鎧と鈍器と騎士道の総合格闘技
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2016年5月26〜29日、3日間にわたってポルトガル、モンテモル=オ=ヴェーリョで開催された〈The IMCF World Championship〉。〈International Medival Combat Federation〉が主催するこのイベントは、中世風の鎧を身にまとい、中世風の武器を手にした参加者たちが撃剣の技量を競う、中世風チャンバラ大会だ。この日のために参加者は、武技の研鑽に励み、大怪我も辞さないだけの胆力を練りあげる。傍観者にとっては蛮行でしかない競技に、参加者たちはいかなる想いを託しているのだろう。 参加者のモチベーションと叩き合いの激しさに迫ったドキュメンタリー。
原題:MMA with Medival Armor and Blunt Weapons (2016)
※この動画は、AbemaTVのVICEチャンネルにて、2016-2017年に配信されたコンテンツです。
制作当時の社会状況に基づいた内容であり、現在とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
VICE Japan:jp.vice.com/
Facebook: / vicejapan
Twitter: / vicejapan
Instagram: / vicejapan
チャンネル登録:www.youtube.com...
---------------------------------------------------------------------------------------------
歴史が浅いってコンプレックスを抱えながら全力で楽しめるのはアメリカの良いところ
こういう騎士って実際は殺されるより人質に取られたらしいけど
なんとなくこの競技を見ていて合点がいった
甲冑を身に付けた状態で倒されるという事は死を意味しますから、倒されたら負けという部分は実戦的だと思います
アメリカ装備が独特過ぎてすこ
出場者の多くが、休憩時間にベルセルク読んでそう
多分ダークソウルもやってる
RTAやってる
@@namakami1823 シベリア抑留を捏造してロシア人を悪者に仕立てた人種を味方する国はありません。おまけに中国では南京大虐殺、韓国では慰安婦強姦。フィリピンでは原住民を虐殺。こんな国に産まれて恥ずかしい限りです。
@@SP-nt2od 何言ってんだお前工作員だろ
小さい頃、トイザラスで中世風の剣と盾買ってもらって弟とガチャガチャ遊んでたの思い出すなぁ。中学生の頃は竹拾ってきてそれで遊んでた。大人になっちゃったけど、童心に返るチャンバラごっこ久しぶりにやりたくなっちゃった
すげえ、バトルアックスほんとに使ってるし盾で殴ってるのもリアルだ
2:44の言葉を聞くとアメリカ軍って
現在進行形で戦争してんだなって
何気に凄くズシッとくる一言だよね
オリンピック正式種目に入れてくれたら視聴率あがると思う
国の威信絡むとめっちゃ汚いことやってくる国続出やと思う。。
安全性やわかりやすさが求められるからルールが変化して別物になりそう
装備の自由度も狭くなりそう
こんな速さで剣に振りまくるのかよ・・・絶対死ぬわ、
どんなに努力してもアメリカは浮いてしまうワロタ
確かに。移民の国で建国したときからすでにもう銃の文化だから騎士の時代がないw
痛そうだけ このわちゃわちゃに混ざりたいww
ベルセルク読んでるやつは思ってそう
「ナマクラでも大剣なら体を真っ二つにできるんちゃうんか?」
ガッツは男の中の男すぎて憧れるぜ
ガッツは超人的であり、使徒を傷つけて殺すことができる唯一の人です。 また、ガッツを除いて、鋼のキュイラスを突き刺す超能力を示した人は誰もいませんでした。これは、日本では100本の剣に溶けて、完全に武器やその他の部品で、たとえばバズーソのように1本だけで1000本を武装させることができます。
体躯と筋肉がデカイ方が勝つ、というシンプルさ(笑)。楽しそう!
フルスイングの本格的なチャンバラ。外人ってすげーなw
日本でもやってる団体あるけど非常にマイナーだよねぇ
アヴァロンだっけ?
