Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2016年9月デビューなので登場してからもう5年くらい経つけど、(個人的には)デザインに古さを感じないし実用性も高いから通常のムーヴより売れているのも頷ける
ありがとうございます!愛車です。中々これをレビューしてくれるRUclipsrの方が居なかったので、貴重です。
この車はフロントガラスの湾曲が美しい。実際に見ると凝ったデザインをしているのがよくわかる。こだわりを感じるデザイン
今でもよくCM放映されているし見かけるので、見た目だけじゃなくクルマとしても魅力的だったと納得しました!ウナ丼さんの中でもかなりのお気に入りに感じました。軽の中でも屈指の一台なのではと思いました!雨の中お疲れ様でした!
軽ワゴンが「安価なミニバン」になろうと容積を極大化して走る段ボール箱のようなカタチばかりになっている中、うまく取捨選択し実用性を維持しながらデザインには妥協しない、他とは一味違う貴重なモデルだと思います。こんな素敵なクルマが手元にあると思うと、カーライフも楽しくなりますよ。街で見かけてすぐ買いましたから!
見た目良いけど、ムーブ系のチョップトップかと思ってたので、狭いんだろうな~って思ってたらまさかのタントベースなんですね?使いやすそう!めっちゃ好み!
声枯れてますね、お大事になさってください。
フルフラットにならないのは助手席をもう少し前にしないから後席に背もたれが当たってるからですよ
タフト目的でディーラー行ったけど横に並んでたこのクルマの内装みたらあれ、こっちの方が快適で良さそう💦ってなりました。走りがなかなか良いとは意外でした!
声が枯れてしまってる気が……お大事になさってください…!笑
コレのブラックインテリアのやつ乗ってるので嬉しいですwハンドリングが良いので、ターボが無いのが勿体ない!
ターボあると良いよね?正に羊の皮を被った狼的な( ̄ー ̄)
タントからの乗り換えで候補だったけど、ターボモデルが無かったのでトヨタの普通車にしましたターボの設定があったら買ってたかも
ターボがねぇ‼️(ToT)。なんでだろうか⁉️。😱💦
エンジンターボ欲しかった、見た目装備広さ凄く気に入ってたのだが、NAのみと知ってハスラーターボになった。ターボほしかったなぁ。NAで良い人は、満足出来る車だと思います。
ワシもそうなの‼️(ToT)親が年だからスライド機能が欲しかった。😱💦
それな
祝‼️ 2代目ムーヴキャンバスから、ターボ車追加‼️
この車を「和製フォルクスワーゲン バス」だと考えると、男性でもいけます!
この車は安全面だけマイチェンして長く販売し続けてほしい。
ダイハツはかわいい軽を造るのが本当に美味いよね
ムーブより古さを感じないスタイルがとても良いですね。タントのような便利さは無いものの、安定した走りが意外ですね。次は是非、タントカスタムターボ車をインプレッションして欲しいです。
後席ベンチシートじゃなく左右独立してスライド出来るのいいね。最近の軽自動車中広いし贅沢だなあ。
この独特のシルエットは、古き良きワーゲンバスを参考にしたって、デザイナーの人が言ってましたね。良い感じです。
今回の紹介で漏れた残念なところがあります。軽自動車で唯一のハンドル連携のアジャスダブルライトです。ハンドル切った方向へライトが動きます。夜は見やすいですよ。エンジンを起動するとライト位置初期化の為に外から内へライトが動くのが夜にオートライト状態だと照射が見て取れるので楽しかったりします。
コレの可愛いカラーをよく見るケド、なかなか素敵✨男性なら、今回の茶色系か、白系ですかね。使い勝手は良さそう🎵
小道具が毎回ウザくて大好き
自分の中ではラパンに続くターボモデルが欲しかったモデルの一つ。
以前から気になっていた車なので、アップしてくださって嬉しく思います!ありがとうございます、ありがとうございます!!😹こういったよくできた実用車はかわいい系を好む方だけでなく、あらゆる人に好まれると思います。セカンドカーに欲しいくらいです!!
