【トヨタTANK オーナーズアイ】タンクに一年間乗ってみて困った点

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 100

  • @akihiroumehara9466
    @akihiroumehara9466 5 лет назад +16

    実はドラムブレーキの方が効きが良く、ディスクブレーキはコントロールのしやすさや高速時、雨天時の安定性が高いです。
    力はいるものの踏めばちゃんと止まるので、味付けかなと思ってます。多少セッティングは出来るかもしれないので、ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?
    個人的にはクルーズコントロール設定中にUpしても設定速度が下がる時がある(不具合?)ので、使いにくいなぁと思っています

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +2

      コメントいただきましてありがとうございます!
      なるほど、そのような特性があるんですね(*^-^*)
      確かに、強く踏み込むと停まりますので、そのような設定なのかもしれませんね。
      今度、ディーラーに行ったときに相談してみたいと思います(^^)
      少しでも改善してくれるといいなと思います。
      クルコンについては、思い出してみると確かに同じような症状を感じたことがあります。
      設定速度を上げているにもかかわらず、なぜか速度が落ちたので、なんでかなと
      思っていました。。
      速度を上げるときは、アクセルで速度を上げてから、速度を再設定しています(^^;
      一体、何が原因なんでしょうね。。

    • @cando4707
      @cando4707 5 лет назад

      瞬間的にはドラムブレーキの方が利きが良い構造です。ドラムブレーキはブレーキシューがドラムに食い込み利きがよくなる自助作用があるからです。大型トラックのブレーキにドラムが多いのが一つの証明です。

  • @ひな-y3z
    @ひな-y3z 4 года назад +9

    次大学生です!
    3月に免許をとり4月にタンク納車予定です!
    初心者ですがブレーキの効きが甘いのが少し心配になってきました…😭

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      免許の取得、おめでとうございます!
      初めてのマイカーがタンクということですね!
      ブレーキの効きにつきましては、慣れの部分もあると思いますので、
      乗っていくうちに、タンクのブレーキの特性をつかんで、とうふちゃんさんも
      ご自身の思い通りに問題なく操作できるようになってくると思います。
      ただ、ガシッと停まるようなブレーキではありませんので、タンクのブレーキの特性慣れないうちは無理な運転をしないように心がけるのがいいのかなと思います(*^-^*)
      タンクは内外装ともにカッコイイですし、室内空間の広さや使い勝手も
      抜群ですので、納車後はたくさんドライブに行かれてくださいね!

    • @ひな-y3z
      @ひな-y3z 4 года назад +3

      ちゅんちゅんTV
      わざわざ返信ありがとうございます!!
      最初は速度出しすぎないようにして、運転に慣れていきたいと思います!😭
      母を隣に乗せてドライブに行ってみたいと思います!

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      こちらこそ、ご返信ありがとうございます。運転しているとすぐにブレーキには慣れてしまうと思いますので、ご安心ください(*^-^*)(キビキビ走りますし、取り回しも視界もよいのでブレーキに慣れてしまえば、意のままに走れると思いますよ!!)助手席の見晴らしも視界も良いので、助手席の方もドライブがとても楽しい車だと思います。
      ぜひ、お母さまとのドライブぜひぜひ楽しんでください(^^♪

  • @牛カエル
    @牛カエル 5 лет назад +3

    レンタカーでタンクを借りて旅行行ったのですが、無給油で450キロ近く走りました。燃費は申し分無しなんですけど、4人乗った状態での坂道は結構アクセル踏まないとキツいなと思いましたね

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      レンタカーでタンクを借りられたんですね!
      おっしゃるとおり、燃費はまあまあいいですよね♪
      特に旅行などで高速を走ることが多い場合には、
      リッター19kmとか出ることもあるかと思います。
      我が家は通常、2名しか乗らないのですが、4名から5名乗車ですと、
      1リッターエンジンではやはりパワー不足を感じる場面も多いですよね(^^;
      もう少し大きな排気量だとそのあたりも改善できるかと思うのですが、
      価格面や維持費の面を考えると、このクラスで作ってくれているのは
      有り難いという一面もありますので、なかなか悩ましいですよね(^^;

  • @azusavp
    @azusavp 5 лет назад +7

    フロントのアンダースポイラー わかります!www
    ただ、スポイラーはある意味、付けてるという事はそうなる宿命だと思ってます。
    前のクルマはオプションで付けてましたが、
    ガリガリでしたw

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +5

      コメントいただきましてありがとうございます!
      タンクオーナー共通の悩みですよね(苦笑)
      タンクに乗るようになってから「ここに停めたいけど、この入口の傾斜キツイかも。。」とか
      「傾斜への進入角度は斜めから!」ということを常に考えるようになりました(^^;
      でも、それがスポイラー有りの車の宿命・・・なるほどです!
      チマチマしたことは考えず、見た目のカッコイイタンクを臆せずたくさん乗ることにします(*^-^*)

  • @ゆき-x8h1v
    @ゆき-x8h1v 4 года назад +1

    まだ免許取れる歳じゃないんだけどほぼ選ばしてくれたからライズ契約しちゃったけどこういう動画見てると姉妹車のルーミーも視野に入れても良かったかなってなる‪wけどライズにして後悔は全くない!!!もし自分が新車買う時はルーミー考えてる!

