管理職が悩む「部下育成」田端「若手にビビってる」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 964

  • @GT-yh1oo
    @GT-yh1oo Год назад +908

    「怖がらずに来い」は上司の台詞やろ(笑)

    • @金田ポン吉
      @金田ポン吉 10 месяцев назад +20

      ほんまそれ!

    • @yossiyoo4255
      @yossiyoo4255 8 месяцев назад +12

      他の人も言ってたけど話の流れとしてはおかしくなくね

    • @crepuscule6280
      @crepuscule6280 7 месяцев назад

      怖がってねぇわ(笑)
      パワハラしまくりだわ。
      オレも、パワハラされまっくた20代だったからな。腹いせさせてもらわにゃ。
      怖がらずにこい??いいねぇ。半チクにしてぇわな。

    • @りんひろ-k4s
      @りんひろ-k4s 7 месяцев назад +10

      皇帝新入社員

    • @実家はヒノキ風呂
      @実家はヒノキ風呂 4 месяца назад +4

      怖がらずに行くが正解だね

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu Год назад +1424

    怖がらずに来いってズレすぎだろ

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 Год назад +87

      お前が行けよやな😂

    • @看護師-n8e
      @看護師-n8e Год назад +16

      平石さん休めないっすね…

    • @user-cucumber249
      @user-cucumber249 Год назад +23

      要約すると……
      (部下が)どうにかしろ
      (部下が)なんとかしろ
      (部下が)しっかりしろ
      しか言ってない。

    • @田中-u2m
      @田中-u2m Год назад +5

      みんなブラック企業に勤めてるんやな😢
      がんばれよ😅

    • @Mrxxxxx
      @Mrxxxxx Год назад +6

      田端は現場を知らないんだろう

  • @穂先メンマ-r8p
    @穂先メンマ-r8p Год назад +2178

    怖がらずに来いって言ってるのがまさにアホな新人って感じがしてリアル

    • @26kouko
      @26kouko Год назад +84

      ほんとそう

    • @HS-ju4je
      @HS-ju4je Год назад +62

      結局、請うてるからね…w

    • @sdajsldajslbaeda4555
      @sdajsldajslbaeda4555 Год назад +70

      この話をきいてから言ってるのがまたwwww

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r 11 месяцев назад +20

      中堅になったときに第一印象通り無能じゃないなか疑いが本当になるからアホとは思わんけど。
      怖がらずに来いよこの無能と内心思ってる奴とかすぐ転職するやろ…どちらが無能かとか生涯年収比べんと分からんで。
      中堅から見てどちらも正しいやん。
      アホやから従順、賢いから場所を変える。
      普通やん。

    • @taiti01058000
      @taiti01058000 11 месяцев назад +1

      @@HS-ju4jeそれなです

  • @fanfinal6460
    @fanfinal6460 Год назад +1115

    部下側が怖がらずに来いってめちゃくちゃだな、それこそ生徒気分

    • @dayama2371
      @dayama2371 Год назад +37

      恥を理解してない典型

    • @camprr
      @camprr Год назад +13

      学校じゃないんだからね(笑)

    • @SH-ft3on
      @SH-ft3on Год назад +9

      上が怖がってるからやりにくいんだろうな

    • @けあ-u8s
      @けあ-u8s Год назад +16

      一生懸命、育てようとすればするほど、パワハラのリスクが増える時代に、いけない…

    • @camprr
      @camprr Год назад +12

      @@けあ-u8s 育てる=パワハラって発想がやばいけどね

  • @石原康一-y8j
    @石原康一-y8j Год назад +620

    「田端くん物分かりが良いね。君明日から来なくて良いよ。」
    って言われて欲しい

    • @sdawvcssasa6328
      @sdawvcssasa6328 Год назад +36

      明日から来なくていいはクビではないので
      給料出さないといけない判例があります

    • @かなかな-v8s
      @かなかな-v8s Год назад +6

      でも君ホリエモンにびびってたやん

    • @3p0int141592653589
      @3p0int141592653589 9 месяцев назад +1

      ホリエモンの部下やってた人間からしたらそんなの屁でもないよ

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 7 месяцев назад +13

    固定してる給与を同意もなく下げるのは駄目ですよ

  • @とり-l6m
    @とり-l6m Год назад +715

    マジで上司って怖い存在過ぎるから、主体的に動けん
    「怖がらずに来い!」は部下じゃなくて上司が言ってくれたら非常にありがたい

    • @hair1253
      @hair1253 Год назад +13

      今時上司が怖いって、相当やばい会社じゃないの?今は上司と若手の立ち位置が逆転した時代だぞ?

    • @suni8105
      @suni8105 Год назад +17

      ​@@hair1253地方の方は昔のまんまだと思いますよ

    • @hair1253
      @hair1253 Год назад +1

      @@suni8105 地方の中小ならそうかもね。今じゃ地方も大企業の支店だらけだけど。
      とにかく上司は若者のご機嫌うかがいばかり。こりゃあ若者がだめになるわな。地方が強くなるんじゃね?

