【最も危険な上司はこの2種類】“かっこつけシャドーボクサー”と“承認欲求サンドバッグ”に気をつけろ/リクルートの「お前はどうしたい?」にまつわる誤解【MANAGEMENT SKILL SET】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2024
  • ▼次回は2024年1/11(木)20時配信。チャンネル登録&高評価お願いします▼
    / pivot公式チャンネル
    ▼坂井風太氏の前編動画▼
    「大企業・メガベンチャーの凡庸化すごろく」
     ▷ • 【組織崩壊のメカニズム】元DeNA人材育成責...
    ▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利(無料)▼
    app.adjust.com/17krw3fw?redir...
    ▼MANAGEMENT SKILL SETとは?▼
    働き方が多様化する中で「人材育成」「チームビルディング」などマネジメントにおける課題にも大きな変化が生まれつつある。そんな新時代のマネジメントにおいて必要なスキルセットをプロフェッショナルたちから学ぶ。第二回のゲストは元DeNA人材育成責任者の坂井風太氏
    再生リスト▶️bit.ly/3O7RUEe
    <出演>
    坂井風太(Momenter代表取締役/元DeNA人材育成責任者)
    坡山里帆(Sworkers代表/元サイバーエージェント 藤田ファンド担当)
    竹下隆一郎(PIVOTチーフ・グローバルエディター)
    【目次】
    0:00 ダイジェスト
    1:07 成長企業の組織崩壊要因
    5:25 ただの苦労自慢は意味がない
    8:20 お前はどうしたい?の勘違い
    13:48 最も危険なメンター・マネージャー
    18:59 ワークマネジメントの誤解
    22:09 売上は全てを癒すに潜む罠
    26:33 マネジメントの言語化に要注意
    30:42 事業と組織成長の矛盾を解消せよ
    33:59 部下が心得ておくべきこと
    ▼坂井風太氏の関連動画▼
    「Z世代が2〜3年で会社を見切る理由」
    前編: • 【Z世代がたった数年で会社を見切る理由】「い...
    後編: • 【Z世代育成はスラムダンクに学べ】組織効力感...
    <SKILL SETシリーズ関連動画>
    ▼MONEY SKILL SET▼
    • 【不動産Gメン滝島が斬る】自宅購入間際のEX...
    ▼MONEY SKILL SET EXTRA▼
    • 【S&P500依存をやめよ】日経平均株価30...
    ▼EDUCATION SKILL SET▼
    • 【自己肯定感を下げない叱り方】新時代のエリー...
    ▼ENGLISH SKILL SET▼
    • 【英語を武器に】残念な英語を卒業/マイクロソ...
    ▼BODY SKILL SET▼
    • 【効率的に痩せる・鍛える】ストレスがお腹の脂...
    ▼SOCCER SKILL SET▼
    • 【久保建英も実践】中西哲生直伝サッカースキル...
    ▼PR SKILL SET▼
    • 「爆速成長」実現させるPRスキルとは?/広告...
    #pivot #マネジメント #坡山里帆 #坂井風太 #z世代 #組織崩壊 #リーダーシップ #管理職 #チームビルディング #サイバーエージェント #dena #楽天 #management #team #communicationskills

Комментарии • 175

  • @pivot00
    @pivot00  5 месяцев назад +21

    ご視聴いただきありがとうございます。坂井風太さんの前編動画はこちら▷ruclips.net/video/W_b2vp19nWA/видео.html
    チャンネル登録&高評価よろしくお願いします。

  • @YK-vq1xv
    @YK-vq1xv 4 месяца назад +46

    新たに来た上司にプライドをへし折られた、というか全て拒否された経験があります。理由として何となく感じるのは「上司の自信の無さ」があるように思います。
    初めて部長となりこれだけ多くの人を見るのが初めてであること(不安)、上昇志向は高いものの絶対に失敗したく無い保守的な性格なこと、しかし営業的センスが欠落していたことなど自信が無いので全て自分の言いなりにする為に全てを拒否して恐怖政治にしていたのかな、と思いました。こんな人間にはなりたくないなと今でも心の底から思っています。

