【組織崩壊のメカニズム】元DeNA人材育成責任者が日本のマネジメントに警鐘/大企業・メガベンチャーに共通する凡庸化すごろく/優秀なリーダーはこうして潰される【MANAGEMENT SKILL SET】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 154

  • @pivot00
    @pivot00  11 месяцев назад +38

    ご視聴いただきありがとうございます。後編の配信は12/13(水)20時です。チャンネル登録&高評価よろしくお願いします。
    MANAGEMENT SKILL SETの過去動画はこちら▷ruclips.net/video/pHhE_HsBsec/видео.html

  • @yasuyukiisikawa
    @yasuyukiisikawa 11 месяцев назад +20

    この、答えがなくて非常に難しい組織変革について、正面から取り組み、根気強く的確に言語化されている努力に本当に敬服します。
    レベルや規模はまったっく小さいですが、僕自身も65歳平均の年齢層の組織で変革の社会実験をしています。
    現在結果を少しずつまとめている所なので、本当に参考になりました。
    坂井さんが常々口になさっている、「僕も出来ていないところたくさんありますとか、僕も以前やっていたと思います」
    この、自分の事も常に客観的に、見れる視点を機会ごとに持つことが出来る姿勢は、影響力を持って、組織文化の変革を
    していくリーダーにとって本当に大切な事だと感じています。
    自分自身が生存者バイアスを押し付ける人材にならないために。(^_-)-☆

  • @坂本寮-b8l
    @坂本寮-b8l 11 месяцев назад +82

    「本業がベーシックインカム」が凄く腑に落ちてしまった。。

  • @Kang00Kang
    @Kang00Kang 2 месяца назад +3

    今までのモヤモヤが言語化されていて完全同意過ぎる内容でした。ありがとうございました。
    人事だけに丸投げするとオペレーション業務が主体なので、システムやコンテンツ導入などの断片的な短期タスク処理業務化してしまうので、会社は変数である人材の出入りがずっと続くものなのと、動画内で話している理論や論文もアップデートされていくので、ゴール無き道を時に最適解と信じ、時に疑いをやり続けないといけないので、経営が本気に超長期的に関わらないとカオス化と崩壊への道を辿っていくのではないかと思う。
    結局、究極は個別育成ぐらい手間をかけないと理想とするところまでは行かないと思うので、集団育成では限界があるということも理解することも大事な気がする。

    • @Kang00Kang
      @Kang00Kang 2 месяца назад

      大企業ないしベテラン中小は、ベンチャー憧れ(気取り)なLv1エゴ型プレイヤーと、生存者バイアスなLv2ロボ型リーダーの古株二大巨頭が、外圧の新しい中途や優秀な見込みのある若手を粛清、駆逐して、どんどん劣化させていく。

  • @yy-i2k
    @yy-i2k 11 месяцев назад +106

    心理的安全性ほんとに誤解されてるなと思いました。きついこと言わないんじゃなくて上司部下相互に思ったことや率直なFBを言ってもいいんだと思える状態が本当の心理的安全性ですね。

    • @KEN-xv4sw
      @KEN-xv4sw 11 месяцев назад +8

      おっしゃる通りだと思います。
      心理的安全性を正しく認識せず噛み砕きもせずに「これ違うよね〜」とするのは間違いかと。
      この動画だと心理的安全性を高めようとする企業=悪になってしまう。