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      んしゆさん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      動画をご覧いただきましてありがとうございます!
      ご家族の方がライズをご契約されたのでしょうか、おめでとうございます!
      実は我が家も今はライズに乗っております。
      タンクもとてもいい車でした!
      ライズとタンク・ルーミーは同じダイハツのOEMで1リッターターボですが、それぞれ全く違った個性を持っており、どちらも面白い車だなと思います(*^-^*)
      タンク・ルーミーは室内空間の広さや、使い勝手がピカイチですね!あれほど小回りが利くのに、室内が広いということに乗るたびに感動していました。
      是非、今後免許を取られてご自身のお車を選ぶ際にはルーミーにも試乗してみてくださいね(*^-^*)

  • @s87583
    @s87583 4 года назад +2

    ウラジオストクでいくつの故障があり、マイレージ付きのタンクを購入する価値がありますか?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      マイレージ(走行距離)のあるタンクのご購入を検討されているのでしょうか。
      タンクは車内がとても広いので、荷物がたくさん載ると思います。トランクルームだけでなく、後ろの座席もとても広いです。
      また、運転もしやすいサイズですので、おすすめですよ。
      日本車ということもあり、頑丈に作られておりますので、相当長い距離を走ることができると思います。

    • @s87583
      @s87583 4 года назад +2

      @@chunchunTVcarlife 私は哲学を愛する人々とコミュニケーションをとることができてとても感謝しています。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      こちらこそ、ありがとうございます(*^-^*)
      是非、タンクの購入、前向きに検討していただければと思います!!

    • @s87583
      @s87583 4 года назад +3

      @@chunchunTVcarlife修理やメンテナンス用の部品はどこで購入しますか?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      Sergei Komendenkoさんのお住まいはウラジオストクでしょうか。
      もし、そうであれば、ウラジオストクにはトヨタのディーラーがあるようなのでそちらのご相談されると良いかと思います。
      近くにトヨタディーラーがない場合でも、特殊な部材が使われている車ではないので、街の自動車整備工場でも修理等は対応可能かと思います。
      ちなみに、私は、ディーラーさんに修理やメンテナンスはお任せしてしまっております(*^-^*)

  • @たまたまお-y3b
    @たまたまお-y3b 5 лет назад +2

    自分はタンクを乗り始めて半年ぐらい経つのですが、車内のオーディオは後部座席のところしか流せないのですが、助手席や運転席にスピーカーは着いていないのでしょうか?
    何か知っていることあったら教え欲しいです

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      タンクはグレードによって、①「Aピラー部分」、②「運転席・助手席のドアの部分」、③「後部座席のドアの部分」のどこにスピーカーが設置されているかが異なります。
      グレードXとXS…②のみ
      グレードGTとG…②と③
      グレードカスタムGTとカスタムG…①と②と③
      いただいたコメントですと、後部座席しか音が流れないとのことですが、どのグレードにも運転席・助手席のドア部分にはスピーカーが付いておりますので、本来であれば前席からも音が流れてくるはずかなと思います。
      あとは、カーナビがトヨタ純正の場合だけの機能なのかもしれないのですが、ナビ画面のオーディオボタンを押して設定をいじると、音の出し方などを調整することができます。
      前席メインで音量を大きくしたり、車内のちょうど中央辺りの音量を大きくしたり、後部座席の音量を大きくしたりといった設定ができますので、もしかしたら、この設定を変えることで車内の音の流れ方を変えられるかもしれません(^-^)

  • @zogo8124
    @zogo8124 5 лет назад +1

    ヴィッツに乗っていて、ディーラーにタンクを進められました。
    底面が低いのは結構微妙な所ですね。
    とても参考になりました。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきまして、ありがとうございます(*^-^*)
      ディーラーの方にタンクをすすめられたんですね!
      タンクは、ヴィッツよりも全高こそ高いですが、全長・全幅ともにタンクの方が
      小さいですので、もし、乗り換えをされたとしても、すごく運転をしやすいだろう点は
      オススメなのですが、底面だけは・・・。
      否が応でも段差には気をつかう運転になってしまうかと思います(^^;

  • @apple5826
    @apple5826 5 лет назад +7

    うちもタンク乗ってますが広いですよね〜

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます!
      タンクに乗られているんですね(*^-^*)
      本当に広いですよね~!
      たまに他の車に乗って、その後に自分のタンクに乗ると、広すぎる室内空間に
      何度でも新鮮に感動できます(笑)
      さまざま工夫して作られている車ですよね♪

  • @やまやま-e8f
    @やまやま-e8f 5 лет назад +2

    はじめまして。こんばんは。
    後席のシートは硬いですが慣れましたか?
    洗車は、柄が付いたモップを2つ使って洗うと効率がいいですよ。
    私はワックスは、ホームセンターの液体ワックスを使ってます。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      TANKの後部座席は、シートが硬めであることに加えて、
      人の背中やお尻のカーブに沿ってくぼみがあるという
      タイプではありませんので、体に圧を感じやすいですよね(^^;
      私は、カー用品店で人のカーブに沿った形のシートカバー
      (シートクッション)を購入し、各座席に取り付けました。
      (具体的なシートの感じは、以下の動画に映っていますので
      よろしければご覧ください。
      ruclips.net/video/jsnVrOnYq6M/видео.html)
      低反発のクッションが用いられているせいか、衝撃も
      和らぎましたし、背中やお尻にフィットしてホールド感があるため、
      体が左右に揺さぶられにくくなった気がします♪
      また、TANKはとても背が高い車なので、確かに柄のついたモップだと
      屋根の部分の洗車も楽かもしれませんね!

