Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は練習では1回も時間内にできたことなかったけど本番では何故か時間内で余裕を持ってできました。諦めたらそこで終わっちゃうので受験者の皆さん諦めずに最後まで頑張ってください。
それもまた凄いですね笑
@@あにまる電工 さん本番では何故か半分の時間でできました😂あれ??って感じでしたw
来週2回目の技能試験ですがこちらの動画に出会えてよかったです。前回緊張で電線がどれがなんだか分からなくなりましたので番号付けて油性ペンで電線にも番号つけようと思います。的確な説明ありがとうございました。今回こそ受かってきます💪
画期的な課題作りの方法に感謝します。私は教えて頂いた方法を参考にして、試験に臨ませて頂きます。 後6日間を、健康管理、怪我等に十分気を付けて、有意義に過ごさせて頂きます。 ありがとうございました。
昨日の第二種技能試験で鳥バードさんお勧めのガッチャンと時短作戦で公表問題7の4路を10分残して完成させる事が出来ました。余裕を持って見返すことが出来たので大丈夫だと思います。感謝!!
候補問題No7を練習して46分かかって凹んでいた時に😩、たまたまこの動画を見つけました!!!早速、鳥バードさんの方法でチャレンジしたところ36分で完成しました😄。あと2日、しっかり練習して本番に臨みたいと思っています。
冒頭から面白すぎる
7番は組みながら剥いた方が早いと思って、本番でもその通りしたのですが.....(複線図込で28分で完成)剥く時に、Aの部分は外装100mm、芯線15-20mm(ぐらい)、Bの部分は外装130mm、芯線10mm(ここは正確)、コンセント部分も芯線は正確に切り出し、差し込む部分の芯線切り直しをしないようにしました。芯線切り直しは、それこそ工具の持ち直しになります。
複線図なしで挑戦、しかし合格リングを使ったので失敗、最終的に1か所づつ、その場で完結、次に進めばよかったかなと、30分ででき点検も十分できました、ありがとうございました
切り出して並べたタイミングでケーブルの中央あたりに番号を書いておくのはどうでしょう?少しタイムロスしますが、どのケーブルか判らなくなってもリカバリー出来ると思います。
技能試験、今週末受けます!時間内に出来ました!受かり気がしてきました。ありがとうございます🙇♂️
これを待っていました❗️❗️ありがとうございます❗️
お待たせしました!('ω')
@@あにまる電工 おかげさまで、あきらめずには済みそうですが、中スリーブで4本結線するときに、1本ずれたりして、それを直したらまた他のがずれたりして、モタモタしてしまいます。コツなどありましたらアドバイスしてもらえると嬉しいです!直前ですが。
前日の夜に動画見て、出ましたNO.7 4路!!ケーブルまとめ切りしました。渡り線なしケーブル均等分割なので楽です。ニッパーブッシュカット 楽です。合格ゲージ 合格マルチ 必須ですね。
もーサイッコーです😆👍🏻❗️毎回、動画見ながらつい笑っちゃいます。説明が上手なのと、動画の構成がめっちゃおもしろいです✨会社の休憩中に見ているので、ニヤニヤしているので完全な不審者です😅50代の私は、もともと事務作業しかしたことがないので、電気に関して完全な、ど素人ですが、絶対🈴合格したいので、この動画を参考に時短❗️重要。いつも、ありがとうございます。
これ、助かりました! ありがとうございます。週末試験です
面白いw救済動画で鳥バードさんの人柄の良さが伝わりますw15年前に受けて落ちたんですけど、その時は最初にケーブル切りまくってどれがどれなのか分からなくなってまた測り直しましたw完成して配線し終わった取付連用枠を正面に向けたらケーブルがねじれたという思い出がありますw今回、リベンジするんですけど、手袋したり、ストリッパーの正面側にテープ貼ってわかるようにしたり、なんの練習でもタイム測ってプレッシャー慣れしたりしてます!本番想定して複線図も小さいスペースに書いたり、狭い机で作業したりしてます!それなのに渡り線の分のケーブルも切っちゃったり、小で圧着ってつぶやいてるのに丸で圧着したり本番だったらアウトの事をやったりしてますw最近は本当に便利で工具やケーブルの候補問題分を買えたり、13問RUclipsで解説してくれたり無駄が無くなってますね!本当に助かってます!