  • @はるちゃんひいちゃん
    @はるちゃんひいちゃん 8 месяцев назад +4

    42:56 なるほどねー。
    それやねー。
    納得です。
    凄い勉強になります。

  • @joug4563
    @joug4563 11 месяцев назад +26

    韓国から動画を見でいます、日本語勉強はもちろん、ビジネス的な内容も興味深くなりました

  • @shin1_okmt
    @shin1_okmt 11 месяцев назад +44

    「血なまぐさいもの以外 信用できない」って激しいけど真理。

  • @宮本賢人
    @宮本賢人 11 месяцев назад +24

    世の中広いな。凄い人がいるなあ。と感化されるよ。

  • @スーパーグルタミンココア
    @スーパーグルタミンココア 4 месяца назад +2

    この人の話は本当にわかりやすいし、腑に落ちるから好きです。
    自分自身にも心当たりがあって耳の痛くなる話も多いですが、勉強させてもらいます

  • @koki8137
    @koki8137 11 месяцев назад +30

    素晴らしい内容です。自分の思考、経験を見透かされたと同時にやる気をチャージさせていただきました。ありがとうございます

  • @IT-er7fl
    @IT-er7fl 11 месяцев назад +31

    最近坂井さんのマネジメントの動画よく見てます!
    とても勉強になります!

  • @藤田奈津子-r2p
    @藤田奈津子-r2p Месяц назад

    イルカ先生いつもありがとうございます!
    10年前から上がった最大の物価は卵です!10個80円台で買えてましたが今は230円以上になってます!
    お弁当やお菓子作りに欠かせなかったものです。
    今新選組の特別コースに入ってます
    入ってるからこそ幸せです!
    今は入ってまだ1ヶ月半ぐらいなのでまだ利益は出てませんがバイナリーを初めて5年になりますがデモでようやくツールを購入することなく裁量で勝ち越しできる日が続くようになりました。
    これからも宜しくお願いします。
    卵の影響でケーキも上がりました。

  • @NoriNori-sy1gv
    @NoriNori-sy1gv 11 месяцев назад +53

    うちの会社に中途採用されて入社する者の中には、「株価も高いし世間でもエクセレントカンパニーと言われているから、もっといい会社だと思って入社したのに、全然ダメダメじゃん」と不平不満を言う人間がいるんだよね。新卒採用サイドから言わせてもらえば「会社はお前らをもてなす為に採用したわけじゃあないんだよ」。ダメな所があると思ったら、皮肉りながらやるんじゃなくて、前の会社のいい所をうちの会社にも反映される様に前向きに仕事に取り組めばいいのに。前の会社に不満があって転職したくせに、こいつらは無い物ねだりしてばかり。まさに勝ち馬に乗るマインドで転職してくる奴らはクソだと思う。

    • @qa9872
      @qa9872 8 месяцев назад +3

      めちゃくちゃ共感でしたので思わずコメントしました。
      なぜか理想と現実の差を語りつつ批判的な一言から入ってきて上から目線。えっ?何のためにうちに入ったの?そんなに嫌なら前の会社に戻れば?って思ったら一緒に仕事する気がなくなります。

    • @bontakuman
      @bontakuman 7 месяцев назад +2

      @@qa9872理想と現実の差を問題というので、そこを解決するのが今求められているのでは無いでしょうか

  • @maiko8162
    @maiko8162 11 месяцев назад +23

    期待しかないです!ありがとうございます

  • @civilissouls
    @civilissouls 11 месяцев назад +21

    坂井さん出演回ほんと毎回保存版だわ。
    論理的だしもったり喋らないから情報価値高く聞ける。

  • @mogummy2474
    @mogummy2474 8 месяцев назад +5

    大企業勤めですが、色々な外部の人事評価システム(カオナビ、多面監査、モチベーションサーベイ等々…)を導入して、各拠点であるマネジメントの課題はなんにも見えてこないというのが実態です

  • @ziroura
    @ziroura 8 месяцев назад +2

    酒井さんの言語化能力が凄すぎる
    本当にその通りだわ

  • @gr-ih5qf
    @gr-ih5qf 11 месяцев назад +23

    入山章栄さんと坂井風太さんで企業の発展から衰退までのライフサイクルにおけるマネージメントの変異みたいな観点でお話伺ってみたいと思いました。

  • @AN-qr2hm
    @AN-qr2hm 7 месяцев назад +3

    一般企業だけでなく、自治体、官公庁、そして政治家達が見るべき内容だなと思った。自分たちは正しいと無謬性神話を持ってしまった組織や社会は結局は脆い。特にここ最近はそう思うことばかり。