  • @さくらい愛
    @さくらい愛 5 лет назад +2

    1ヵ月後にTANKカスタムGTを納車します。普段通勤で段差や坂がありこの動画を見てとても気になりました。どの程度の坂ですってしまいましたか?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      動画をご覧いただきましてありがとうございます(*^-^*)
      TANKの納車予定なのですね!
      私達がTANK(カスタムGT)についている、フロントスポイラーを
      擦ってしまった現場は、高低差で言いますとだいたい15~20cmくらいの、
      あまりきれいに整地されていない盛り上がった坂のような、
      家電量販店の入口でした。
      擦ってしまった原因を自分なりに考えてみたのですが、
      その時の状況として、対向車が多い中、わずかなタイミングを見て
      急いで右折して入口に入らなければならないという感じでしたので、
      まあまあの速度で盛り上がった坂に進入をしてしまったために、
      車体のバウンドが大きくて、その反動で擦ってしまったことが
      あるのかなと思います(^^;
      きれいに整地をされた、緩やかな坂であれば車体はきれいに
      上がっていくと思いますので、それほど気にする必要はないかと
      思うのですが、きれいに整地されておらず、急に盛り上がるような
      坂の場合には、ゆっくりと坂に進入するのが良いかと思います。
      (ただ、道路上での坂はきれいに整地されている場合がほとんどだと
      思いますので、道路上を走行している際には神経質になる必要は
      ないかと思います)
      例えば、イオンなどにある2階3階…とあるような駐車場で、
      すごい傾斜の坂を上っていく際には擦ったことはありませんので、
      きちんと整地されている場合には私達も気にせずに走っています(*^-^*)
      長文になりました上に、わかりづらい説明となってしまっているかも
      しれませんが、ご参考になりましたら幸いですm(__)m
      納車されましたら、TANKでの通勤やドライブを楽しまれてくださいね(*^-^*)

    • @さくらい愛
      @さくらい愛 5 лет назад

      ちゅんちゅんTV
      とてもわかりやすく説明して下さり、ありがとうございます。試乗してみたものディーラーの周辺だけだったので、ふと会社に行くまでに坂や段差が多いことが頭をよぎり( ノД`)
      車の知識が全くなくスポイラーって何だ?から検索‪w。
      ちなみにカスタム車でスポイラーと道路の隙間?間って何センチありますか?質問ばかりですみません( ノД`)

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      我々もあまり車の知識がなく、家電量販店の入り口で擦ってから、色々と調べました(笑)(とても勉強になりましたが、こういった事態は発生してほしくなかったなぁと思っております(^^;))
      スポイラーと道路の隙間は17.5センチくらいでした。(スポイラーがなければ20センチくらいになるみたいです。スポイラーがなければあまり段差は気にしなくても大丈夫のようです、、、)
      危なそうな段差は斜めから入るようにしたり、ゆっくり進入するようにしてからは、スポイラーを擦ったことはないので、気を付けて走れば大丈夫かと思います(*^-^*)
      坂については、スポイラーを気にすることなく走れると思います。段差については勢いよく進入しないようにすれば、ほぼ大丈夫だと思います。

    • @さくらい愛
      @さくらい愛 5 лет назад

      色々教えて下さりありがとうございます。納車まであと少しですが首を長くして待っています。また動画投稿楽しみにしています。( ˘ᵕ˘ )

  • @SusaKGY
    @SusaKGY 5 лет назад +1

    姉妹カーのルーミー を契約して数日の納車待ちです。ファンカーゴ→ラクティスからの乗り換えなので底面?までの低さが気になってました(当方運転が荒いので)。非常に参考になりました。
    カスタムじゃないので多少マシとはいえ気をつけようと思います!
    ラクティスがエンブレの効きがめっちゃ良いので、試乗車した時ブレーキ効かなくて焦りましたね(^_^;)親のワゴンRも似たような効きの悪さなので、最近のCVTってのはこんな感じなのかなーと諦めてますが…ただ、アイドリングストップによるブレーキの癖には慣れなさそうだから自分はアイドリングストップ機能はOFFにしようと思ってますね〜

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      ルーミーの納車待ちなんですね!
      動画が参考になりましたようで嬉しいです。
      我が家もタンクの前はN-BOXに乗っていたのですが、軽から普通車への乗り換えということで、全長と横幅が大きくなったから擦らないように気をつけなくてはと思っていたのですが、まさかの底面を擦るとは全くの想定外でした(^_^;)
      私はタンクが初めてのCVTだったのですが、同じくCVTのトヨタウィッシュ(親の車)はブレーキの効きがすごく良かったので、タンク・ルーミー・トールと、ダイハツの味付けなのかなと思ったりもしています。
      ブレーキを踏んで停止する前にアイドリングストップがかってしまうのにはなかなか慣れないかと思いますので、常にアイドリングストップオフの方がストレスなく運転できるかもしれませんね(^-^)
      納車されましたら、ルーミー楽しまれてくださいね!