    • @cherryautumn6545
      @cherryautumn6545 2 месяца назад +4

      自己愛性人格障害ってありまして、どうしようもない物凄いコンプレックス抱えてる人がなりやすいんですが、仰ってる方はそれに近かったかもしれませんね

  • @user-ro2cm6xd2e
    @user-ro2cm6xd2e 2 месяца назад +9

    かっこつけシャドーボクシング・承認欲求サンドバック、
    嫌いだった上司を明確に言語化してくれてありがとうございます。

  • @user-pd3mc9jd9w
    @user-pd3mc9jd9w Месяц назад +8

    坂井さんの「おっしゃる通り」好きです

  • @nospamarinointhechatarino4247
    @nospamarinointhechatarino4247 5 месяцев назад +106

    この密度の話を対話形式で進められてるってのは全員の経験値が滲み出てる。。。

  • @chiho4946
    @chiho4946 5 месяцев назад +24

    子育てにも通じる、濃厚な内容でした。
    親はついつい「自己流」で子育てをしがちです。
    【家族は最小単位の組織】
    そう捉えると子育てに今回の内容はめちゃくちゃ参考になりますし、子育てと仕事のマネジメントは通じるものがある、というわたしの直感はあながちズレてないな…と確信をもてました。
    何度も見返しています。
    ありがとうございました

  • @user-qg1hs2bz3t
    @user-qg1hs2bz3t 5 месяцев назад +41

    あまりにも痛快で何回も見返したい内容でした。
    省みるべきことが多々あります。ありがとうございます。

  • @user-nw6ys3jj3d
    @user-nw6ys3jj3d 5 месяцев назад +17

    後編待ってましたー!!!

  • @orangebananaaaa
    @orangebananaaaa 5 месяцев назад +50

    坂井さん話が上手すぎる

  • @k.R1121
    @k.R1121 5 месяцев назад +8

    モヤモヤを全て言語化していただいた!これはすごい!
    何回も見返します

  • @motoowatanabe3532
    @motoowatanabe3532 5 месяцев назад +16

    話の濃度が非常に高過ぎて、短時間でも、これまでの深い思考がうかがえる内容でした。書籍を出されたら是非購入したいです。

  • @tu8833
    @tu8833 2 месяца назад +5

    退職した会社に当てはまり過ぎてて、まさに失敗は画一的なんだろうなって。
    KPIとか1on1が形式的に導入されて時間だけ奪われたり、上司も定義できない主体性とやらを過剰に要求されてメンタルやられたり…。
    上層部の施策導入の努力とかは一応伝わってくるんだけど、逆にそれが文句を言うことが許されない雰囲気を醸成して、現場の雰囲気がどんどん悪くなる。

  • @user-pn9kn4mt6d
    @user-pn9kn4mt6d 5 месяцев назад +44

    無料とは思えぬ濃さでした。
    ありがとうございます!!

  • @user-yq8kg2pt6h
    @user-yq8kg2pt6h 5 месяцев назад +2

    内容の濃さに脱帽です。日本中のサラリーマン、経営者が見ておいた方がいいんじゃ無いかって内容でした。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 5 месяцев назад +10

    面白かったです

  • @yuyanishimura2848
    @yuyanishimura2848 5 месяцев назад +24

    圧倒的な体系化と言語化力で話題の坂井風太さんによるマネジメントスキルセット後編。前編は大企業・メガベンチャー寄りの話でしたが後編は我々もより自分ごと化するスタートアップ界隈のお話。暗黒三角形(ダークトライアド)をはじめ、目から鱗の提言に収録中密かに戦々恐々としていたのはここだけの話です、、、

