OKA1【ぼく管4那覇】ぼくは航空管制官4那覇のステージ1ランクS&開封レポート

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 160

  • @TV-gw4sl
    @TV-gw4sl  5 лет назад +51

    13:57の読み間違いは撮り直ししてやろうかというくらい恥ずかしい。

  • @Manaka_Pettan
    @Manaka_Pettan 5 лет назад +48

    島袋「風が強い!」
    TWR「Wind Calm」

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +8

      そにか おー!よく気付きましたね。僕もそう思いました。

    • @Manaka_Pettan
      @Manaka_Pettan 5 лет назад +2

      @@TV-gw4sl 真横タキシング中とかで風が起きるならまだしもw
      私も目線が管制官なんですかね?(調子乗ってる)

  • @酢酸ダーリア
    @酢酸ダーリア 5 лет назад +35

    島袋もびしょ濡れになっております。(意味深)

  • @下浦美桜
    @下浦美桜 5 лет назад +11

    たぶん島袋さんは那覇のテレビ局の人を再現してそう

    • @brueriderMax
      @brueriderMax 5 лет назад +1

      多分、番組のタイトルの背景も、ここのYou TubeライブにあるQABの情報カメラから見た那覇空港なんでしょね。

  • @waterliterch
    @waterliterch 5 лет назад +9

    戦闘機の着陸がカッコ良過ぎてヤバいっす♪

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      水りっとるの冒険 たしかにそうですね

  • @藁山花太-j5s
    @藁山花太-j5s 5 лет назад +4

    管制官に限った話じゃないけど専門技術職ってかっこいいなぁ

  • @maruishi123
    @maruishi123 5 лет назад +27

    ANA810「……」
    TWR「……」
    島袋「……」

  • @patty14673
    @patty14673 5 лет назад +2

    先のシリーズ途中で主を知ったので新シリーズでちゃんと観れるの嬉しみ

  • @よんろく-j2p
    @よんろく-j2p 5 лет назад +44

    9:39 島袋意味深

  • @Japan-jsdf9151
    @Japan-jsdf9151 5 лет назад +5

    ぼく管4那覇の公式PVを見て購入したいと思いました。タワーマンTVさんの実況動画でさらに購入意欲が増しました(笑)それにしても戦闘機の360度オーバーヘッドアプローチはカッコいいですね!!私も購入して早くプレイしたいと思います!

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +2

      ぜひプレイしてみてください面白いですよ

  • @PnutsDC
    @PnutsDC 5 лет назад +3

    オーバーヘッドアプローチだな!
    これがかっこいいんだ・・・!

  • @star4298
    @star4298 5 лет назад +5

    2:43本当に言ってたらおもしろい笑笑

  • @morimori6882
    @morimori6882 5 лет назад +7

    Fー15はちゃんとオーバーヘッドアプローチで着陸するんですね!

  • @Iwakid-Boeing737-MAX-8
    @Iwakid-Boeing737-MAX-8 4 года назад

    さすが英語の発音が良いですね!
    テクノエアが初っ端にやらかすのではないかってハラハラしてましたが、無事に飛来しましたね笑

  • @next3221
    @next3221 5 лет назад +1

    気が付いたら28分をすぐに見終わった。めちゃくちゃおもしろい!ww

  • @kk3803
    @kk3803 5 лет назад +11

    嘉手納の空域があるので、北向きの離陸は1000ftの高度制限があるんですよね。
    南向きも制限あったかな、、、
    ANAの読み方がどうだとか言ってる人いますが、自由ですよ。気にしないでください。

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +5

      ザッキー89315 zacky89315 だからか。そのうち制限かけないと当たるステージが出てくるんでしょうね。
      お気遣いどーもです!