時間内には終わるけど、ミス見つけた後のリカバリーとか絶対無理な状態
私はとある施設で少しばかりお勉強させて頂いたので,昨年11月頃は何も解っていない人だったのですが,今年7月に試験を受けた時にはほぼ25分前後で終わらせる位にはなっていました。勿論鳥さんの動画も参考にさせて頂いています。今回の受験では7番でしたが,ガッチャンも使って25分位で終わりました。落ちたくなかったので複線図書いて,ボックスを準備し,連用取付枠をセットし,一気に切り出して完成させました。ちなみに私が出たら嫌だなと思っているのは11と12でした。7は楽勝でした。感謝してます。
圧勝でしたね、おめでとうございます!
昨年の今頃はこの資格を取得して,仕事探してみるかなと思っていたのですが,結局前職に戻ってしまいました。でも引き続きお勉強は続けたいと思っています。お世話様でした。
技能試験問題の動画より、鳥バードさんの解説の方が分かりやすいです。
こんばんは。また質の高い動画を出しましたね‼︎ 私事ですが本日の直前実技セミナーで先週の32分台から26分台までタイムを縮める事が出来ました!複線図書かない作戦は失敗しましたが、複線図書いてもこのタイムが出ました。一気に切り出して、シースと絶縁被覆を剥くやり方でしたら25分を切れたかもしれませんね(^^) 個人的には、もう十分にタイムは縮めれたので今の器具毎に決めていくやり方で試験本番は望みたいと思います。来年受験予定の電工第1種実技試験の際には是非試してみたいと存じます!
ナイス判断です!落ち着きすぎず急ぎすぎず、淡々と施工していきましょう。
参考になりました。ありがとう😊
こちらこそ、見ていただいてありがとうございます。
諦めてないので今も復習してますね、このチャンネルを参考に(ホーザ○を見なくなったので不安だw
今日7番やりました!31分でできました!
昨年試験を受けた時、鳥さんと同じようにやっていました、剥きはガチャ(MCC製:使用理由、顎に12・20mmの線、握りに5cmから1cm刻みで10cmの線が有る)輪作り(MCC VS-4A、3.5・4.0の挟みが有る)、練習中は5分しか余裕が無かったのに。試験で15分余り、2種の免状を頂きました、今年の受験生、頑張れ~(o^^o)
VS-4A気になってます('ω')
今日受けてきました!ケーブル切る時順番必要ですか?器具に繋ぐ芯線と被覆の長さの寸法覚えておけば順番はいらないかなと思いました。
4路スイッチ回路について質問です。4路と3路の接続についてですが、17:00頃の黒・黒と赤・白を繋ぐところですが、赤・黒と黒・白ではいけませんか?17:40頃の白・白と赤・黒のところも赤・白と白・黒のように逆だったり逆じゃなかったりしてはいけませんかね?どうも、そこの所がわからなくて。回路的には問題なさそうなのですが、どうなのでしょうか?よろしくお願いいたします😢
2022年無事合格致しました。こちらの動画を見る前はどの課題も時間内にできたことがなかったのですが。こちらのやり方を真似した事で劇的に時短する事ができ、試験を受ける頃には余裕をもって作業完了できるようになっておりました。きっかけって大事だと思います。本当にありがとうございました。
神( ᷇ᴥ ᷆ )♥
電気屋の見習いですが諦めました結線は複線図なしで分かるんですが施工がどうしても40分では無理でした2回受けて技能で挫折しましたね1時間あれば余裕なんですけどねw実際現場での作業は早いんですけど座ってさらに狭いってなるともう無理ゲーですww
ザッと材料見て手数が多そうな問題やったらこのやり方にしようかな?
問題によって変えるのが一番いいですね。
私もこのやり方にシフトして、光明がさしてきました😃鳥バーさん、合格したら弟子にしてください‼️
パー!! \( ˙▿˙ )/ ありがとうございます🙇♀️🙏
ふぁいてぃんです('ω')
切り出した線が混ざっちゃった時が怖いですねえ(笑)。でも、すごく時短になりそう!ひとつお知恵を拝借したいのですが、エコケーブルの切断にどうしても手間どってしまいます。切れが悪くて、でもあんまりグリグリしてると芯線に傷が付きそうで…。何かよい方法はありませんでしょうか?
混ざるの怖いですけど、案外混ざる事もなかったりします笑エコに関しては動画を出しておりますのでそちらをご覧いただければと思います!