  • @yupiyupiQuena117
    @yupiyupiQuena117 5 лет назад +5

    本当に止まらなかったですね。
    ディーラーに行っても普通ですよ❗って言われるけど全然普通ではない位止まらないですね。
    RAIZEに変えたのもこれが1番です😃🎶

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
      ブレーキの感覚、TANKに乗られていた方に共感していただけてとても嬉しいです(*^-^*)
      赤信号になるたびに、停止線を越えないように気を使ってブレーキを踏んでいて、TANK独特のブレーキの踏み方を習得してしまいました。
      車を安全に乗るという観点から、ブレーキはとても大切な装備だと思いますので、その点が改善されているライズにはとても惹かれています(*^-^*)(年度末も近く、とてもとても心がざわついています(^^;))

  • @玄海-o6n
    @玄海-o6n 4 года назад +5

    こんにちは、ウチもタンクですが、ブレーキダストがハンパなく、すぐに真っ黒になりませんか?タンクに限らずルーミー、本家ダイハツのトールにも共通の欠点のようです。というより、ダイハツの欠陥では?旧型のタントもブレーキダストが酷かった(>_

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      タンクに乗られているのですね!
      確かにブレーキダストは多めだったような気がします。洗車でホイールを掃除する際、ホイールのどこを拭いてもセームが真っ黒になってました(>_

  • @さな-u3y
    @さな-u3y 5 лет назад +2

    TANK半年乗ってます。ブレーキかけたときや、発進する時引張られる感じってありますか?マニュアル乗ってた時から気にして乗っていたのでもの凄いストレスです。いろんな人の動画など見てても誰も気にしてないみたいでとても不思議です。壊れてる!って言いに行っちゃったくらいです。何ともありませんって言われたけど・・・
    前の車は車高落としていたので、モデリスタ付けたら3ヶ月くらいで雪の塊にやられて前の右側なくなりました。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます!!
      TANKにお乗りになられているのですね。
      発進時ですが、状況にもよりますが引っ張られる感覚を感じることがあります。気を使って発進してあげると(クリープを使って動かしながらゆっくりアクセルを踏み込んであげる感じでしょうか)滑らかに発進しますが、ブレーキを離してすぐにアクセルを踏み込むと若干引っ張られる感覚があります。(ラバーバンドフィールは無いので実用面で問題ないと思いますが、発進時は気を遣うようにしています。)
      当方、自動車にあまり詳しくないのですが、TANKのCVTの設定も影響しているのかな?とも感じています。(ターボ車、NA車ともに0キロから加速する際に、駆け出しをアシストするためトルクが強くなるように設定されているように感じました。)
      ブレーキについてですが、動画でも触れたとおりあまり利きが良くありません。
      そのため、どうしても強く踏み込む場面が多くなるのですが、その際に前に引っ張られる感じになることがあります。
      また、エンジンブレーキが低速になると強くなるといった感じはない(逆にエンジンブレーキが弱いかなという感じです。)のですが、車速が低速になると自動でアイドリングストップ状態になってしまい、違和感を感じることが多くあります。
      あまり明確な回答になっていないのですが、発進や停車時に違和感を覚えることはゼロではないという感じかと思います。(感じ方には個人差があるので判断が難しい部分がありますが、、、)
      雪で右側をもっていかれてしまったのですね。モデリスタは車高がとても低く色々と気を使いますよね。
      ディーラーさんでモデリスタのTANKを試乗した時に、ドキドキしながら運転したことが思い出されます(^^;)
      でも、モデリスタカッコいいですよね(*^^*)

    • @さな-u3y
      @さな-u3y 5 лет назад +1

      気を使って発進とはゆっくり発進ですか?車もストレスが凄いため乗り方研究中です(笑) 急発進、急ブレーキだと違和感なく走れます。けど、それだと冬は危ないし、周りの車も嫌ですよね。駐車場内とか20㌔くらいで走るとガクンガクンが物凄いです。皆はどうやって走るのでしょうか・・・?
      TANKは外見で買ったので、新しい機能が不便すぎます。鍵もスマホなどとバックに入れていたら全く効かないし、足元のライトをオプションでつけたけど、着いたらすぐライトを消すため車は真っ暗だし、降りる時にエンジンボタンすら見えなくて場所がわかりません💧
      モデリスタいいですよね。買い換えるか悩みです。けど、ここは冬になったら雪がある所だからまたやるかと。モデリスタだめな地域です(;_;)

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      気を使って発進は、まさしくゆっくり発進です。(ただ、同乗者がいる場合のみ気を使っていまして、自分一人で運転する場合は気ままに動かしています(^.^))
      なるほど、急発進・急ブレーキの方が違和感がないのですね。
      確かに、冬の時期の急発進・急ブレーキは怖いですよね(^_^;)
      他のCVTの車では低速域でガクガクする感じ(ノッキングする感じ)が発生していることがあるようですが、これも感じる方と感じない方がいらっしゃるようです。(2~3万キロ走ったところでガクガク感を感じる方や、最初からガクガク感を感じていて慣らし運転が終わるころに収まったという方もいらっしゃるみたいです、、、)
      もしかすると、車の製造タイミングによって個体差が発生しているのかもしれません。(私の乗っているTANKでは低速で走っている際のガクガク感は現在のところ感じることはありませんが、そういった症状が突然発生する場合もあるようなので、少し心配ですね、、、)
      TANKは外見がかっこよく室内も広いのですが、改善が必要な点もありますよね。
      当方もドアポケットに青色のライトをオプションで付けましたが、エンジンオフにするとすぐに消えてしまうのですよね。また、車のヘッドライトはドアを開けるとすぐに消灯してしまいます。エンジンオフから30秒くらいで良いので継続して光っていてくれると助かりますよね(^_^;)
      モデリスタは地域を選びますよね。雪が降らず、急な坂道が多くない地域でないと、選ぶのに躊躇してしまいますよね(^_^;)

