#197
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。
「アサリと野菜のジュリエンヌのエチュべ」
Etuvée de julienne de légumes et ASARI
【材料】2人前
あさり 1パック
人参 1/2本
長ネギ 1本
葉付きのかぶ 1個
白ワイン 60cc
塩 適量
こしょう 適量
無塩バター 20g
【準備】
・ 野菜はジュリエンヌにカットする。
【手順】
1. 鍋にバターを熱し、野菜とあさりを入れる。塩、こしょうで味をする。
2. 白ワインを加え、落とし蓋をして、弱火で蒸し煮する。
3.アサリと 野菜に火が入ったら、塩、こしょうで味をととのえる。
◎ ボナペティ!
【ワイン】
Pierre Ponnelle Crémant de Bourgogne Brut
ピエール・ポネル クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット
フランス ブルゴーニュ
======================================
「オテル・ドゥ・ミクニ」
JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。
自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。
「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。
その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。
前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。
ミクニの料理哲学とエスプリ、「ジャポニゼ」をご堪能ください。
▼Webサイトはこちら
oui-mikuni.co.jp/
▼レストランのご予約はインターネットからも承っております!
www.tablecheck...
(※おすすめは「シェフおもてなし特典付きプラン」です!)
▼Instagramはこちら
/ hoteldemikuni
▼Facebookはこちら
/ hoteldemikuni.tokyo
たびたびこのようなことを書いて毎回失礼とは思うのですが、今回も、シェフが愛らしくてたまらない。
今回の萌えポイント
0:18 懐かしのジュリアナ・ネタを語るシェフ。
0:25 踊るシェフ。
8:45 「煮立っちゃう」って言いたいけど言えないシェフ。
あ、もちろんお料理も美味しそうです。
野菜とアサリの出汁で、塩味控えめでおいしくできそうですし、低糖質で、体にもよさそうです。
ご存知の方も多いと思いますが
ムッシュは切る作業も捌きも
物凄く早い方なんですよ。
業界ではとても有名な話です。
あえてゆっくりと見せてくださり
感謝です。
少ない調味料でとっても美味しく出来ました☺️アサリのうま味とお野菜の甘さで偏食の母もペロッと完食してくれました✨切るのいっぱいで大変だったけど😂また作ります🎶毎日美味しいレシピをありがとうございます👌
今日も素晴らしい授業をありがとうございます!
ダンスや「じゃーん」も大好きです💛
いつもありがとうございます。94歳の母の、お気に入りメニューになり、
繰り返し作っています。本当に、おいしいお料理紹介していただき
ありがとうございます😊御自愛くださいませ。
今日もお元気な、ジュリアナ三國♪
三國シェフのマネっこでマトファーの28cmのフライパンを先日購入して早速活躍してくれております〜!!
少し深いものも検討中です。鶏肉をカリカリに焼いてそのまま豆乳を使ったソースにしても、お野菜を結構たっぷり入れても溢れかえることもなく焦げ付くこともなくとても使いやすいです🤗
大好きなアサリと野菜、バターの蒸し焼き、嬉しいです😄
密かに、シェフの📹を愉しんでいたのに…。
横から旦那様が覗きました😨
『明日、これ作って❗』の一言😡💢
明日、アサリを買って参ります。
今日も素敵なお料理、有り難う御座いました🙇
(沢山のフランス語を教えて頂いたのに、すぐ忘れてしまいます。メモ📝)
野菜が一緒だと、アサリ酒蒸しのスープまで楽しむ事ができますね。絶対美味いヤツ!
あさりがないのでムール貝で作ってみます。人参の色がキュンとしました。
あえて混ぜ込まずに加熱する事で
野菜の食感のコントラストを表現しておられましたね。
簡単な様で難しいテクニックですね。
エテュベ、フレンチならではの技法だと思います。
ムッシュにお願いがあるのですが
ジュリアナとジュリエンヌには
些か無理があると思うのですが・・。
ありがとうございました。
アサリと野菜のスープ美味しそう😋
エチュベ弱火で汁を出すのがコツですね。やってみます。
拍子切りジュリアナって憶えてしまいそうです😄
今日もありがとうございました❣️
三国シェフのお料理いつも拝見して、作ってみてます。
仕事から帰って、疲れたな〜という時でも、この動画をみていると、なんか美味しもん作ろ、という気持ちになります♬
試食の時、本当に美味しそうに召し上がりますね♪
ジュリエヌヤ、マッチースニーカーはいてますか、❓❓
野菜大好きです。アサリがたべたくなりました。
私は、シジミ派でしたが、アサリ美味しいですね。潮干狩りに行った思い出がよみがえります。
こんないいアサリはとれませんでしたか。
ありがとうございます。👏👏👏💐💐💐👍👍👍🤩🤩🤩🕺🏻🕺🏻🕺🏻これからも宜しくお願いします🙇♀️。🤩🤩🤩😍🥳🥰🤗🤗🤗😋😋😋😋🤪🤪😜😝
シェフの動画を見て、エチュベを作ってみました!冬野菜の甘みとあさりのうまみが相まって、とっても美味しかったです。イカも入れたので、ご馳走感たっぷりでした。
ジュリエンヌに切るのは手間でしたが、シェフのお言葉を聞いて頑張りました。美味しいレシピをごちそうさまでした。
あさりと野菜のエチュベ美味しそうです。こんなにも旨味のスープがでるのですね。パンやパスタといただきたいですね✨ジュリエンヌに切ると火のとおりも早いし、とても美しく仕上がりますね✨
寒くなると汁のある温野菜は美味しそう。
今日も勉強になります。
私がこのレシピにmisoを入れたくなるのは日本人のDNAのせいですね。
野菜切るのも切っているのを見るのも大すきですそしてこういうシンプルな味つけが大すきです パスタ入れるかバケットつけて食べたい 白ワインは必須ですね
細く切った冬野菜とあさりのだしが美味しそうです。かぶの葉っぱもちゃんと使っていらっしゃいましたね。三國先生のすべての食材を有効利用なさるところが本当に好きです。
やはり野菜の切って揃えた
並べ方がトリコロールですね。
これは結構できそうでできないと思います。
野菜のパスタというのはすごく感じが伝わりますね。
貝の出汁って本当にしみじみ美味しいですよね。
お野菜のエキスとバターワインの香りがする汁が美味しそうです。
新しいお皿シリーズですね!