中途半端とちょうどいいは紙一重。スキマ産業の需要をガッツリ掴んだベストセラー
明後日、奥さんの同車の同グレード、同色が納車予定です。スッゲー、偶然!
よく見かける車だなくらいで、正直、そこまで興味は無かったですが、この動画を観て、ちょっと良いなと思いました。大き過ぎないのも良いですね。
雨エグすぎて笑う
娘が乗ってる。確かに良いんだよね。次はこれの黒銀にしようかと真剣に考えてる。カラーバリエーションが凄く多いから 面白いよね。
ダイハツの自由度はほんまに好きwキャンバスといいウェイクといいコペンといいさすが!後はトヨタのではなくダイハツ独自の高級車的なのを作って見てほしいなぁ 案外成功するかもw
こいつの良いとこ・インパネがむっちゃ奥行きある、まるで机?w、フロントガラス遠い、広々感スゴ・内装がとにかくお洒落、色とか装飾とかぶっちぎり、車って気がしない・ダブルパワースライドドアがついて143万円~、何気に安い、AACやキーフリーも付いてるし・屋根がちょっと低いのも上手いデザイン、ワーゲンバスのような胴長感が出てる個人的にはトコットのお洒落さんが好きなんだが(128万円)、値段差を考えるとキャンバスだよなあこのデザイン変えてほしくないなあ、燃費とか乗り心地とか見えないとこの改良は有りだけど
小物入れと同時に後部座席床面の広さの紹介をター〇ミネーターを演じつつさりげなく実施するところが流石ですウナ丼さん。
キャンバス乗ってるので紹介嬉しいです☺️❤️
確かにしっかりしてますよね。BPレガシィとの二台持ちで先日、燃費を考えこちらで会津まで行ってきましたが何の不満もありませんでした。何の不満もないどころか言われてるようにしっかりした脚と車体剛性で660のNAではあるのですが満足感はリッタカー並みだと思います。
雨の中お疲れ様です。ウナ丼さん、時々声が掠れ気味でしたが、風邪はひいていませんか?解説良かったですよ。
発売当時に街中で見掛けて一目惚れした車です!今は家族の一員となりあちこち一緒に走ってます
キャンバス、侮れないクルマですよね。見た目がかわいいので男性は乗りにくいかも知れないですけど、男性が乗ってもいいクルマだと思います。
キャンバスのスポルザ欲しかったですね〜w
ムーヴキャンバスいいですよね!ホワイトアクセントを運転する機会が週に何回かあるんですけど、意外と走るんですよね〜もちろん、実用性はうな丼さんが紹介された通り、とても良いのでほんとオススメです!
自分が乗ってるモデルをウナ丼さんがレビューしてくれてるとすごく嬉しいです!
うなどんさんいつもよりも声変わり中ですね
隠れた?名車だと思っております😊
一日何台も見るので隠れて無いですよ笑めちゃくちゃ売れてます。
荒天でもキレッキレ。さすが嵐を呼ぶ男、U次郎
上手い。
キャンバスかわいい
キャンバスかわいいなぁターボあったら買いたい
キャンバスかわいいなぁMTあったら買いたい
完成されたデザインだと思います。現在でも最新の自動車と比べても、外観だけでムーブキャンバスを選ぶケースも多いと思います。男性でもこのデザインがいいと思いますね。あとはターボモデルの設定と最低地上高のアップ、先進技術の取り込みでアップデートしていってほしい。
私も雨女だからウナさんの雨男ってところ親近感
冷凍マグロチェックの時のマイクが擦れる音、好きです
忍者ジャジャ丸くん懐かし過ぎて夏川りみになったわ…😌🤚
ウナ丼さん〜最初は色物ぽかった印象でしたが〜今は一番信頼できるレポーターですねぇ
屋根が高すぎず丁度いい感じですね。4気筒NAかターボが欲しいところですね。
声大丈夫ですか?声変わりの初期のガラガラみたいですけど、もしかしてエアコンつけっぱで寝てたりしました?
