【高校数学】今週の積分#29【難易度★★】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 130

  • @kantaro1966
    @kantaro1966 5 лет назад +99

    ピクサー展は本当に面白いし、六本木ヒルズの最上階からの眺めを見るだけでも価値がある。

    • @YouTubeAIYAIYAI
      @YouTubeAIYAIYAI 5 лет назад +6

      田舎者には、旅費が高くて無理です😱

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 5 лет назад +95

    これは露骨に怪しいから、絶対値を忘れにくいな。

  • @takeru5912
    @takeru5912 5 лет назад +85

    1回でいいから荻野暢哉の真似して授業してほしい(笑)

  • @jif7707
    @jif7707 5 лет назад +9

    先週が難しかったのでこれは癒し

  • @sce512
    @sce512 5 лет назад +10

    いつも星3以上しか見てなかったけど、たまには簡単なのも良いね😃

  • @Daikonnmoti
    @Daikonnmoti 2 месяца назад

    いつも面白い動画をありがとうございます

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 5 лет назад +20

    マインクラフトもz軸が奥行き成分だったのでその違和感めちゃくちゃ分かります 笑

  • @karasunomiya
    @karasunomiya 5 лет назад +15

    たくみさん係の人を色々質問攻めにして楽しんでそう(笑)

  • @アロエ-i3e
    @アロエ-i3e 5 лет назад +20

    左手系で言えば、unityの座標系も左手系ですね

  • @jyuuminsan1599
    @jyuuminsan1599 5 лет назад +9

    直角三角形の面積を求めるのと同じですね

  • @ARJUNADDR
    @ARJUNADDR 4 года назад +2

    絶対値のつけ忘れはケアレスミスでもよくあるパターンですねえ。
    今後意識していこうと思います。

  • @fu_ga_pi
    @fu_ga_pi 5 лет назад +6

    グラフ描けば積分しなくてもわかる問題ですね!

  • @aquawaddledee
    @aquawaddledee 5 лет назад +4

    例えば二次元のソフトウェアを作る場合、y軸が下向きだったりする。
    これはそもそも昔のPCがブラウン管で、上から下に向かって描画処理をしてたことの名残。
    んで、2次元しかまだ扱えなかった時、3次元のグラフィックを疑似的に表現しようとしたんだけど、y軸は既に上下の座標を表すのに使われてたから、zの値は奥行きとして考える方が便利だった。
    y軸はそこから上向きに設定したり下向きに設定したりできるようになったけど、z軸はこの奥行の設定がそのまま引き継がれて、今のCGでのz軸になってるって話を聞いたことがある。
    やる事によって座標軸に違いが出てくるんよね。

  • @川上幸治-k9g
    @川上幸治-k9g 5 лет назад +1

    ハイソサエティな一週間になりそうです。ありがとうございます。

  • @tube_pad
    @tube_pad 5 лет назад +10

    トイ・ストーリー3に出てくる監視員サルのまねしてください

  • @MORIMI113
    @MORIMI113 5 лет назад +6

    簡単だ〜!と思ったら絶対値忘れてた!!

  • @勉強-m6y
    @勉強-m6y 11 месяцев назад +2

    マイクラの高さがy軸なのもそういうことなのかな

  • @saka_910
    @saka_910 5 лет назад +4

    定期テストでバウムクーヘン型積分の公式証明が出たのですが、このチャンネルのおかげで対応できました❗️

    • @saka_910
      @saka_910 5 лет назад

      それと、リクエストです!
      浸透圧やってほしいです❗️

  • @uns6347
    @uns6347 2 года назад

    3次元を2次元に落とし込むときは、z軸を奥行きに、落とし込みたい2次元平面をxy平面(xの正の方向が右、yの正の方向が上)にすることが多いですからね
    落とし込みたい平面のxy方向をどうとるかは、プラットフォームによって変わるので一概には言えないでしょうけど

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 5 лет назад +64

    ここまで行ったらただの直角二等辺三角形2個分だから
    1×1で求める方が早い

    • @爆発ばなな
      @爆発ばなな 5 лет назад +4

      9cmParabellum / wakadori 面積ですからね

  • @MrA-yj3pk
    @MrA-yj3pk 5 лет назад +7

    √aは、二乗してaになる数の内、"正のもの"とする、という定義を認識してない高校生はいるはず

    • @教材販売数学定石集チャ
      @教材販売数学定石集チャ 5 лет назад +1

      -√aは、二乗してaになる数のうち負のものですが、aには0以上という条件は存在します。なのでこの問題ではその認識の有無は関係しないのではないでしょうか?