    • @suni8105
      @suni8105 Год назад +2

      @@hair1253 結局考えがちゃんとしてる方は東京の方の大学に言ってそのまま就職しますよ、高校の先生にだって貧困家庭じゃなければ東京の方に行くのをすすめられますなので地方も地方でやばいと思います

    • @hair1253
      @hair1253 Год назад

      @@suni8105 東京は優れた人間多いけど、総人口が多いからそう錯覚するだけ。
      考えがちゃんとしてる人が行くんじゃなくて、東京信仰のある親の子が行くだけ。
      よほどのド田舎じゃない限り大差ない。
      少なくとも上司と部下の立ち位置が逆転した都市部ほど、企業は腐っていく。
      一番強いのは、いらないやつをすぐ切れる都市部の企業。つまり生き残るのは少数派ってことです。

  • @aaa123963
    @aaa123963 Год назад +494

    「怖がらずに来い!」と部下側から言うのが今の時代を感じさせられるなぁー。
    おぉ恐えぇ。

    • @haloXomega
      @haloXomega 7 месяцев назад

      怖がらずに来いと言うなら怖がらせないでほしいよねぇ

    • @天木大
      @天木大 6 месяцев назад +2

      部下を怖がってるんじゃなくてなんか言って辞めちゃったら上から怒られる、それが怖いんじゃん?

  • @BABYBABY-hd2dx
    @BABYBABY-hd2dx Год назад +23

    敬意と謙虚さ、そしてやる気。これがあれば上手くいく。

  • @kzo2661
    @kzo2661 Год назад +950

    「怖がらずに来い」
    いや、お前が行けや。

    • @浦和レッズの12人目
      @浦和レッズの12人目 Год назад +29

      まぁ、その程度にしか考えが及ばないからに尽きるんだよなwww

    • @low.ak12345
      @low.ak12345 Год назад +10

      まず社会にビビってるからそう言う発想になる。

    • @リッキー-t8d
      @リッキー-t8d Год назад +17

      行ったら行ったで自分で考えてやれ。終

    • @ぼーろ-z2t
      @ぼーろ-z2t Год назад

      @@リッキー-t8dつれぇ、、、、現実すぎる

    • @十詩音頼
      @十詩音頼 Год назад +23

      こういうところが現代っ子よね

  • @暁美ほむら-x3q
    @暁美ほむら-x3q Год назад +374

    「恐がらずに、来い!」
         ↑ なにコイツ

    • @ataraxia0011
      @ataraxia0011 Год назад +7

      東堂

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад +17

      君達がすぐ辞めたりすぐメンタルやられるから、責任取らされるんだよ。

    • @とり-l6m
      @とり-l6m Год назад +13

      @@MegaYAMATODAMASHII アナウンサーがずれてるとは思うけどこのコメントからはものすごい加齢臭がする

    • @Tein_KUN
      @Tein_KUN Год назад +5

      @@とり-l6mわかる

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад

      @@とり-l6m 加齢臭は近親相関を防ぐ機能、お前もそのうち出てて来るぞ、出ない方が異常なんだから。
      そう言うコメントするから、あーって上司も思うんだよ。
      自ら、出世を諦めてないか?

  • @梨子東雲
    @梨子東雲 Год назад +251

    上司はミスして欲しくないだけだから程々に教えてミスだけをやたら咎める。
    部下はミスして吊るし上られるのが嫌だから余計な事はしない。
    結果、嫌な上司と指示待ち部下ばかりになるから厳しすぎるノルマや完璧主義な体質を何とかした方がいいと思う。
    あと、部下ってのを若者としてイメージしてる気がするけど、歳だけとってる一般社員は余計にタチ悪い。
    歳食ってるから給料高いのにオジサンだから育成対処から外されてのんびりサボってる。

    • @yukin9335
      @yukin9335 3 месяца назад

      会社によるけど役職が給料バカ高くなってなくて手当で、役職=罰ゲームになってるのが問題で若者の向上心生まれないんだよな。

  • @makurakaba-
    @makurakaba- Год назад +258

    今年新入社員の者です。
    私の勤め先は社内育成がありません。
    しかし分からない事は工夫しながら上司に聞く、微妙な部分は相談する。浅すぎる経験かと思いますがこれらを経て、効果の見込める育成体制も大事だと思いますが聞きやすい環境や自分の勇気が大切な要素だと思い始めた次第です。こちらの動画の若い男性の「怖がらずに来い」という発言は受動的で、ものを知る立場でありながら主体性がない事に少々戸惑いましたが改めて襟を正す機会を与えてもらい感謝してます。

    • @たかしたかし-d4z
      @たかしたかし-d4z Год назад +17

      会社の風土もあるかもね。
      コンプラ厳しい会社だったら、部下にパワハラ言われたら首とぶからね

    • @oiltherd
      @oiltherd Год назад +16

      来い!は、まぁおかしいですね、普通に考えて。
      番組内での誇張した敢えての発言だとは思います。
      私は上司側の立場になりましたが、若い時の事を思い出せば結局のところ一番は本人がどれだけ度胸と根性持って仕事と上司に相対できるかです。
      自分から聞く、行きすぎてダメ出しを食らう。サビ残上等で仕事をこなす。
      経験からでしか血の通った振る舞いは身につきませんから。そしてそんな頑張る姿勢があれば上司も(大抵は)応えてくれるものです。勿論仕事の結果も。
      昨今はほぼほぼ聞かなくなりましたが「若いうちの苦労は買ってでもしろ!」と親や親戚、更には学校の先生に言われたものです。
      コメ主さんは聞いたことありますかね?