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 4 года назад +1

    これ、放水シーンはハイサイTV目線にもできるし、後ろには横断幕もあるんですよ。
    さらにスポットインのときにはデッキにファンがつめかけていて、シャッター(ストロボ)を炊くってところまで表現されてます。

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  4 года назад

      ハイサイ目線は面白かったので、ライブ配信のサムネに使用しました!
      ruclips.net/video/40Pbq_uCaQI/видео.html
      そうか。ストロボが見えるだけで、ギャラリーの人間達は再現されてないんですね。

  • @ひなのおしなの
    @ひなのおしなの 5 лет назад +3

    放水のときイベントカメラ視点にすると島袋さん動いてますね

  • @1epton
    @1epton 5 лет назад +1

    東北の某空港の開港前にTDAのD9で試験飛行の初乗り入れするとき重しで乗せてもらいました。
    放水はなかったけど沢山の見物地元民とローカル局が来てたようでした。

  • @下浦美桜
    @下浦美桜 5 лет назад +7

    テクノエアの放水イベントですね

  • @uplifting01
    @uplifting01 5 лет назад

    去年のクリスマス 瀬長島から撮影をしていました
    2時間ほどいてF-15のスクランブル3回 E-2Cも飛んでいきました(この時期だと自衛隊機は訓練納めしているので通常飛行はほぼない)
    国際線も見れるし、ペラ機も見れる 撮る側にとっても素晴らしい空港です
    来年には第二滑走路も運用開始ですし、航空管制を聞きながらまた撮影をしにいきたいと思っています

  • @田中-v7g4y
    @田中-v7g4y 5 лет назад +12

    那覇は嘉手納のことも考えないとダメなんですね

  • @tomo-sakura0420
    @tomo-sakura0420 5 лет назад +3

    初見、初コメです!
    当たり前って言われちゃいそうですけど、流暢な英語が格好いいです!
    チャンネル登録させて頂きました(о´∀`о)

  • @coronariaanemone4321
    @coronariaanemone4321 5 лет назад +3

    最後の方は台風でグアムから退避してきた米軍機とかスクランブルの自衛隊機でわちゃわちゃしそう

    • @fr2543
      @fr2543 5 лет назад +1

      スクランブルは5分で上げないといけないですしね

  • @チャッピー-x3f
    @チャッピー-x3f 4 года назад

    まえ空港の展望デッキから
    第1滑走路(ソラシドエア)と第2滑走路(戦闘機)コラボで離陸するとこみました。戦闘機は途中で左に急旋回wwかっこよかったです

  • @syunkajp
    @syunkajp 4 года назад

    さすがプロですわ👍

  • @fr2543
    @fr2543 5 лет назад +2

    那覇空港と那覇基地が隣接してるのでF-15Jのオーバーヘッドアプローチ(コンバットピッチ)が見れますね今後はスクランブルでアラート機をあげたりするのかな?ちなみに戦闘機が上がる時はハイレートクライムや2機同時のフォーメーションテイクオフなんかもあります
    航空祭では2機同時でオーバーヘッドアプローチを行うタックルイニシャルと言う演目もやります
    スクランブルがあることもありそうなので参考までに
    アラート機は5分上がりが2機30分上がりが2機あります

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +2

      FR25ロムルス 情報ありがとうございます。そういえばまだ管制官やってた頃に那覇で4機編隊のオーバーヘッドで2機ずつに分かれて同時に降りたシーンを見たのを思い出しました。
      今後のステージが楽しみです。

    • @fr2543
      @fr2543 5 лет назад +1

      @@TV-gw4sl 那覇基地所属は第204.304.603飛行隊.南西支援飛行隊.那覇救難隊.那覇ヘリコプター空輸隊で所属機体はF-15J/DJ戦闘機(イーグル)T-4中等練習機(ドルフィン)E-2C早期警戒機(アドバンスド・フォークアイ)U-125A救難捜索機.UH-60J救難捜索ヘリ.CH-47輸送ヘリ(チヌーク)なので戦闘機以外の自衛隊機もできれば離着陸シーンをお願いします

  • @エイトチャンネル-j9t
    @エイトチャンネル-j9t 5 лет назад +5

    学校学級閉鎖になって、今日早くおわったので、早く見れましたw
    なんかほかのぼく管より芝生がきれいな気がしますw

  • @hopstep8394
    @hopstep8394 5 лет назад +1

    もう2本目の滑走路ができた状態なんだね

  • @sagamiharainoue6299
    @sagamiharainoue6299 5 лет назад

    少し毒のあるツッコミがとても面白かったです!