    • @さな-u3y
      @さな-u3y 5 лет назад +2

      ちゅんちゅんさんの車は低速時は大丈夫なんですね。羨ましいです。私は運転していても酔ってしまいます・・・
      後、-15度くらいまでいけばエンジンが暖まっていないからか何も起こりません。凄く乗りやすいです(笑)
      ヘッドライトはオートにしてるということでしょうか?私の所は冬はスターターをつける人が多いのですが、オートライトにしているため20分間とか前の家をライトアップしている人がいて迷惑だなと思いオートにしていません。
      ドアポケットのライトいいですね!いつかつけようと思ってます。それはエンジンで切れるんですね。足元ライトはヘッドライトと一緒らしいので、ライト切ったら暗いです。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      運転されていて酔ってしまうというのはなかなか辛いですね。走行距離が延びると改善した例もあるようなので、少しでも症状が改善すると良いのですが、、、寒冷地で使用しているということも何か影響しているのかもしれませんね。
      確かに、20分ヘッドライトを点灯されてしまうのはとても迷惑ですね(^^;)うちの場合は、冬場もエンジンをオンにしてすぐに発進してしまうので、ヘッドライトはオート設定にしています。
      エンジンをオフにしてもヘッドライトは点灯したままなのですが、運転席のドアを開くと消灯します。長時間前の家をライトアップするのは迷惑になるので、エンジンを切ってからすぐに運転席のドアを開けることが儀式のように習慣化してしまっています(笑)
      室内を彩るライトっていいですよね(*^-^*)ただ、点灯と消灯については別途操作できると便利だなと日ごろから感じております。

  • @中川ひろあき
    @中川ひろあき 5 лет назад +4

    はじめまして^_^先月にタンクに乗り換えたんですが、僕もスポイラー擦りました(;_;)
    スポイラー交換されたとの事ですが、費用どれくらいかかったか教えていただけたら幸いです。
    またタンクの動画楽しみしにしています^_^

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      また、動画をご視聴くださいましてありがとうございます。
      タンクに乗られているんですね!
      私もまだタンクに乗り換えてそれほど経たないうちにスポイラーの洗礼を受けたのですが、中川さんは先月納車されたばかりという中でスポイラーへの傷、本当にショックですよね。。
      確か、スポイラーの交換費用は二万円台だったと記憶しています。(当時の明細を見つけたら改めてお知らせしますね!)
      黒いスポイラー部分は塗装がはげても錆びる素材ではないことや、もしかしたらまた擦るんじゃないかという思いから、効率重視の奥さんからは「また擦っちゃうかもしれないんだから、見た目がみっともなくなるまでは交換しないでいたら?」と言われたのですが、まだまだ新車なのに、傷ついたまま乗るなんて妥協は出来ない!と男の変な意地で交換を押し通しました笑
      でも、奥さんが許してくれたのは費用面が大きかったように記憶してますので、やはり確か二万円台だったと記憶しています(^-^)
      交換は非常に迷う点かと思いますので、じっくり検討されてくださいね!

    • @中川ひろあき
      @中川ひろあき 5 лет назад +2

      ちゅんちゅんTV さん、ご返信ありがとうございます😊
      油断したら擦る感じはしてたので注意して運転してたんですが、いざ洗車した時にスポイラーの前に尖ってる部分に猫が引っ掻いたような傷がついてて知らないうちに擦ってしまってたようです(;_;)
      錆びるとかないのならボロボロなるまでこのままで行こうか、交換してエアロガード?みたいなのつけてみるかいろいろ考え中です…
      ちゅんちゅんさんは、交換してからは一度も擦ることなく運転できてますか?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      明細を確認してみたところ、工賃込みで14,000円くらいでした。(高めの金額をお伝えしてしまってすいませんでした。)
      なるほど、洗車の時に気付かれたのですね。
      我が家のTANKで下を擦った段差は、ほかの車で難なく通過できていた場所でした。
      ですので、まさかここで擦るとはという感じでした。
      中川さんもおそらく、気付かない程度の小さな段差で擦ってしまったのかもしれませんね(^^;)
      一昨年の8月にスポイラーを交換したのですが、その後は擦らずに運転はできています。
      危なそうな段差を通過する際は、速度を落としたり、斜めに進入するようにしています。(車高を落としている車の運転を参考にしています。)
      また、厳しい段差がある場合は別の入り口を利用するといったこともしています。
      気を付けてあげれば全然大丈夫だと思います(*^-^*)