@@一太刀-o7j 今だとキャッスル・ティンタジェルとかアヴァロンウエストですかね。
アヴァロン自体はほとんど休止状態らしいです。
マスクしながらの練習は大変って聞きました。
すっげえ金かかりそうだな
面白そうなのに
こういう戦いをVRのマルチプレイでやりたいなぁ
甲冑にカウボーイハットがシュールで良いですねえ!アメリカ国旗がそれっぽくなってるのも素敵。
いやーおもろそうだなぁ。やっぱりこんな感じのごっちゃ戦闘になるよねぇ。
グレゴリウス山田先生が頭に思い浮かんだ
ここはバックラーでパリィ狙い
リカール王子ここに居たんですね
Mordhauプレイヤーワイ、参加を誓う
ベルセルクのガッツが戦場で巨大な剣を振り回してたのはある意味理にかなってたんだなと思った。
めっちゃやりてぇ。剣+盾+鎧着て戦えるとかRPGすぎる。
5:10
いやだめだろ笑
めっちゃ楽しそうなんだけどwww
薬丸自顕流で猿叫しながらプレートアーマーを叩き割る日本人選手が出たら応援したい。
日本人もこの大会に出場してみてほしいわ。古武術が実戦でどうこう言ってるの、こう言うところで戦ったらどうなるのか、興味ある。絶対見たい。
たしか防具のないところを攻撃しちゃだめなはずだから古武術的に合わない筈ですよ? 介者剣術(鎧着てやる剣術)って防具のない関節とか狙って斬るわけだから思いっきりルール違反。
一応日本人でもこの競技に興じてる人はいると思います。Twitterで見たことがあります。会ったことはないですが…
そもそも知ってると思いますが日本の剣道だとかは西洋のフェンシングのようなものとは根本から異なるので戦っても日本がボコボコorそれの逆となりますね
ruclips.net/video/1JxuGcHrBzg/видео.html
日本vsアメリカの試合です
「日本甲冑合戦之会」という古武術や古式戦術を再現しているガチな甲冑戦闘の催しもあります。動画もYou Tubeに上がっていますが、
こちらでも本来通りにフルアーマー(腹巻、当世具足など)を装着しての戦闘がなされていますがそちらでも防具の無い部分に対して切りつけたり
組み討ちからマウントを取り、短刀で相手の首を取りに行ったりしてます(逆に組み討ちに気を取られ、短刀を相手に奪われて首を取られる事も)。
防具の上から攻撃する事が前提のこの動画とは合わないと思います。
そもそもこの競技は別に実戦でも何でも無いのに何言ってんのよ
合衆国の騎士(貴族)すこ
甲冑で侍として参加したいと思って調べて見たらね。
なんか日本のアーマードバトルのリーグに、甲冑と刀つかうチームがあるらしいよ。
くろがねしゅう?っていうらしい。
オリンピック競技になればいいのに❗
めちゃくちゃ面白そうな競技だなwwwwww
本場で見てみたい
Japan is finally finding out about Battle of the Nations.
死者出てそう
これは、技や技術云々いうまえに、体格・筋力が確実にものをいうね。
Технтки и сложные дуэльные искусства формируются там, где благородные хотят защитить честь, а войны нет.
Война вообще не требует техник. Скорее, сплочённость.
見ていて楽しい。
This is very cool!!!!
中世の戦いもこんな感じだったのかな
日本人なら侍甲冑で参加したいけど西洋甲冑と比べて防御されてないガラ空きの部分が多すぎて危険だから無理だなー。
そう?
ちゃんと厚い着物着ればある程度防げそう
Самурай - прежде всего, лучник. И его снаряжение создано для защиты при стрельбе.
織田信長の鎧はいかが
@@SY-wt1gn , изначал но снаряжение лучника. Всё остальное развивалось вокиуш уже устоявшейся основы, насколько я понимаю.
中に鎖帷子着るから大丈夫なんじゃない?
どの国の鎧も個性的でかっこいいな、てか日本の鎧と言えばで想像つく侍の纏ってる鎧と刀はこの競技じゃ振りそう笑
vice最近動画投稿頑張ってるやん
ポールアームだけ案の定破壊力桁違いじゃないか白人マッチョのフルスイングなんて死ぬだろ
全員ダークソウルやり込んでそう
金八先生で見た、スポーツチャンバラやってみたい
正々堂々と戦ってだんだな。
リアルダークソウル
M T ダクソの対戦版
みんなフルスイングでわろた
これが本当の騎士競技か…
これは槍、薙刀が無双する奴ですな。
@@Yeniceri_ 槍って上からぶん殴るのがメインらしいから
自分は筋トレで肉体を鍛え抜いているので力にはとても自信があり、格闘技が大好きです。なので格闘技ジムにも通っていました。
しかし、生来のパンチ恐怖症で格闘技は断念しました。痛みに弱いとかでなく、パンチがダメだったんです。
だから、次の夢はイッテQでも特集されていたこの競技をやることなんです!
o(`^´*)
がんばるぞ!
がんばれ!
パンチ恐怖症にかかると日常生活も変わりますか?
女性のパンチとかも恐怖を感じますか?
@@ああ-i4m4p 流石に日常生活では特に何の支障も無いですよ(笑)
平和な毎日ですからね😊
パンチ恐怖症というのは精神的要素が主なので、パンチの威力というより
「自分が殴られる、パンチされる」事がどうしても怖いというのが特徴です。
不思議なことに自分もそうなのですが、キック(蹴り)や、投げや間接技などは全く怖くありません。ただ、どうしてもパンチがダメなのです。
情けないですが、おそらく女性どころか子供のパンチも顔面に飛んできたら思わず目をつぶってしまうと思います。
パンチアイってやつですね。
ボブサップがミルコに頬骨砕かれてから似たような状態になってましたね。
無理して続けると恐怖症通り越して本格的に病むので辞めたのは正解だと思います。
逃げたわけでも無いし根性が無いわけでもないので気になさらずにご自分に合った格闘技を見つけて頑張って下さい。
応援してます。
自分は投げ恐怖症ですねーパンチキック関節技は大丈夫ですが投げられる恐怖感がありますね精神的に投げはだめですねいまだになれませんが
このスポーツやってみたいな
パワー系の戦いですな
日本の団体は侍で行くしかないか
こんなに機敏に動けるんだ?