@@あにまる電工 返信ありがとうございます。エコの動画、もちろん見ました。やはりガッチャンを購入するしかないでしょうかねえ?(笑)第一問(?)が出題されればいいですが、そうじゃないと宝の持ち腐れになりそうですし・・・。心配なのは、芯線への傷ですね。メーカーによって硬さが異なるのが不安ですね。ホーザンで何度も練習して、その感触をよく把握し、試験当日にも落ち着いてその感触がわかるようにがんばりたいと思います。
もうダメぽww
今日初めてストリッパー使った(笑)
大丈夫です僕もおんなじ状況ですww
今日注文してたケーブルが届きました!今から頑張って13個やってみます😭
やばい今から実技やっても大丈夫ですかね?w
僕は複線図は通勤中スキマ時間にやったのですが、候補問題ノータッチですやばい
@@柏木達貴 僕は今日から頑張ります!たぶんw
ピンポイントで見える中の人の目の細さが気になるww
28年前に電工二種合格しました(前年電験三種合格) 個人的には先に配線全部切り出し、寸法は指の関節で測定、単位作業は慣れるのみ…最終的に余裕5分でしたよ。諦めたら試合終了:スラムダンク世代バレバレっすよ!?
5分⁉︎
その、やり方が、速いと、僕も、思います😉隣の人が、1個づつ、して、結線せづに、終了しました❗マジかー、思いました😉
諦めません♪ ところで一つ質問です!試験会場に、アーミーナイフ持って行っても大丈夫ですかね?カッターはダメ、とあったのですが、電工ナイフ代わりに持ち込みたいのです!!!
すみません、自分にはわからないです。
ありがとうございます!
試験センターに直接確認しました。大丈夫とのことでした!カッターナイフはだめのようです(^^)
No.7 時間ギリギリかかります‥焦るぅ💦😭
時間がかかりすぎて諦めかけてますね筆記簡単だったのでなめてました
せっかく筆記受かって受験資格を得たのでがんばりましょう!
ストリッパーって使っていいの?
昨日今日で技能講習会いってきて、もう受かる気しかしない笑
諦めたらあきませんよ!!
@@あにまる電工 受かる気満々ですよ笑
候補問題No.7やってみましたが、35分で仕上がりましたが点検時間も必要ですので30分ほどで終われるようにしたいです(^^;)ちなみに3路は片切スイッチで代用して4路はパイロットランプで代用しました(笑)めちゃくちゃですね(;'∀')3路も4路も買うと結構高いですので、浮いたお金で電線買うようにしてます。
教科書の名前教えて欲しいです
電気工事士すぃ〜っと合格です。
レセプタクル部分は、シースと被覆って何cmで剥いていますか?私は4.5cmと1.8cmです。
あたちは2センチ2センチです。(計4センチ)
自分は4センチと1.8センチです。
皆同じくらいですね
4.2センチと2センチですね
昨年61で2種の免状を頂いた爺です、試験で使用したランプレセプタクルは、東芝製でした、私は練習中は外装45芯線20で剥いていました
サムネの参考書の名前教えて頂きたいです!
恐らく『第二種電気工事士実技技能試験すぃ〜っと合格』だと思います
@@ザナホリア ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ありがとうございました😊
今頃アップされてももう落ちたからおそいです!
鳥バードさんの手袋と同じものが欲しいのですがどこで買えるんですか?
手袋はホームセンターで売っている10双1000円くらいのものです。メーカーは違うかもですがホームセンターに大体売っています。
@@あにまる電工 お忙しい中ご返信頂きありがとうございました。もっと特殊な物かと思ってました。早速買いに行ってきますっ
上3本はシースを片側10cmむき、中段の連絡線と下3本はシース両端10cmむき、シースをむいたところを、全部先端被覆2cmむき、この状態からスタートすると、驚異的に早いですね。学科をCBTで受験して、学科合格確認後、2ケ月の練習期間が確保したので、技能試験にむけてしっかり練習します!
