【試験まであと三日、あなたの現状はどれ?】4つの状況別にそれぞれの受験者が残り時間でやること、考えること【第二種電気工事士技能試験】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 61

  • @thunderbolt001
    @thunderbolt001 4 года назад +1

    いつも楽しみに拝見しております。
    鳥バードさんの語り口がいいです。
    自分も明後日試験ですが、ここまで来ると自分を信じることと、
    疑ってかかること、矛盾してますが、わかります。
    鳥バードさんの動画、好きなんですが、自分 鳩が苦手なんです(笑)
    ですので、手の動きを追ってます。

  • @メタルキングプラチナキング

    あと1ヶ月。
    どれも時間内に終わらない/(^o^)\オワタ

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 4 года назад +5

    状況別の的確なアドバイスに深謝します。とても役に立ちました。
     試験当日いかに練習で培った事を生かし、時間内に課題をミスなく完成させるかがポイントと考えられます。
     私は平常心で課題作りに、挑ませて頂きます。確認作業では、手と目を上手に活用して臨ませて頂きます。
     小生は約19か月前から、筆記と技能試験の勉強を、並行して取り組ませて頂きました。
     まだまだ技能試験対策は、十分とは言えません。しかしたっぷり時間を掛けて、技能試験の勉強をさせて頂きました。
     また、たくさんのアドバイスを頂き感謝しています。後3日出来る限りの事を、させて頂きます。
     
     陰ながら受験者の方々の合格を、祈っています。ありがとう😆💕✨ございました。

  • @iqvncmd33
    @iqvncmd33 4 года назад +11

    今更ですが、リングスリーブを○で圧着しなくてはいけない所を小で圧着してしまった場合、そこを切って作り直さなくても、そのまま小の刻印の上で○で圧着しなおせば小の刻印だったものが綺麗に○に変身します、ダイスが小さくなる程圧着力が強くなるので上のサイズから下のサイズへは変身できます、逆は無理です。
    あと、圧着途中でスグ間違いに気付いたけど圧着ペンチは少し握り込んでいて、まだ潰してはいないけどリングスリーブが外れない状態に陥ったとき、圧ペンの解除機構(小さな六角形を指でつまんで少し圧ペンを握り込みながら右に回すと開きます)を使うと良いです。
    また圧着間違い時、やむを得ず電線を切断する事になったらリングスリーブ下から丸々切断せずリングスリーブの中間部でリングスリーブを半分に切断し残ったリングスリーブを外し少しIVを剥いて施工しなおせば少し電線長さを稼げます。
    この残った部分は圧着部分が無くなっているか弱くなっているので指かペンチで外れます、わずか5mmか8mmくらいの差ですが、接続箇所の電線長さの状態によっては、このわずかな残り長さが重要な場合もあります。

  • @もんすたー-t6h
    @もんすたー-t6h 4 года назад +10

    高1です!2週間前から補習して頑張ってます!!

  • @電気電気-p7z
    @電気電気-p7z 4 года назад +5

    人のためにやってる動画だからどんどん登録者数増えるんだろなと思ってます☺️
    受験生の皆さん もう一踏ん張り!頑張ってください!!

  • @cyclops8939
    @cyclops8939 4 года назад +3

    No.11一番だるくね?wまあ慣れたからいいけど。
    確認作業に時間いっぱい使った方がいいな。
    何度も自分を疑っていこう。

  • @酒井隆-m5e
    @酒井隆-m5e 4 года назад +1

    鳥さん、面白い。

  • @fuchymack
    @fuchymack 4 года назад +1

    いつも的確な動画ありがとうございます!
    試験日が近づくにつれ、練習時も緊張が増してますが、
    そんなことも、もう少しで終わりかと思うと寂しいような。。。
    ほんと、鳥さんのおかげで楽しみながら試験対策できたことは
    感謝、感謝です!!