  • @mamama_man
    @mamama_man 11 месяцев назад +18

    坂井風太さんの分析力と言語化力、本当にすごいなと感心させられます。
    15:49 本業のベーシックインカム化 ←すごい表現
    42:13 Lv.4のフリをしたLv3が自分のべき論を通すためにLv.2に押し戻す
    企業関係なく、集団であれば、このような事例は少なからず、ありますよね
    ワンマン社長と言われているのがLv.3なんだと思います。
    それと、Lv.3からLv.4ってとつぜんレベルアップするのではなく、グラデーションのように訓練が必要で、
    自分がLv.3であることを認識しつつ、Lv.4の振る舞いをつづけていくうちにLv.4に近づいてきている・・・という感じなんだろうなと思います。

  • @sizukuhina
    @sizukuhina 7 месяцев назад +13

    坂井さん、娘さんが将来就職先で潰されないためにもこの研究をしているということだったが、ぜひ教育業界にも喝を入れてほしい

    • @レイニー
      @レイニー 5 месяцев назад

      教育業界って誰がお金出してくれるんでしょうかね。
      生存者バイアスの話は子供への教育でもありそうですよね。

  • @ets2drive886
    @ets2drive886 9 месяцев назад +4

    本業がベーシックインカム、まさに今自分がこれで、副業はやった分だけ収入が増えてやる気が出るんですよね。対して本業は昇進したり、どんなに大変な役割をこなしても、何も対価が得られない。この構造を変えないといけませんよね。

  • @つくし-c2y
    @つくし-c2y 11 месяцев назад +14

    早く後半みたいです!

  • @yuyanishimura2848
    @yuyanishimura2848 11 месяцев назад +19

    大企業・メガベンチャー・スタートアップ全ての企業が陥るとされる“組織衰退理論”を坂井風太さんが公開。「自分たちは大丈夫...」そう思っている企業ほど実は危険だそうです。衰退論だけでなくどうすれば、崩壊を防げるか?竹下さん&はやまりさんのコンビが徹底的に問い正します

  • @basis20001
    @basis20001 8 месяцев назад +1

    マネジメントの言語化、素晴らしいわ。
    LV1-LV4、利己的、他社依存、自己主導、相互発達の順。新人教育は共通認識、共有体験。階層的リーダーシップの必要性。驕れるものは久しからず。

  • @藤さん-l4y
    @藤さん-l4y 11 месяцев назад +21

    坂井さんがすごいのは、私の業種にも当てはまる時点で
    掘り下げと横断の量がとてつもないってのが分かる
    是非体系化した理論を広めてほしいですね

  • @zen_tech_39
    @zen_tech_39 7 месяцев назад +4

    応援しています!

  • @hiroiwa1213
    @hiroiwa1213 11 месяцев назад +16

    面白いです。サーバント型という話で、20代で上に立ちたい人が確かに増えた感じがします。が中身が薄いので
    job description を作って不足部分を説明したりとしています

  • @terepandayo
    @terepandayo 7 месяцев назад +7

    技術職で相手を成長させることが自分の損になる感覚がある
    公務員だと成長も望まないので、教えてそうで教えない技術が身についた
    そうすることで自己の価値が高まる感覚がある

  • @TheKapinky
    @TheKapinky 11 месяцев назад +7

    本業のベーシックインカム化、全然ありだと思うんだよなぁ。コミットしないならそれに見合った業務内容や給与にすればいい話だし。成長を求めずに現状維持してくれる人も企業には必要だと思うんだよなぁ。

  • @babyleaf1112
    @babyleaf1112 8 месяцев назад

    😮坂井さんの話は納得しかない。優秀な人、ちゃんと経験を活かしている人

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 11 месяцев назад +24

    素晴らしく濃い内容で、
    自己反省的な視点を持って見させていただきました。
    やはり常に俯瞰して自分自身や組織を見つめる意識を失わずに、
    フィールドを見渡して行動していかねばならないと、
    気を新たにするキッカケを頂きました。
    まぁ今無職ですけども。

  • @kitkatjp4724
    @kitkatjp4724 6 месяцев назад +1

    この人凄いな!
    会社員でも事業主でもないですが勉強させていただいています。

  • @jinyoshida2038
    @jinyoshida2038 11 месяцев назад +20

    とても面白い内容でした。非生産的な昭和のマネジメントスタイルをガンガン潰していく論調をPIVOTに期待しています!