7番を繰り返し練習していたら、本番は易しい5番を引き当てました。おかげで合格できました。7番は、沢山練習したので、秘策がいくつかあります。動画で残したいな…ついでに、1種も鳥に行きます。6000V幹線やる予定は無いんですけどね、そこに1種があるからというアルピニスト精神で頑張ります。
私は練習では1回も時間内にできたことなかったけど本番では何故か時間内で余裕を持ってできました。
諦めたらそこで終わっちゃうので受験者の皆さん諦めずに最後まで頑張ってください。
それもまた凄いですね笑
@@あにまる電工 さん
本番では何故か半分の時間でできました😂
あれ??って感じでしたw
来週2回目の技能試験ですがこちらの動画に出会えてよかったです。前回緊張で電線がどれがなんだか分からなくなりましたので番号付けて油性ペンで電線にも番号つけようと思います。的確な説明ありがとうございました。今回こそ受かってきます💪
画期的な課題作りの方法に感謝します。私は教えて頂いた方法を参考にして、試験に臨ませて頂きます。
後6日間を、健康管理、怪我等に十分気を付けて、有意義に過ごさせて頂きます。
ありがとうございました。
昨日の第二種技能試験で鳥バードさんお勧めのガッチャンと時短作戦で公表問題7の4路を10分残して完成させる事が出来ました。余裕を持って見返すことが出来たので大丈夫だと思います。感謝!!
候補問題No7を練習して46分かかって凹んでいた時に😩、たまたまこの動画を見つけました!!!早速、鳥バードさんの方法でチャレンジしたところ36分で完成しました😄。あと2日、しっかり練習して本番に臨みたいと思っています。
冒頭から面白すぎる
7番は組みながら剥いた方が早いと思って、本番でもその通りしたのですが.....(複線図込で28分で完成)
剥く時に、Aの部分は外装100mm、芯線15-20mm(ぐらい)、Bの部分は外装130mm、芯線10mm(ここは正確)、コンセント部分も芯線は正確に切り出し、差し込む部分の芯線切り直しをしないようにしました。芯線切り直しは、それこそ工具の持ち直しになります。
複線図なしで挑戦、しかし合格リングを使ったので失敗、最終的に1か所づつ、その場で完結、次に進めばよかったかなと、30分ででき点検も十分できました、ありがとうございました
切り出して並べたタイミングでケーブルの中央あたりに番号を書いておくのはどうでしょう?
少しタイムロスしますが、どのケーブルか判らなくなってもリカバリー出来ると思います。
技能試験、今週末受けます!
時間内に出来ました!受かり気がしてきました。ありがとうございます🙇♂️
これを待っていました❗️❗️ありがとうございます❗️
お待たせしました!('ω')
@@あにまる電工
おかげさまで、あきらめずには済みそうですが、中スリーブで4本結線するときに、1本ずれたりして、それを直したらまた他のがずれたりして、モタモタしてしまいます。コツなどありましたらアドバイスしてもらえると嬉しいです!直前ですが。
前日の夜に動画見て、出ましたNO.7 4路!!
ケーブルまとめ切りしました。
渡り線なし
ケーブル均等分割
なので楽です。
ニッパーブッシュカット 楽です。
合格ゲージ 合格マルチ 必須ですね。
もーサイッコーです😆👍🏻❗️
毎回、動画見ながらつい笑っちゃいます。
説明が上手なのと、動画の構成が
めっちゃおもしろいです✨
会社の休憩中に見ているので、
ニヤニヤしているので完全な不審者です😅
50代の私は、もともと事務作業しかしたことがないので、
電気に関して完全な、ど素人ですが、絶対🈴合格したいので、この動画を参考に時短❗️重要。
いつも、ありがとうございます。
これ、助かりました! ありがとうございます。週末試験です
面白いw
救済動画で鳥バードさんの人柄の良さが伝わりますw
15年前に受けて落ちたんですけど、その時は最初にケーブル切りまくってどれがどれなのか分からなくなってまた測り直しましたw
完成して配線し終わった取付連用枠を正面に向けたらケーブルがねじれたという思い出がありますw
今回、リベンジするんですけど、手袋したり、ストリッパーの正面側にテープ貼ってわかるようにしたり、なんの練習でもタイム測ってプレッシャー慣れしたりしてます!
本番想定して複線図も小さいスペースに書いたり、狭い机で作業したりしてます!
それなのに渡り線の分のケーブルも切っちゃったり、小で圧着ってつぶやいてるのに丸で圧着したり本番だったらアウトの事をやったりしてますw
最近は本当に便利で工具やケーブルの候補問題分を買えたり、13問RUclipsで解説してくれたり無駄が無くなってますね!
本当に助かってます!
