【ヒロ内藤流バス釣り】ファットAを使い切る!ルアー使い方徹底解析!【ボーマー・クランクベイト】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 авг 2024
  • ボーマーのクランクベイト、ファットAで釣りたい人必見!
    ヒロ内藤がボトム・カバー周りを攻めまくり、クランクベイトの使い方を紹介。
    キーワードは、潜行率!
    これを知れば、あなたも自信を持って使いきれるようになる!
    ヒロ内藤ルアーアナトミー
    【目次】
    00:00 オープニング
    00:16 クランクベイトでバスを狙う方法
    00:56 ボトム・バンピングの大基本
    01:24 ファットAで障害物周りを攻める 
    08:21 ファットAってどんなルアー?
    08:42 名前に隠された特別な機能
    09:33 クランクベイト選びの注意点
    11:33 クランクベイト上達のカギ
    12:47 おまけ(実釣解説)
    【使用タックル】
    ルアー:ボーマー「ファットA 6F」
    ロッド:ヒロイズム「ウィザードCS」
    ライン:ユニチカ「ヒロズチョイス クランクベイト18ポンド」
    • ヒロ内藤が語る! 「進化するシルバースレッド...
    リール:ダイワ「TDジリオン・リミテッド」
    ◆毎週木曜と隔週月曜、夕方5時に新着動画を配信予定。
    ◆チャンネル登録をお願いいたします。
    ◆SNSへのフォローもお願いいたします!
    ヒロ内藤Twitter
    / hiroism777
    ヒロ内藤Facebook
    / hiro.naito.5815
    ◆ヒロ内藤プロフィール(チャンネル概要ページ)
    / @hiroism
    HIRO NAITO’s Lure Anatomy
    Bomer
    Fat A
    #バス釣り,#ルアー使い方,#クランクベイト,
    #ヒロ内藤,#HIROismヒロイズム,
    #ボーマー,#ファットA ,#ルアー選び方
  • ХоббиХобби

Комментарии • 65

  • @HIROism
    @HIROism  4 года назад +39

    クランクベイトは、「潜行率」という知識を理解するだけで、釣果を大幅に伸ばせるルアーであると思う。まるでイリュージョンと同じだ。目の前にいる巨大なトラックが一瞬にして消えてしまう時に、その種明かしをいくら考えても、なかなか答えには行きつかないだろう。「潜行率を知る」という事は、大きなトラックが消えてしまったトリックの、大きなヒントを得るようなものだ。
    もちろん、すべてのクランクベイトの潜行率を暗記する必要はない。僕が強くお勧めするのは、クランクベイトで自信を持てる自分のコンフィデント・クランクベイトを1つ作り出すことだ。これを基準に、他のクランクベイトは、「その潜行角度がもっと急だ」とか、「限界潜行深度が浅い」などの概念を知っていれば、使いながら必要な調整を行うことが出来る。これができるようになって、初めて、意図的に狙って、仕掛けていくことが可能になると思う。【ヒロ内藤】

  • @altair6212
    @altair6212 4 года назад +4

    ヒロさんの釣りを知ってアメリカルアーの楽しさ、奥深さを知りもう自分の年齢も中年になってしまいました。
    バス釣りを始めて知ったあの頃の様に楽しく丁寧に説明されてて本当嬉しくなりました。
    私にとってヒロさんはバス釣りの先生です!
    こんな世の中ですが健康にお気をつけて下さい。いつまでもヒロさんの釣りを見せて頂きたいです。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      あまりの楽しさに、僕も時間が過ぎていくことを感じませんでした。
      今でも、様々な書類で生年月日を聞かれれば1955年生まれと書きますが、年齢を聞かれると、つい雰囲気で35歳と答えてしまいそうな自分がいます。
      これからも僕は頑張っていきますので、応援、宜しくお願いいたします。
      皆様も健康にはお気を付けください。

  • @rocksteady7224
    @rocksteady7224 4 года назад +2

    めちゃくちゃ勉強になりました、奥が深いなぁ釣りって。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      ルアーを使ったバス釣りは、考えれば考えるほど面白さも釣果も倍増していきます。
      1つのことを理解できると、それを理解したことによって2つのもっと知りたいことが出てくるような気がします。僕にとって、バス釣りはまさにそうです。

  • @roku6675
    @roku6675 4 года назад +6

    いやぁ 嬉しいです
    今 ボーマーのファットAの実釣なんて
    見れるとは思わなかった
    30年も前 オカッパリで
    ファットAばかり投げてました。
    ボーマーには 何かある
    当時はそう思ってました。
    同じカラーでも 釣れるやつと 釣れないやつがいて
    1軍 2軍と分けて使ったりしてました
    また 押し入れかひっぱり出して 使ってみます。
    クランク いいですよね👍