  • @hakatanaka0620
    @hakatanaka0620 9 месяцев назад +2

    坂井さんは、きっと混沌と、もがきながら自らが納得する答えを追い求めた結果ここに辿り着いていらっしゃるのだろう。難しい言葉でも、わかりやすく咀嚼もしてくれるのでパーフェクト!かっこええわ〜

    • @taklogfilm8295
      @taklogfilm8295 7 месяцев назад +1

      言語化がリアルだし言葉に温度感がありますね。深い経験が背景にあるのを感じます。

  • @KM-ro1qp
    @KM-ro1qp 9 месяцев назад +1

    しっくりすることばっかりです。
    日本の製造業を代表する自動車業界で不正が起きているのも組織的メカニズムによりそうだと思いました。
    トヨタなどの経営層には組織改革を行ってほしいですね

  • @TheQqqrrr
    @TheQqqrrr 9 месяцев назад +1

    坂井さんの話わかりやすくていい

  • @yuu05130
    @yuu05130 11 месяцев назад +3

    組織効力感を高める具体的な方法は、主語を「我々は〜」とか「私たちは〜」と始めると良いような気がします。
    会社組織の中で、常にそう言ってる人はかなり少ないような🤔

  • @和俊橋本-x5k
    @和俊橋本-x5k 4 месяца назад

    久々にこの動画見たけど、前回見た時よりも内容めやっぱめっちゃ深い。

  • @まつもり-l3r
    @まつもり-l3r 11 месяцев назад +16

    企業だけじゃなくて、すべての組織で起こりうるな…と勉強になりました…(医療系ですが胸に刺さりました😂)

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo 11 месяцев назад +5

    とても興味深いです!! メディアでうつされるSNSで発信されている虚像がイメージ良すぎて、はいってみたら全然理想と違った感じを結構抱いた若手が離職っていうのが、中小でも起きていると感じています!! 先日、リサーチしたら数年前、採用した新卒は、8割が3年以内に辞めていました。結局、本質的に企業の中身の体質気質が変わってないと直ぐに頭の良い子たちは気づくし、もっとよい環境にうつっていきますよね。生存繁栄の流れで。

  • @KA-qm2yg
    @KA-qm2yg Месяц назад

    めちゃくちゃ面白い。
    全部面白いけど
    39:40 これはまんまやられました。
    権限のある人が
    中途半端な実力のままで上席にいて
    自分のやり方に固執したり、
    自分の意のままに人を動かそうとする人だと、
    レベル2で様子見してる方が特になりますよね。
    レベル3、または実は3にも満たない人がポジションを得て、上手く組織が機能してない時に
    •その人を育成する
    •まだマシな人に変える
    •他から探す
    などの適切な対処を取れる会社ってなかなか無いと思います。
    もはや無いと諦めて
    自分で自分の身を守れる様に生きていくのみ、とさえ思います。

  • @asayan8562
    @asayan8562 11 месяцев назад +15

    スゴく興味深い!
    とても良き

  • @shoheih.7458
    @shoheih.7458 8 месяцев назад +1

    研修の本当の意義は共通認識と共有体験ってのは納得!
    スキルとして身につけるのなんて、数日の研修な無理なわけだし。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 11 месяцев назад +10