    • @中川ひろあき
      @中川ひろあき 5 лет назад +1

      ちゅんちゅんTV ありがとうございます、14000円なんですね2万くらいと思ってたので嬉しいです😆
      まだ1ヶ月で乗り慣れてないのもありますから傷つけない自信ついたら交換はします(;_;)
      来週1ヶ月点検なので、ついでに交換費用も見積もり出してもらいます!
      ちゅんちゅんさんの擦った場面の動画に比べたら微々たる傷なんですけど綺麗に乗りたいという思いは一緒なので見えないとはいえ気になります…
      一度動画探して車高低い車の運転調べて見てみます!
      ちなみにエアロガード?みたいなのつけようか考えていますが、つけるとさらに低くなりますかね…逆に付けない方がいいのかなぁとか…
      もしよろしければちゅんちゅんさんのお考え聞かせていただけたら嬉しいです。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      お気持ちよくわかります。
      私も擦ってしまったときに、TANKの運転に自信がつくまで交換しないでおこうか迷いました。
      ただ、盛大に擦ってしまっていたので、そのままだと見た目が悪いといこともあり交換する決断をしました(^^;)
      そういったこともあってより慎重な運転になったのかもしれません。
      エアロガードの装着は迷いますよね。
      ただ、エアロガードをつけると中川さんのお感じになられているようにさらに低くなると思いますので、運転にさらに気をつかうかもしれません。
      エアロガードは擦っても気にしないで大丈夫なのかもしれませんが、その衝撃が車体に悪影響を及ぼしたりするような気もしています。
      ですので、個人的にはエアロガードは付けない方が良いのかなと感じております(*^-^*)(TANKのモデリスタについては擦る頻度がものすごく高まるのでエアロガードをつける方が良いかもしれません。)

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 5 лет назад +2

    あと方向指示器の操作で斜線変更で出して戻す時、力加減がいりますね、少しでも指に力が入ってしまうと戻すつもりが右なら右のウインカー点灯に干渉して出してしまうという😧
    もう3年乗ってるけど未だに慣れにくくついやってしまう🤦‍♂️
    虫アタック有りますね😧 洗車は大変だと想定して購入時にディーラーと提携しているガラスコーティング5年保証ってやつを施しました。拭き取り殆ど要らないので超楽ですね。
    初めてのトールタイプの車、広くて良かったけど 飽きましたね🤷‍♂️この手国産トールタイプは車体とタイヤバランスが悪いですね、仕方ないのかもしれないけど。強風だと倒れてしまう頭でっかち感もね、、😕
    次買うならカングーだと決めています。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      方向指示器の件、よくわかります!力加減がとても難しいですよね。
      たまにレンタカーなどで方向指示器の感触がしっかりとわかりやすい車種に乗ると違いに驚きます。
      ガラスコーティングされたんですね!虫の掃除などやはり楽ですか✨我が家は予算の関係でガラスコーティングはあきらめたのですが、次回はやってみたいです!
      確かにタイヤは細めですよね💦国産車のコンパクトカーは燃費のことも重要視されているためか、タイヤサイズの小さいエコタイヤが多いですね。タンクのように車高のある車種だとやはりどうしても足元が心もとない感じがしますよね(>_

    • @iyorit1089
      @iyorit1089 5 лет назад +1

      ちゅんちゅんTV
      共感いただき🙇🏻‍♂️
      ガラスコーティングの業者は1台に3日かけて施行する徹底する業者で一般のガラスコーティングとは
      ランクが違います。これまで同じディーラーでこのコーティング込みで買ってきましたがこのコーティングの有無は生活時間に大きな影響が生じます。汚れても水洗いだけで簡単に落ち、拭き取りだけですから。
      車の受取の際にたまに洗車の時に使うと良いと小さな溶液とクロスを毎回渡されて重宝しています。
      とにかく洗車に関係あるケア商品には金がかからない。
      買い替え時悩むところではあります🤔

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      ご返信ありがとうございます(*^-^*)
      我が家のTANKには、CPCペイントシーラントを施工しているのですが、それほど洗車が楽になった感じがあまりありません(^^;)やはり、ガラスコーティングは全然違うんですね!
      また、ガラスコーティングにもランクがあるのですね。どういった業者にお願いするのかはしっかりと考えないといけない感じですね。
      頑張って洗車機を使用せずに手洗いを続けているのですが、洗車に結構な時間がかかってしまっているので、次回はガラスコーティングを真剣に検討したいなと考えております(*^^*)
      とても参考になるコメントありがとうございます!!

    • @iyorit1089
      @iyorit1089 5 лет назад +1

      ちゅんちゅんTV
      5年保証なので違う筈です。ただガラスコーティングは通常 車を屋根のある車庫など屋内での駐車が基本のようです。施行も屋内でされています。勿論 毎日の職場などによくある放置型の一般駐車での時間程度や雨晒しなどではびくともしません。
      返って乾くと綺麗になってます。市販の効果を高く謳っている高価なガラスコーティングでもさほど長続きしません。逆に水垢が焼き付いたというマイナス症状が出て批判の意見もあるようです。やはり専門業者の物は違うことは確かです。施行の技術もあるのだと思います。どんな車も是非とも考慮されての購入をお考え下さい。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      なるほど、ガラスコーティングは屋内駐車が基本なのですね。ですが、屋外の駐車場でも全然大丈夫なのですね。(我が家は屋外の駐車場なので、安心しました。)
      やはり、専門の業者さんのコーティングはレベルが全く違うのですね。
      次回の新車購入時はIyori T さんからいただいたアドバイスを活かして、業者を探してみたいと思います(*^-^*)

  • @車ヲタク
    @車ヲタク 5 лет назад +6

    この車を検討してましたが、走り出してブレーキを掛けた瞬間に、ダイハツらしいヘタレブレーキだと感じたのと、シートの座り心地が悪すぎて腰痛持ちの自分には辛いと感じて辞めました。エンジンも喧しいと感じたのでソリオを親に買いました