まーじムーブキャンバス好き
ちょっと喉の調子がよろしく無いのかな?ガチで声変わり中の声になってるように聞こえるwお大事にしてくださいね!
スライドドアのハイト系ですから、硬めの足で疲れないシートってのは貨物として正解ですよね。それでいて現行スライドドア車種の中で最も背が低い。広くて乗り易い。個人的にも良い車だと思いますし、モデル終盤で尚ジワジワ人気なのは軽ユーザーの評価の高さなのでは。
オシャレ
堅実と可愛いが同居してる😄
5:15 つめなしなのに、積める確かに結構よく見かけるのでちょっと気になってました
ほんとにかわいいな~
イメージの近い車はN-BOX/(スラッシュ)かな。でもこちらはカワイイ系のキャラとスライドドアという人気装備で女性ユーザーに刺さるんだろうね~
これって確か2015年の東モで出展されたヒナタっていうコンセプトカーが元となってるんだよね。正直、ムーヴの派生モデルというよりはちっちゃいタントみたいな感じだよね。てかキャンバスって名前、なんか先代のコンテって名前と「ある意味」で共通点があるような気がする…
いつも楽しく拝見してますムーブキャンバス待ってましたよ
軽でここまで高評価なのって初めてじゃないですか?
雨の中お疲れさまでした。ハンドル連動で向きが変わるヘッドライトが付いてたりして、安心して乗れそうなクルマですね!
動画と同色のキャンバスユーザーです! ウナ丼さんの動画で、キャンバスが紹介されて、コメントさせていただきました。 解説の通り、シートのクッション性が抜群に良く、柔らかい座り心地なのに、疲れない。また、シート生地が柔らかく、肌触りが気持ちいいです!足回りは、確かに見た目を裏切る硬さですね! ギャップを拾った時のキックバックが大きいなと思いますが、フワフワの足回りだと、ボディーサイズから、車酔いしやすくなると思うので、絶妙な味付けにしてますね! ルックス、乗り心地、安全性、街乗りのエンジン特性… 完成度高いと思います。 もちろん、欠点もあり、2点ほど運転しずらいと思う点があります。 スマアシⅢのセンサーのカバーが大きく、角度によっては、カーブミラーを隠してしまうところや、停車位置によっては、信号機が隠れてしまう欠点ですが、運転で気を付ければ気にならないと思います! とにかく、全てにおいて飽きませんね。 子育て世代にオススメです!リクエストで、10系アルファードの解説はどうでしょうか? 好きな車なので、ウナ丼さん視点の解説を見てみたいです! 長文失礼しました。
白/ベージュをよく見かけるのでそういう配色だけかと思ったら、灰/黒、灰/赤(暗め)とか、そういうのもあるみたいですね。
ダイハツの軽全体に言えると思うんですが、そろそろ新型エンジン開発すればいいのでは?確かに開発はお金かかるでしょうけど…いつまでKF型エンジン使うんですかねぇ。
喉大丈夫ですか?雨の日の収録多いですけどお大事に
いいなと思てんだけど田舎で山道ばっかだからターボがほしい
ターボ欲しいなぁ〜
代車で乗りましたがフロントと左側面の視認性がとても悪い印象交差点で止まると信号機が見えなくなるし、左への車線変更はいつもドキドキでした身長(座高)が高い方は試乗をおすすめします
オーナーですが、おっしゃる通り意外とごつごつ名乗り心地で、嫌がる人もいるかもしれませんが自分はフワフワな感じより好きです。ダイハツのこだわりを感じるしいい車だと思います。ちなみにフルフラット検証のときに助手席側だけ段差ができるのは、運転席側だけシートリフターがあるせいだと思います。
このタイミングでupしてきなさるとは👍❗今話題の「竜とそばかすの姫」公式認定動画かと思っちゃった(このクルマあの映画にガシガシ出て来ます🎵)。
ウナ丼さん喉の調子悪げ?ご自愛ください
代車で借りたことがあります!ほんと可愛くて広くてよく出来た車だと思いましたただ、パワーがないターボが欲しいです軽でターボなくてもそれなりに走れるのはミライースかアルト辺りの軽量な車までかと思います
もう新車販売していませんがキャストスポーツに乗っています。ぜひウナ丼さんにレビューしていただきたいです、売却時査定上がりそうだから(笑)キャンバスもターボ車あればよかったのにね。
助手席側がフラットになっていないのはシートの位置が後ろにずれてるからじゃないですかね?
