堆肥のプロに色々聞いてみた!【LIVE】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 39

  • @fuk_dacha
    @fuk_dacha  Год назад +11

    農家友達のイベント「小農フェス」www.yuki-heartnet.org よろしくおねがいします!

    • @kana2491
      @kana2491 Год назад +2

      一番上に固定してもらえるとありがたいです🙏

  • @らぱ
    @らぱ Год назад +14

    ライブ聞き逃しました。鹿児島で有機農業しています。堆肥を自作していますが、投入資材の選び方で目的が分かれるので、畑のステージに応じて変化させていくのが面白いなと思っています。まだまだ本筋が掴めていないのでいつか岐阜まで訪ねて拝見させていただきたいですし、堆肥の学校に単発のオンライン授業とかあればぜひ受講したいです。

  • @黒猫白猫-v1s
    @黒猫白猫-v1s Год назад +8

    ライブ間に合わずアーカイブです。
    興味深くて、あっという間でした。来週楽しみにしております。

  • @社会チャンネル-y5v
    @社会チャンネル-y5v 10 месяцев назад

    堆肥のプロのお話、凄く面白かったです。数年前から家庭菜園を始めて色々な動画を視聴しているのですが、このチャンネルはボードで解説してくれたり、論文とかの研究も紹介してくれて植物の生理とかについての説明もあるので理解が深まります。ありがとうございます。岐阜県は遠いのですが、堆肥作りの現場にも行って触ったり香りを嗅いだりしたいです。

  • @Hiro13352
    @Hiro13352 10 месяцев назад +7

    また、話を聞きたいです。堆肥作りを学びたいです。カルスは、塚原農園がよく言ってあります。

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc 11 месяцев назад +5

    チャットが見たかったです。
    私も畑に生ゴミ入れて来ました…腐らせただけ😅衝撃でした😅最近、カルスや米ぬかを一緒に入れてますが、雨水でダダ流しなんですね😅😅

  • @genhirata2465
    @genhirata2465 Год назад +8

    私は糠で一次発酵させた残渣やら野菜くずをミミズコンポストに入れています。真っ黒な堆肥?土?がいっぱいできます。
    ミミズは超可愛いです。(宣伝)

  • @ぎょぎょりん
    @ぎょぎょりん 6 месяцев назад +4

    コンポストで堆肥を作りたくて生ゴミ入れまくってたら、アメリカミズアブが大量発生してしまい、あまりの気持ち悪さにそっと蓋を閉じて放置して、しばらく経ってから確認したら三枚おろししたクロダイの骨が骨格標本みたいにツヤツヤの骨だけになっていて、そこからアメリカミズアブのファンになりました笑
    ホントはコンポストで発酵させたかったけど、なかなかコントロールが難しいですね。

  • @yamauchipanchii7668
    @yamauchipanchii7668 Год назад +9

    つるちゃん×ゆうちゃんのコンビいいですね!もっとゆうちゃんから色々引き出して欲しいです(笑)

  • @かわみち衛士
    @かわみち衛士 9 месяцев назад +2

    やっぱり天職で神様入って居られますね。素晴らしいです。

  • @cg891
    @cg891 Год назад +16

    51:00
    辺りからの話で”発酵”ではなく”分解”されているだけっていう発言に凄い衝撃を受けたんですが、この違いを理解するための何か良い書籍等有りませんか?コンポストとかの話になると、人それぞれ言いたいように話しているだけに思えるし、解っていることと未知の部分の切り分けができてなくて、”完熟”堆肥とか”ぼかし”とか言われると何を言ってるんですか〜?ってなる。

    • @yu_chan_small_farmer
      @yu_chan_small_farmer Год назад +9

      藤原俊六郎先生の「堆肥のつくり方・使い方」はとても分かりやすいと思います。「発酵」という言葉は科学的な定義と文化的(?)な定義がありますが、誤解を生みますよね。好気・嫌気と発酵・腐敗を対応させている方もいるし、生ごみ堆肥化については曖昧な表現がありがちですね。 by ゆうちゃん

    • @cg891
      @cg891 Год назад +7

      @@yu_chan_small_farmer 有難うございます、推薦本読んでみます。
      土壌の発酵に興味を持ったのは、寒い国のyoutuberの人が冬の時期に堆肥の発酵熱でビニールハウス内が暖かくなるよ、ってやってるのを見たのがきっかけです(多分そんな事を言ってた筈 外国語だったので断言は出来ないw)。

  • @nyaodavid
    @nyaodavid 6 месяцев назад +2

    粘土粒子は岩が単に細かくなったものではありません。土の中で新たに生成された結晶性の鉱物です。従って二次鉱物と呼びます。

  • @ヤッホー花花
    @ヤッホー花花 Год назад +1

    苗をいかに上手く育てるかは、色々な動画観てますが、堆肥のプロこれは一番興味ありました。6月に、フェルト地で出来た生ごみコンポストを頂き、毎日入れてかき混ぜ、糠をたまに入れてかき混ぜています。今半分位になったのでそれをどう生かすか考えてます。
    アーカイブで上がってきました勉強になります。(^^)