  • @valery6968
    @valery6968 5 месяцев назад +16

    この動画めちゃくちゃ刺さる人多そうで面白すぎるwww制作側にも刺さってそうで面白い

  • @keibiz-ez7rz
    @keibiz-ez7rz 4 месяца назад +5

    ドフラミンゴのセリフ言ってる時の表情結構すきですw

  • @schizomeditech
    @schizomeditech 3 месяца назад +3

    切り取った概念のゴリ押しは危ないって内容が一番共感できました
    目的達成を直接的に左右する因子以外の話は慎重にしなくてはならないですね

  • @tsutomuiwata778
    @tsutomuiwata778 Месяц назад +6

    素晴らしい動画ですね
    次は是非、これを現場で導入、実践している動画が観られたら最高です

  • @user-zb4dv2ju7z
    @user-zb4dv2ju7z 5 месяцев назад +6

    仕事のことをどうしたいかと言われると確かに梯子を外された気分になりますね。仕事だからやってるだけでどうでもいいし。

  • @atsukoyamazaki5476
    @atsukoyamazaki5476 5 месяцев назад +22

    KPI大好きな上司になったことで余計な作業が増えて嫌になり、まさに今離脱するために動いています。

  • @namsim9883
    @namsim9883 5 месяцев назад +26

    弊社の人事にも聞いてほしい…😢

  • @qp4757
    @qp4757 5 месяцев назад +19

    上司にアピール上司😅いるいる😂会社の評価がそうさせてる。

  • @fire6538
    @fire6538 5 месяцев назад +15

    面白い。思い浮かぶ前職、上司はいますし、自分もやってる部分は少なからずあるなと。。

  • @user-id8hd4iq7t
    @user-id8hd4iq7t 5 месяцев назад +23

    上司は上司でそういうとこ見せないと給料に響くからな
    上司のさらに上の層が持ってる「印象点」の影響がでかすぎるんだわ

    • @show-you_snowman
      @show-you_snowman Месяц назад +1

      この話はミドルマネージャーのこういう所が悪いよねって話ではなく、こういうミドルマネージャーを産む、例えばワークマネジメントが行きすぎてるよねとか、組織論が間違ってるよね、みたいな話なので、あなたの言う話も正に今回の話でいう「悪貨は良貨を駆逐する」の部分に合致してるんですよね。

  • @AlmJoseph
    @AlmJoseph 5 месяцев назад +9

    これはほんまそう!マネージャーが偉いじゃなくてただの役割になることが必要だと思う。アメーバ経営でも大岡越前が必要とかあったから、人間を使ってレバレッジする以上、体系立てても無理なんじゃないかと思う。😔

  • @bdjsn06
    @bdjsn06 23 дня назад

    よく研究されててお話も上手、勉強になります

  • @sy-gr1vy
    @sy-gr1vy Месяц назад +2

    成長途上で伸び悩むスタートアップに所属する身ですが、非常に身に染み入る話が多くあった
    マネージャーとして、自分は良いマネジメントができているのか?ただのカッコつけになっていないか?と自問する良い機会となった

  • @user-xh1eq6uz9m
    @user-xh1eq6uz9m 5 месяцев назад +16

    ちくちく言葉のオンパレードやった。

  • @nagaikitaihen9419
    @nagaikitaihen9419 5 месяцев назад +7

    大人の成人発達理論は大事な教育やな。
    これをあらゆる人が意識してみにつけないとどれだけ能力あってもパワハラ・モラハラ祭りで会社の離職率は一定数沸き散らかしてしまうから
    会社経営のやる気がでんわな。いなくなったらまた即戦力を補充でごまかしつづけても人材派遣業とやってること変わらなくなってくるわな・・・・
    全部の会社に共通するからやべえな・・・・

  • @hanamizu-daimajin
    @hanamizu-daimajin 5 месяцев назад +10

    初めてこのチャンネルの動画を見ました。
    カタカナの横文字が多いのは気になりますが、とても勉強になります!2回目見直したいくらい!笑

  • @user-wj9im5ox6g
    @user-wj9im5ox6g 3 месяца назад +3

    リーダーシップ幻想というのはわかる気がします。きちんと部下へもマネジメント教育していないとやり方やバランスの擦り合せ出来なくて結局どっちが悪いなどの極論になりがちだと思う。知識って大事

  • @user-fm5nl9sk9m
    @user-fm5nl9sk9m 5 месяцев назад +12

    承認欲求サンドバッグに対して竹下さんがコメントした時の、スタッフの笑い声めっちゃ聞こえる😂

    • @yuyanishimura2848
      @yuyanishimura2848 5 месяцев назад +13

      スミマセン、その正体は私です。ふとした竹下のリアクションに思わず笑いを堪えきれなかったのです、、、

    • @jejeje7679
      @jejeje7679 5 месяцев назад

      @@yuyanishimura2848 私はこのガヤ好きなのでOKです。

  • @maiko8162
    @maiko8162 5 месяцев назад +1

    人材育成について経営層が何も考えてもいない状態でそういうマネジメントすら現場にはなくて自己流のオンパレード。とりあえず、坂井さんの話を土台にして自分が論理の武器を身につけるところから始めたいです。

