Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
施工条件に「ジョインとボックス(アウトレットボックス)打ち抜き済みの穴だけをすべて使用すること」とあるはずなので、余分な穴はありません。マスキングテープは試験開始前に切って机の淵に貼り付けておくと、試験開始後すぐにゴミ袋を固定できます。会場が大学だと机やイスは固定式で机に傾斜がついているかもしれません。練習で規定時間をクリアしているなら、あとは本番でその実力を出せるかです。心臓がバクバクした時、手が震えた時…落ち着く方法を考えておくと安心できます。材料が入っている箱についてどうするか説明しない試験監督がいるので、事前に確認しておきます。(「指示に従ってください」と説明されるので、「床に置いてもいい」と言われないと誰も床に置かない)
やはり打ち抜き穴だけしか空いてないんですね。ゴミ袋は開始前だと注意されるかと思い、一応タイム内で準備をしてみました。大学受験なのでやはり奥行がなさそうなので、それを見越して残り時間を有効に使っていこうと思います。たぶん緊張するだろうなと自分自身強く感じています。(上がり症なのでw)緊張してケーブル間違え、寸法間違え、、、やりそう・・とりあえずは完成を目指します!!助言ありがとうございます
私もこの問題は苦手というか、時間かかります。他の問題に比べて結線量が多い上、3心が3箇所あるので、VAストリッパーで上手く剥けないとと(私の技量不足)VVFストリッパーで剥く事になって時間取られます…。私は、23日でセミナーとかやる高級会場です。自信はそこそこありますが、掲載してない欠陥施工例は欠陥と見なされないのか不安であります。というか、適切例が少なすぎて、本当にこれでいいのかって不安がありますね(笑)
とうとう今週ですね。暑すぎる毎日で40分の練習動画撮影中、、、汗が止まらずwやはりこの問題は施工が多く時間がかかると色々な動画で皆話してました。私は大学の為、やはり奥行はほとんどないと考えました。ただ横幅は多少あるかと思うので、それを考えつつ練習を進めます。自分も複数あるスイッチ系の渡りの差し込み箇所が参考書や解説動画によって正解がない為、頭の整理がついていない部分があります。とりあえずやるだけやってみる!開き直る気持ちも必要かも知れませんw
私も作業台は高校の机と予め仮定して少しでも作業スペースを確保するようにと腰袋を買い、座り作業という事で後ろからではなく、身体の左右から工具を取り出せる配置にしました。付属のカラビナにマスキングテープ、合格クリップを付けて必要な時にすぐさま使えるようにしましたので、間に合うようでしたら御検討下さい。追記VVFストリッパーも余裕があったら前日に新品に変えた方がいいかもしれません。先程私も新品に変えましたが、切れ味にビビりました(笑)
@@青木広野 色々な情報を参考にした結果、道具はそのまま机に置いてやることにしました。ただ、合格クリップとゲージは自分には必須です。VVFストリッパーは持っていません。P-958で被覆剥きをします。ただ新品にする事で切れ味変わるんですねw練習できる時間は少ないですが、早く終わらせて楽になりたい気持ちもありwまじめに努力した人が合格出来ればいいですね!
@@ko-ji1441 変えたのはVVFストリッパーのP-958です。VAストリッパー(ガッチャン)の保険として使ってます。1週目の終わり頃に被覆が剥けなくなったので、本番用として買っておいたのを先程試してみたら、あっさり剥けましたので。
@@青木広野 P-958って刃交換できるんですか!?ガッチャンのことだと思っていました(;'∀')ちょっと検索してみます・・・。見た目的に替えられるように思えなくて・・・
この課題を30分で作れるまで、しっかり練習すれば、合格間違いなしですね。明日、試験場に行ってきます。
頑張りましょう!
とりあえず、2級やなくて2種ですかね?
でしたね、、
施工条件に「ジョインとボックス(アウトレットボックス)打ち抜き済みの穴だけをすべて使用すること」とあるはずなので、余分な穴はありません。
マスキングテープは試験開始前に切って机の淵に貼り付けておくと、試験開始後すぐにゴミ袋を固定できます。
会場が大学だと机やイスは固定式で机に傾斜がついているかもしれません。
練習で規定時間をクリアしているなら、あとは本番でその実力を出せるかです。
心臓がバクバクした時、手が震えた時…落ち着く方法を考えておくと安心できます。
材料が入っている箱についてどうするか説明しない試験監督がいるので、事前に確認しておきます。(「指示に従ってください」と説明されるので、「床に置いてもいい」と言われないと誰も床に置かない)
やはり打ち抜き穴だけしか空いてないんですね。
ゴミ袋は開始前だと注意されるかと思い、一応タイム内で準備をしてみました。
大学受験なのでやはり奥行がなさそうなので、それを見越して残り時間を有効に使っていこうと思います。
たぶん緊張するだろうなと自分自身強く感じています。(上がり症なのでw)
緊張してケーブル間違え、寸法間違え、、、やりそう・・
とりあえずは完成を目指します!!
助言ありがとうございます
私もこの問題は苦手というか、時間かかります。
他の問題に比べて結線量が多い上、3心が3箇所あるので、VAストリッパーで上手く剥けないとと(私の技量不足)VVFストリッパーで剥く事になって時間取られます…。
私は、23日でセミナーとかやる高級会場です。自信はそこそこありますが、掲載してない欠陥施工例は欠陥と見なされないのか不安であります。というか、適切例が少なすぎて、本当にこれでいいのかって不安がありますね(笑)
とうとう今週ですね。
暑すぎる毎日で40分の練習動画撮影中、、、汗が止まらずw
やはりこの問題は施工が多く時間がかかると色々な動画で皆話してました。
私は大学の為、やはり奥行はほとんどないと考えました。ただ横幅は多少あるかと思うので、それを考えつつ練習を進めます。
自分も複数あるスイッチ系の渡りの差し込み箇所が参考書や解説動画によって正解がない為、頭の整理がついていない部分があります。
とりあえずやるだけやってみる!開き直る気持ちも必要かも知れませんw
私も作業台は高校の机と予め仮定して少しでも作業スペースを確保するようにと腰袋を買い、座り作業という事で後ろからではなく、身体の左右から工具を取り出せる配置にしました。付属のカラビナにマスキングテープ、合格クリップを付けて必要な時にすぐさま使えるようにしましたので、間に合うようでしたら御検討下さい。
追記
VVFストリッパーも余裕があったら前日に新品に変えた方がいいかもしれません。先程私も新品に変えましたが、切れ味にビビりました(笑)
@@青木広野
色々な情報を参考にした結果、道具はそのまま机に置いてやることにしました。
ただ、合格クリップとゲージは自分には必須です。
VVFストリッパーは持っていません。
P-958で被覆剥きをします。ただ新品にする事で切れ味変わるんですねw
練習できる時間は少ないですが、早く終わらせて楽になりたい気持ちもありw
まじめに努力した人が合格出来ればいいですね!
@@ko-ji1441
変えたのはVVFストリッパーのP-958です。VAストリッパー(ガッチャン)の保険として使ってます。
1週目の終わり頃に被覆が剥けなくなったので、本番用として買っておいたのを先程試してみたら、あっさり剥けましたので。
@@青木広野
P-958って刃交換できるんですか!?ガッチャンのことだと思っていました(;'∀')
ちょっと検索してみます・・・。見た目的に替えられるように思えなくて・・・
この課題を30分で作れるまで、しっかり練習すれば、合格間違いなしですね。
明日、試験場に行ってきます。
頑張りましょう!
とりあえず、2級やなくて2種ですかね?
でしたね、、