【新しい鮮魚列車】近鉄大阪線朝の大阪上本町駅8時54発に快速急行が設定された理由?【転換クロスシート】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • #伊勢志摩お魚図鑑 #2020年ダイヤ改正 #近鉄
    ※この動画は撮影自粛前に撮影したものです。
    近鉄大阪線の大阪上本町駅を発車する時刻表を見てみると、2020年3月のダイヤ改正時より、なにやら8:54発の松阪行き快速急行なる列車が設定されています。
    しかし現在、大阪線では朝の下り一般列車の優等種別はほとんどが急行なのに、あえて1本快速急行が追加設定された理由は何なのでしょうか?
    近鉄では、伊勢で獲れた魚介類を大阪市内で売る為に輸送する、鮮魚列車という行商専用の貸切列車が長らく運転されていましたが、利用者の減少や車両の老朽化が理由で今回のダイヤ改正によって廃止されてしまいました。
    しかし、別に利用者が完全にいないというわけでもなく、近鉄も地域貢献の為にも何とかして鮮魚列車を走らせたいということで、今回のダイヤ改正より一般列車に1両だけ鮮魚専用の車両を連結して運転されています。
    その車両が、「伊勢志摩お魚図鑑」という専用塗装がなされた車両で、朝の大阪上本町行き快速急行の最後尾に連結されています。
    伊勢方面からやってきたこの列車は大阪上本町駅到着後に、折り返し松阪行きの快速急行として運転されますが、もちろんこれまでの鮮魚列車と同様、伊勢志摩お魚図鑑の車両には一般客は乗車できません。
    しかし、この列車の3両目~6両目は転換クロスシートの5200系が運用されているので、実はこの列車で大阪から伊勢・名古屋方面に向かうのにはかなり有効な列車となっています。
    今回、この伊勢志摩お魚図鑑が連結された松阪行き快速急行で松阪まで向かいます。
    (訂正)
    宇治山田6:44発の大阪上本町行き快速急行ではなく、松阪6:44発の大阪上本町行き急行(名張から快速急行)の間違いです。訂正します。
    ※2020年ダイヤ改正の時点では、所定では3〜6両目には5200系が運用されていますが、突発的な運用変更や検査等による代走も生じる可能性もあります。
    使用機材:    GoPro HERO7 Black Edition
    撮影設定:    1080p / 60fps
    動画編集ソフト  CyberLink PowerDirector 17
    【Twitter】
    / norimonotrip
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 130

  • @norimonotrip
    @norimonotrip  4 года назад +35

    新しい形で継続となった鮮魚列車。
    車両は変わってしまったものの、漁業と市場を結んでいるということで、これからも走り続けてほしいとは思います。
    今のダイヤだと5200系が後ろに連結されているので、楽に青山峠を越える列車としては面白いでしょう。

    • @Daiki-14
      @Daiki-14 4 года назад

      そうですよね

  • @ao_ko0503
    @ao_ko0503 2 года назад

    魚のラッピング車両、貸切列車で名古屋に来てました。

  • @eto3775
    @eto3775 2 года назад

    僕も、今年の1月乗りました。
    しかし、5200系は繋がっていませんでした。

  • @expresskitaguni1026
    @expresskitaguni1026 4 года назад +10

    昔は早朝に鳥羽行き快速急行や宇治山田行き快速急行があり、名古屋伊勢方面へ便利でしたが近年は急行に変わりましたね。
    この時間帯の快速急行復活は、青山町行き区間快速を思い出します!
    お魚図鑑として鮮魚専用車両が残ったことは大変嬉しいです。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +5