  • @user-OMANGEMANGE
    @user-OMANGEMANGE 5 лет назад +20

    視聴前僕「因数分解の他にやり方があるのかなぁ!!どうやって積分するだろう!!わくわく!!」

    • @ppplite
      @ppplite 5 лет назад +1

      置換もありって言ってた!

  • @fartea9239
    @fartea9239 Год назад

    グラフを書いて、図形から面積求めるみたいにして解きました。
    絶対値めんどくさい・・・とか言っちゃダメですよね。
    練習しなきゃ。

  • @平手-f6y
    @平手-f6y 5 лет назад +2

    今回は久しぶりに秒殺できて嬉しい

  • @やまがたけん
    @やまがたけん 5 лет назад

    なるほど根号は気を付けます。ヨビノリさん髪のびましたね!

  • @いまひろ09
    @いまひろ09 2 года назад +9

    0〜2の範囲で、|x-1|を考えると、0〜1で1-x、1〜2でx-1となるから、グラフより、積分した値は、それぞれ1辺の長さが1の直角二等辺三角形の面積になるから、1/2+1/2=1

  • @intinahuel3919
    @intinahuel3919 5 лет назад +5

    Buen video por más que esté en otro idioma fue muy entendible, saludos de Argentina 🇦🇷

  • @atr_lax
    @atr_lax 5 лет назад

    初めて見ました。
    いい知識がついたぜ。

  • @はやって-e3l
    @はやって-e3l 4 года назад

    3dcgモデリングするときもzが奥行きですよね〜

  • @pingpongmam1012
    @pingpongmam1012 5 лет назад +4

    文系の自分でも正解出来て嬉しかったです。ぬぬぬ

  • @うっひょこ
    @うっひょこ 5 лет назад +1

    前回のは難しかったけど今回のは楽勝!!

  • @n.r.3569
    @n.r.3569 5 лет назад

    今週の積分シリーズで初めて自力でできたわ()

  • @kazmori1105
    @kazmori1105 5 лет назад +4

    今週は積分と言うよりも、小学生の算数の面積を求める問題。

    • @ppplite
      @ppplite 5 лет назад

      三角形(移動したら四角形)の面積だもんね…笑

  • @RaoRaica
    @RaoRaica 5 лет назад +2

    高3です、動画の内容とは関係のない質問になってしまうのですが、
    df(x)/dx=g(x)f(x)
    ⇔ f(x)=e^(∫g(x)dx)
    (f(x)とg(x)は微分可能な関数、eはネイピア数)
    って成り立ちますか?
    コメ欄の詳しい方、教えていただけると嬉しいです!

  • @TK-nf9hk
    @TK-nf9hk 5 лет назад

    ピクサー展だと!?
    行くしかねぇな

  • @ソリングゲーミング
    @ソリングゲーミング 5 лет назад +6

    久しぶり初見で解けた

    • @user-ht9wy5bj2j
      @user-ht9wy5bj2j 5 лет назад

      アイコン、ふなっしーですか?

  • @概ねヒト
    @概ねヒト 5 лет назад +8

    珍しくサムネの時点で解法がわかった

  • @橋本推し-p9i
    @橋本推し-p9i 5 лет назад +1

    平方完成浮かんだから積分慣れてきたかも

  • @cucumber688
    @cucumber688 2 года назад

    f(x)=f(2-x)より、被積分関数はx=1対称
    ⇒積分区間を0→1に変え、√を外せる
    面積求めた方早いか、

  • @なっちゃん-x2j
    @なっちゃん-x2j 4 года назад

    関係あるか分からんけどコンピュータの話ではy座標が下を向いてる事が多いよね

  • @太郎山田-d3s
    @太郎山田-d3s 5 лет назад +1

    質問なんですが部分求積法で円周率出せますか?