  • @user-nx6or5qd8h
    @user-nx6or5qd8h 4 месяца назад +1

    なんとなくですが、ピボットさんは
    以前会社のミッションを作る動画で、
    ゴールを見据えるのではなく耳触りのよさそうな言葉を
    検討されているシーンがあったな・・・と思い出しました。
    坂井さんがよくおっしゃられてますが、
    やってる風っていうのは実に危険なのだということを
    自分も置かれている会社で危機感を感じています。
    色んな人の考えを傾聴してピボットしていき
    肉付けしていきたいなと思うばかりです。

  • @zen_tech_39
    @zen_tech_39 Месяц назад +2

    応援しています!

  • @user-np1ty8yd5t
    @user-np1ty8yd5t 4 месяца назад +7

    カッコつけシャドーボクシングが極まるとインチキ武術に発展する。手をかざすだけで弟子達がバタバタと倒れます。

  • @keitorikka2153
    @keitorikka2153 26 дней назад +1

    皆にチャンスがあるのは確かに良い事だとは思いますが、マネージメントに向いていない・キライというタイプにはしんどいものです。「それぞれの子どもに合わせた教育を目指す」ように大人にもそういう方向があればいいですね。

  • @ryosuke_endo
    @ryosuke_endo 4 месяца назад +9

    紹介されているレポートや論文のリンクなどがあると嬉しいなぁ

  • @user-px7xz9yv8m
    @user-px7xz9yv8m 4 месяца назад +6

    自責になれって、自分で自分に言いきかせるときにしか言っちゃダメなんだな。

  • @basis20001
    @basis20001 2 месяца назад +1

    本来必要なのは自己決定力、自立性。自己効力感。組織支援感。ワークマネジメント、ピープルマネジメント。組織課題に悩む時間が膨張し事業や顧客に向き合う時間を奪い始める。人事、組織施策は事業や顧客に向き合う時間を最大化するものでなければならない。言語化は概念切り取り効果。
     自分たちが正しい前提で進めないことが重要って相当大変だけど。生存者バイアス強めの人ってそもそも自省能力そんなにないし部下が従ってくれないと面倒だから方向性決める必要があるわけで。そんなときに正しくないかもしれないっていってついてきてくれる部下はそれにそうですねと論理性で返せる人々でないと不可だから。そもそものメンバーの質はとても大事だな。
    マネジメントの意義とは。事業と組織の矛盾を解消すること。正しい人事、組織施策は具体性と普遍性がある。

  • @kigen2996
    @kigen2996 Месяц назад +3

    この女の人頭いいし落ち着いてるしノイズにならなくて本当に良い

  • @masashi8033
    @masashi8033 5 месяцев назад +2

    面白い!

  • @user-qz3bh2lq4l
    @user-qz3bh2lq4l 5 месяцев назад +15

    識学はワークマネジメント一本足打法なのか

  • @user-on2wc9of1f
    @user-on2wc9of1f 5 месяцев назад +3

    売上は全てを癒す。で 勝つことが最大のファンサービス。を想起した。

  • @anal1015
    @anal1015 5 месяцев назад +9

    とりあえず人事と社長に動画見せたほうがいいね

  • @asayan8562
    @asayan8562 5 месяцев назад +13

    思い当たる人がいて思わずニヤついてしまいました

  • @user-jz7qi8wn7o
    @user-jz7qi8wn7o 5 месяцев назад +5

    これ、マジでほとんどの会社・組織に刺さるんじゃないか?

  • @user-mj4ph9si7c
    @user-mj4ph9si7c 4 месяца назад +3

    楽しすぎるこれ😂😂😂

  • @PAEPPPSLI-BELL-zp3bb
    @PAEPPPSLI-BELL-zp3bb 4 месяца назад +14

    このトークしているひとがカッコつけシャドーボクサー&ナルシシズム、マキャベリアニズムを含んでいて、とても参考になります。こういう上司いるよね?