    • @makurakaba-
      @makurakaba- Год назад

      @@oiltherd 聞いたことあります。
      私がその言葉を知ったのは、シンガーソングライターGACKTさんの発言でした。
      しかし私は苦労を苦労と知覚する事を避けているので私自身その言葉について考えを広げる事が苦手です…申し訳ありません。と言うのも私は苦労を都合のいい言葉で言い換えるようにしているんです。
      例えば新たな知見、出会い、学びの機会等です。昔は苦悩や苦労があったんですけど、今私の中で苦労は廃盤になってしまって買う事が出来ないんです。笑

    • @あんあん-q9b
      @あんあん-q9b Год назад +10

      @@oiltherd熱血はウケないですよ。笑
      おっしゃってることに見合うだけの報酬ややり甲斐がある仕事であればヨシともなるかも知れませんが、日本人の大半は中小企業に就職しており成果による報酬よりも搾取されるのが現実です。
      仕事で得られる収入に頼らなくて済むように生きる知識を学ぶことが求められる時代です。サビ残上等なんて思ってるようでは認められる上司にはなれない気がしますよ。あと説教くさいのは昔から🆖上司の特徴ですよw

    • @あんあん-q9b
      @あんあん-q9b Год назад +3

      コメ主へのコメントもしますね。
      自身の成長には主体性は絶対条件です。これは仕事においてのみではなく全ての成長においてだと思っています。なのであなたの考えはとても良いと思います。
      動画の言葉はパフォーマンスもあるので気にしないでいいと思いますが、大手企業では上司が部下に指導もできなくなっているのは事実ですね。

  • @田中太郎-w2l6l
    @田中太郎-w2l6l Год назад +8

    ボイスレコーダー必須の職場やね

  • @traveller
    @traveller Год назад +11

    田端は声が大きいだけでちっとも有能だと思えない。

  • @ああ-n8c1p
    @ああ-n8c1p Год назад +33

    若手にビビってるんじゃなく法律にビビってる

    • @yukin9335
      @yukin9335 3 месяца назад +1

      何があるとパワハラやもんな!w

  • @hiroto072712
    @hiroto072712 Год назад +45

    上司も人間だからな
    面倒な部下とは距離おく。
    感じ良い部下とは仲良くしたいと思う。

    • @dinghao5305
      @dinghao5305 7 месяцев назад +2

      学校じゃねーんだよ(笑

    • @norimaki_v
      @norimaki_v 6 месяцев назад +2

      これなんだよな。
      社会が学校みたいに平等でフェアな世界だと思っていたら、足元すくわれる。

    • @dinghao5305
      @dinghao5305 6 месяцев назад

      @@norimaki_v 逆でしょ
      学校以上に幼稚だよね今の日本の会社

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j 5 месяцев назад +1

      ​@@dinghao5305
      そう
      だから、いらない奴は切り捨ててよし

  • @KIN-TETSU
    @KIN-TETSU Год назад +56

    ここだけ聞いて調子乗るブラック企業の経営者と管理職に要注意

  • @yanamaki7
    @yanamaki7 Год назад +6

    来い、じゃなくて自分から行こう😊

  • @masayukia5068
    @masayukia5068 Год назад +42

    即戦力の人材をバンバンとれる企業ならその態度でもいいと思うけど…
    人手に困っている企業だらけの中で、企業内で育てることを放棄していたら人材は定着しないし採用もできない

  • @YK-pp2jd
    @YK-pp2jd Год назад +186

    怖がらずに来いって言い方が育成されて当たり前って思ってる感じ出てる気する

    • @madtv1802
      @madtv1802 Год назад +8

      育成されるのは当たり前だろww
      育成無しで仕事しろって言うんか?ww

    • @YK-pp2jd
      @YK-pp2jd Год назад +3

      いや育成制度が当たり前じゃないなんて言ってないやん。日本語読めや。

    • @madtv1802
      @madtv1802 Год назад +6

      @@YK-pp2jd 育成されて当たり前←これあなたの言葉ですが

    • @洞木ヒカリ-k6o
      @洞木ヒカリ-k6o Год назад +9

      自分で学んで育つんじゃなくて、
      お前が俺を育てろ!
      って感じがするってことかな

    • @YK-pp2jd
      @YK-pp2jd 11 месяцев назад

      @@madtv1802 育成されて当たり前と育成して当たり前は違うぞ?日本語分からないなら返信すんな

  • @うきよみち
    @うきよみち Год назад +35

    上司に「怖がらずに来い」はなかなか強メンタルやね

  • @takuan2952
    @takuan2952 Год назад +51

    会社は学校じゃないというけど、学校じゃないからといって厳しくする必要もない
    今の企業なんてほとんどがやりがい搾取みたいな給与体系で実質パワハラは残ってるし過度な残業だってある
    やる気がないのは部下本人の問題だけど、やる気を出させられないのはその会社の問題だろ
    そこのすり合わせは絶対にやった方がいい

  • @HumanoidDamian
    @HumanoidDamian Год назад +19

    何か根本的に違うなあ。上司が怖がっているのはコンプライアンスとか法的な物だよ。日本の会社は社員を簡単には首にできないんだよ。それをわかってないのかな?

    • @re-es1
      @re-es1 Год назад +2

      訴訟リスクが怖いのよ

    • @fuf8340
      @fuf8340 Год назад +2

      法律やコンプライアンス以前に上司もそこまで仕事したくないのが本音では?