助手席ちょっとシート前に出したらフルフラットいけるんじゃない?
実際にキャンバスで試しましたが、運転席はシートリフターがあるので繋げられましたが、助手席は綺麗に繋がりませんでした。
カミさんの愛車ですがちゃんとフラットになりますよ。
@@remrem5819 助手席段差できませんでした?
職場の後輩2人キャンバスに乗っていますが、見た目だけじゃなく結構実用的なんですね。ダイハツさん面白い車作るなぁ。
ちょっと喉の調子がイマイチな感じですね変声期ですか?
テールがアルテッツァを思い出すw
言われてみれば、似てますね😊
ターボ仕様が無いのは残念だが、実用性は高い。雨音が結構車内で響く所は天井に補強材は入って無さそうですね。
小物入れにじゃじゃ丸くんのカセット(^^)板橋ナンバーなんてあるんですね!小さい規模の引っ越しや短時間の車中泊もこなせそうなモデルですね、良いですね!
ターボがあったら購入対象になるんだがなぁ・・・デザイン好きだし。高速を長距離移動するのにNAじゃキツい。
ダイハツの割り切りが悪い方に出てしまった例。😱💦
パピコ言う前にわかった笑
山道や坂道はどうですか?『登ってぇ、頑張れぇ😅』て、感じがしますか?地元が山道なんで、気になりました😆
よく見かける車ですが、本当に街乗りで映えるなぁと軽ならターボじゃなきゃと思っている人もこれならむしろNAでいいやと思えそうなデザインこういうのんびり乗りたい車を好むのも「車好き」でいいと思いますね走りの車ばかりじゃなくて
ホイールキャップが可愛いんじゃ〜
台風の中体張ってお疲れ様です!
安定の雨天(笑)
センターメーターって慣れないなヴィッツでも採用されていたが途中で廃止ヤリスも引き続き一般的なメーター位置その程度なら最初からやるなって感じ
助手席のシート若干後ろに下がってますね🧐前に出せば運転席と同じくフラットに😊
10:11 クッパさんかと…笑走行中にマップランプが点灯してますけど、明るさ検知してるんですかね?
ハンドルを切った方にヘッドライトが向きますよ。おそらく軽ではムーヴキャンバスだけだと思います。
清楚な女子が乗ってるイメージw黒髪のポニーテール女子やな!w
大雨じゃないですか☔️ 雨でも車は使いますからね。正しい車の正しいロケと思います。でも風邪ひきますよ。
リヤシート下の引き出し、アレ便利そう。
いつもの駄菓子って、使い回しなのか、それとも都度買われてるのか、、、
グレー×黒のキャンバス欲しいと思ったがターボ設定無いのか、、。トコット、イースといい何故ダイハツはNAのみの設定があるのは残念。
ワゴンRスマイル「待ってろよ!キャンバス!」
天気や撮ってる場所もさることながら、声枯れてません?大丈夫ですか?