  • @超直ブッフェ
    @超直ブッフェ 3 года назад +1

    12:51 14:45 F15J
    21:47 嘉手納F15C

  • @makoto6001
    @makoto6001 5 лет назад +2

    ダッシュ8ならこの前与那国島にいくときに那覇から乗りました❗

  • @陸奥の飛行機好き
    @陸奥の飛行機好き 5 лет назад +1

    初コメントです! 今日だけで4回見ました!w f15のオーバーヘッドアプローチ最高に感動です!

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад

      陸奥の飛行機好き あのシーンは今後も最優先で撮っていきますので!

    • @陸奥の飛行機好き
      @陸奥の飛行機好き 5 лет назад

      ありがとうございます!

  • @AirplaneLover_KATSU
    @AirplaneLover_KATSU 5 лет назад

    スマホ版の30分間体験版をプレイしてみましたが、楽しかったです!😄
    テレビ局の中継に驚きました(笑)

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +1

      今まで色々なシリーズやりましたが、特に今回の那覇はエクステンドも充実してて当分はクリアできないと思いますよ。

  • @tcr0cyclist656
    @tcr0cyclist656 5 лет назад

    久しぶりに9空団見れた()
    リアルやと迫力があります←

  • @地理好き小学生
    @地理好き小学生 5 лет назад

    那覇のステージ1のBGM好き

  • @cumulonimbus708
    @cumulonimbus708 5 лет назад +5

    那覇空港開封動画お疲れ様です‼️
    今回も楽しく観させてもらいました❗謎の1番機はテクノエアという···(笑)
    そして島袋さん···(^_^;)SPEEDの人かな?
    質問ですがタワーマンTVさんはタワー管制官だけじゃなくエンルート(東京コントロール)はお勤めになったことはありますか?
    関空編、那覇編これからも楽しみにしてます❗

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +2

      積乱雲cumulonimbus708 いつもご視聴ありがとうございます。
      本の執筆のときにプロフィールで書いたこと以外はどこで働いてたか分かるような情報は出さないことにしてるんです!
      一般的な質問で答えられるものはなるべく返そうと思っていますが!

    • @cumulonimbus708
      @cumulonimbus708 5 лет назад +1

      返信ありがとうございます。そうですよね···失礼しました。
      タワーマンさんには那覇や関空など僕は航空管制官4がある程度落ち着かれた時に僕は航空管制官3をやってほしいなあと思います。まだ4で出ていない成田や伊丹や百里基地航空祭なども観ていたいです。
      ···どうしても無線機で航空無線を聴いている時に「~たーねぼー」と聞こえるのは私だけなのでしょうか?(笑)タワーマンさんの那覇でも聴こえていたので···(笑)
      私自身のこの名前も航空用語(CB)の正式名称を使っているので、今後も改めて動画楽しみにしています‼️
      体調などくれぐれもお気をつけ下さい。

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +2

      積乱雲cumulonimbus708 僕は航空管制官3の百里基地航空祭編をやっていたんですが結構戦闘機の関係もあって難しいですね

    • @cumulonimbus708
      @cumulonimbus708 5 лет назад +1

      @@下浦美桜 僕は航空管制官4も良いのですが、第3シリーズ(僕管3)の結構めちゃくちゃやりにくいあの感じをタワーマンさんにも体験、実況して欲しいなあと思います。百里基地難しそうですよね~

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +2

      本当に難しいですよ

  • @syunkajp
    @syunkajp 4 года назад

    憧れるな〜☺️

  • @BIKE819
    @BIKE819 5 лет назад +3

    羽田とかで離陸見てるともっとえぐい角度で上昇しますよね(*^-^*)

  • @あいるすとーく
    @あいるすとーく 5 лет назад +1

    ドーナッツはP3Cに体験登場させてもらった時に見させてもらいました^_^

  • @ENIGMA556-1
    @ENIGMA556-1 5 лет назад +4

    最初のANA便は退役間近のスーパードルフィン!?