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントをいただきましてありがとうございます!
      ソリオとタンクは互いに検討に挙がりますよね(*^-^*)
      これまで、トヨタ車とホンダ車に乗っていたのですが、タンクほどブレーキが利きづらい車は
      初めてですので、一年乗っても慣れません。。(これはダイハツ車の特徴なんですね。。)
      シートは確かにちょっと固めかなと思います。
      エンジンも1リッターですので、若干唸る音が大きめかなと思います。
      その点、ソリオはタンクよりも排気量も大きいですし、ハイブリット車もありますので、
      エンジン音は静かでしょうね。

    • @車ヲタク
      @車ヲタク 5 лет назад +3

      @@chunchunTVcarlife よっぽど、ヴィッツの1.3を載せても良かったんじゃないかなぁ~って思いましたね。税金は安いけど、安さ故の手抜き感は否めないでしょうし、ソリオの上質さには到底及ばない質感で値段が高いのは、何か損した気分になってしまいますよね

  • @ヒロ-e7d
    @ヒロ-e7d 5 лет назад +1

    車高を下げたら、カーブでの、横揺れは、良くなりますよ!

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      確かにタンクのロールは背の高さ故ですもんね💦
      重心を低くすると改善が期待できそうですね!(私の運転技術では、車高の低い車を上手に扱える自信がないことが唯一の障害ですが(^-^;)

  • @keycat37
    @keycat37 5 лет назад +1

    購入検討しよう。安くて良い。。。昔peugeot307を乗っていた。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      コメントいただきましてありがとうございます。
      プジョー307ですか、とても良い車に乗られていたんですね!
      TANKは広い室内空間、取り回しやすさなど、
      非常にいい車だと思いますので、是非ご検討ください(*^-^*)

    • @keycat37
      @keycat37 5 лет назад +1

      TOYOTAは、色々と思い出が在ります。
      TOYOTAのOVAL歯車の特許受けて出来た会社
      OVALの経理部に在籍していました。
      TOYOTAは、色々な所に特許を譲渡している様です。
      違う会社に転職したには、20年も昔です。
      何かの参考に、、、コンピュータ馬鹿の我が身
      株式会社 OVAL
      www.oval.co.jp/

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      TOYOTAは様々な会社に特許を譲渡しているのですね。
      また、会社のウェブサイトも拝見しました。
      自動車のノウハウが様々な分野で活かされているのですね。
      とても勉強になります。

  • @吉宗-t6x
    @吉宗-t6x 4 года назад +2

    ソリオバンディットの方がよかですよ

  • @政和-l6r
    @政和-l6r 5 лет назад +1

    効きが良いのはドラムブレーキ ディスクブレーキよりも接地面積が多いから ただ放熱性がディスクブレーキより劣る為 頻繁にブレーキを使うようなスポーツ走行には向いていないので そういう車はディスクブレーキ。
    なのでドラムブレーキだから止まらないってことは無いです。
    トラックとかダンプはリアブレーキドラムで普通に止まります。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきましてありがとうございます。
      ドラムブレーキの方がそのような長所があるんですね。
      動画でお伝えしていた「ブレーキが利きづらい」というのは、
      他の方からいただいたコメントにもありましたが、
      車本体の設定が何か関係しているのかもしれませんので、
      今度、ディーラーに行った際に相談してみようかなと
      思っています。

  • @にゃんたお-c9p
    @にゃんたお-c9p 5 лет назад +4

    初めて動画を拝見しました👍️
    私もタンクに乗っているのですが私がちょっとなーって不満に思っていたことが全て出てきて「あるあるーw」と言いながら見てました😹
    初めての自分用の車なのでデザインもいいし気に入ってはいるのですが…(゚A゚;)
    最近は虫アタックと鳥爆弾で頻繁に洗車するはめになって上の部分とあみあみのところがホントに大変で二重苦ですね( ;∀;)

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +2

      コメントいただきまして、ありがとうございます(*^-^*)
      タンクに乗られているんですね!
      不満あるある、共感いただきまして嬉しいです!
      「洗車終わったー♪」と思って、拭き上げてると、フロントのあみあみに取り残してしまった
      虫を発見して愕然とすることがよくあります(^^;
      鳥爆弾もありますね(>_

  • @KK-df8gk
    @KK-df8gk 4 года назад +3

    なんかダイハツ感が否めない。ナビ上のモニターも真ん中に付けるくらいならメーター内につけてくれた方がいい。あとブルーとか茶色とかの内装が個人的に苦手。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      動画をご視聴くださいましてありがとうございます。
      確かにタンクの内装はちょっとまとまりがない印象ですよね(^-^;
      現在、タンクからライズに乗りかえたのですが、ライズはその辺りの改善がされており、デザインを邪魔しない感じになったかなと思います(^-^)
      タンクもフルモデルチェンジなどの機会の際には内装もテコ入れされたらいいですね!