すっかり雨も滴るいい男なウナ丼さん
2016年9月デビューなので登場してからもう5年くらい経つけど、
(個人的には)デザインに古さを感じないし実用性も高いから通常のムーヴより売れているのも頷ける
ありがとうございます!愛車です。
中々これをレビューしてくれるRUclipsrの方が居なかったので、貴重です。
この車はフロントガラスの湾曲が美しい。実際に見ると凝ったデザインをしているのがよくわかる。こだわりを感じるデザイン
今でもよくCM放映されているし
見かけるので、見た目だけじゃなくクルマとしても魅力的だったと納得しました!ウナ丼さんの中でもかなりのお気に入りに感じました。軽の中でも屈指の一台なのではと思いました!雨の中お疲れ様でした!
軽ワゴンが「安価なミニバン」になろうと容積を極大化して走る段ボール箱のようなカタチばかりになっている中、うまく取捨選択し実用性を維持しながらデザインには妥協しない、他とは一味違う貴重なモデルだと思います。
こんな素敵なクルマが手元にあると思うと、カーライフも楽しくなりますよ。街で見かけてすぐ買いましたから!
見た目良いけど、ムーブ系のチョップトップかと思ってたので、狭いんだろうな~って思ってたら
まさかのタントベースなんですね?使いやすそう!めっちゃ好み!
声枯れてますね、お大事になさってください。
フルフラットにならないのは助手席をもう少し前にしないから後席に背もたれが当たってるからですよ
タフト目的でディーラー行ったけど
横に並んでたこのクルマの内装みたら
あれ、こっちの方が快適で良さそう💦
ってなりました。
走りがなかなか良いとは意外でした!
声が枯れてしまってる気が……お大事になさってください…!笑
コレのブラックインテリアのやつ乗ってるので嬉しいですw
ハンドリングが良いので、ターボが無いのが勿体ない!
ターボあると良いよね?
正に羊の皮を被った狼的な( ̄ー ̄)
タントからの乗り換えで候補だったけど、ターボモデルが無かったのでトヨタの普通車にしました
ターボの設定があったら買ってたかも
ターボがねぇ‼️(ToT)。
なんでだろうか⁉️。😱💦
エンジンターボ欲しかった、見た目装備広さ凄く気に入ってたのだが、NAのみと知ってハスラーターボになった。ターボほしかったなぁ。NAで良い人は、満足出来る車だと思います。
ワシもそうなの‼️(ToT)
親が年だからスライド機能が欲しかった。😱💦
それな
祝‼️ 2代目ムーヴキャンバスから、ターボ車追加‼️
この車を「和製フォルクスワーゲン バス」だと考えると、男性でもいけます!
この車は安全面だけマイチェンして長く販売し続けてほしい。
ダイハツはかわいい軽を造るのが本当に美味いよね
ムーブより古さを感じないスタイルがとても良いですね。タントのような便利さは無いものの、安定した走りが意外ですね。次は是非、タントカスタムターボ車をインプレッションして欲しいです。
後席ベンチシートじゃなく左右独立してスライド出来るのいいね。最近の軽自動車中広いし贅沢だなあ。
この独特のシルエットは、古き良きワーゲンバスを参考にしたって、デザイナーの人が言ってましたね。良い感じです。
今回の紹介で漏れた残念なところがあります。
軽自動車で唯一のハンドル連携のアジャスダブルライトです。
ハンドル切った方向へライトが動きます。夜は見やすいですよ。
エンジンを起動するとライト位置初期化の為に外から内へライトが動くのが夜にオートライト状態だと照射が見て取れるので楽しかったりします。
コレの可愛いカラーをよく見るケド、なかなか素敵✨男性なら、今回の茶色系か、白系ですかね。使い勝手は良さそう🎵
小道具が毎回ウザくて大好き
自分の中ではラパンに続くターボモデルが欲しかったモデルの一つ。
以前から気になっていた車なので、アップしてくださって嬉しく思います!