時間内には終わるけど、ミス見つけた後のリカバリーとか絶対無理な状態
私はとある施設で少しばかりお勉強させて頂いたので,昨年11月頃は何も解っていない人だったのですが,今年7月に試験を受けた時にはほぼ25分前後で終わらせる位にはなっていました。勿論鳥さんの動画も参考にさせて頂いています。今回の受験では7番でしたが,ガッチャンも使って25分位で終わりました。落ちたくなかったので複線図書いて,ボックスを準備し,連用取付枠をセットし,一気に切り出して完成させました。ちなみに私が出たら嫌だなと思っているのは11と12でした。7は楽勝でした。感謝してます。
圧勝でしたね、おめでとうございます!
昨年の今頃はこの資格を取得して,仕事探してみるかなと思っていたのですが,結局前職に戻ってしまいました。でも引き続きお勉強は続けたいと思っています。お世話様でした。
技能試験問題の動画より、鳥バードさんの解説の方が分かりやすいです。
こんばんは。また質の高い動画を出しましたね‼︎ 私事ですが本日の直前実技セミナーで先週の32分台から26分台までタイムを縮める事が出来ました!複線図書かない作戦は失敗しましたが、複線図書いてもこのタイムが出ました。
一気に切り出して、シースと絶縁被覆を剥くやり方でしたら25分を切れたかもしれませんね(^^) 個人的には、もう十分にタイムは縮めれたので今の器具毎に決めていくやり方で試験本番は望みたいと思います。
来年受験予定の電工第1種実技試験の際には是非試してみたいと存じます!
ナイス判断です!落ち着きすぎず急ぎすぎず、淡々と施工していきましょう。
参考になりました。ありがとう😊
こちらこそ、見ていただいてありがとうございます。
諦めてないので今も復習してますね、このチャンネルを参考に(ホーザ○を見なくなったので不安だw
今日7番やりました!31分でできました!
昨年試験を受けた時、鳥さんと同じようにやっていました、剥きはガチャ(MCC製:使用理由、顎に12・20mmの線、握りに5cmから1cm刻みで10cmの線が有る)輪作り(MCC VS-4A、3.5・4.0の挟みが有る)、練習中は5分しか余裕が無かったのに。試験で15分余り、2種の免状を頂きました、今年の受験生、頑張れ~(o^^o)
VS-4A気になってます('ω')
今日受けてきました!
ケーブル切る時順番必要ですか?
器具に繋ぐ芯線と被覆の長さの寸法覚えておけば順番はいらないかなと思いました。
4路スイッチ回路について質問です。
4路と3路の接続についてですが、
17:00頃の黒・黒と赤・白を繋ぐところですが、赤・黒と黒・白ではいけませんか?
17:40頃の白・白と赤・黒のところも赤・白と白・黒のように逆だったり逆じゃなかったりしてはいけませんかね?
どうも、そこの所がわからなくて。
回路的には問題なさそうなのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします😢
2022年無事合格致しました。
こちらの動画を見る前はどの課題も時間内にできたことがなかったのですが。こちらのやり方を真似した事で劇的に時短する事ができ、試験を受ける頃には余裕をもって作業完了できるようになっておりました。きっかけって大事だと思います。本当にありがとうございました。
神( ᷇ᴥ ᷆ )♥
電気屋の見習いですが諦めました
結線は複線図なしで分かるんですが施工がどうしても40分では無理でした
2回受けて技能で挫折しましたね
1時間あれば余裕なんですけどねw
実際現場での作業は早いんですけど座ってさらに狭いってなるともう無理ゲーですww
ザッと材料見て手数が多そうな問題やったらこのやり方にしようかな?
問題によって変えるのが一番いいですね。
私もこのやり方にシフトして、光明がさしてきました😃鳥バーさん、合格したら弟子にしてください‼️
パー!! \( ˙▿˙ )/ ありがとうございます🙇♀️🙏
ふぁいてぃんです('ω')
切り出した線が混ざっちゃった時が怖いですねえ(笑)。
でも、すごく時短になりそう!
ひとつお知恵を拝借したいのですが、エコケーブルの切断にどうしても手間どってしまいます。
切れが悪くて、でもあんまりグリグリしてると芯線に傷が付きそうで…。
何かよい方法はありませんでしょうか?
混ざるの怖いですけど、案外混ざる事もなかったりします笑
エコに関しては動画を出しておりますのでそちらをご覧いただければと思います!
