ってるな
アームストロングのことニッチモって言ったのボケが渋滞してて大ウケしてたけど普通にミスでめっちゃ笑ったww
ミネルヴァのくだりおもろすぎたwww
麒麟のテロップが戦争をけしかける動物になっててちょっと笑った
楽しみに待ってました
今回めっちゃ面白い
ただ通ぶっただけの「好きなもの使ったらええ」に土井善晴先生を見出したところ、最悪の愚弄過ぎて馬鹿笑いました😂
普段から大量のコンテンツに触れているからいくらでも知る機会はありそうなのに、神話の知識があまりにも曖昧で笑った
12:12 他の方も指摘されてますが、土井善晴さんが提唱されたのは、一汁一菜です。一汁三菜でなくても良いという主張を著書でされてます。
ハレの日ではないケの日は、栄養たっぷりの汁と香の物とご飯でいい。そういった主張です。
38:54
38:08 で山田隆夫の話した後に「しょうてん」って言うからもう笑点しか浮かばないのよ。
アクセントも「笑点」だし。
さっきまで散々ヘルメスの話をしていたのに嘘つき=メルクリウスになってて笑った
ヘルメスとメルクリウスは同一視されてるので…
使いっ走り兼嘘つき兼商業・旅人の神がヘルメスでありメルクリウスですね
ヘルメスは生まれたその日に牛を五十頭盗み、証拠隠滅のためにすべて屠ってからゆりかごに戻ったというエピソードがありますから、生来の盗み・詐術の神ですよね。
貴族的視点で書かれた神話の中では忠実な伝令として描かれてますが、庶民からは貴族を騙す狡猾な神として人気だったようで。
ローマ神話にヘルメスが輸出されたとき、その担い手は庶民だったのかもしれないなどと妄想しています。
貴族的なヘルメス観が残ったギリシャ神話と、庶民的なヘルメス観を強く引き継いだローマ神話みたいな対比が成り立つのかはわかりませんが、
ヘルメス=使いっ走り
メルクリウス=嘘つき
という堀本さんの抱くイメージも、この辺に由来するのかも?と想像してみたり。
38:51 流されてるけど、ここの「コオロギ飲むの?」で笑ってしまった(笑)
どこのチャンネルかは言わないけど、内容は楽しいのに音声が聞き取りにくくて残念な時があるから、ゆる言語学関連の動画は聞きとりやすくて安心する
登山用品選びもオーディオ選びみたいだよなぁと思いました
全身モンベルマンはダサいとかノースフェイスはミーハーっぽいとかマムートもミーハーによってきたとかマーモットはわかってるとか(個人の感想です)
同じくバイク乗りにおけるコミネタイチ君を想起させるネタです。
オーディオは価格でマウント取るし、高ければ高いほど音が良く聞こえる(実際は定かではない)ので、登山のほうが圧倒的に健全!
ヘルメスの後にメルクリウスの話をしているけど、たまたまであってそれがミネルヴァ=アテナみたいに相当している神だってわかってなさそうなのが面白い
水野さんがたまに堀元さんにシンプルな悪口言うの、仲の良さを知ってる前提があればめちゃくちゃ面白いので好きです
土井善晴さんが「一汁三菜でええ」って言ってたらこんな人気になってないのよw
ビュリダンのロバの話は行動経済学のジャムの種類が多すぎると選べなくなって買わなくなってしまう話と通じるので、揶揄の意味でなくても成功してる例えに感じる
虫の音に関しては「日本語とそれ以外」で分けたのもなんかバズりそうな要素なのかも…?
8:40 落ちがニッチモ、クソ笑ろたビール返せww 苦しいwww
DENON(私はデンオン派)、日本の伝統あるメーカーですし音好む人も多いイメージです。ソニーパナソニックあたりのありきたりで無難なとこより、おっ、て感じです。良いんじゃないでしょうか。
Edifier、中華系ですが日本ではパソコン販売店での扱いからそこそこ安いのにいい音する、ていうので認知が広まったメーカーのようです。(割と新興。)
現在のラインナップは当時より高めのそこそこ金かけたラインナップのようですが、中華系だけど真面目にいい音作ってるメーカーとして評判維持してる印象です。ダークホース的ポジションでしょうか?たぶん…。
オーディオ沼にはまってるほどの者ではありませんが、私も今度一つ導入しようか迷ってるとこです。
注:堀元さんの言ってるサブウーファーが、ほんとにサブウーファーの話なのか、ただのウーファーの話してるのかは何とも判別し難いですw
Boseは低音の聴かせ方が独特でハマる人はハマる、合わない人は合わない、みたいな?