      やっぱり布施・河内国分は利用者もそれなりにいますからね。
      快急の急行化は合理化の一環でしょう。

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 3 года назад +2

      榛原、名張、伊賀エリアの利用者が増えれば 再び快速急行が戻るかもしれません

  • @riteman1004
    @riteman1004 4 года назад +31

    近鉄は、粋な計らいをされますね。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +8

      これもやはり、近鉄の社会貢献し続けたいという意思の現れでしょう。

  • @user-cv5fi3op2r
    @user-cv5fi3op2r 3 года назад +2

    そういえば昨日から土休日のみで、大阪上本町17時25分発の五十鈴川行きの快速急行が設定されました。
    初日は1422系と5200系の組成でした

  • @user-gj9wn3gs9d
    @user-gj9wn3gs9d 3 года назад +5

    ダイヤ改正なら、伊勢市7時16分の名古屋行き急行も平日にもまわして欲しかったです

  • @user-qe6vy6bq6r
    @user-qe6vy6bq6r 4 года назад +20

    5200系は、JR221系開発に転換クロスを投入したらと近畿車輛が提案したら元請けの近鉄に叱られたと言う伝説があったと聞きました。

  • @user-gj9wn3gs9d
    @user-gj9wn3gs9d 3 года назад +5

    お魚図鑑のイラストも新鮮ですね

  • @s-ud7397
    @s-ud7397 4 года назад +20

    松阪から上本町行き快速急行って仰ってますが、ダイヤ上では松阪発名張行き急行として運転して、名張から快速急行に種別変更して運用される感じです。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +9

      確認しました。
      その通りです。
      ご指摘ありがとうございます。

    • @user-dt2mw2hw5p
      @user-dt2mw2hw5p 4 года назад +3

      これがもし名鉄なら「松阪発上本町行き急行、
      名張から快速急行」と表示されるでしょうね。

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 4 года назад +4

      仮に松阪から上本町まで乗った場合 かつての区間快速急行と同じ停車駅になりますね

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 3 года назад +5

    朝の松阪行きの快速急行乗りたいです。今年は乗れなかったけど来年は乗りたいです。休日にもあるので嬉しいです。

    • @osakacitysubway
      @osakacitysubway 2 года назад

      僕は夜の青山町行き快速急行乗りました

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 года назад +5

    私は伊勢志摩お魚図鑑が連結されている大阪上本町午前8時54発松阪行き快速急行は名張駅で後ろ4両が切り離されているようですね。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo Год назад

    5200系のカオを押さえたいので、名張まで遠征してみたい

    • @cptsanjo
      @cptsanjo 7 месяцев назад

      2023年12月29日が平日ダイヤだったので、名張での増解結を狙いたかったけど、特急が満席だったので、青山町で切り離し後のお魚図鑑と5200の顔を押さえた

  • @user-xm7dr6ie9k
    @user-xm7dr6ie9k 4 года назад +8

    鮮魚列車って、懐かしいです。当時、勤めていた会社からの帰りで、伊勢中川駅をおりた時、5番ホームに毎日のように止まってました。19時23分発と案内板に出てましたが、放送もなく、なんだろう?と思ってましたね。まぁ、列車はかなりの異臭でしたけど。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +6

      その異臭にこれまでの歴史が詰まっていると思うと、鮮魚列車って地域貢献してきたんだなと感じますね。

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q 3 года назад +2

    土曜休日ダイヤでは、9:15発が快速急行ですが、2018年3月ダイヤまでは、宇治山田,五十鈴川行急行でしたから区間が、松阪まで短縮されもの急行で伊勢、中川乗り換えで名古屋方面行きが、楽に移動することにてきますね!!…

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  3 года назад

      実は、土休日の場合は伊勢中川での接続がちょっと微妙だったりします。
      まあ、便利であることは変わりないですけれどね。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w 3 года назад +3

    昔は結構人も多かったと思うが1両でも足りていた感じだったから車輌の老朽化もあって専用車は廃止になったと思う
    でも上りの種別変更は疑問。名張〜松阪間の急行と快急の停車駅の違いは乗降客の極端に少ない伊賀上津と西青山と東青山。わざわざ変えず全区間を快急でも問題ないと思う(百歩譲って伊賀上津はまだしも西東青山は駅周辺に民家すらない秘境駅)