  • @やまもとりゅういち
    @やまもとりゅういち 6 месяцев назад +34

    一つだけ言えることは田端が上司だけは絶対に嫌

  • @harult
    @harult 9 месяцев назад +6

    コンサルをやってますが、私が教えるのは怖がらずに遠慮なく相談することを教育する期間を設けること。聞きたくても聞きづらいのは、今の若者の性格と思いこんで聞きやすい環境を作らないのはただの怠慢。優秀な人材だからこそ顔色を伺ってしまう人が数多くいるのが今の社会です。指導のない学びをしといて、若手が育たない、最近の若い人はなんて文句垂れてる会社がとても多いです。若い人になめられてたまるか!みたいな時代の否定から入る人間が、先人きって革命児ぶった振る舞いをすることが多いですが、時代を受け止め迎合したうえで策略や突破口を見つけるのが正しいスタイル。頭ごなしな杭打ちは悪い意味で古い考え

  • @c.s.3550
    @c.s.3550 Год назад +5

    組織をマネジメントするのが上司の仕事という点で言うと、目の前のポンコツ部下がずっとポンコツなのは上司の責任。
    でもマネジメントしよう、育成しようという姿勢が客観的に判断できるなら「上司の評価も下げる」という前提で、その部下は退職させるべき、かな。
    上司でも部下でも全ては結果次第でしょ。

  • @午後の抹茶-x5w
    @午後の抹茶-x5w 4 месяца назад +2

    『怖がらずに来い!』←お前が行かんかい

  • @中川秀嗣
    @中川秀嗣 Год назад +3

    怖いんじゃなくてめんどくさいんだよw

  • @android-lq5um
    @android-lq5um Год назад +73

    このabemaのアナウンサー前から思ってたけどなんかズレてんだよなw
    怖がらずに来い!じゃなくて、お前らから聞きにいけや

    • @タヌキング-z8d
      @タヌキング-z8d Год назад +5

      我が強いタイプはアナウンサー不向きに思いますね

    • @manmaru_mammoth
      @manmaru_mammoth Год назад +1

      この前段で、上司が「厳しくしたら部下がメンタル弱くてできない」って話があった。
      それに対しての「怖がらずに来い」だからつまり厳しくしてくださいという意味。
      上司から話しかけろという意味ではない。

    • @kagekiyof
      @kagekiyof Год назад +1

      @@manmaru_mammoth
      あのさあ、労働者保護を盾にする部下が多いから上司が及び腰になるんだろ?
      上司を追い込む手段があるくせに「怖がるな」とか矛盾してるだろ

    • @fuf8340
      @fuf8340 Год назад +4

      @@kagekiyof労働法でアウトな上司ってマジでヤバいぞ。普通に法律の範囲内で指導したらええだけやん。

  • @あい-l7w8v
    @あい-l7w8v Год назад +19

    人が集められるだけの魅力ある会社だったらためらいなくそれも出来そう

  • @55speeding
    @55speeding 11 месяцев назад +1

    1回目はタダで教えるからな~って教えてるから仏も驚く優しさ
    で接している

  • @Osk0999
    @Osk0999 Год назад +45

    23の社会人でまだまだ新米だけど、上司に対して怖がらずに来い!は確実に違うなあw 別に聞いたり、コミュニケーションはこっちから行けば良いことじゃん

  • @関帝聖君-y6t
    @関帝聖君-y6t Год назад +5

    この人の言ってる事って、経営体力のある大きな事業所だったり、規模はそこそこでも収益の大きなビジネスができてる事業所の話ですね。
    圧倒的多数の、規模も小さく、経営体力も低い事業所では「ありえない」考え方。
    辞められたら仕事回らない可能性もあるので、「成果が出ないのは貴方のせい」ではなく、何とか使えるようになるよう仕事を教えるのが、直属の上司や経営者の課題なの分かってない。
    一度雇った人を簡単には切れないんだよ。

  • @赤ピクミン-i1h
    @赤ピクミン-i1h Год назад +7

    恐くない人には恐がりませんよw

  • @弁当についてる緑の何か
    @弁当についてる緑の何か 10 месяцев назад +7

    怖がらずに来い の次に出る台詞は「そんなこと自分で考えろ」です。その次は「なんで事前に相談しないんだよ」です

  • @留-b5z
    @留-b5z Год назад +229

    怖がらずに来い?
    それでパワハラだの言うくせに?笑

    • @shoichiro___sho
      @shoichiro___sho Год назад +16

      人によるに尽きるね
      上司と密な人間関係を気づきたいから怖がらないで欲しいと思う人もいれば、一定の距離を保っておきたいから干渉してこないで欲しいって人もいる

    • @とり-l6m
      @とり-l6m Год назад

      確かに怖がって欲しくはある
      必要以上に言わずに、ギリ伝わるような伝え方をしていただけないとすぐに心やられちゃう

    • @MONCHAN1116
      @MONCHAN1116 Год назад +1

      全年代精神的に幼い人が多すぎるからな。

    • @say9060
      @say9060 Год назад +4

      怖がらずに来いってのは強く来いって事じゃ無いから笑
      そういう貴方は怖がっといた方が良いかもしれん笑

    • @留-b5z
      @留-b5z Год назад +2

      @@say9060
      働こうか

  • @deadpool00
    @deadpool00 Год назад +9

    俺が言いたいのは、上司は初心を忘れるな!!部下は謙虚さを忘れるな!!

  • @ぐでたまりん-g2z
    @ぐでたまりん-g2z Год назад +9

    なんかこの人上司になったらめんどくさそう

  • @shimaaji14
    @shimaaji14 4 месяца назад

    上司ちゃんと気にかけてくれるし、適度に放置してくれるから楽😂

  • @ぬーぬー-j7q
    @ぬーぬー-j7q Год назад +6

    会社は学校じゃないに同感

  • @ene8894
    @ene8894 10 месяцев назад +1

    田端に退職勧奨して、どんな顔するか見たい

  • @Sammy-pn2nl
    @Sammy-pn2nl Год назад +92

    怖いのは新人じゃなく、法律なんだわ。
    そもそも、上司に対して怖がらずに来いって何様だよ?