以上オーディオ聞き齧りレベルの印象です…オーオタさんからの反論が怖い…。
12:00 土井善晴先生、ここで良いのかなぁー…w
22:22 本日の見どころその2
25:23 wwww
やっぱりSM7Bはミッドローの豊かさが魅力的ですね。ちなみにマイケル・ジャクソンもレコーディングに使用していたかと思います。
なおダイナミックマイクにおいて音割れはマイクプリ側に起因するモノですので、58でもSM7Bでも音割れへの耐性は同じになります。
字幕精度スゴすぎてびっくり🙄
病み上がりで初笑い🤣楽しかったです。蚊の音もう一回聞こう😆
「論文を参照した」と言うだけでソレは間違った情報でも正しいと思い込めるんですよね
本来なら同様な結果の論文が幾つか出なければその論文が正しいかは解らないんたけど、そんなの一般人は知りませんからね
似非科学は大抵の場合、追従論文が無かったり同様の結果は出てないんですよね
だけどその情報か広まってないから正しいものとして世間に広まっているのが厄介な所
ギリシア神話かローマ神話か分からないって話がありましたけど、
太陽系の惑星名は基本的にローマ神話の名前が取られているのでそれで覚えるといいですよ。
水金(地)火木土天海(冥)の順に、メルクリウス、ウィーヌス、(該当なし)、マルス、ユピテル、サトゥルヌス、※ウラノス、ネプチューン、(プルート)です。
なお、ギリシア神話ではそれぞれヘルメス、アフロディーテ、(該当なし)、アレス、ゼウス、クロノス、ウラノス、ポセイドン、(ハーデス)です。
※としたように、ウラノスだけはローマ神話ではカイルスという対応する神がいるのですが、忘れ去られ信仰を失っていたため、ギリシア神話名がつけられたとされています。
「愛称ニッチモ……サッチモ?」めちゃめちゃ笑った後で共感性羞恥でめちゃめちゃ恥ずかしくなった、どうしてくれようw
35:47 聞き覚えがあると思ったら「ブラックボックスはお前だー」だった
ミネルヴァのくだりで今年一番笑った😂
BOSEは低音バカ(過激)の買うメーカーだと思ってたし実は今もチョットそう思ってる😖
(QCとかは除く)
ってこの認識が宗教だよなぁ
44:08既に出ているけど字幕が変?
吉兆=めでたい事が起こる前触れ 麒麟の方の意味からも
善政を布いている時に現れる、と言っていると思います
ピノキオにもコオロギが登場するのでイタリアでは非常に馴染みのある昆虫なのだろうと思いました。
が、原作調べたらコオロギはピノキオに殺されている!その後原作ではピノキオはどんどん堕落していくので本当にコオロギが幸せの象徴ならこの筋書きは示唆に富んでいる気がしました。
ちなみにピノキオの原作者はコッローディというらしいです…
オーディオ昔話:オーディオにはまると最初ウーファー(低音、ドン)に凝り、次にツィーター(高音、シャリ)に凝り(いわゆる「ドンシャリ」)、最終的にスコーカー(中音)に落ち着くそうですw
お、量子コンピューター回楽しみ!
最近、仕事で調べてるから興味深いです。
動物の扱いでいうとタヌキが海外では非常に珍重されていて、国によってはアニメや神話の中だけの伝説の動物だと思われているようですね
実際過去日本の動物園が近所で保護した野生のタヌキを、海外の動物園のコビトカバ(=ミニカバ、コガタカバ、絶滅危惧種で世界三大珍獣の一つ)と交換したというシャークトレードが話題になった事ありますね
マイクを変えた関係だと思うのですけど、低音が強調されて水野さんの声がすごくえっちに聞こえますね。
堀元さんはほとんど違いないです。えっちじゃないです。
ワンナウツは、甲斐谷先生が「もしもアカギが野球をやったらどうなるんだろう」という発想で描いた漫画なので、野球を用いたギャンブル漫画です。
野球に詳しくなくても面白いと思います(特に反則合戦編~トリックスタジアム編あたり)。
シュレディンガーの猫を提唱したのはシュレディンガーですね
この思考実験から、量子力学が未完成な学問であることを主張したかったようです
前線を強いられる⇒善政をしいている…ですかね?