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 4 года назад +4

    今は朝の下り快速急行って少ないんですね
    昔は上本町朝6時発に鳥羽行きがあって、
    伊勢中川で乗り換えれば朝イチの名阪特急の30分遅れで名古屋に到着してました
    伊勢中川では座れないし、2610系のクロスではケツが痛くなりましたが

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +4

      以前は6時台の鳥羽行き快速急行は富吉車の5200系が充当されていましたけど、ダイヤ改正されてもけっこう続いていましたね。
      確か2014年からされなくなって、さらに急行化が一気に進んだような気がします。

    • @hiromuta1
      @hiromuta1 4 года назад +3

      @@norimonotrip様
      まぁ自分が乗ったのは30年以上前ですから
      5200系の計画すらなかった時期
      それに懲りて名古屋へ行く時は、朝イチの特急に乗るようになりました
      30分遅く出て30分早く着きますから

    • @user-tv6ud7kv3z
      @user-tv6ud7kv3z 3 года назад +1

      朝6時台の、快速急行昔は、2680系で高安から、河内国分に、回送。折り返し、上本町行き普通。折り返し、鳥羽行快速急行と、なる。全日晩遅がけに、名古屋から、五十鈴川急行の、折り返し 上本町行き、快速急行。普通で高安入庫です。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w 3 года назад +1

      2014年に宇治山田行急行に(だが宇治山田から鳥羽行普通に化けるので実質鳥羽行急行)なったときに名古屋線LCカーに変更された
      夜には宇治山田行快急→到着後鳥羽行普通に化ける意味不明な列車があった。1時間前は鳥羽行快急として走らせていた(伊勢市〜鳥羽間は快急と急行は各駅に停車する)

  • @user-ic1qm6fc9x
    @user-ic1qm6fc9x 4 года назад +8

    松阪発名張行きで、名張から上本町行きの車両です

  • @wataru6268
    @wataru6268 4 года назад +8

    5200系の快速急行で目を閉じれば22000系の乙特急に乗ってる…気分だけは味わえますよね。
    先日も鶴橋→五十鈴川までロングシート急行に乗りましたけどやっぱきついですね。
    賢島まで行って
    中川行き普通
    五十鈴川駅で名古屋行き急行
    中川駅で大阪上本町行き急行
    と全部ロングシートでしたが、大和八木駅で心が折れて難波行き特急に課金してしまいました。
    よく帰りに大阪上本町駅始発の夜の快速急行に乗車して名古屋まで向かいますが、クロスは快適ですね。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +7

      全てロングって、逆にレアな気がします。
      というより、よく大和八木までもちましたよね。
      私はちょっとこれはしんどいなぁ...。

  • @sankikikai
    @sankikikai 4 года назад +2

    伊勢志摩お魚図鑑を取り上げるから、その隣車両に乗るかと思ったら、併結している5200系に乗ったんですね。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      一応、クロスシートで移動できるという要素も今回紹介したいポイントだったのでね。

  • @user-gp8of7dd1x
    @user-gp8of7dd1x 4 года назад +5

    9:36鮮魚列車みたいな塗装の車両いて草

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 4 года назад +3

    これだけ飛ばす快速急行でも途中で特急に抜かれるあたり、近鉄のスケールの大きさが感じられますね。阪急京都線なら快速でも河原町まで特急にも抜かれず必ず先行していますし。
    阪伊急行なら乗ったことがあります。上本町〜五十鈴川までロングシートで、やはりキツかったです。途中の十数駅ほどの各停区間、あれで眠さはピークに達しました。やはり阪伊間は特急に限りますね…。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      少し前までだとL/Cカーが大阪線は全時間帯ロング設定でしたけど、今年3月のダイヤ改正時より日中以降は青山町以東まで向かう急行だとクロス設定になったので、まだ急行に乗りやすくはなっています。