  • @Kよし-h9y
    @Kよし-h9y 4 года назад +2

    私は「30分以内に終われる」ようになってきました。 一応複線図を描いてから作業しているので、施工条件をしっかり読んで、
    複線図に反映させることが重要かなと思っています。 それと、ケーブルのメーカが変わると、途端に絶縁被覆のストリップに
    手間取ったりするので、その辺を落ち着いてやっていこうと思っています。
    鳥バードさんに一つお聞きしたいのですが、(前々回の動画の)kyowaのゴムブッシュは、hosodaよりどの程度取付し難いですか?

  • @aica1977
    @aica1977 4 года назад +1

    自分が受験生になった気分で練習してたのもあって、生徒(一人)が受けるのに自分がむっちゃ緊張してますw
    複線図は書いて、線の色も記入して、その通りに作るようにしてます。
    今までは箇所個所で線を切っていってたんですが、鳥バードのやる先に線を切り心線を出すようにしました。
    配置は、配線図通りに置いていく。
    結線するときには必ず複線図を参照していくんで、30分前後です。
    自分の時は結構ギリギリでした。線ぐちゃぐちゃだし。
    それでも受かったんでよかったんですけどねw
    受験の時に一番感じたのは、机の広さですね。
    普通の学校の机だったんですが、家ではそれよりも広い場所でやってたんで、本番は狭かったです。
    多くの受験生のために、ためになる動画期待してます。

  • @p-chan1246
    @p-chan1246 4 года назад +4

    最近はアベレージ27分前後まで持っていけたがうっかりミスが有る。
    外装剥きで施工省略の部分までむいちゃったとか、IVケーブルの外装10cmも剥きそうになったとか、ヤバい。
    無意識のうちに手が動いてしまう😅

    • @minoa03
      @minoa03 3 года назад +1

      そう言う「失敗談」が実はとてもためになります。なるほどなぁ…。

  • @ああ-l6n5h
    @ああ-l6n5h 4 года назад +8

    明日に試験があってもいいくらい自信満々笑

  • @shungo200
    @shungo200 4 года назад +5

    1週間前に実技の勉強はじめたんだけどwwwww

  • @本阿弥長一郎
    @本阿弥長一郎 4 года назад +1

    ネジきりをしたことがありません!その点が怖い!ちなみにねじ切り関係の金属菅出た場合、逆側には何もつけなくてよい?

    • @たぬき狸
      @たぬき狸 4 года назад +1

      ねじ切り、+ドライバーで締め込んで行けばねじ切れます、ねじを入れ替えて(12本)練習しましたが、全部+ドライバーで切れました、念のため、ウオーターポンププライヤーでも(5本)ねじ切れます、ドライバーより時間が必要でした。電線管のボンド線が面倒ですね

    • @たぬき狸
      @たぬき狸 4 года назад

      逆側って、接地端子の事かな?これはアウトレットボックスから出して来たボンド線(ボックスの中に付ける銅線片側を輪作りしてネジでボックス内に取り付け、ボックスの裏側から端子へ回して取り付ける)を挟んでネジ留めします

    • @本阿弥長一郎
      @本阿弥長一郎 4 года назад +1

      @@たぬき狸 ねじ切りって一度使うと管は取れなくなるのでっ再利用ネジの取り換えはできないのでは?

    • @本阿弥長一郎
      @本阿弥長一郎 4 года назад

      @@たぬき狸 ねじ切りの逆側というのは、管の端の部分のことですが、そちらにもねじ切りでつける場合あります、が予想問題ではつけることはなかったです。しかし両方ねじ切り出る場合あります。ここで通常しないことですので、ねじ切ったが管が取れてしまったことなどはあり得ることでしょか?その辺り心配です。

    • @たぬき狸
      @たぬき狸 4 года назад

      @@本阿弥長一郎返信遅れて御免なさい、 ネジ切りのネジは、ロックプライヤーで外せますよ

  • @tobecontinuedrn4809
    @tobecontinuedrn4809 4 года назад +1

    ダブルぱ、わー出ました🤣‼️仕上がり時間30-40分な私はいつも左でっす💁‍♀️(利き手が!)土曜日いつもどーり出来ること願い頑張ります。アドバイスありがとうございます〜😊🍀