  • @ねこみみ-y5y
    @ねこみみ-y5y 3 года назад

    本日の板書ポイント5:47

  • @four4196
    @four4196 5 лет назад +1

    両手系🤗

  • @atgmail1310
    @atgmail1310 5 лет назад

    製造業ですが設計も加工も左手系ですね。

  • @SolingTube
    @SolingTube 5 лет назад

    int |x| dx = |x|(x)/2 + Cがつかえそうですね

  • @Nanaashi-d6e
    @Nanaashi-d6e 5 лет назад

    ピクサーって聞いてトイストーリー3観たいなと思ったら、最後に同じこと思ってて草

  • @rudao335
    @rudao335 5 лет назад

    t=x-1 で置換した方がわかりやすいのでは

  • @2ken-biraki
    @2ken-biraki 5 лет назад

    もともと平面で考えていた世界に奥行きを追加して拡張した3次元だからZ軸が奥に向かってるのかな?

  • @レイナ-q5i
    @レイナ-q5i 5 лет назад +1

    今日は出かける前に見られた!!

  • @ぼむ-n7s
    @ぼむ-n7s 2 года назад

    【根号→基本的には外す】
    √ を外す時の絶対値を忘れない
    絶対値の定積分は区間ごと場合分け

  • @Hal__
    @Hal__ 5 лет назад

    座標の話しをしてたから今日の化学で3次元極座標出てきたよ!

  • @gorillagorillagorilla6546
    @gorillagorillagorilla6546 4 года назад

    今週トイストーリー3やるよ!

  • @yeah-peace-peace
    @yeah-peace-peace 5 лет назад

    今日のは楽勝
    前回の復習してきます

  • @docomoiphone5575
    @docomoiphone5575 5 лет назад

    大学化学についてもっと動画を出してもらえませんか

  • @さーもん-m9c
    @さーもん-m9c 2 года назад

    絶対値の中が簡単だったからグラフ書いて瞬殺だったけど場合分けのやり方も覚えたほうがいいな

  • @そう云えば何か忘れたかも

    今週の積分シリーズ
    ・1つ目の問題:#1 → ruclips.net/video/vm7LcyupMs0/видео.html
    ・1つ前の問題:#28 → ruclips.net/video/YkbuXTr4w_Y/видео.html
    ・次の問題:#30 → ruclips.net/video/gDcqOTdqEd4/видео.html

  • @無課金-y9g
    @無課金-y9g 5 лет назад

    いつものは☆2でも割とやりごたえあるから、今回のはなんかすごく簡単に感じてしまう。本来の☆2はこんなもんなのかな。

  • @JohnsonWillRay
    @JohnsonWillRay 5 лет назад +2

    結構、基本が抜けている・・・・・・・・・・・

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 5 лет назад +1

    おはようございます☀月曜の朝はもちろん積分計算でロケットスタート🚀
    出来ました👏。 ∫(x-1)dx=(x-1)^2の丸ごと積分でフィニッシュです❣️

  • @カエルの唄-c7d
    @カエルの唄-c7d 5 лет назад +4

    3秒で解けたわ

  • @うえだ-h7c
    @うえだ-h7c 5 лет назад +1

    グラフ描いたら積分しなくてもいけたや

  • @バン茶
    @バン茶 5 лет назад +1

    (x^2 + 1)^(1/2) はもう解説されましたか?