    • @kagekiyof
      @kagekiyof Год назад +7

      それそれ
      コンプラやら労基法やらるから及び腰になってるわけで、新人なんか怖くない
      新人が労働者保護を盾に強気になるから上司はやりにくいというだけ

    • @fuf8340
      @fuf8340 Год назад +5

      @@kagekiyof労働法の範囲内で指導すればええだけやん。

    • @さかなクンメタ
      @さかなクンメタ Год назад +5

      ​@@fuf8340社労士でもない限り労働基準法を完璧に把握してる上司なんかなかなかいないぞ。分からないからこそ及び腰になるんだよ。

    • @yk6580
      @yk6580 11 месяцев назад

      おっしゃる通り、言葉選びができてない、何様かって思う。

    • @朽木真琴
      @朽木真琴 10 месяцев назад

      簡単に馬鹿とか使えないとか、変に圧かけたりするやん上司ら
      それがダメなんだよ。沸点低すぎてすぐピキっちゃうから、こうすればできるよって理論的に教えられないんだよ。アホみたいに体動かせとかんなアホな指導方法あるかーい。バカな奴らにバカにされてるの気付きなよ。

  • @puppetinjtawmgaj
    @puppetinjtawmgaj Год назад +3

    一概に企業は、というのではなく業種や職種によると思う。
    一番良いのは、上司がしっかり後ろから見守った上で、色々な挑戦を若手に任せること。
    今は転職の時代だから、大切に育てても出ていくし、逆に優秀な中途も入ってくる。
    でもやっぱり
    社会は人と人の関係で成り立ってるから
    社会人としての常識や、他者との信頼関係の結び方とかを教えるのは、
    社会としての役目じゃないかと思う。

  • @くまモリ-t3n
    @くまモリ-t3n Год назад +15

    金髪の管理職とか嫌だな

    • @黒猫-j6c
      @黒猫-j6c 7 месяцев назад +2

      ぜってえことあるごとに恫喝してくる。
      で、それを「熱血指導」と嘯くんだろうなぁ。

  • @butaeri
    @butaeri Год назад +35

    育てもせずに学校をでただけの人間に仕事なんかできるわけないでしょ。育成も立派な会社の仕事。そこを怠っちゃ会社はなりたたない。

    • @don-tanuki
      @don-tanuki Год назад +3

      育てないなんて言ってないでしょ

    • @niyo8648
      @niyo8648 Год назад +7

      ​@@don-tanuki
      育てますとも言ってないから仕方ないね。どっちかと言うとあれだけ言ったよねだけでいいと思ってるような言い方してるおっさんが悪い

    • @kagekiyof
      @kagekiyof Год назад +6

      優秀な人は勝手に育つ。だって優秀だし意識も高いからな
      手順さえ教えれば、その中で工夫しプラスアルファのことをしてくれる。優秀だもの
      評価されたい、給料上げたいのにイクセイガーとか無能の極みだよ
      上司(管理者)は自分に都合の良い部下を評価するんだよ
      受け身で「育てろや!」なスタンスの奴とか評価するわけないでしょ

    • @butaeri
      @butaeri Год назад +7

      @@kagekiyof 世の中の大半は無能な人間でなりたっているのだよ。会社もおなじ。優秀な人間だけを集めた会社など限られた数しかない。凡人たちがどうにかこうにか互いに学びあって生きている。無能な人間をきり捨てては社会はたちいかない。それを忘れてはならない。

    • @butaeri
      @butaeri Год назад +8

      @@don-tanuki 育成を軽視する会社に未来はない。

  • @青薔薇-o2e
    @青薔薇-o2e 7 месяцев назад +1

    売り手市場なので頑張らないけど手取りはガッツリほしい人 手取りは普通で成長欲無い人 日本の雇用というシステムの中では残念ながら一定数居ます、が経営者側のリスクがや費用対効果が低いのでうちは両方雇わないです、個人企業か外注で回してます 手数料だけガッツリで生産性無い業者なら次使わないで済むので断然おすすめ、雇用すると能力が無い方でも使い続けなければならないため、個人企業主を何社か使うようになって良かった、評判落としたり顧客満足度が低けりゃ次利用してもらえないので互いに一生懸命やりますからね、これからは雇用というコストなストレスがかかる既得権益システムもいい意味で見直される時代が来ると思います。

  • @ranu5658
    @ranu5658 Год назад +3

    上司部下年上年下関係なく、対等に議論してお互いに意見を出して個人としても会社としても成長するのがいいんだろなとは思う!
    年齢で上下決めて役職も決めたりする社会は早く辞めて、能力とか業績で給料とかを決めるのがいい

    • @ビーバー-z4u
      @ビーバー-z4u Год назад

      理想ではあるけど社員全員お互いにリスペクトがあって積極的にコミュニケーションをとることが前提にあるから現代では難しいんじゃないかなぁ。
      どうしたってよそよそしい奴はいるもん