  • @user-qq3lb9ks5k
    @user-qq3lb9ks5k Месяц назад +1

    坂井さんが演じるヤバ上司面白い

  • @mitsukanote
    @mitsukanote 5 месяцев назад +2

    さかいさんの話はいつも分かりやすい。フレームワークやケースとしても納得です。ただ、これを観ている方に言いたいのは、これらをTipsとして自社や部下のマネジメントに取り入れたからとて、うまくいくものではないというこということです。

  • @cafemaco
    @cafemaco 3 месяца назад +1

    「最も貴重な時間というリソースが」
    って国の話にも聞こえる

  • @user-kr7pd6cs1j
    @user-kr7pd6cs1j 2 месяца назад +1

    わかりやすい説明だと思う反面、実際に運用していくのは難しいんだろうなと思います。特に大きな会社であればあるほど。

    • @show-you_snowman
      @show-you_snowman Месяц назад

      難しいからと上層部が見て見ぬ振りをした結果、現場の現状との狭間で苦しんでいるのがミドルマネージャーという話ですね。
      難しい課題だからこそ、企業全体で取り組んでいかなければならないのに、誰も自分事として捉えていないから、破綻を迎えるその時まで表面的な「やった感のあるマニュアル作成」などに終始してしまうわけです。

  • @user-hq5do8sf5v
    @user-hq5do8sf5v 5 месяцев назад +4

    超わかりみが深いです😂😂😂

  • @user-mj4ph9si7c
    @user-mj4ph9si7c 4 месяца назад

    いやーこう言うのもうその国に行かなくても聞けるのね、最高やん!

  • @yokawa5700
    @yokawa5700 4 месяца назад

    次回は傾聴がテーマなんすね。

  • @user-qg2sk9jl5q
    @user-qg2sk9jl5q 4 месяца назад +3

    あるある過ぎて刺さりすぎて自分のチームも何とかしようと思う反面、最後には外部の目線(それも人材マネジメントに専門的な)を入れましょう、という部分で一気にハードルが上がってしまった、、、

  • @user-lb2lh8ne4b
    @user-lb2lh8ne4b 5 месяцев назад +3

    なるほど気を付けようと思っちゃうけど、気をつけすぎて何もできなくなりそうでバランス難しい。
    二元論じゃなくて、「今こうなっちゃってないかな?マスターベイションになってないかな?」って自問自答するだけに留めようと思いました。

  • @user-mj4ph9si7c
    @user-mj4ph9si7c 4 месяца назад

    おおおおおおピボット左ですねは草いいねー!

  • @m31ats5026ukv49n
    @m31ats5026ukv49n 3 месяца назад

    オルテガとかキルケゴールみたいな話ですね

  • @user-ws7ki4ui6h
    @user-ws7ki4ui6h 5 месяцев назад +4

    今流行っているコンピテンシーの定義は、バイアスを強める危険性があるので気をつけなければいけないのかも

  • @user-nr7dg7dn9g
    @user-nr7dg7dn9g 5 месяцев назад +3

    坂井さん好き。イケボ。

  • @stardash0721
    @stardash0721 3 месяца назад

    自分の会社も○○wayあります😅
    聞いたときは兵隊みたいだな、、と思ってしまいました。

  • @yajii2749
    @yajii2749 5 месяцев назад +3

    自分のことを棚に上げる、というのは必要な気がする。

  • @user-mj4ph9si7c
    @user-mj4ph9si7c 4 месяца назад

    さすが教科書英語の駐在員!人柄も能力も高いのに!もったいない!