  • @bik-r4c
    @bik-r4c 4 года назад +5

    リングスリーブ上側切るの忘れるのだけ怖い〜( ˙꒳​˙ )

  • @japaneastbassfishingginza1261
    @japaneastbassfishingginza1261 4 года назад +3

    私は平均で「30〜40分以内に終わる」グループだと自身では思っております。鳥バードさんが言うように、施工条件でコケる可能性は大いにあると思います。これからの数日はそこをしっかりと確認する方法を自分なりに見つけたいと思います!今考えているのは読んだら鉛筆で線を引いていき、重要な条件は丸で囲もうと思ってます。
    また、完成後の確認では騙されたと思って「指差し呼称」をしてみます(^^)

  • @ゲロ兄さん
    @ゲロ兄さん 4 года назад +4

    明後日試験です。
    リングスリーブ4本圧着時
    ①リングに入れづらい(小でも中でも)
    ②ケーブルの根本を揃えてなんとか圧着するとき、絶縁被膜が一本だけスリーブの中にギリギリ入ってしまう
    特に②は致命傷なので、なんとか裏技とかないですかね?
    4本綺麗に束ねて、4本の根本を揃えて2ミリくらい心線を浮かせて綺麗に圧着したいです。
    絶縁被膜が1本でも中に入るとアウトです。
    また心線が1CM以上出てもアウトです。

    • @skrdt
      @skrdt 4 года назад +3

      宣伝になっちゃってすみませんが、こちらの裏技ごらんください。
      ruclips.net/video/vqR2Oupf80s/видео.html
      鳥バードさん、ごめんなさい、ごめんなさい。

    • @minoa03
      @minoa03 3 года назад

      @@skrdt 「ズーン!」と再生リストに登録しました
      HOZANの合格クリップでもそこそこ行けますが、ここだけは
      どうしてもずれてしまい、相当苦労します。

    • @SD_7
      @SD_7 3 года назад +1

      @@minoa03 さん
      4本はズレますよね。ズーンと行っちゃってください!(^^)

  • @ILove-oh3kr
    @ILove-oh3kr 4 года назад

    今日初めて全ての課題をして全て全く欠損無しで30分程度で終わらせた新入社員が居てここまでぶっつけ本番で出来るとかやばいな。こいつ受かったら飯奢ろうと思った今この頃。
    筆記もほんとに勉強せずに受かったみたいで羨ましい限りのおじさんです。

  • @2dennkenn596
    @2dennkenn596 4 года назад +2

    相変わらす1の状態です
    圧着するのに時間かかります
    被覆が揃わないですよね4本とかになると

    • @iqvncmd33
      @iqvncmd33 4 года назад +2

      リングスリーブにIVが噛み込んでなければ、IVの少々のズレなら問題ありません、たしかIVとリングスリーブの間は5mmくらいは大丈夫だったと思います、詳しくは欠陥の条件に書いてあります。
      1.6mm4本を指で入れるのが厳しいときは5円玉の穴を使って押し込んで下さい。

    • @2dennkenn596
      @2dennkenn596 4 года назад +1

      インシュロックなるものがわからないですけど、特にアウトレットボックスとかで3本以上圧着するとなるとかなり時間とられますね

    • @2dennkenn596
      @2dennkenn596 4 года назад +1

      @@iqvncmd33 揃えられても圧着ペンチで挟むときにずれたり等々、そうやっているうちに時間が無くなっていくんです
      最後の接続に10分ちょっとついやしてました