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      なかかな 僕もプレイしたときすごいなと思いましたこんな偶然あるかなと思いました

  • @deltafxrced
    @deltafxrced 5 лет назад

    那覇編待ってました!!投稿ありがとうございます_(._.)_

  • @工藤新一-z2j8l
    @工藤新一-z2j8l 5 лет назад +2

    瀬長島のホテルまで再現されてますねー

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      工藤新一 確かにそうですね

  • @flying.yamady4229
    @flying.yamady4229 5 лет назад +1

    戦闘機の着陸が独特ですね!36R に着陸のとき、36L にいる飛行機と交差しないのでしょうか?
    他の航空機と着陸許可のタイミングが違うから忙しくなりそう…

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад

      Tetsuya Yamada 思いっきり交差してますね。やっぱ到着は18R/36Lを基本とした方が良さそうです。戦闘機の後続機は距離を長めに取らないとすぐ間隔切ると思いますよ。

  • @トムとジェリー-x3h
    @トムとジェリー-x3h 5 лет назад

    戦闘機が旋回してすぐ降りるの、ハワイの米軍も同じことしてました!

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +4

      あの降り方だと減速を最小限にできるので標的になりにくいのです。

  • @アップルプルプル-s5m
    @アップルプルプル-s5m 5 лет назад

    Dash8 Q 400 cargo 座席50の残り貨物ですね

  • @Buchiko-gc7zg
    @Buchiko-gc7zg 5 лет назад

    待ってました!

  • @gonbee8972
    @gonbee8972 5 лет назад +3

    F-15はなんでTACANアプローチなのにオーバーヘッドで着陸するんでしょうね
    あと自衛隊機のVFRの着陸許可はだいたいベースターンでだされるところまで再現してほしかった・・・(難易度は相当上がると思いますがw)

  • @kametaro777
    @kametaro777 5 лет назад

    22:41 タワーマンさんかっけぇって思ってます!

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад

      kaname inokuchi ( ̄▽ ̄)

  • @Ender-bw1on
    @Ender-bw1on 4 года назад +1

    F-15と言えばこれですね。

  • @地理好き小学生
    @地理好き小学生 4 года назад

    実際の一番機は、スカイマークらしいです。

  • @るぅ-g6c
    @るぅ-g6c 5 лет назад +1

    ふと疑問になったんですけど、戦闘機って10000ft以下進入管制区の250kt速度制限ってないんですかね??

    • @1epton
      @1epton 5 лет назад +1

      自衛隊機に関しては自衛隊法第百七条に航空法等の適用除外について定められていますが、航空法八十二条第二項の制限は同条4項の規定により、命令による防衛又は治安出動に限って除外され、米軍機は「日米地位協定の実施に伴う航空法の特例に関する法律」により除外されているようです。

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +4

      1epton 250ktsを定める航空法施行規則179条ですが、第2項に自衛隊機の例外規定があります。あと那覇アプローチは昔は嘉手納ラプコンという国交省の公示する空域ではなかったので日本の航空法による速度制限の縛りは受けない空域でした。
      いまは那覇進入管制区になりましたが引き継がれる際に米軍機のオペレーションに対する取り決めがあったものと考えられます。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 5 лет назад +1

    あまり空港のこと詳しくないんですが、那覇空港のドーナツって何でしょうか?

    • @lidocaine715
      @lidocaine715 5 лет назад +2

      横からすいません。
      那覇空港沖にドーナッツ型の環礁があり、アプローチ時の目印にしています。

  • @falken_ch
    @falken_ch 5 лет назад

    航空会社の方って旅客機で北海道などに行く際は無料で行けれるんですか?