  • @TheQqqrrr
    @TheQqqrrr 3 месяца назад

    めっちゃわかる

  • @kika8014
    @kika8014 4 месяца назад +6

    何が起こってもコーチングで解決できる、と思っている上司が多すぎて頭がおかしくなりそうです。この動画を経営陣全員に見せたいです。

  • @RS-sc3fn
    @RS-sc3fn 5 месяцев назад +12

    小5ですけど、この人が「かっこつけシャドーボクサー」&「承認欲求サンドバッグ」&「ナルシシズム」に見えました。
    内容は難しかったけど面白かったです。

    • @user-gq1qs1kc7h
      @user-gq1qs1kc7h 3 месяца назад

      小五で観るんだね
      オバチャン(25歳)は日本を君みたいな子に託すよ

  • @user-od5us1pu2d
    @user-od5us1pu2d 3 месяца назад +1

    あー
    まさにだな、今の会社
    崩壊してんだわ

  • @bittyo
    @bittyo 3 месяца назад

    「苦労は買ってでもしろと」と親に言われたことがありますが疑問しかありませんでした。(苦労とか責任とか嫌なタイプw)
    教育の視野が狭いとか体験情報などを売る側のキャッチコピーだと思っています。ただ参考にはします。
    本当に必要な労苦なら組織の資本削ってでもやった方がいいでしょうね。
    IT業界にいますが、個人であれば経費で落とせなくても実費で書籍を購入するとか。
    航空、軍事ではそもそもインシデントを発生させないことにウェイトを傾けてますよね。
    仮に発生したとしても、どこまで最小化や無力化、教訓の共有化を徹底できるかが大事。
    (戦地で民間人を殺傷するとメディアは騒ぐけど実働部隊に非が無ければ処罰されないのと同じかな)

  • @user-gl8vx8pb9r
    @user-gl8vx8pb9r Месяц назад +2

    サラリーマンは、面白い☺  育ててもらおう☺

  • @bontakuman
    @bontakuman 2 месяца назад +1

    坂井さんの話は圧倒的にうまい。
    根本問題も的確に言語化して捉えられていて聞いていて気持ちがいい。
    一点残念なのは、問題提起は完璧なので改善策まであるととてもいいと感じました。

    • @show-you_snowman
      @show-you_snowman Месяц назад +1

      改善策書いてありますよ。
      「外部を頼りましょう」という事です。
      企業が変革期を迎えたら、経営陣もまたそれまでの体制を変え、意識を変革させなければならない。
      その為には自分達でなんでも解決しようとするのではなく、訳の分かってる外部機関を頼りましょうという事です。

  • @user-mj4ph9si7c
    @user-mj4ph9si7c 4 месяца назад +1

    その人はへし折れるけど、周りはそれみて絶望するよ、

  • @r.d.r5841
    @r.d.r5841 Месяц назад +2

    さかいさんの表情きつい時あるよね、結局人間に疲れてそう

  • @user-lf1hb6eo3x
    @user-lf1hb6eo3x 4 месяца назад

    面白すぎて前編から後編まで続けて見ちゃったけど、血生臭すぎて見るのキツくなってきた😂

  • @takek9215
    @takek9215 Месяц назад +1

    できる人を昇進させると、やがて全員が向かないポジションで昇進できず停滞する。
    うっ血した組織の出来上がり。

  • @bunbun802
    @bunbun802 2 месяца назад

    自己効力感は確かに大事

  • @kigen2996
    @kigen2996 Месяц назад +1

    まこなり〜〜!!!きいてるか〜〜?

  • @Kanamasa53
    @Kanamasa53 3 месяца назад

    29:49 CBT(認知行動療法)もジョブ・クラフティングも出てきてるね。この人は本物だよ。

  • @peacetaro8007
    @peacetaro8007 5 месяцев назад +4

    Dark Triadの人って大企業のCEOじゃん。大企業のCEOなんてサイコパスじゃないと株主を満足させられない。

  • @Jijubinin
    @Jijubinin 4 месяца назад +3

    これは占い師みたいなもんで、皆にどこかしら当てはまることを言ってるだけだからあ

  • @nickname2099
    @nickname2099 2 месяца назад

    学びは大事だが、これを全て実践出来るヒト居るんか?

  • @user-fx5vk9wl3v
    @user-fx5vk9wl3v 2 месяца назад

    だんだんチョコプラの財津チャンネルに見えてきた

  • @mmmmamma
    @mmmmamma 2 месяца назад +2

    とても耳が痛い

  • @timelesz_kenty_researchclub
    @timelesz_kenty_researchclub 5 месяцев назад +26

    ○○くんはこれについてどうしたら良いと思う?
    と前いた会社でよく言われてました。
    あまりにも言われすぎるので、
    「いや、どうしたら良いかが分からないから相談してるんですけど」と言ったことはあります。

  • @esperant77
    @esperant77 5 месяцев назад +4

    うちの組織の人事や管理職に是非見せたいしeラーニング研修のコンテンツにひっそり入れたい内容。見せたら見せたで十中八九「どこかのビジネス書に書いてありそうな当たり前のことしか言っていない」って彼らは言いそう😂