  • @kaede8038
    @kaede8038 Год назад

    河内国分駅の制限65km/hが緩和されたこと、この動画で初めて知りました。

  • @user-yv1qn1tx8y
    @user-yv1qn1tx8y 4 года назад +9

    10:06
    5200系を含む10両編成はこんなややこしい表示になんルだ

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +3

      やはり扉数が4扉と3扉の両方がありますからね。

  • @user-dj5bl7tn8e
    @user-dj5bl7tn8e 2 года назад

    昨日これに乗って伊勢中川で乗り換えて近鉄名古屋へいきました😀

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 4 года назад +12

    平日の8時54分、休日の9時15分発の松阪行き快速急行に乗りたいです。コロナ落ち着いたら乗りに行きたいです。そこから名松線に乗りたいです。大阪線の快速急行は減少してるのでこの朝の快速急行はありがたいです。

    • @panamabou
      @panamabou 4 года назад +4

      ダイヤ変更直後に利用しましたが、松阪方四連が5200系な上、土休日ダイヤの場合後発の鳥羽行き特急から逃げ切る設定になっているので結構な乗り得列車になってますね
       因みに休日の場合は「伊勢おさかな図鑑」編成が連結されないため、名張以東は5200系四連単独という地味にレアな運用で走る列車だったりもします

    • @user-cv5fi3op2r
      @user-cv5fi3op2r 2 года назад +2

      残念ながら2021年のダイヤ改正で休日9時15分発の松阪行き快速急行の前4両に当たる5200系が運用から外れたそうです。そのかわり、夕方17時25分発の五十鈴川行き快速急行がVX+2両の固定運用になったらしいです。

    • @user-fq2yj2kz4d
      @user-fq2yj2kz4d 2 года назад

      @@user-cv5fi3op2r そこまでは知らなかったです。

  • @user-ks1nx8qx6y
    @user-ks1nx8qx6y 4 года назад +8

    いいね大阪。伊勢志摩にも手軽に行けるし。古代より広がる日本の原点。

  • @user-lv6wd7hu9r
    @user-lv6wd7hu9r 4 года назад +15

    昔は高田までノンストップだった

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 4 года назад +6

      そうです。五位堂は区間快速急行が停車して、快速急行は通過でしたね。

    • @user-dq9qn9sg6s
      @user-dq9qn9sg6s 4 года назад +3

      @@user-mt3qi6ct7m さん
      五位堂に快急が停車するようになったのは、車両トラブルがあった時の対応も兼ねているんでしょうね。

    • @user-cs4td5xt9t
      @user-cs4td5xt9t 4 года назад +3

      快速急行の五位堂駅停車は香芝市の人口増加で利用者数が増えたのも一因かな。昔の快速急行停車駅、名張からやったらその次榛原、桜井、大和八木、大和高田、鶴橋やったなあ。

    • @user-pv2mw6uw6l
      @user-pv2mw6uw6l 3 года назад

      急行も、昔は布施を出たら五位堂までノンストップでしたね。

    • @user-lv6wd7hu9r
      @user-lv6wd7hu9r 3 года назад

      @@user-pv2mw6uw6l
      その当時急行青山町行きに乗ったら速かった記憶があります
      快速急行は朝と夕方しかなくて帰りにしか乗ったことなかったですね

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i 4 года назад +3

    かぶりつきが出来ないのは
    残念ですよね?
    伊勢志摩お魚図鑑からの、
    前面展望が観たかったです。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      ん?
      おそらく一般の通勤車で見る風景と変わりませんよ?
      お魚図鑑から見ることが格別と思うのであれば別だとは思いますけどね。

  • @KNT3220
    @KNT3220 4 года назад +3

    ダイヤ改正前でも先頭が鮮魚積み込み専用車ってのがあった気が・・某氏の阪伊急行の放送であったはず・・

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 3 года назад +3

    4:45 うp主の髪型ワイルドすぎへん?