Jersey? Im in jersey....Renbukan
薙刀持って参加したいわ
一応日本装備はあるみたいですよ、日本チームで刀、薙刀を使ってる所もありました
コレが西洋式の…
チャンバラ!?🤣
こうゆうのに日本の侍がでてきて勝ち残ったりしてくれたらもっと興奮するね
日本の剣術と向こうの剣術は根本的に違うから無理そう。
侍は普通一騎打ちなので集団戦は苦手
@@Processofcourse そんなことはないぞ集団戦法も戦国期なんかに確立されている。ただ日本の剣術は切ることで向こうは金属甲冑を切るからたたく法にいったため相性が悪い。
@@heli7088 そもそも、日本でも戦場で刀はサブウェポン扱いなので出るとしたら槍とか長巻を使うでしょ。
@@コイサンマン-k7s 槍なんて使ったら脳震盪、悪くて脳挫傷だから危険すぎる
ハルベルト? の素材は何だろう。思いっきり振りかぶって殴ってるw
フォーオナーで鍛えたら強くなれそう
騎士道っていうより蛮族の争い…?
実際の戦争なんてこんなもんだよ、ファンタジーゲームや映画とは違う。
アメリカには国旗はあってもde jureのcoat of armsがないもんねw
スカイリムの影響もありそう
騎士道だ武士道だと言っても鎧の上から相手の骨を叩き潰し、組伏せて喉を掻ききるもの。前からそう思ってた。だから、なが槍や薙刀、棍棒見たいな刀が有利だろう。薩摩の示現流は実戦的。西洋の鎧は視界が狭くて不利だろう。
オタクの怒りクソワロタ
ダークソウルとかやってそうw
俺はダクソの影響で中世の甲冑が好きになったけどどうなんだろw
これオリンピック種目にしよう
みんな好きだねえ~
どんなルールで勝ち負けが決まるのか気になる。座らせたり背中を地面につけさせたら勝ちみたいな柔道とかレスリングみたいなルールのようにも見えた。そこに致命傷にはならないような攻撃を相手にあたえて弱らせてからたおすという、プロレスみたいな感じかな。もしくは、サバイバルゲームみたいに、致命傷を受けたと思ったら自分から負けましたみたいなこと言うのだろうか。その致命傷を受けたと判断するのは個人にゆだねられてそうとかよくわからない。
楽しそう
あんなガチムキに鉄の斧で殴られたら気絶するな
本当に気分はオーノー
槍で殺りたい
一つの太刀. お前だけ怖い
一つの太刀. 槍で叩きたい
戦わなければ生き残れない!
刃潰さないで裸でやってほしい
さすがに死人出る
ロマンとマロンを感じた
上級騎士
え〜〜〜!すごぉぉい!!ヤダ〜、背負投げぇ〜!🥺✨
え、本物じゃん!中世の、しかも外国の、本物の剣闘技を見れるなんて!!夢のような大会!
日本刀じゃプレートアーマー相手だとかなり無理がありそう。。。日本刀が曲がってしまいそう。
馬使って欲しい
大鎧でやるなら、プレートアーマー並みに改造せんとあかんね。大会規則に合うようにプレートアーマー風大鎧を作れば良い。
見てる感じでは、こけたらアウトなのかな?
MANOWARが好きそうだな
最後は高山とドンフライ状態
足軽じゃ行かんのか
ハウンドやん😊
意外に早く振れるな
とりあえず、暑そう
格闘技かこれw
クッソやってみてえ
ルールがさっぱりわからんw
遊びとしては楽しそうやな
実戦やと槍とか矢も飛んでくるのやろ?
あくまで競技。チャンバラ
8:28
棍棒使ってなくて草
棍棒パンチ🤜
武器に刃がついてるのかなぁ?鎧着てても斧とか本気でやったらケガや死人出そうやけど、以外と大丈夫そうだしその辺のルールとか安全対策気になる(・・?)
しかし楽しそうな試合だな!
Now it all makes sense
さささんからの人
相手を転ばせたら勝ちなのかな?
そういう説明せよ〜
ルールが解らん
tatiageはしらしますくあ
アジアは出ていいのかな?(´・ω・)
アメリカが出てるのでw
参加国の旗にニュージーランドもあったのでどうかな?☺