  • @しおしお-o2k
    @しおしお-o2k 4 месяца назад +1

    まあ田端さんが言いたい事はわかる
    アナウンサーさん、、、

  • @第号
    @第号 Год назад +8

    コミュ力すら部下に求めるからな
    全く皆無で喧嘩腰でしか出来ない奴ほど

  • @牛乳の恵み
    @牛乳の恵み 11 месяцев назад

    新人が怖がらずに来いは鼻水出るって笑笑

  • @yukaxwxwx
    @yukaxwxwx Год назад +7

    いやこいつの目つきが既にZ

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 3 месяца назад +1

    アナウンサーめっちゃ叩かれてて草

  • @MrDominodancing
    @MrDominodancing Год назад +3

    上司は若手を評価するし、若手も上司を評価した方がよい。ダメな上司と思ったら、若手も会社辞めて他に行った方が良い。

  • @user-qfvnvjvs3s6jt
    @user-qfvnvjvs3s6jt Год назад +1

    いかにもディベートさせたそうな切り抜きwww

  • @relo703
    @relo703 Год назад +4

    採算度外視だけど、普通に社員にアンケート取ってそれに沿った育成基準を作ればいいだけなのでは。
    若手にビビってるとか、怖がらずに来いって言ってる時点で片方にだけ合わせようとしてるから息詰まるんじゃないの。

  • @hanamizuki3240
    @hanamizuki3240 Год назад +5

    コミュニケーション取ろうと社内(勤務中)では聞けない事聞こうと呑み会開けば来ないしどうすればいいんだよ

  • @小リンゴ
    @小リンゴ 11 месяцев назад

    教育というか、上司ちゃんは忙しすぎて、教育のきの字もないです(笑)

  • @なくら-w6s
    @なくら-w6s Год назад +6

    上に立つもんは、下のもんの
    気持ちは汲んでも、顔色は伺ったらあかん。
    好きなようにやったらええ。
    それで誰もついて来えへんかったら、
    器やなかったっちゅうだけの話や

    • @あかり-s5b
      @あかり-s5b Год назад +2

      これなんだっけ〜って思ったら平子真子か

    • @hhkk5972
      @hhkk5972 Год назад

      なるほど

  • @IppanJin01
    @IppanJin01 Год назад +1

    採用が厳しい業界のことを何も分かってないな
    転職サイトの普及で応募も増えたが、出ていく人はそれ以上に増えたって業界がある。
    知り合いの上場企業社長も困ってた。
    そんな状況で
    やっと採用できた社員をできないならやめろ!こんだけ教えてなんでできないんだ!退職しろ!
    なんてやり方してたら人手不足で死ぬやろ
    あと、若手にビビりすぎなんじゃなくて、おっさん達は、今まではパワハラ当たり前だったからそれを封じられた時に、他のコミュニケーション方法を持ってないんだよ。
    まずはおっさん達がそういうことを学ぶ機会を増やすことが大事だと思う。

  • @ぱん-l8c
    @ぱん-l8c Год назад +3

    積極的に報連相しに行ったらウザがられるんだもん

  • @カブ-r8u
    @カブ-r8u 9 месяцев назад +1

    怖がらずこい!(聞きに)
    上司が言うなら言いと思う
    怖がらずこい!(教えに)
    稼ぐ手段を教えてもらう身でありながらそれはちょっと上から目線過ぎない?
    つかもし教える立場ならなにこいつ、
    そんなじゃ教えたくねーよって人間だからなる

  • @MK_212
    @MK_212 Год назад +3

    上司が部下の顔色窺うなんてごく一部だろ。大抵の企業は上司の顔色窺ってるわ。

    • @西-p9n
      @西-p9n 4 месяца назад

      そもそも顔色伺うってなんだよ
      ご機嫌とりが仕事なんか?

  • @陽次前田
    @陽次前田 4 месяца назад +1

    怖がらすいった結果が今なんよ
    自惚れてないか

  • @レバ刺し-t7l
    @レバ刺し-t7l Год назад +14

    アナウンサーって確かそこそこ高学歴だよね?先輩、上司に怖がらずに来いか、、。
    そう言うとこよなw
    これがZ世代か

  • @shiroburi-buri-buri-m4x
    @shiroburi-buri-buri-m4x 7 месяцев назад

    田端くんキャラ出す為にアクセル吹かしてるのかと思ったんだけど、普通に激イタアナでウケる。

  • @craftcocktail-z1k
    @craftcocktail-z1k Год назад +3

    厳しくして辞めさせてもなかなか新しい人入ってこないからね

  • @ポンコツ心臓
    @ポンコツ心臓 7 месяцев назад

    ほんそれ

  • @沖縄県民の一人
    @沖縄県民の一人 Год назад +7

    こい?教えてくださいだろ。

    • @26kouko
      @26kouko Год назад +2

      ほんとそう何様だよ

  • @なくした-m2b
    @なくした-m2b 7 месяцев назад +1

    田端のスタイルなら中途の即戦力を高い金で雇えばいい。
    安く雇うために新卒を育てる。

  • @user-in7_w6uu4w
    @user-in7_w6uu4w Год назад +3

    どっちもどっち
    お互いにまともならなんの問題も起きない

  • @松山真由-j1f
    @松山真由-j1f 9 месяцев назад

    ド平日にあったかベッドに篭もりながらこのショート見てる。しあわせ

  • @ヨッシー-g8m
    @ヨッシー-g8m Год назад +16

    日本企業が衰退した原因の一つ

    • @パリ30万
      @パリ30万 Год назад +1

      なんかもっと気軽に意見交換出来たら良いのにね😅

  • @あほたらん
    @あほたらん 2 месяца назад

    怖がらずに来い笑

  • @バチコイ柏
    @バチコイ柏 Год назад +3

    優しくして欲しい😢

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад

      一回で覚えて欲しい。

    • @user-mgH1dgtbgm
      @user-mgH1dgtbgm Год назад +5

      @@MegaYAMATODAMASHII
      君は一回で覚えられるんだ。すげー😮

    • @26kouko
      @26kouko Год назад +1

      優しくするから成果あげてほしい。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад

      @@user-mgH1dgtbgm 仕事だからね。逆になんで一回で覚えないか知りたい。

    • @user-mgH1dgtbgm
      @user-mgH1dgtbgm Год назад

      @@MegaYAMATODAMASHII
      一回で覚えられるなら聞かなくても分かるさ。
      まあ覚える能力と考える能力は同じじゃないから聞かないといけないかもだけどw