    面白い会ですね

  • @ああ-v6m4r
    @ああ-v6m4r 11 месяцев назад +10

    これ無料はやばいね

  • @chiaki1576
    @chiaki1576 11 месяцев назад +6

    既存のやり方ではダメ!もっと革新をと建前では言うが、いざ指摘すると反抗してくる日本企業がまじで多すぎるわ。

  • @aaS-b4p
    @aaS-b4p 9 месяцев назад +2

    43:30 前職の社長がまさにリーダーの成長を潰していたから、すごく納得。この話を聞かせたい。

  • @yuyuibb
    @yuyuibb 11 месяцев назад +4

    フラッシュバックするぐらい刺さる内容でした……笑
    驕らず謙虚に、地に足がつく客観性を意識すること大事ですね😂

  • @桜木雪平
    @桜木雪平 11 месяцев назад +3

    コンサルってめちゃくちゃうさんくさいって思ってたけど 
    理論と実践をした人が体系立てて説明して 自社の営業成績が良くなるならアリだなと思った 
    社外関係なくこういった考え方を取り入れられ続けられる自分で在りたい

  • @umikazetube
    @umikazetube 11 месяцев назад +6

    俺の大好きなライアン竹下がちょっとニタニタしててかわいい

  • @yukkkeefukkkaa4375
    @yukkkeefukkkaa4375 4 месяца назад +11

    坂井風太優秀すぎるんよな

  • @MrTarepanda200x
    @MrTarepanda200x 11 месяцев назад +10

    前後編分けずに一気見したいです…

  • @Sekirei_Ha
    @Sekirei_Ha 8 месяцев назад +3

    優秀なビジネスマンってよく当たる占い師みたいだなと思いました。上手に不安を煽る。

  • @Taka-yn4tf
    @Taka-yn4tf 3 месяца назад

    難しいなあ…。「外部目線を取り入れる」。転職してきた社員さん、効率的思考が強すぎて、あまりにも色んな事を変えようと(たまに勝手に変えてる時がある)するから困ってる。本人はより良くしたいと思っているのだろうけど。。「こういう理由だから、こうしてるんだよ」と言っても、「試しにさせてください」と。
    早けりゃいいという話じゃないんだよ…顧客目線を持ってほしい

  • @advancechannel4883
    @advancechannel4883 7 месяцев назад +2

    本当にうちの会社見てほしいな

  • @nasukodangoda
    @nasukodangoda 11 месяцев назад +7

    精緻な分析ありがとうございます。勉強になりました。
    ・経験・知識に裏打ちされた内容であることはよくわかりました。今後は分析をもとに、問題を打破したケースを紹介してくださることを期待します
    ・話し方、もう少し寄り添い感があると聞き手側が共感しやすいかなと

  • @user-xd6pc8nq5h
    @user-xd6pc8nq5h 4 месяца назад

    坂井さんの話し方が爽やかな山田玲司すぎておもろい

  • @まむ-q4y
    @まむ-q4y 10 месяцев назад +1

    小さいところから、メンターからやっていく。やります。

  • @鍛える男
    @鍛える男 11 месяцев назад +2

    うちのマネージャーに共有しました(笑)

  • @h1gs148
    @h1gs148 8 месяцев назад +2

    そもそも、学校って組織が崩壊しているのに、そこで見えないパワーで無理やり感があるところで育った人間が広い視野では物事見えないんだよなって思う。
    子育てとかに近いので

  • @chw20233
    @chw20233 4 месяца назад +1

    しかも、完全にディの失敗を赤裸々に話してる。。。これいいのか。

  • @sh05123
    @sh05123 8 месяцев назад

    成長ベンチャーはメディアトラップで勝ち馬に乗る人が集まる。過剰な自社愛(企業ナルシシズム)は弱みやリスクの否認になる。ダウントレンド(成長と衰退の分岐点)を乗り越えられるかは組織効力感の有無