ありがとうございます、ありがとうございます!!😹
こういったよくできた実用車はかわいい系を好む方だけでなく、あらゆる人に好まれると思います。
セカンドカーに欲しいくらいです!!
中途半端とちょうどいいは紙一重。
スキマ産業の需要をガッツリ掴んだベストセラー
明後日、奥さんの同車の同グレード、同色が納車予定です。スッゲー、偶然!
よく見かける車だなくらいで、正直、そこまで興味は無かったですが、この動画を観て、ちょっと良いなと思いました。大き過ぎないのも良いですね。
雨エグすぎて笑う
娘が乗ってる。確かに良いんだよね。次はこれの黒銀にしようかと真剣に考えてる。カラーバリエーションが凄く多いから 面白いよね。
ダイハツの自由度はほんまに好きw
キャンバスといいウェイクといいコペンといいさすが!
後はトヨタのではなくダイハツ独自の高級車的なのを作って見てほしいなぁ 案外成功するかもw
こいつの良いとこ
・インパネがむっちゃ奥行きある、まるで机?w、フロントガラス遠い、広々感スゴ
・内装がとにかくお洒落、色とか装飾とかぶっちぎり、車って気がしない
・ダブルパワースライドドアがついて143万円~、何気に安い、AACやキーフリーも付いてるし
・屋根がちょっと低いのも上手いデザイン、ワーゲンバスのような胴長感が出てる
個人的にはトコットのお洒落さんが好きなんだが(128万円)、値段差を考えるとキャンバスだよなあ
このデザイン変えてほしくないなあ、燃費とか乗り心地とか見えないとこの改良は有りだけど
小物入れと同時に後部座席床面の広さの紹介をター〇ミネーターを演じつつさりげなく実施するところが流石ですウナ丼さん。
キャンバス乗ってるので紹介嬉しいです☺️❤️
確かにしっかりしてますよね。BPレガシィとの二台持ちで先日、燃費を考えこちらで会津まで行ってきましたが何の不満もありませんでした。何の不満もないどころか言われてるようにしっかりした脚と車体剛性で660のNAではあるのですが満足感はリッタカー並みだと思います。
雨の中お疲れ様です。ウナ丼さん、時々声が掠れ気味でしたが、風邪はひいていませんか?
解説良かったですよ。
発売当時に街中で見掛けて一目惚れした車です!今は家族の一員となりあちこち一緒に走ってます
キャンバス、侮れないクルマですよね。見た目がかわいいので男性は乗りにくいかも知れないですけど、男性が乗ってもいいクルマだと思います。
キャンバスのスポルザ欲しかったですね〜w
ムーヴキャンバスいいですよね!
ホワイトアクセントを運転する機会が週に何回かあるんですけど、意外と走るんですよね〜
もちろん、実用性はうな丼さんが紹介された通り、とても良いのでほんとオススメです!
自分が乗ってるモデルをウナ丼さんがレビューしてくれてるとすごく嬉しいです!
うなどんさん
いつもよりも声変わり中ですね
隠れた?名車だと思っております😊
一日何台も見るので隠れて無いですよ笑
めちゃくちゃ売れてます。
荒天でもキレッキレ。さすが嵐を呼ぶ男、U次郎
上手い。
キャンバスかわいい
キャンバスかわいいなぁ
ターボあったら買いたい
キャンバスかわいいなぁ
MTあったら買いたい
完成されたデザインだと思います。現在でも最新の自動車と比べても、外観だけでムーブキャンバスを選ぶケースも多いと思います。男性でもこのデザインがいいと思いますね。あとはターボモデルの設定と最低地上高のアップ、先進技術の取り込みでアップデートしていってほしい。
私も雨女だからウナさんの雨男ってところ親近感
冷凍マグロチェックの時のマイクが擦れる音、好きです
忍者ジャジャ丸くん懐かし過ぎて夏川りみになったわ…😌🤚
ウナ丼さん〜最初は色物ぽかった印象でしたが〜今は一番信頼できるレポーターですねぇ
屋根が高すぎず丁度いい感じですね。4気筒NAかターボが欲しいところですね。
声大丈夫ですか?