@@あにまる電工
返信ありがとうございます。
エコの動画、もちろん見ました。やはりガッチャンを購入するしかないでしょうかねえ?(笑)
第一問(?)が出題されればいいですが、そうじゃないと宝の持ち腐れになりそうですし・・・。
心配なのは、芯線への傷ですね。メーカーによって硬さが異なるのが不安ですね。
ホーザンで何度も練習して、その感触をよく把握し、試験当日にも落ち着いてその感触がわかるようにがんばりたいと思います。
もうダメぽww
今日初めてストリッパー使った(笑)
大丈夫です僕もおんなじ状況ですww
今日注文してたケーブルが届きました!
今から頑張って13個やってみます😭
やばい
今から実技やっても大丈夫ですかね?w
僕は複線図は通勤中スキマ時間にやったのですが、候補問題ノータッチです
やばい
@@柏木達貴
僕は今日から頑張ります!たぶんw
ピンポイントで見える中の人の目の細さが気になるww
28年前に電工二種合格しました(前年電験三種合格) 個人的には先に配線全部切り出し、寸法は指の関節で測定、単位作業は慣れるのみ…最終的に余裕5分でしたよ。
諦めたら試合終了:スラムダンク世代バレバレっすよ!?
5分⁉︎
その、やり方が、速いと、僕も、思います😉隣の人が、1個づつ、して、結線せづに、終了しました❗マジかー、思いました😉
諦めません♪ ところで一つ質問です!試験会場に、アーミーナイフ持って行っても大丈夫ですかね?カッターはダメ、とあったのですが、電工ナイフ代わりに持ち込みたいのです!!!
すみません、自分にはわからないです。
ありがとうございます!
試験センターに直接確認しました。大丈夫とのことでした!カッターナイフはだめのようです(^^)
No.7 時間ギリギリかかります‥焦るぅ💦😭
時間がかかりすぎて諦めかけてますね
筆記簡単だったのでなめてました
せっかく筆記受かって受験資格を得たのでがんばりましょう!
ストリッパーって使っていいの?
昨日今日で技能講習会いってきて、もう受かる気しかしない笑
諦めたらあきませんよ!!
@@あにまる電工 受かる気満々ですよ笑
候補問題No.7やってみましたが、35分で仕上がりましたが点検時間も
必要ですので30分ほどで終われるようにしたいです(^^;)
ちなみに3路は片切スイッチで代用して4路はパイロットランプで
代用しました(笑)めちゃくちゃですね(;'∀')
3路も4路も買うと結構高いですので、浮いたお金で電線買うようにしてます。
教科書の名前教えて欲しいです
電気工事士すぃ〜っと合格です。
レセプタクル部分は、シースと被覆って何cmで剥いていますか?
私は4.5cmと1.8cmです。
あたちは2センチ2センチです。(計4センチ)
自分は4センチと1.8センチです。
皆同じくらいですね
4.2センチと2センチですね
昨年61で2種の免状を頂いた爺です、試験で使用したランプレセプタクルは、東芝製でした、私は練習中は外装45芯線20で剥いていました
サムネの参考書の名前教えて頂きたいです!
恐らく『第二種電気工事士実技技能試験すぃ〜っと合格』だと思います
@@ザナホリア
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ありがとうございました😊
今頃アップされてももう落ちたからおそいです!
鳥バードさんの手袋と同じものが欲しいのですがどこで買えるんですか?
手袋はホームセンターで売っている10双1000円くらいのものです。
メーカーは違うかもですがホームセンターに大体売っています。
@@あにまる電工 お忙しい中ご返信頂きありがとうございました。
もっと特殊な物かと思ってました。早速買いに行ってきますっ
上3本はシースを片側10cmむき、
中段の連絡線と下3本はシース両端10cmむき、
シースをむいたところを、全部先端被覆2cmむき、
この状態からスタートすると、驚異的に早いですね。
学科をCBTで受験して、学科合格確認後、2ケ月の練習期間が確保したので、技能試験にむけてしっかり練習します!
7番を繰り返し練習していたら、本番は易しい5番を引き当てました。おかげで合格できました。
7番は、沢山練習したので、秘策がいくつかあります。動画で残したいな…
ついでに、1種も鳥に行きます。6000V幹線やる予定は無いんですけどね、そこに1種があるからというアルピニスト精神で頑張ります。