  • @カメレオン-i5j
    @カメレオン-i5j 11 месяцев назад +3

    トップランナーはエキサイティングかつリスキーな場所を走っているけど、相対的には安全な場所を探っているんだろうな。ぬるま湯に浸かってはいけない。

  • @user-5orlmmvfkw
    @user-5orlmmvfkw 9 месяцев назад +3

    この話無料で聞けるってのが怖いわ

  • @LLL-gp1eo
    @LLL-gp1eo 7 месяцев назад +2

    働かないおじさんが大量に上で😂居座るから本業でチャレンジしたくても塞がれてできないし、副業でチャレンジするしかないですよね。

  • @慎太郎-j5r
    @慎太郎-j5r 5 месяцев назад

    社会人として働いてて、働きやすいけど働きがいがないのが辛い。環境を厳しくしろとかじゃなくて、昇給できるようにとか、資格とか修士、博士なんかの人の基本給あげる、日本の教育のあり方をもっと見直してほしい。日本に住みたい日本がいいって思える日本にしてほしい。楽してお金稼げていいねみたいな感じに収まっていないでほしい。

  • @オレンヂペコ
    @オレンヂペコ 11 месяцев назад +160

    お前はどうしたい?って、道を示せない上司が口にするセリフだよね

    • @yasuhide333
      @yasuhide333 11 месяцев назад +51

      部下に考えさせる、内発的動機付けを与えるマネジメントとも言えると思います。

    • @ちーこ-s2p
      @ちーこ-s2p 11 месяцев назад +20

      @@yasuhide333二面あるので、その言葉一つでは判断難しいですよね、、

    • @-kyone
      @-kyone 11 месяцев назад +19

      このセリフを言う人は根っこに自分で言ったから責任を持て、相手に言わせる、というコーチングのほんの少しの要素だけが知識としてあるだけでマネジメントができない人がやりがちな気がします。

    • @onimashin
      @onimashin 11 месяцев назад +20

      お前はどうしたいの?って言われる人って自分で何も決めれなくて仕事ではなく作業してる人が多い傾向にある。

    • @PAEPPPSLI-BELL-zp3bb
      @PAEPPPSLI-BELL-zp3bb 11 месяцев назад

      なぜ道を示す必要があるんだ?君たちはうざがるだろ。ロールモデルとか。過去の栄光とか。文句言わず自分を主張しなさい。

  • @圭介中村-l1v
    @圭介中村-l1v 11 месяцев назад +6

    DeNAってモバゲー以降優秀な人が集まってるのに結果が全然出せない会社の印象が強い。それに比べてサイバーは新しい実績が多い。
    明文化しても結局は実績が出せてないので説得力に欠ける。

  • @ひがし-h4m
    @ひがし-h4m 6 месяцев назад +1

    お前どうしたいって言いながらも、こう言えよって圧がくる上司

  • @ManamiTanaka-w2z
    @ManamiTanaka-w2z 10 месяцев назад +1

    当たり前すぎることを名言ぽく言いたい時に、赤ちゃんみたいなフォント使うのいいね😊👍

  • @ManamiTanaka-w2z
    @ManamiTanaka-w2z 10 месяцев назад +1

    結局なにごとも、毒だなって思える時はまだ自身が健康的な状態、毒を毒と思えなくなったら鬱だとなんだともう自分で正常な判断なんてできない

  • @Su-K-You
    @Su-K-You 11 месяцев назад

    トーク内容は非常に興味深く、情報量も豊富で参考になりました!
    ただ、テロップや編集部分に関しては、もう少しシンプルにすることで視聴者が内容をより理解しやすくなるのではないかと感じました。テロップの過剰なアニメーションが視聴の妨げになっています。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 11 месяцев назад +13

    会社のあり方と社員の価値観が合わないんですね

    • @lilyzhao8041
      @lilyzhao8041 11 месяцев назад +2

      ただそれだけの話をごちゃごちゃ言葉並べてるだけの動画やな。

  • @ver1387
    @ver1387 11 месяцев назад +3

    組織効力感むずすぎるけどな。

  • @J.I_1982
    @J.I_1982 11 месяцев назад +1

    あらゆる書籍やインタビュー、実体験をまとめ上げ、抽象化できている点は素晴らしいのだろうけど。
    この手のテーマならば、、三枝さんの「V字回復の経営」って本読んだら1発で答えに行き着く感。