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      ボーマー社のFAT Aは何と言ってもあの浮力が魅力だと思います。今回は全く紹介していませんが、このルアーのチューニングモデルはもの凄く使える幅を広げるものがあります。少し先になるかもしれませんが、いつか僕のチューニング・コーナーでも作って様々な改造ルアーも紹介してみたいと思います。

  • @NAGAMASA-
    @NAGAMASA- 4 года назад +2

    内藤さんのディープクランクの動画はとても参考になります。
    ルアーザスピリットで扱っていないルアーの解説やテクニック
    紹介を楽しみにしています。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      これからも様々なルアーの動画をアップしていきたいと思います。

  • @user-sc1qk8si1u
    @user-sc1qk8si1u 4 года назад

    素晴らしいチャンネルです。
    もう大御所と言って良い立ち位置なのに僕たち一般アングラーの目線で優しく丁寧に教えてくれる様が本当に尊敬できます。今から25年前、中学生の時に初めて釣ったランカーがボーマーのクランクでした。
    まさに立木に当ててヒラを打った瞬間のバイトでした。
    今度、久しぶりにボーマーのクランクで立木を攻めてみたいと思います。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      これからもまだまだ頑張りますので応援してくださいね!

  • @yyuu1377
    @yyuu1377 4 года назад +4

    ヒロさんの動画は本当に面白い。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      これからももっと頑張りますので応援してくださいね!

  • @quiedger2224
    @quiedger2224 3 года назад +1

    僕が子供の頃はボーマーモデルA、ファットA、スクエアAは600円くらいで売ってたからかなりお世話になりました!
    特にスクエアAはびっくりするほど根がかりしないから何年も前に買ったのがまだ5つくらい残ってます。
    今は、バスやるときはトップしか投げないんですが、久しぶりにスクエアAを投げたくなりました。

  • @D-AISO
    @D-AISO 2 года назад

    「感覚はスピナーベイト」は非常にわかりやすいです。

  • @takekatoo4689
    @takekatoo4689 4 года назад +1

    ルアー塾でもされてたお話を改めて聞いて、更に理解できました!
    クランクを投げ倒したくなりますね♪

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      クランクは最初ある程度の計算を必要とするスタイルの釣りですが、慣れてくると体が勝手に
      このくらいと教えてくれます。狙った位置でストライクを取ると本当に気持ちがいいです。

  • @Kazuhir0ch
    @Kazuhir0ch 4 года назад +4

    BOMBER's long T-shirt is so cool!👍🏻

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      Thank you,
      Yes. I love it.

  • @tom-rl1qw
    @tom-rl1qw 4 года назад +1

    クランク大好きですがロストが怖くてカバーや障害物の中通す時はテキサスかスピナベに逃げちゃってました。思い切って入れてみようって思える映像ありがとうございます!

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      是非クランクを使ってみてください。新しい世界が広がります。シャロークランクから始めるとイメージがつかみやすと思います。

  • @wonderfulmusic6675
    @wonderfulmusic6675 4 года назад

    タイダルリバーをフローターでシーバス・ブラックバス・スモールマウスバスを狙って釣りしてます
    bomberのクランクを持っているので、この動画を参考にカバークランクやってみます

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      是非、試してください。釣果が上がるだけではなく、凄く楽しいです。

  • @user-si2ie5tf6u
    @user-si2ie5tf6u 4 года назад

    お疲れ様です。確かに、皆さんのコメントと同じく勉強になります。タックルボックスに有りますが、イマイチパッとしないルアーでしたが、使って見たら、釣れる!釣れる!けど、ルアー自体のスペック、ヒストリー何かは、知らなかった。ボーマーに限らず、アメルアタックルボックスに有りますが、素晴らしいルアーですね!本当に教科書ですね!あと、一つお願いが、実釣で、今回のクランクを巻くときに、ルアーのカラーが、チャート系だと、水面から、見やすいので、嬉しいです。

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      アメリカンルアーはその設計コンセプトでもある機能を意識しながら使い分けて行くと釣果も楽しさも倍増していくと思います。

  • @xxxGANGARxxx
    @xxxGANGARxxx 3 года назад

    最近こちらのチャンネルを見つけました。
    楽しく拝見させて頂いてます。
    アメリカンルアーが好きなボクとしては最高に楽しく参考になる番組です!
    ボーマーが大好きなのですが、モデルAやロングAなどの詳しい使い方なども教えて欲しいです!
    どちらもはじめて40アップ代を手にさせてくれた思い出のルアーなのでよろしくおねがいします!!

    • @HIROism
      @HIROism  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      この先、必ず紹介していきますので、応援してくださいね!

    • @xxxGANGARxxx
      @xxxGANGARxxx 3 года назад

      @@HIROism ありがとうございます!楽しみにお待ちしております!