スターリンソートをやるなら
- オートクラシーソート O(1)
- 大本営発表ソート O(1)
- スピリチュアルソート O(1)
- コミューンソート O(N)
- 洗脳ソート O(N)
あたりも是非やってほしい。
ヒルも取ろうとすると身体がちぎれて残るためにタバコを押し付けて離させると言いますが,何がかれらをそこまでさせるんでしょうねぇ…
44:06
善政を布いている では。
似たような事例として「土偶は植物がモデルである」ってのも広く信じられてるこじつけ本ですね。
植物がモデルであることはありなんですが
その地域の植物と結びついてることや植物の同定などの本の内容がこじつけに近いので、
結論の真偽にかかわらずトンデモ本では?ってなるようです。
オーディオ、確かに宗教要素が強いですね。トランジスタがいいとか真空管が良いとか、そして真空管の中でも直熱が良いとか傍熱が良いとか三極管が良いとか五極管が良いとか。
自分が「好き」なだけなのに、「良い」と断定的に一般化しちゃうところがなんというかね。
案件ないなったトーク好きすぎ堀元さん「バズ」っときゃとりあえず案件貰えるっていうビジネス書読み漁った男として潔いムーブが今日も光ってる
他の方も書いてますが、土井善晴さんは一汁三菜までしなくてよく、「"一汁一菜"でよい」という意見ですね。
...つまり、PC土井善晴さんが「一汁三菜でエエ」と言ってしまうと、
「完全に各メーカーの機能や歴史やブランド立ち位置を理解した上で買え」
という意味になりますね。(こわい)
45:07 むしろロシアはキャビア含め魚の卵を食べる文化です。
そもそも「イクラ」は魚卵全般を指すロシア語です。
ピノキオに出てくるよねコオロギ!
ハンミョウは忍者が井戸に毒として入れると聞いたことがあります
イクラーとコンビナートがロシア語なの、クリシェ中のクリシェかと思ってた。
ハンミョウは日本で一二を争う美しい昆虫なので、異論を挟んでいきたい
25:46 なぜこの二人はMarketを思い付かないのだ。
市場:market英語
市場:mercatoイタリア語
市場:mercatusラテン語
取引する:mercariラテン語
ロックバンドSuchmosのバンド名の由来はルイアームストロングの愛称「サッチモ」から取ったっていう定番トリビア晒しとくか
見たことはないけど、日本でもカラフルに色付けしたヒヨコを売ってたと聞いたことあります。こち亀情報だったかな。
私はどの音域もよく聞こえる物を追求する教です。めちゃくちゃ高級じゃないとそういうものに出会えないので、これといったシステムがない=バランスの良い100円イヤホンを使うようになりました。最近は音源そのものが良くなってるので、ありがたいですね。
6:13Canonはキヤノンでキャノンじゃないですね
まさか堀元さん間違えて覚えてるわけでは
ブラックボックスナノハオマエダーって鳴く虫の話もしてましたよね
ゼンハイザーに手を出してない辺り、少し安心した
44:15あたりの字幕「良い王が前線を強いている」それは良い王ではないのよ。「善政を布いてる」やね。
さーて、お便り何通読まれるかなー?(ワクワク)
サブウーファーというのはウーファーよりも下(サブ)の低音を出すスピーカーで、
通常の一対のL,Rスピーカーとは別になっているスピーカーという認識ですが
ウーファーもサブウーファーもごっちゃにしているように聞こえて気になりました。
サブ・ウーファーは必ずしも「ウーファーよりも下の低音を出す」ものではなく、メイン・スピーカーの低音を補強
するために「低音を専門に鳴らす」補助スピーカーです。
字幕の精度が凄いが、マイクのおかげ?
クビキリギス、息子は夏にうるさくてたまらないのに、私には全く鳴き声聴こえません。周波数高すぎるからですよね。。
44:10
麒麟が訪れた皇帝は、前線を強いてるの面白すぎ。
戦争だとしょうがない気もするけど、割と悪政寄りでは?
コオロギの鳴き声は、スズムシに優るとも劣りません。昨秋も、9月から11月にかけて、ほぼ毎週獲りに行って、プラケースに入れて飼ってました。毎週獲りに行くのは、成虫(鳴くのは成虫だけ)1週間ほどで死ぬからです。共食いしないように、蛋白質のような熱帯魚や金魚の餌のようなものをやれば簡単に飼育できます。
20:14ミネルヴァ自身は戦乙女で知恵に関してはフクロウ
edifire 知らなかったんで、ぐぐってみました ^^
なかなか洒落たデザインのが有りますねぇ
けどっ ウッディ(木調) なデザインのモデルには 2.1ch なセットは見あたらないような。。。サブウーハーどこ ?
43:23
水野さん!!
めっっちゃスズムシです!!
たべたくなりました