声変わりの初期のガラガラみたいですけど、もしかしてエアコンつけっぱで寝てたりしました?
まーじムーブキャンバス好き
ちょっと喉の調子がよろしく無いのかな?ガチで声変わり中の声になってるように聞こえるwお大事にしてくださいね!
スライドドアのハイト系ですから、硬めの足で疲れないシートってのは貨物として正解ですよね。それでいて現行スライドドア車種の中で最も背が低い。広くて乗り易い。
個人的にも良い車だと思いますし、モデル終盤で尚ジワジワ人気なのは軽ユーザーの評価の高さなのでは。
オシャレ
堅実と可愛いが同居してる😄
5:15 つめなしなのに、積める
確かに結構よく見かけるのでちょっと気になってました
ほんとにかわいいな~
イメージの近い車はN-BOX/(スラッシュ)かな。
でもこちらはカワイイ系のキャラとスライドドアという人気装備で女性ユーザーに刺さるんだろうね~
これって確か2015年の東モで出展されたヒナタっていうコンセプトカーが元となってるんだよね。
正直、ムーヴの派生モデルというよりはちっちゃいタントみたいな感じだよね。
てかキャンバスって名前、なんか先代のコンテって名前と「ある意味」で共通点があるような気がする…
いつも楽しく拝見してます
ムーブキャンバス待ってましたよ
軽でここまで高評価なのって初めてじゃないですか?
雨の中お疲れさまでした。
ハンドル連動で向きが変わるヘッドライトが付いてたりして、安心して乗れそうなクルマですね!
動画と同色のキャンバスユーザーです! ウナ丼さんの動画で、キャンバスが紹介されて、コメントさせていただきました。 解説の通り、シートのクッション性が抜群に良く、柔らかい座り心地なのに、疲れない。また、シート生地が柔らかく、肌触りが気持ちいいです!
足回りは、確かに見た目を裏切る硬さですね! ギャップを拾った時のキックバックが大きいなと思いますが、フワフワの足回りだと、ボディーサイズから、車酔いしやすくなると思うので、絶妙な味付けにしてますね! ルックス、乗り心地、安全性、街乗りのエンジン特性… 完成度高いと思います。 もちろん、欠点もあり、2点ほど運転しずらいと思う点があります。 スマアシⅢのセンサーのカバーが大きく、角度によっては、カーブミラーを隠してしまうところや、停車位置によっては、信号機が隠れてしまう欠点ですが、運転で気を付ければ気にならないと思います! とにかく、全てにおいて飽きませんね。 子育て世代にオススメです!
リクエストで、10系アルファードの解説はどうでしょうか? 好きな車なので、ウナ丼さん視点の解説を見てみたいです! 長文失礼しました。
白/ベージュをよく見かけるのでそういう配色だけかと思ったら、灰/黒、灰/赤(暗め)とか、そういうのもあるみたいですね。
ダイハツの軽全体に言えると思うんですが、そろそろ新型エンジン開発すればいいのでは?
確かに開発はお金かかるでしょうけど…いつまでKF型エンジン使うんですかねぇ。
喉大丈夫ですか?
雨の日の収録多いですけどお大事に
いいなと思てんだけど田舎で山道ばっかだからターボがほしい
ターボ欲しいなぁ〜
代車で乗りましたがフロントと左側面の視認性がとても悪い印象
交差点で止まると信号機が見えなくなるし、左への車線変更はいつもドキドキでした
身長(座高)が高い方は試乗をおすすめします
オーナーですが、おっしゃる通り意外とごつごつ名乗り心地で、嫌がる人もいるかもしれませんが自分はフワフワな感じより好きです。ダイハツのこだわりを感じるしいい車だと思います。
ちなみにフルフラット検証のときに助手席側だけ段差ができるのは、運転席側だけシートリフターがあるせいだと思います。
このタイミングでupしてきなさるとは👍❗今話題の「竜とそばかすの姫」公式認定動画かと思っちゃった(このクルマあの映画にガシガシ出て来ます🎵)。
ウナ丼さん喉の調子悪げ?