  • @佐藤優樹-s6r
    @佐藤優樹-s6r Год назад +1

    怖がらずに来い^_^は論外だとして
    労働時間が限られた中、必要な情報や知識をどれだけ次の世代に引き継げるのかが、会社の発展に繋がると思います。
    口開けて待ってるのは、確かにおかしいですね
    けど、人間の進化は教育があってこそです。
    教育ができる会社は、昨日の新人が今日の好敵手になるのだから、生産性が高まります。
    上司になれば、仕事の中に教育が入るのは当たり前です。
    部下が学べば良いは、自分が学ばない言い訳ですよ

  • @ataraxia0011
    @ataraxia0011 Год назад +4

    「怖がらずに来い!!」←東堂

  • @KJ_dog_lover
    @KJ_dog_lover Год назад

    怖がらずにこい は笑ったな笑

  • @Harpre846
    @Harpre846 Год назад +13

    会社は学校じゃないというけど学校で社会のことなんて教えてもらえないだろ、何もわからない状態で放り投げられても指示待ちが出るだけ、そもそもの教育制度から間違ってんのになんでこういう奴等は部分的な指摘しかできないんだろ、もっと全体を見た上での考え方を巡らせるしかないのに部分的な付け焼き刃な変え方しても誰かがとてつもない負担を負うだけ。

    • @kagekiyof
      @kagekiyof Год назад

      学校でさえ応用問題は自分で解いていかないと学力つかないじゃん
      学校も会社も同じだよ
      つか、受け身の奴はどの環境でも無能ってこと

    • @karaage1597
      @karaage1597 Год назад

      学校教育は社会問題かもしれんが
      会社員の教育、育成の話は自己責任なんよ
      出来ない奴は切り捨てられるだけ
      結果が全てで赤点取るやつはクビ
      こんなもんを学校教育に取り入れたいのか?
      そもそも目指すものが違うんだから教育に社会人の常識を求めるな
      そんなもんは学校以外の場所でいくらでも自分で感じられるはず

  • @counter-prpgnd.code_jpnngo
    @counter-prpgnd.code_jpnngo 5 месяцев назад

    テメーが来いww

  • @aphextwin7779
    @aphextwin7779 Год назад +5

    転々としまくってる人に言われてもね

  • @fakeshakekintv8767
    @fakeshakekintv8767 Год назад

    登場人物全員…w なんかそのままお幸せにw

  • @ごんた-v9i
    @ごんた-v9i Год назад +9

    労働基準法しらんのか?両方違法やぞ。

  • @relaxmoviefromKAKKY
    @relaxmoviefromKAKKY 7 месяцев назад

    中小企業、公務員、そこそこ大きな商社と経験してきましたが一番まともに若手の育成をしていたのは中小企業でした。
    当然会社によりますが、育成に大切なのはエンターテイメント性だと思います。
    若手の育成と言いながらただ業務の手順を言ってるだけのシーンをたくさん見てきましたが、いくら丁寧な言葉を使って笑顔で接していても相手に伝える技術がないと育成なんてできません。
    逆に言えばタバコ休憩しまくりでネクタイ歪んでても、二言三言で若手の心を掴んで何言ってもパワハラやらセクハラやら言われないすごい上司もいました。
    「言う」と「伝える」の区別ができて初めて育成とかコミュニケーションが可能になると思います。

  • @user-xf8dz6uc4o
    @user-xf8dz6uc4o Год назад +6

    こんな奴が上司の会社ならすぐ辞めるのが正解やわ

    • @goldcapsule
      @goldcapsule Год назад +1

      やめていいよw やめてくださいw

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j 5 месяцев назад

      うん、辞めていい

  • @ベルベル-q5q
    @ベルベル-q5q 11 месяцев назад +2

    この金髪、部下育てたこと無いんだろうなァ

  • @southblueexe
    @southblueexe Год назад +3

    端から端までハラスメントの嵐で草。
    法解釈をご存知ない?

  • @日陰-o4e
    @日陰-o4e 3 месяца назад +1

    行けばハラスメントだなんだ言い出すだろ。まずは法改正が必要。人権擁護とかいう過保護な制度はいらん。

  • @お尻ペンペン
    @お尻ペンペン Год назад +7

    教育は手段と言うけど、そもそも論として入社はフリードアでは無いから、適性有と人事が評価して入社している。
    この前提であれば、育てるのが当たり前でそれが上司の仕事、新人は教えて下さいでは無くて主体的に行動する。
    お互いが誠実さを持って取り組めば、この動画の上司がビビるとか上司が怖いとか、そんな下らない状態にならない。
    成るとすれば、何れかが誠実的に取り組んで無い、現象としてその環境が現れる。

  • @8密-k5w
    @8密-k5w 8 месяцев назад

    受け身やめろって言った側から受けに回るの草

  • @マル-r2k
    @マル-r2k Год назад +7

    でもそれやったら生活保護増えるだけじゃない?