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  3 года назад +2

      それ、撮影に使っているGoProの上に取り付けているガンマイクの風除けですよ。

    • @alphatauri488
      @alphatauri488 3 года назад

      @@norimonotrip あ、そうでしたか!めちゃくちゃオールバックにしてんのかと思いました…スミマセン

  • @user-rv2qy7wd8p
    @user-rv2qy7wd8p 4 года назад +2

    5200系のGTO音は都営5300形のソフト未変更と同じですね。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      まあ、有名な話ですよね。

  • @Jonesyfishy_mk8d
    @Jonesyfishy_mk8d 2 года назад

    確か伊勢中川で名古屋行きのとほぼ同時に五十鈴川行きの急行が来てたはず

  • @user-eu9zd9ub3g
    @user-eu9zd9ub3g 4 года назад +3

    最近は電車のカラーが同じ会社でも色々なのが増えて、遠出して迷子になった時にあれに乗っても帰れるかな?と迷う時有る。

  • @user-py7hy7qx8k
    @user-py7hy7qx8k 4 года назад +8

    2410系W23は今年定期検査に入るんですよね。検査後の様子がどうなるか気になるところです。

  • @gtneoss77noa
    @gtneoss77noa 4 года назад +7

    わが家が写ったと思ったら上り列車が😱

  • @user-eu9zd9ub3g
    @user-eu9zd9ub3g 4 года назад +5

    上本町に来た魚屋さんはその後何に乗るのだろうか?

    • @y.kichijoji3508
      @y.kichijoji3508 3 года назад +2

      鶴橋に市場があるので魚屋さんは全員ここで下車のはずです

  • @atsu-113
    @atsu-113 4 года назад +4

    13:35伊勢中川以降誰も乗っていないのは、平日のこの時間ではなく3月14日以降すでに自粛の影響もあると思います。通勤でこの時間に乗ってましたが、もっと乗ってますよ

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      そうなんですね。
      ありがとうございます。

  • @user-yv1qn1tx8y
    @user-yv1qn1tx8y 4 года назад +5

    過去には松阪行きの急行があった気がする。急行にしたら停車駅が多すぎて時間が掛かるからかな。あと快速急行の停車駅と去年までの鮮魚列車の停車駅がほぼ同じだった気がします

    • @y27japan
      @y27japan 4 года назад

      モンスト好きのばか 無いです

    • @user-yv1qn1tx8y
      @user-yv1qn1tx8y 4 года назад +2

      @@y27japan 5.6年くらい前に平日ダイヤであったはず……
      (もしかしたらそれ以上前、休日ダイヤのみかも)

    • @user-zo5de5fy1q
      @user-zo5de5fy1q 3 года назад

      2009年近鉄時刻表では、ほほ同じダイヤで青山町行区間快速急行で運転されていました。また7:35発区間快速急行だとほほ1時間の時刻ほど差はあれどほほ同じダイヤで運転されていました。ちなみに2012年ダイヤ改正までは、青山町〜榊原温泉口も各駅停車だつたのが、快速急行はノンストップになり、区間快速急行は、廃止されました。参考資料近鉄時刻表,JTB私鉄時刻表,

  • @user-mt3qi6ct7m
    @user-mt3qi6ct7m 4 года назад +3

    近鉄にも途中で種別変更する列車があることにビックリしました。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +5

      今はあるかは確認していませんが、大阪上本町発の名張行き普通が名張到着後に松阪行きの急行に変わったり、名古屋発の伊勢中川行き急行が伊勢中川到着後に大阪上本町行きの急行に変わったりする列車もありました。
      調べたら途中で種別変更する列車って結構あると思いますよ。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 4 года назад +3

      @@norimonotrip
      名古屋発伊勢中川行の急行が折返しで、伊勢中川発大阪上本町行の急行に変わるのが平日の朝に2本、土休日の朝に1本ありますね。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w 3 года назад

      これらは全て廃止になった代わりに朝に名張発五位堂や大和八木行普通が到着後大阪上本町行急行に、土休日夜に名張行快急が伊勢中川行急行に化ける運用が新設された
      名古屋線では日常的に四日市行準急が津新町や伊勢中川行普通に化けて続行運転している