    • @iqvncmd33
      @iqvncmd33 4 года назад +2

      @@2dennkenn596 一旦4本のIVに、指が痛いと思いますが出来るだけ深く指で(もしくは5円玉)リングスリーブが入るところまで入れて、すると多分残り5mm位が入らない状態になると思いますが、そのまま4本のIV(もしくは2本だけ)をそれぞれ少しだけ開く感じに(上手く説明が伝わるかな…?)すると、IVの切り口同士が干渉してIV切り口のすぐ上のほうが4本ともナナメになっているため奥まで入らなかったリングスリーブが、少し開くことによりその切り口分が逃げる様になることでギチギチだったのが余裕ができるようになり奥まで入る様になります、希望のところに入ったらリングスリーブがズレないように掴んでおいてそのまま開いたIVを閉じて下さい、あとは少々のズレはあるかと思いますが、欠陥の対象にならない位のIVの一本一本のズレなら気にせず、でも出来れば揃えたほうが見栄えが良いので、少しずつIVの切り口を出来るだけ揃えながら、揃ったらズレないようにしっかりつまんでおき、先に付けておいたリングスリーブの中間部を圧着ペンチで少し噛む程度で握り込み露出間隔の微調整をしながら少しずつ圧着ペンチを握りこんでいき、良い感じのところでゆっくり握り込んでやると良いと思います、文章ではややこしく感じるかもしれませんが、多分そんなに時間はかからないと思います。
      上手く伝えられたでしょうか…

    • @たぬき狸
      @たぬき狸 4 года назад +1

      インシュロック、結束バンドの事です、私は、合格クリップ使いました(4本の時だけ) 試験では出なかったですが (汗

  • @ある晴れた日に-j4w
    @ある晴れた日に-j4w 4 года назад +2

    心配は風邪をひく事だけです。

  • @02r-xx62
    @02r-xx62 4 года назад +1

    今年12月の20日に延期ですよね?

    • @みかねこ-t7b
      @みかねこ-t7b 4 года назад +1

      それは第一種の場合だと思います

  • @MIA-wl5ko
    @MIA-wl5ko 4 года назад +5

    指差し呼称って、記憶に残るんですよね~
    何かミスる時って、覚えてないから
    やらかす(^_^;)
    皆さんも、心の中で呟きましょう
    「ヨシっ!」

  • @ヨシ-z1e
    @ヨシ-z1e 4 года назад +1

    顎ひもかけてるところめっちゃ太ってる職人とおんなじ位置で笑った

  • @Tyo-o3z
    @Tyo-o3z 4 года назад

    ストリッパー使えるなら20分台なのにな

  • @iqvncmd33
    @iqvncmd33 4 года назад +4

    怪我することは、そんなに無いとは思いますが、ナイフ使用時に指を切る人も稀に居るようです。
    マスキングテープを持っていくと良いですよ、怪我しても取り敢えずの処置は出来ます。(ある程度の切り傷の場合ですが)

  • @user-zh5tu2im4f
    @user-zh5tu2im4f 4 года назад +5

    10:55に会場閉鎖しますので、早めにトイレ済ませて会場内で暖を取りましょう(=^・・^=)
    10:55以降は会場に入れなくなります。
    カイロで手を温めるのがgood。
    カイロ無い人は太ももで温めるw
    皆さんがんばれ!(ΦωΦ)ノシ

    • @minoa03
      @minoa03 3 года назад +1

      そうか、下期は寒いんですよね。今夏なのでそこまで考えが回りませんでした。
      21年下期に向け目下筆記・技能の勉強中です。

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f 3 года назад +1

      @@minoa03
      早めに入り暖を取りつつ落ち着いて挑みましょう(ΦωΦ)ノシ

  • @萬田銀次郎-i4y
    @萬田銀次郎-i4y 4 года назад

    コロナだから、問題にパイプとか出さないんじゃないか^^

  • @よしだ君-r7y
    @よしだ君-r7y 4 года назад +7

    師匠!!試験前日、気になる女子に飲みに誘われました!どうしましょ?w(*ノω

    • @TARO_TANAKA_369
      @TARO_TANAKA_369 4 года назад +5

      行くしかねぇだろ!
      報告待ってるぜ!

  • @beaver2414
    @beaver2414 4 года назад +1

    クロスチェックは大切…

  • @ampereservice
    @ampereservice 4 года назад +1

    ブヒ〜ブヒ〜豚ピックです🐷。