  • @リナ-o3c
    @リナ-o3c 9 месяцев назад

    お前はどうしたい?については後編で詳しく語られてますね

  • @かっしー-b3z
    @かっしー-b3z 5 месяцев назад

    坂井さんの汎化する能力が高すぎて、自分ごとに落とし込むと納得度が高い。めちゃわかる。

  • @im_u5312
    @im_u5312 11 месяцев назад +10

    エセ小暮というワーディングセンス、、、

  • @本多正和-b1j
    @本多正和-b1j 11 месяцев назад +7

    これの何が問題なのかよく分からん。大企業の宿命な気がする。

  • @有給の休みにゆるゆると
    @有給の休みにゆるゆると 8 месяцев назад +1

    なんで突き刺さってこないのだろうね…

  • @とみぃ-u3v
    @とみぃ-u3v Месяц назад

    自分の仕事で失敗したら責任取って退職が筋です。
    が、日本の現状では、ステップアップ以外の転職理由は認めてもらえません。
    じゃあ、リスクは取れません。

  • @banddylan745008
    @banddylan745008 11 месяцев назад +1

    0.75倍速にしたらオードリー若林に見えてくる説

  • @aa-hi9be
    @aa-hi9be 6 месяцев назад +2

    うーん、DeNAの内情知ってると

  • @nozomi-yr8fq
    @nozomi-yr8fq 11 месяцев назад +1

    トヨタ自動車グループは、教育、土台が厚いと思います。

  • @ToruEgawa-qu7ro
    @ToruEgawa-qu7ro 10 месяцев назад +2

    普通のアドバイスと強めのアドバイスって具体的になんだ。
    話し方の問題じゃないのか。

  • @Defpromises
    @Defpromises 4 месяца назад

    オードリーの若様に似てらっしゃる

  • @鈴木貴裕-z6l
    @鈴木貴裕-z6l 9 месяцев назад +1

    denaの経営やばそうなんで自分の会社立て直してからほざいてください。

  • @ShunKatagiri
    @ShunKatagiri 11 месяцев назад

    前の会社のことを思い出してました笑

  • @POPGAMING1234
    @POPGAMING1234 10 месяцев назад +1

    心理的安全性を確保できている組織で一回くらい働いてみたい

  • @it3618
    @it3618 11 месяцев назад +2

    こういうのが一般化しても人材の取り合いになるだけで何も産み出さないよな😅

  • @joshuajohns406
    @joshuajohns406 8 месяцев назад +1

    神回かと

  • @moco2fuwari
    @moco2fuwari 11 месяцев назад

    麻亜ちゃん呉ちゃん

  • @AI-lm4ut
    @AI-lm4ut 4 месяца назад

    本業のベーシックインカム化、目指します!みんなどんどんそうしましょう。本業にコミットするのは体壊すしやめましょ

  • @佳-u2u
    @佳-u2u Месяц назад +1

    45:30 はやまさんってムダな謙遜で話をつまらなくしてますよね

  • @take-l1u
    @take-l1u 9 месяцев назад +2

    終わっている組織が悪いところは理解できるが、
    では、どうしたらそれを挽回できるか、も合わせて説明してほしい。できれば、企業の体系別に。
    悪いところは、誰でもそれなりに論理的に批判できるんで。

  • @sisi5680
    @sisi5680 11 месяцев назад +3

    ちょっとヒカルぽいしゃべり方

  • @のろはD
    @のろはD 11 месяцев назад +7

    DeNAの近年の業績を見るに結果が出てないように見受けられるが、人材育成がうまく行った/行っていると何を持って言えるんだろう

  • @yukimaro25111
    @yukimaro25111 11 месяцев назад +18

    ゲストの能力に頼りすぎ感
    再生数稼ぎたいなら引き出す方も話の運び方を頑張ったほうがいいのでは
    TBSのほうが話の運びが上手