    • @ahiru259
      @ahiru259 5 лет назад +1

      一応枚数は決まってるけど、無料のチケットはあるそうです(´・ω・`)
      他にも90%オフや半額の割引チケットもあるそうです(´・ω・`)
      ただし無料チケットは一親等までしか使えない、オーバーブッキングが発生したときは降りないといけないなどのお約束があるそうです(´・ω・`)

  • @Loz3785
    @Loz3785 5 лет назад +3

    1番機がTBAとはw

  • @S4nday
    @S4nday 5 лет назад +2

    何度聞いても 英語が凄すぎる

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +2

      7583 sanday 管制官やれば人命預かるので嫌でも努力しなきゃってなります。

  • @ひなのおしなの
    @ひなのおしなの 5 лет назад +2

    カメラがiPhoneの音してるwww

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      Yu MATSUSHIMA たしかにそうですね

  • @freepiku
    @freepiku 5 лет назад

    キタ━(゚∀゚)━!

  • @eaglenest306
    @eaglenest306 5 лет назад

    空自のスクランブルかかったら旅客機の滑走路侵入は後回しですからね〜!

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 2 года назад

    サイコロみたいなキャラクターは草

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  2 года назад

      ゲーム大事なんで関係ない要素は雑な説明になりがちです

  • @eaglenest306
    @eaglenest306 5 лет назад +1

    戦闘機とスカイマークがヘッドオンしてない?

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      松山英憲 僕もプレイした時にヘッドオンしたかと思ったら大丈夫でした

  • @永久の投稿者
    @永久の投稿者 5 лет назад

    ゲーム性はやりやすくなりました?

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +1

      永久の投稿者 難易度は相変わらず難しそうです。

    • @永久の投稿者
      @永久の投稿者 5 лет назад

      タワーマンTV たしかに〜
      事前に動画ははいしゃくしますよ笑笑
      飛行機まじで好きなんで

  • @blackbunnynight
    @blackbunnynight 4 года назад +1

    島袋呼び捨てでワロタ

  • @超直ブッフェ
    @超直ブッフェ 3 года назад

    実際の管制業務も、大変でしょうね(特に民間と自衛隊が共用している空港は)😅

  • @M鉄
    @M鉄 5 лет назад

    これSCとかあるのかな?

  • @UjikoRapid
    @UjikoRapid 5 лет назад

    BGMが沖縄っぽい?ですね笑

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      氏家高速鉄道 確かに沖縄風の音楽ですね

  • @チャンネルてぃーへー
    @チャンネルてぃーへー 5 лет назад +1

    あれ?那覇ディパーチャー119.1じゃないっけ?

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +2

      チャンネルてぃーへー 公開情報からは119.2の理由が分かりませんでした。もしかして二本運用後は変わるのかも。

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      チャンネルてぃーへー 実は今の運用が神戸コントロールになっていたみたいです

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      昨日テクノブレインさんにメールして調べました

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      チャンネルてぃーへー 確かにそうですね

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 5 лет назад

    最新型機のRACはDASH-8-Q400 CCでは?

  • @harc_73_as
    @harc_73_as 5 лет назад

    沖縄、名字あるあるだな。島袋

  • @CHATAN982
    @CHATAN982 4 года назад

    俺の苗字島袋なんだが笑

  • @אצג
    @אצג 5 лет назад

    熱いうち鉄を!

  • @セクス-h3f
    @セクス-h3f 5 лет назад +4

    穴810で草

  • @金森優-g8v
    @金森優-g8v 5 лет назад +1

    E-2Cいる!!!

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад

      金森優 確かにいますね

  • @tomoya4778
    @tomoya4778 5 лет назад

    速度の1%G旋回

  • @blowinthewind2013
    @blowinthewind2013 5 лет назад

    空自のスクランブル発進を遅らせた那覇の管制官かと
    勘違いしっちゃった・・・^^;

  • @ponpon3760
    @ponpon3760 5 лет назад

    洗車?