  • @Hiro13352
    @Hiro13352 10 месяцев назад +1

    福岡で是非 堆肥作りの講座を開いて欲しいです

  • @yukiohoda1540
    @yukiohoda1540 Год назад +2

    こんばんは。凄い楽しい動画をありがとうございました。堆肥奥深いですねー。

  • @nyaodavid
    @nyaodavid 6 месяцев назад

    燻炭をはじめ炭化物は一緒に灰が付随するため塩基類(K,Ca,Mなど)を含んでいてアルカリ性です。従って炭化物の施用は土壌の物理性(通気/透水/保水)の改善と共に、塩基類の供給の効果もありますね。

  • @wanwan1287
    @wanwan1287 Год назад +22

    コンポスト内で腐敗した物を放置してるとその後どうなるのでしょう?結局は堆肥にはならないのでしょうか?

    • @yu_chan_small_farmer
      @yu_chan_small_farmer Год назад +17

      堆肥にはならないで、腐って残るだけですね。一度腐った味噌汁が煮ても食べれないように、腐敗した生ごみから良い堆肥はできないです。

    • @wanwan1287
      @wanwan1287 Год назад +11

      @@yu_chan_small_farmer 衝撃の事実ですが、知れて良かったです。ありがとうございました。

  • @MirrorGateOracleYAKUSHIMA
    @MirrorGateOracleYAKUSHIMA 6 месяцев назад +1

    そうねー。
    みなさんのコメントを読んで、確かに人それぞれやり方があるし、
    この人たちの考え方とわたしも違う考え方を持って
    野菜作り、庭作りしてますね〜
    ちなみに、わたしは菌ちゃん農法も信じてない派です〜
    分解されただけの土を堆肥と呼ばないというのは、わたしは違うかな〜

  • @高木康行-b5u
    @高木康行-b5u Год назад +1

    腐敗したのだと思いますがカチカチになった土を砕いて小粒にしたりして鉢植えに使った場合、植物育成上は良いことなのでしょうか?腐敗した土なので逆に害があるのでしょうか?

  • @miyukitakada4922
    @miyukitakada4922 Год назад +5

    土と生ごみの生ゴミコンポストで、虫が湧いたら、それは腐ってるということですか?
    一度腐ったつちは、雨ざらしにすれば、無害化するのですか?
    虫が湧いたものが、虫がいなくなるのを待って土にもどすと、どう悪さをするんでしょうか?それとも、大丈夫ですか?

    • @syougahachimitsu
      @syougahachimitsu 6 месяцев назад +2

      落ち葉と一緒に混ぜて完熟させてからがいいのでは???水はけとかの物理性に影響を与えないといいですが…

  • @高木康行-b5u
    @高木康行-b5u Год назад +1

    切り返しが大事という説明が他のyoutubeにありますが、大量の堆肥づくりで切り返しは行っているのですか?しているのならどのぐらいピッチでその切り返し程度を教えてください。

  • @きじとら-b1t
    @きじとら-b1t 11 месяцев назад +1

    家庭菜園で出る落ち葉や残さで"堆肥"は作れないということなのでしょうか?
    材料がそれなりの量必要なのと、温度を上昇キープできる屋根付きのスペース… 
    ちょっと現実的ではないですよね😢

  • @かわみち衛士
    @かわみち衛士 9 месяцев назад +1

    下水処理も地域の微生物菌が活用されていますね。みな違いますよー

  • @senbeiish
    @senbeiish Год назад +3

    発酵=腐る=分解
    要するに人間にとって有益な菌による分解が発酵で
    人間にとって有害な菌による分解が腐敗という解釈。(^^)

  • @nyaodavid
    @nyaodavid 6 месяцев назад +1

    鶏糞は窒素?リンじゃないですか?

  • @rruuccoollaa
    @rruuccoollaa 7 месяцев назад +1

    信じているものが違うようでした

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z Год назад +9

    んー 堆肥を使う目的ってなんだろう?
    それを先ず理解しないと良い堆肥はどんなものなのかが理解し難いかと思います。
    腐りにくい条件として炭素率と水分量が挙げられていますが、炭素率が低くても水分量が少なければ腐りにくいのかな?炭素率が高くても水分量が多ければ腐りやすいのかな?

  • @うまちやん
    @うまちやん Год назад +4

    以前石灰窒素使いましたが今カルス使っています、カルス良いです⭕️

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 8 месяцев назад

    発酵と腐敗。(仮にあるとして)野菜基準の発酵と腐敗。
    これらは同じなのか?本当に米糠を土にすき込んじゃダメなんですかね?恒例のようにやっちゃってました。

  • @tatsuootaka8633
    @tatsuootaka8633 Год назад +2

    何が凄いってカルスは史上最強だと思ってま!

  • @appi6213
    @appi6213 5 месяцев назад

    腐りにくいものだけで発酵させたものも堆肥だよね
    その最たるものが腐葉土

  • @弱い-l8w
    @弱い-l8w 7 месяцев назад +3

    全然科学的じゃないよね。主観的要素が強すぎ