  • @user-df3yr9hz1j
    @user-df3yr9hz1j 4 года назад +3

    一部特急停車駅でもある布施を通過する下位種別って珍しいな

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +6

      逆に考えれば、なぜ特急が布施に停車するのかが個人的には気にはなりますね。
      (奈良線との乗換しやすいからと考えたら、そしたらなぜ快急が停車しないのか?ということになりますし)

    • @saisyupayapaya44
      @saisyupayapaya44 4 года назад +2

      @@norimonotrip 特急停車は東大阪市の要望 快急通過は普通との兼ね合いですね❗

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 4 года назад +2

      阪神なんか、下位種別による下克上だらけですよ。
      ・快速急行が特急の停車する芦屋、御影を通過。
      ・かつては下り(元町方面)の準急が、特急と急行の停車する芦屋を通過していた(隣の深江に停車)。
      等々。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m 4 года назад +2

      @@user-qy5lv5yq7d
      でも、快速急行の芦屋通過は土休日のみで、平日は芦屋停車です。

    • @user-tv6ud7kv3z
      @user-tv6ud7kv3z 3 года назад +1

      御影が、快速急行通過するのは、ホーム足りないからの、筈。

  • @user-yg9hx9ji3e
    @user-yg9hx9ji3e 4 года назад +2

    6:42 何年か後に阪急淡路駅が物凄い事になる様です

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      あの駅は、おそらく関西では類を見ない構造でしょうね!

    • @158WYP
      @158WYP 4 года назад

      東の京急蒲田西の阪急淡路って要塞って別名がつくんですね。

  • @user-gv6lk6rd5k
    @user-gv6lk6rd5k 4 года назад +4

    5200系の側面窓とシートってなんか223系1000番台に似てますね

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +3

      5200系の設計コンセプトって、実は221系の製開発にも適用されているらしいですよ。
      それが後継の223系とかにも引き継いでいるみたいです。
      そもそも221系の製造は近畿車両で、その親会社は近鉄とのことです。
      (なぜ221系は戸袋ありにしたのかは不明ですが)

    • @user-gv6lk6rd5k
      @user-gv6lk6rd5k 4 года назад +2

      VVVFの5200系より界磁添加励磁制御の221系の方が製造年は後なんですね

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 4 года назад +15

    大阪から伊勢詣でするのにいいですね。覚えておきます。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +11

      松阪止まりではありますけど、そこから乗り換えて行けば伊勢市には昼前には着くので、確かにちょうどいいかも。

  • @sumtek1796
    @sumtek1796 4 года назад +3

    どうせなら特急に連結してあげれば良かったのに
    鮮度が大事なのでは
    よく乗ってた頃は急行は国分には止まらなかったが
    どこも同じように停車駅が増えてるんですね

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      河内国分は明らかに利用者が増えたからだと思います。
      少し前に河内国分で急行への乗り換えをよくやってましたが、利用者はやっぱり多かったですね。

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 4 года назад +8

    最終電車🚃で間違えて快速急行乗って、五位堂まで行った人近鉄あるある。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +10

      奈良線の快急で生駒に行ってしまった以上のレベルですね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 4 года назад +4

      五位堂なんかまだ良いほうですよ。
      寝過ごして青山町なんか行ってしまった日にゃあ…😰。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 2 года назад

    最近は無人で荷物だけ運ぶそうですね

  • @rast_tigersfan
    @rast_tigersfan 3 года назад

    毎朝伊勢中川で見るんだな~

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 года назад +2

    このカラーって1両だけだったんだ。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      私もはじめ見たときは2両ともと勘違いしていましたね。

  • @user-sc5hp1gb2p
    @user-sc5hp1gb2p 4 года назад +10

    旧2680系の鮮魚列車は明星車庫で休車してました。12200系スナックカーと共に廃車待ちのようです。

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +14

    行商専用車と聞くと東の京成、西の近鉄のイメージがある(現在京成は無くなりました)
    中川接続の名古屋行き急行も5200だったみたいなので大阪~名古屋で転クロで移動できるみたいなので良いっすね