  • @eaglenest306
    @eaglenest306 5 лет назад

    そもそも中国機に英語は通じない(´-﹏-`;)

  • @kamata-sobi
    @kamata-sobi 5 лет назад

    いいねいいね

  • @リュックラット冬樹
    @リュックラット冬樹 5 лет назад

    戦闘機の管制は自衛隊の管制官がやるんじゃね?
    スクランブルとか特に

    • @TV-gw4sl
      @TV-gw4sl  5 лет назад +2

      リュックラット冬樹 新千歳空港、茨城空港、札幌丘珠空港、名古屋小牧空港のように自衛隊の管制官が旅客機を取り扱う空港もあれば、那覇空港のように国交省が戦闘機の管制をやるところもあります。空港の成り立ちによります。

    • @リュックラット冬樹
      @リュックラット冬樹 5 лет назад

      @@TV-gw4sl なるほど
      自分は新千歳空港と茨城は自衛隊が戦闘機の管制してるとしか知らなかったもので
      全ての空港がそういう訳では無いんですね
      勉強になります!

  • @-DRAMLINERBOEING
    @-DRAMLINERBOEING 5 лет назад

    一つ残念。ACCのコールサインが、那覇コントロールが、KOBEコントロールに変更になってガッカリ

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +2

      787-10DRAMLINER BOEING それはテクノブレインになはコントロール変えてと言っておきましたので大丈夫ですよ

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +2

      多分アップデートで改善されると思います

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      返信お待たせしました

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      また、ディパーチャハンドオフ後のACCへの移管先につきましては、
      現在、那覇コントロールから神戸コントロールに運営が変更されており、
      それに沿った仕様とさせております。

    • @下浦美桜
      @下浦美桜 5 лет назад +1

      理由はこちらに貼りました

  • @tonto3336
    @tonto3336 5 лет назад +1

    UP主は那覇空港が嘉手納基地に離着陸する米軍機と航路が重なるため高度制限する事を知らないのか?

    • @ラウスハロルド
      @ラウスハロルド 5 лет назад +2

      チュートリアルプレイせずぶっつけ本番だから。そりゃわからんで当然やろ。

    • @tonto3336
      @tonto3336 5 лет назад

      @@ラウスハロルド 素人なら知らないだろうけど、UP主が航空従事者なら常識の世界。

    • @ジョニージョイフル
      @ジョニージョイフル 5 лет назад +5

      「航空従事者」に管制官は含まれないから知らなくて当然ですね。

    • @kulegox9999
      @kulegox9999 5 лет назад +2

      tonto
      正確に言うなら、普天間と嘉手納TFCのためでは?

    • @moto813kei
      @moto813kei 8 месяцев назад

      @@tonto3336そんなん近くに自衛隊基地がないとけで勤務してたら当然じゃないですよ………………

  • @ササ丸-u1k
    @ササ丸-u1k 5 лет назад +5

    この人元管制官って言ってるけど、本当にそうなのか?航空関係者でANAをアナっていう人初めてなんだけど。
    ANAをアナって言う大半は一般人だよ?航空関係者ならエイエヌエーかオールニッポンの言い方する人が多いって言うか、その言い方してる人しか見てない。本当に管制官でアナって言ってるなら、大恥もんだわ

    • @haragurom
      @haragurom 5 лет назад +18

      どうでもよくね、楽しめれば

    • @tubeair6034
      @tubeair6034 5 лет назад +23

      ANAの呼び方にいちいちこだわってるのは航空オタだけだよw

    • @djyuichi
      @djyuichi 5 лет назад +12

      大恥こくのどっちかね?

    • @ササ丸-u1k
      @ササ丸-u1k 5 лет назад

      yuichi そのままお返しします爆笑🤣

    • @ササ丸-u1k
      @ササ丸-u1k 5 лет назад +2

      tube Air オタオタって言うけど、好きだったらどっちでもいいんじゃ無いの?そこにこだわるのガキぐらいだよ?器でかいんだったらそんなこといちいち言わないけどね