    • @show-you_snowman
      @show-you_snowman Месяц назад +1

      当たり前に見えて多くの場面で全く出来てないから、これだけ共感を呼んでるだよねっていうw

  • @takuoumetsu5510
    @takuoumetsu5510 5 месяцев назад

    画家になりたい。

  • @publicstand3123
    @publicstand3123 5 месяцев назад +11

    現状把握に終始して、「ではどうする?」が少なすぎて、安っぽいコンサル屋のおつかれセミナー聞いてるみたい😂

    • @JunichiIwashita
      @JunichiIwashita 5 месяцев назад +3

      同感

    • @user-yc3fd8dw4f
      @user-yc3fd8dw4f 4 месяца назад +5

      同感。めちゃくちゃ狭い世界で理論を展開してるけど現実社会では通用しない典型。どんな実績があるのか知りたい

    • @toshi-ge2bn
      @toshi-ge2bn 4 месяца назад +18

      いや無料でそこまで言う訳ないやろw
      ではどうする?を金もらって企業にジョインして人材育成するのがこの人の本業なんだから

    • @smile-kc2ld
      @smile-kc2ld 3 месяца назад +4

      「ではどうする?」が商品なんだから、お金出して買いましょう。

    • @dddonki
      @dddonki 3 месяца назад +6

      「ではどうする?」その方法論を企業に売り込んで、ビジネスにしている方ですよ。無料で言える範囲と言えない範囲があるのは当たり前です。

  • @user-yg8pp4dp6q
    @user-yg8pp4dp6q 2 месяца назад

    結局は目的や効能が自分の中で言語化されていないと、いま携わっている事業や会社のフェーズを外してその打ち手を打ってしまう

    • @user-yg8pp4dp6q
      @user-yg8pp4dp6q 2 месяца назад

      いろんな人に刺さるええ動画や、、この話していらっしゃる人と話してみたい

  • @mullar8243
    @mullar8243 2 месяца назад +1

    弊社オーバーキルで草

  • @naohero22
    @naohero22 4 месяца назад

    組織は全員でつくるもの。参加型マネジメント。

  • @user-sj9xm6vn5b
    @user-sj9xm6vn5b 5 месяцев назад +11

    なんかずっとあるあるネタを聞いてる感じでしたね。飲み会の愚痴ネタというか…
    聞く方は心地よい(あるある!こういう人いる!みたいな)ですがこの動画を見終わった後何も残らない気もします。
    まずはPIVOTがどうこの動画から変わったか見ていきたいです。

  • @user-qz3bh2lq4l
    @user-qz3bh2lq4l 5 месяцев назад +145

    自責になれって他人に押し付ける人って他責よなwww

    • @risurisurisurisu
      @risurisurisurisu 5 месяцев назад +9

      んなこたーない

    • @user-fh8cb1fy3u
      @user-fh8cb1fy3u 5 месяцев назад +16

      んー?良いこと言いたいんだろうけど、違うと思うよ。

    • @MrSunshine3331
      @MrSunshine3331 5 месяцев назад +3

      でも最終仕事って自責になるから
      押し付けは嫌だけど言ってくれる人は親切だと思うよ。

    • @YKk770
      @YKk770 5 месяцев назад +6

      部下にこんな奴いたらほんといやだ

    • @user-qz3bh2lq4l
      @user-qz3bh2lq4l 5 месяцев назад +3

      @@MrSunshine3331 そう。だからわざわざ「押しつけ」って書いてます。
      もちろん俺自身自責のほうが働きやすいことは認識してます。

  • @mk-gc2qg
    @mk-gc2qg 3 месяца назад +1

    坂井さんがあまりにも優秀すぎて敬服するとともに、優秀すぎるが故に
    その成長過程では、結構な数の人間の心を「折って」きてそうだな~
    ・・・とも、つい想像してしまったワイ
    (ただの感想です。現在の坂井さんは素晴らしいと思います)

  • @sorar8350
    @sorar8350 2 месяца назад

    わかるwww

  • @nnse700
    @nnse700 5 месяцев назад +9

    喋り方...松岡修造がチラつく...

  • @t.o.2286
    @t.o.2286 5 месяцев назад

    RUclipsRのヒカルみたいだね

  • @sn1980
    @sn1980 4 месяца назад

    ドンピシャw