今まで白いお皿しかみたことがなかったので。
ジュリアナならぬジュリエンヌ、楽しみにながらフレンチの基礎に触れられて、嬉しいです。大好きなアサリ!手に入ったら、エチュベします💓
飯倉のキャンディ!懐かしいです。最近行っておりません。アサリのエテュベ?美味しそうですね。味噌汁か酒蒸し位しかやってなかったので、今度作ってみます!それにしても毎回思うんですけど、三國シェフから教えて頂くなんてホント有り難いなぁ。。😋😊🙏
シェフ、今日も、ありがとうございました。
ふんわりとしたアサリと野菜の香りが画面から漂ってくるようです。
ホットプレートで作って家族でつつくこともできそうですねー
食べる時のハフハフが可愛いです💕今日作りたいと思います!ありがとうございます💝
お腹空いてましたね😊😊😊パスタより、ヘルシーで、良さそうです🥰
野菜の汁とアサリの旨味が合わさって美味しそうですね😋
きょう丁度アサリの御味御汁を作ろうと砂抜きアサリを買ってきたのですが,方針を変えタマネギのみじん切りを入れて酒蒸しにします🍶
三国シェフのチャンネルに出会ってから、料理が楽しくなりました。ありがとうございます!!
初めて知る料理です。早速作ってみます。残った出汁でリゾットも美味しそうです。
冷蔵庫にある野菜で魚介類があればすぐにできそうな一品ですね。野菜が美味しそうです。
アサリのうま味が伝わってきます‼️
アサリと冬野菜の煮物でなく エチュベとカタカナが入るだけで 何だかワクワクする。
えちゅべ覚えます!!ダイエット中!ありがとうございます!
これは! 大好きな野菜を使った好みのお料理です😊
今さっき材料を買ったのでこれから帰ったら作りますね✨美味しそうです❤️
ダンスが可愛くてお茶目😊
美味しそう😍
作りますね!美味しいよね!
具沢山、浅利のフレンチ風酒蒸し!
これ、俺好みだぁw
そして、まさかのジュリアナ東京w
三国シェフ,今天也谢谢你!
三國シェフ、スタッフの皆さんこんばんは。
お疲れ様です。
ジュリエンヌはせん切り、マッチ棒の形はアリュメットと教わりました。
家庭ですから、せん切りでも、マッチ棒の形だろうと構わないと思いますね。
要は食べて美味しければ良いと言う事ですよね。
ところで、三國シェフが使われたアサリはとても大きいですね。
どちらの、アサリを使われておられるのですか?
追伸、アサリと野菜のエチュベは
茹でたパスタとも合いそうですね。
アサリは四ツ谷駅近くのスーパーで買ったものですが、パッケージに書かれていた産地はメモ残しておりませんでした🙇♂️🙇♂️🙇♂️
材料を、用意した物では、なくて、自ら、刻んで、説明していただきありがとうございます。
三國シェフ、スタッフの皆様
今晩は🌙❗
カブも長ネギも、これから旬で美味しくなりますよねっ?
具材を、細くする事で均一になってアサリも身が縮まないのかなぁ~?(ムッシュカミカミの巻き)のサブタイトルが…😱😱
野菜とアサリのエチュベ
ディスコ🕺🏻ナイトフィーバー ナイトフィーバー🕺🏻🕺🏻🕺🏻🕺🏻
変わった形の包丁ですね。
はぁ~い どうぞ、真似します(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あさり大好きなんですよ💖💖💖
づーぷをバゲットに浸して食べたいです🐷🐷🐷
よだれ~。
ラーメンの上ににぶっかけたい
と思ってしまうド田舎のド庶民をお許しください。
ジュリエンヌって千切りじゃなかったのかな マッチ棒の大きさはアリュメットと習ったのですが どうなんですか?三國さん
ありがとうございます。学校ではそうですね☺️フランスの一般的なジュリエンヌはびっくりするほどぶっといです。千切りの時は千切りと説明するようにしますね。
根菜に限っては「千切り」ではないでしょうか?
フライパンは中納言だ。