  • @小谷薫-i7e
    @小谷薫-i7e 4 года назад +2

    トヨタタンク生産おわるみたいです 来月ル-ミ-がMCするみたいです
    外出難しいと思います
    トヨタに行く事あれば新型ル-ミ-試乗紹介して欲しいです 新型コロナウィルス感染している人多いですね
    鳥取県も感染している人多いです 鳥取市からすごく心配しています

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      小谷薫さん、コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      そうみたいですね(>_

  • @鉄剣シロー
    @鉄剣シロー 5 лет назад +3

    私はルーミーに乗って1年が経過しようとしてる所だけど、困った事なんて特にないや。
    ブレーキもふつうに踏めば止まるし、洗車機でいつも洗ってるから。
    加速もNAの割には上々と言った感じ。
    20年前の軽バンとか、ミライースよりも良い走りするから、走行性能だけは大目に見てるよ。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきましてありがとうございます(^-^)
      ルーミーに乗られているんですね!
      今回、「困った点」という観点で動画を作ってみましたが、実際のところそれほど困っている点はなく、ひねり出した感じでした(^-^;
      背の高い車ということで、走行性能的にすごいわけではないですが、使い勝手、室内空間の広さ、取り回しやすさなど総合的にはとてもよく出来た車ですよね!

  • @aikitarou9274
    @aikitarou9274 4 года назад +3

    はじめましてm(_ _)m
    ドラムブレーキもディスクブレーキも両方付いてて効きが悪いならブレーキオイルにエアがかんでるかもしれません。ブレーキは1番大事な箇所なので車屋さんに持ってって事情を説明して見て頂いた方が良いと思います^ ^危険だと思います。横から人が出てきて、すぐ泊まらないと大変です。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  4 года назад

      コメントいただきましてありがとうございます(*^-^*)
      お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
      ブレーキへのアドバイスをいただきましてありがとうございます!
      車の構造について、あまり知識がないものですから勉強になります。
      ブレーキオイルにエアがからんだりすることがあるんですね!
      実は、つい先日我が家ではタンクから別の車へ乗り換えてしまったのですが、
      この車を乗られている他の方々からも、ブレーキの効きについては
      よくコメントをいただいておりましたので、あまりにも効きが悪い場合には、
      kondou teruyuki様がお教えいただいた点が解決案の一つとなるかもしれませんね。
      乗り換え後の車でもトヨタのディーラーさんにお世話になりますので、
      何かの機会にこの点について伺ってみたいなと思います。
      いわゆるカックンブレーキを避けたいという思いもわかるのですが、やはりブレーキに
      関しては、「停まりたいときにきちんと停まる」ということが何より第一かと思いますので、
      シビアに考えた方がいいですね!

  • @マサヤン-h3d
    @マサヤン-h3d 5 лет назад +5

    そんなことより、その車体で1000ccで走るのかが知りたかった

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +4

      コメントありがとうございます。
      もっとも気になるのはその点かと思います。
      実は、先日、NA車の方に改めて乗車し、ターボ車とNA車の違いを確認してみました。
      その際の模様は別途動画として配信いたしますので、少々お待ちいただければと思います。

    • @鉄剣シロー
      @鉄剣シロー 5 лет назад +1

      しっかり踏めばNAでも良く走ると思いますよ。

  • @GODZILLA-lg3wy
    @GODZILLA-lg3wy 5 лет назад +3

    BGMはいらないかと

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただきありがとうございます。
      BGMの音量調整が上手くいっておらず、失礼いたしました。
      今後の動画作成では気を付けるようにいたします。
      貴重なご意見、ありがとうございました。

  • @417npttk3
    @417npttk3 5 лет назад +1

    ヨタ車はスポイラーで車高を低く見せているからな

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、トヨタ車は全体的に車高が低めのものが多いですよね。
      車高が低めの車はカッコいいと思うのですが、実用面では色々と苦労しそうです(^^;)

  • @銀河哲朗
    @銀河哲朗 5 лет назад +1

    ド、ドラムブレーキ!いまや化石!やりますね、トヨタ。
    旧86のリアサスの板バネといい、
    見えないところで抜きますね~。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      他のメーカーのコンパクトカーでもドラムブレーキを採用しているものもあるようなので、車格に応じた対応なのかな~と感じています。

    • @銀河哲朗
      @銀河哲朗 5 лет назад +1

      @@chunchunTVcarlife 様、ホンダはシビック以上の車格は、ダブルウィッシュボーンですよね。これは今のシビックではなく30年前からです。

    • @銀河哲朗
      @銀河哲朗 5 лет назад +1

      @@chunchunTVcarlife 様、ホンダはパワーウィンドゥ、電動ミラーはもちろん、今時の装備は全部着けて、さぁーどうするって。そっからの値引き交渉です。トヨタ見たいに、あれもついてません、これもついてません、でも安いよ~。
      ってのはどこもやりません。

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад

      コメントいただいたとおり、HONDA車は確かに低いグレードから色々な装備が付いているイメージがあります。各メーカーの販売方法についてはこれまであまり気にしていなかったのですが、勉強になりました。ありがとうございました。

    • @nrsrats
      @nrsrats 5 лет назад +7

      ドラムブレーキなんてこのクラスのコンパクトカーなら当然のものでしょw
      手抜きではないな。

  • @木下キュロット
    @木下キュロット 4 года назад

    タンクは恥ずかしいかったです

  • @銀河哲朗
    @銀河哲朗 5 лет назад

    ひょっとして、最低グレードは手回しウィンドーで、手動ミラーなの?まだそんなことやってんの?

    • @chunchunTVcarlife
      @chunchunTVcarlife  5 лет назад +1

      アクアは確かそういった仕様だったと思います。TANKの最低グレードはパワーウィンドウが採用されていました。また、ミラーは電動で調整できるようになっています。