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +7

      実は大阪〜名古屋の移動にも最適であるということも、ある意味ポイントですね。
      そういう意味では今回の列車は色々と魅力がありますね。

  • @user-ej1pj2og5d
    @user-ej1pj2og5d 3 года назад +4

    上本町行きは全区間が快速急行ではなく、宇治山田〜名張は名張行き急行で運転して、
    名張で前4両増結・快速急行に種別変更という形態になっています。

  • @Feverplum
    @Feverplum 4 года назад +5

    鮮魚列車は、扱いとしては「貸切列車」なので、ダイヤには掲載されていません
    貸切列車なので、鮮魚列車の利用者は改めて乗車料金を支払うことはありませんし、乗客数で近鉄に入る料金が変わることもありません
    だから、利用者が減るということは、「利用者一人あたりの負担が増える」ということなんですね
    それで、単独の編成として貸切列車を維持することが出来なくなったということなのでしょう

  • @Uemati_tetsu
    @Uemati_tetsu 4 года назад

    鮮魚列車が伊勢志摩お魚図鑑に改装されたんや

  • @DIGINB00
    @DIGINB00 2 года назад

    ファンの方が調査公開されてる5200系の2021年7月改定運用を見たら、細かいことは省略しますが、この動画と同等の運用以外に大阪線に要らないと思ったのは自分だけでしょうか。名古屋線の急行中心運用の方が持ち味を発揮できると思うのです。

  • @nishino_hattori
    @nishino_hattori 4 года назад +2

    5200転クロは、ヨコに人がいると座席が狭いので、圧迫感がある。
    奈良県民としては、個人的にはあんまり好きじゃない。
    その点、普通のロングシートは大抵、1シート6人で座ってることが多いから、そっちの方が気楽。
    松阪以降まで乗り通すなら、五位堂から八木、桜井ぐらいで空くから、5200は逆におすすめ。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      座席については個人差はあるでしょうね。
      確かに言われてみたら、5200系の転クロシートは2人で座ると狭い感じはするかなと思います。

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 3 года назад

    国分は乗降客多い割にホームが狭すぎる…

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  3 года назад

      なんとか急行は止まるようになりましたけどね。
      (だからこそ急行は6両より長くできない...)

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 4 года назад +2

    流石にタブレットの放送には鮮魚車両のある旨は収録されていないんですね。
    近鉄の事だから、てっきりパーツを新録してるとばっかり思いましたが・・・

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +3

      撮影当時はタブレット放送はされませんでしたけど、実際は収録されているかもしれませんね。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 4 года назад +3

    まあ早朝なら営利列車と一緒にしても問題ないだろうって事でしょうね
    しかし専用列車廃止はちょっと残念

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 года назад +2

    私の予想では2410系W13編成が五位堂で大がかりな検査を受けている間は一般車両が代走すると思いますが。その後はわかりません。

  • @user-be4wt8ek7c
    @user-be4wt8ek7c 3 года назад +2

    クロスシートじゃなくセミクロスシートです

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 4 года назад +2

    大阪線の快速急行はラッシュ時のみなんだよね🙄

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      まあ、ラッシュ時以外だとどうしても利用者の多い布施・河内国分を通過する列車の需要が無くなりますからね。

  • @sgrsgr164
    @sgrsgr164 4 года назад +2

    自粛の中撮影いかれたのですか?

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +2

      自粛前に行きました。
      概要欄に載せています。

  • @user-zw1yj3wu5s
    @user-zw1yj3wu5s 4 года назад +3

    訂正さえなければ、高評価だった。

  • @user-co3iz4jw3l
    @user-co3iz4jw3l 3 года назад

    うーん、近鉄大阪線は、快速急行は、減少したね❗残念だよ❗

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  3 года назад +1

      まあ、特に下りの朝は通学で布施・河内国分の需要が大きくなりますからね。
      まだ結構あった頃に朝の下りで利用したことがありますが、やっぱり利用者は少なかったです。