    • @佐野伸介
      @佐野伸介 Год назад

      増えて良いよ

    • @なくら-w6s
      @なくら-w6s Год назад

      申請通らんだろ

    • @にぃ-d2k
      @にぃ-d2k Год назад

      ​@@なくら-w6s病気になるから、申請通るよ

    • @くろめ-z1b
      @くろめ-z1b Год назад

      ​@@なくら-w6sおっさんムキになんなよ

    • @なくら-w6s
      @なくら-w6s Год назад

      @@にぃ-d2kなんで病気になる前提なの

  • @k.k.8823
    @k.k.8823 3 месяца назад +1

    たばたは、ホリエにビクビクしてたくせに笑
    言うようになったもんだ

  • @ぷにょーん
    @ぷにょーん 4 месяца назад +1

    【OJTの実態】
    部下「怖がらずに来い。」
    上司「じゃ、任せた。マニュアルと前例はここに置いとくから。(ドッサリ)」

  • @おいしい-u5g
    @おいしい-u5g Год назад +5

    教える人間の方が多いのに
    教えられませんは言い訳だよ
    会社は学校じゃないんだから
    社会環境を加味しような

  • @yukaxwxwx
    @yukaxwxwx Год назад +1

    怖がらずに来いwww
    お前が来いよ

  • @ストさん-k6c
    @ストさん-k6c 11 месяцев назад +5

    これは育成に対しての能力がある上司のみ言えるセリフ。
    無能な上司ほど部下の能力頼りで何もしない。

  • @煮卵-m5c
    @煮卵-m5c 11 месяцев назад +1

    裏で事業と投資してる平だけど、おそらく部長より資産ある。
    大企業の管理職を観察して、自分の会社に活かそうと思う。

  • @SMTeee
    @SMTeee Год назад +15

    部下に自分らと同じ、もしくは自分ら以上の仕事をさせる為に教える。
    それが一流の人、一流の会社のやり方。
    『会社は学校じゃない』っていう奴はバカ。できないのを部下のせいにする奴なんか人の上に立たなくていい。

    • @kagekiyof
      @kagekiyof Год назад +1

      言うとおりにしない、言うことを聞かない部下なんて管理できるわけないだろ
      上司は親じゃないんだから、部下の「躾」は仕事に含まれないよ
      会社は学校や家庭じゃないんだから
      素直に管理されないくせに「指導が悪い」「管理が悪い」「管理できない上司が悪い」というモンスター部下が増えてるんだよ

    • @SMTeee
      @SMTeee Год назад +3

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@kagekiyofあんたみたいなのが同僚もしくは部下で、そういう指導するんだったら、『俺が面倒見るから指導しなくていいよ』って言っちゃうわ。
      あなたみたいな上司がいたら、新入社員が可哀想だわ。何回言ってもわからん部下もいた(恐らく何かの障害あり)けど、大体の事は矯正すればなんとかなるんだから言ってなんとかすればいい。
      それを面倒だと思うのは職務放棄だぞ。

    • @マルフォイ-g7h
      @マルフォイ-g7h Год назад

      @@SMTeee
      横から失礼いたします。
      今まさしくそのような社員さんで悩んでおります。
      算数の四則演算ができず、漢字も小学校レベルが半々くらいできるくらいです。
      高卒での入社なので学力には期待しておりませんでしたが
      コミュニケーションについても対人恐怖症かと疑うほどできない子に対しては
      どのように教育していけばよろしいでしょうか?
      アドバイス頂けると助かります。

    • @SMTeee
      @SMTeee Год назад

      @@マルフォイ-g7h どのような職務かわかりませんが、結論、"社内の掃除"からですかね。
      コツは全体的に子供のように接してあげるといいかと思います。
      何かお願いする→理解してるか確認(その際わからないものがあれば何がわからないか、なんでわからないのかを、感情論なしに確認)→やってもらう(作業途中もできてるか、わからないことはないか確認しに行く。)→フィードバック(改善点を伝えて、最後に褒める。←心理的に伝える順番が大事なので、最後に褒めてあげてください)。
      これで成功体験を詰めたら次のステップ。
      あとは、何か同時にタスクをこなさなければいけない状態は避けてください。コミュニケーション障害の場合は、絶対に何か忘れたり、パニックに陥るので。
      一つのことを完璧に務めさせるのが大事です。毎日、指示→作業の確認→終了報告をさせる→この流れを続けていれば、必然的に聞く、話す、考える、の全てが達成できるのでコミュニケーションも取りやすいかと思います。
      "こんなのもわからないのか"とか、そういうマインドになるかもしれませんが、小学生でもわかるように話してあげるというのが大事です。当たり前が当たり前ではないので。教える分、指導者の知識も必要になりますが、わからないことは自分も調べながら教えるということが大事です。
      イライラするとも思いますし、本人は疎まれるかもしれませんが、優しく見守ってあげてください。
      適材適所なので、できることをできる分だけしてもらえれば十分かと思いますよ。

  • @cq3447
    @cq3447 7 месяцев назад +1

    いいんじゃない?
    ちゃんと退職勧奨できるなら
    まぁ、結局は弁護士の飯の種が増えるだけだと思うけどw

  • @ファンカズ
    @ファンカズ Год назад +4

    直接対話すんのがめんどくさいから教育を外部に依頼して進める程度で、それ以外は若者とは向き合わないんよな
    若者と向き合うスキルある大人がいないんだよ