    • @koko-chan8764
      @koko-chan8764 5 лет назад +2

      工藤雅紀 x = sinh y とおくと
      ∫(cosh y)^2 dy
      でhyperbolic関数の積分に出来ますね。
      今日のやつ一瞬それに見えたけど、普通に混合外せたわ。。 😅

    • @バン茶
      @バン茶 5 лет назад +1

      @@koko-chan8764 ありがとうございます。昔の高校数学の教科書では、log{x+(x^2+1)^(1/2)}を微分することで、その積分を求めさせてます(今もあるのかな)。 高校生はハイパボリック関数などを習わないので、閃きと直感で原始関数を見つけてくることで、不定積分を求めますね。見つけた関数の導関数が被積分関数に一致してたらOKだと。

  • @fightersship
    @fightersship 5 лет назад

    今回のミソはバーイ分け

  • @カエルの唄-c7d
    @カエルの唄-c7d 5 лет назад +19

    出会って5秒で解けたわ

  • @user-sans
    @user-sans 5 лет назад +1

    分ければよかったのか...

  • @abcdefghikk2639
    @abcdefghikk2639 3 года назад

    前回と比較するとアメとムチやな

  • @weredupes9111
    @weredupes9111 5 лет назад

    左手系っていうのか……知らなかった

  • @MMM-fy3bw
    @MMM-fy3bw 5 лет назад +4

    暗算でいけた(^^)

  • @user-cf7mf8mo5o
    @user-cf7mf8mo5o 3 года назад

    Z軸奥にする派

  • @お箸-r8p
    @お箸-r8p 5 лет назад +2

    緩急つけてくるなぁ笑

  • @Nakaso2002
    @Nakaso2002 4 года назад

    雑談の会うだに解けた

  • @にに-f9w
    @にに-f9w 5 лет назад +2

    簡単な問題だからかサムネでファイティングポーズしてイキってる感あるのすごい好き

  • @まっちゃ-w2m
    @まっちゃ-w2m 5 лет назад +7

    今日は高一の復習って感じだね

    • @YK-pl1hq
      @YK-pl1hq 5 лет назад +3

      抹茶 高2でしょ?

    • @そーた-e8q
      @そーた-e8q 5 лет назад

      俺も積分は高1勢

    • @YK-pl1hq
      @YK-pl1hq 5 лет назад +3

      そういうことやなくて一般的にはってこと
      僕だって一貫だったから数学IIは高1でやったよ

    • @user-takekun
      @user-takekun 5 лет назад +6

      抹茶 いつ習うかとかどうでもいいでしょ、数Ⅱの復習でいいじゃん

    • @RK-zo9ts
      @RK-zo9ts 5 лет назад

      そんな言い争うこと?笑

  • @earthsun
    @earthsun 5 лет назад

    書くまでもないぜ

  • @kuppi765
    @kuppi765 5 лет назад

    文系でもできた

  • @Samurai-mj4rv
    @Samurai-mj4rv 2 года назад +2

    数IIの範囲で解ける

  • @せな-s4s8o
    @せな-s4s8o 5 лет назад

    電車中でも解けるやつだ

  • @濃厚豚骨
    @濃厚豚骨 5 лет назад

    文系数学か

  • @rider2408
    @rider2408 5 лет назад

    こんにちは、たくみさん

  • @こんにゃく畑_fruit_get
    @こんにゃく畑_fruit_get 5 лет назад

    ファボ100の豆知識言うな!

  • @senhueichen3062
    @senhueichen3062 5 лет назад

    I knew that the answer is not zero.

  • @yy2138
    @yy2138 4 года назад +1

    逆に怪しいやんw

  • @yukomai8751
    @yukomai8751 4 года назад +1

    数Ⅲの積分やりすぎて、数Ⅱの積分が∫(x-1)dx=1/2 (x-1)^2+Cに反射的に変換してしまった

  • @ቻቻ-ፐ1ሸ
    @ቻቻ-ፐ1ሸ 2 года назад

    東京都市大の過去問やん

  • @user-2ydm9rfrcw
    @user-2ydm9rfrcw 5 лет назад

    最後、何か言った?

  • @tanaka_fes
    @tanaka_fes 5 лет назад

    でったいち

  • @ans0kuk0u3
    @ans0kuk0u3 Год назад

    クソ簡単やん!
    星1/2くらいで草

    • @integer6067
      @integer6067 Год назад +1

      この程度でイキるなよ。ダサいね。

  • @石原歩-c8t
    @石原歩-c8t 5 лет назад

    ('い_`)←よびのり

  • @マントしし
    @マントしし 3 года назад