ご自愛ください
代車で借りたことがあります!
ほんと可愛くて広くてよく出来た車だと思いました
ただ、パワーがない
ターボが欲しいです
軽でターボなくてもそれなりに走れるのはミライースかアルト辺りの軽量な車までかと思います
もう新車販売していませんがキャストスポーツに乗っています。ぜひウナ丼さんにレビューしていただきたいです、売却時査定上がりそうだから(笑)キャンバスもターボ車あればよかったのにね。
助手席側がフラットになっていないのはシートの位置が後ろにずれてるからじゃないですかね?
助手席ちょっとシート前に出したらフルフラットいけるんじゃない?
実際にキャンバスで試しましたが、運転席はシートリフターがあるので繋げられましたが、助手席は綺麗に繋がりませんでした。
カミさんの愛車ですが
ちゃんとフラットになりますよ。
@@remrem5819 助手席段差できませんでした?
職場の後輩2人キャンバスに乗っていますが、見た目だけじゃなく結構実用的なんですね。
ダイハツさん面白い車作るなぁ。
ちょっと喉の調子がイマイチな感じですね
変声期ですか?
テールがアルテッツァを思い出すw
言われてみれば、似てますね😊
ターボ仕様が無いのは残念だが、実用性は高い。雨音が結構車内で響く所は天井に補強材は入って無さそうですね。
小物入れにじゃじゃ丸くんのカセット(^^)板橋ナンバーなんてあるんですね!小さい規模の引っ越しや短時間の車中泊もこなせそうなモデルですね、良いですね!
ターボがあったら購入対象になるんだがなぁ・・・
デザイン好きだし。
高速を長距離移動するのにNAじゃキツい。
ダイハツの割り切りが悪い方に出てしまった例。😱💦
パピコ言う前にわかった笑
山道や坂道はどうですか?
『登ってぇ、頑張れぇ😅』て、感じがしますか?
地元が山道なんで、気になりました😆
よく見かける車ですが、本当に街乗りで映えるなぁと
軽ならターボじゃなきゃと思っている人もこれならむしろNAでいいやと思えそうなデザイン
こういうのんびり乗りたい車を好むのも「車好き」でいいと思いますね
走りの車ばかりじゃなくて
ホイールキャップが可愛いんじゃ〜
台風の中体張ってお疲れ様です!
安定の雨天(笑)
センターメーターって慣れないな
ヴィッツでも採用されていたが途中で廃止
ヤリスも引き続き一般的なメーター位置
その程度なら最初からやるなって感じ
助手席のシート若干後ろに下がってますね🧐前に出せば運転席と同じくフラットに😊
10:11 クッパさんかと…笑
走行中にマップランプが点灯してますけど、明るさ検知してるんですかね?
ハンドルを切った方にヘッドライトが向きますよ。おそらく軽ではムーヴキャンバスだけだと思います。
清楚な女子が乗ってるイメージw
黒髪のポニーテール女子やな!w
大雨じゃないですか☔️ 雨でも車は使いますからね。正しい車の正しいロケと思います。
でも風邪ひきますよ。
リヤシート下の引き出し、アレ便利そう。
いつもの駄菓子って、使い回しなのか、それとも都度買われてるのか、、、
グレー×黒のキャンバス欲しいと思ったがターボ設定無いのか、、。
トコット、イースといい何故ダイハツはNAのみの設定があるのは残念。
ワゴンRスマイル「待ってろよ!キャンバス!」
天気や撮ってる場所もさることながら、声枯れてません?大丈夫ですか?
すっかり雨も滴るいい男なウナ丼さん