  • @shaura1004
    @shaura1004 4 года назад +4

    30年前に初めてバス釣ったルアーが、まさにこの色のファットAでした。
    39cm。口がデカくてびびったな〜

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      初バスがFatAの、そしてこのカラーなんて、嬉しいです。
      これからも、もっともっと素晴らしい思い出を作ってください。

  • @hiroto072712
    @hiroto072712 4 года назад

    こんな所でこれで釣れてくれれば嬉しい!とか釣り師の感覚とかってバス釣りの一番の魅力ですよね!
    無料でこんな凄い解説頂けるなんてありがたいです!
    毎回楽しみにしてます!

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      ありがとうございます。
      これからも、もっともっと楽しんでいただけるように頑張りますので、応援してください。
      皆さんの応援がいつも僕に大きなエネルギーを生み出してくれます。

  • @sabow9585
    @sabow9585 4 года назад +2

    ファットAをコンフィデントルアーにする為、修行を積んでいる最中です。
    潜行率、カバーを考えながら、点で釣ることを意識しながら使っています。
    あと何年使い込めば、習得出来ることやら・・・(笑)

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      ファットAはあの浮力がまさに魅力です。それがあるからこそ、カバーの中をあれほどよく抜けてくるのです。

  • @user-dn3un9kg4s
    @user-dn3un9kg4s 3 года назад

    「潜行率」全く気にしてませんでした。潜行深度は意識してました。今までDB3しか使ったことがありませんでした、リップに穴をあけて重りをかましてロスなく潜らせて、2m前後の堅いとこオンリーでノック。リップ厚みがあるので削れなくて良さそう。6Fレパートリーに加えます。

  • @tommyrollin962
    @tommyrollin962 4 года назад +1

    今回も勉強させて戴きました!
    コロナと梅雨で思う様に釣りにも出掛けられませんが、そんな時こそヒロさんの動画で予習を欠かさない、『The Answer』『ルアー・ザ・スピリット』が出た頃を思い出しながら新しい動画を観る!
    ヒロさんのプラドコ退社に驚いた先にこの様な楽しみが待って居たとは!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +4

      嬉しいです。これからもいっぱい動画をアップしていきますよ!
      今の僕の夢はしっかりとした動画ライブラリーをRUclips上に作り上げることです。
      応援してくださいね!

  • @KT-xo2rz
    @KT-xo2rz 4 года назад +1

    凄い!
    自分が、スイムジグやテキサス・ラバージグを選ぶ様なエリアを、エグい程タイトにクランクで攻めていて、びっくりです。
    陸っぱりでも、同じなのでしょうか?

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +3

      楽しんでいただければ嬉しいです。
      陸っぱりでダイビングタイプのクランクベイトを使うコツは、狙う枝や幹に対してより垂直に入るコースを選ぶことです。つまり、倒木の根元に立って先端側に投げるのではなく、その倒木から4~5メートルくらい離れた位置から、その倒木をまたぐようなキャストをすると効率よく攻めることが出来ます。倒木そのものに近づきすぎない方が攻めやすくなります。

  • @stratolover2402
    @stratolover2402 4 года назад

    スゲー…あんな枝が密集してるところをクランクベイトを通すなんて発想全くなかったです…スキッピングでより奥に通しやすくするためにスピナーベイトかラバージグしか使ってなかったです…
    今までクランクでの釣果があまりにもよろしくなく、他の人がクランクで釣果あげてるところでダイビングミノー使った方が何故か釣れたりと相性悪いのかなーとか思いながら敬遠していたのですが、物凄く使いたくなってきました!

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      意外と根がからないですよ。試してみてください。
      でも、念のためルアー・リトリーバーを持っていくと安心です。

  • @user-qc9cs4jl4v
    @user-qc9cs4jl4v 4 года назад

    クランキングは楽しいですね♪
    その日のパターンでは無いと分かっていてもついついやってしまいますw
    近年カバー回りにライトラインが団子状になっていて根掛かりが増えました( ;∀;)

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      僕は基本的に太いラインを使いますので、切れているライト・ラインとワームなどを回収することも多いです。
      クランクで特にディープのカバーを攻めるときなどは計算通りのポイントをロッドを通して感じ取れるときにはそれだけでも嬉しくなりますね。ましてそこからアワセてもロッドが止まるようなアタリが来ると感激しますね。

  • @user-xx2dz2xe1o
    @user-xx2dz2xe1o 4 года назад

    いつも楽しく見させてもらっています。サイドハンドでライナー気味に投げるせいかフロントフックとリアフックがよく絡むのですがヒロさんは何か調整とかしているんでしょうか?

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      調整していません。
      もしかすると、ライナー気味に投げているとのことですから、キャスティングの時にスナップが聞きすぎているのかもしれません。

    • @user-xx2dz2xe1o
      @user-xx2dz2xe1o 4 года назад

      ありがとう御座います。
      意識してやってみます。

  • @user-nj2fj7cr3v
    @user-nj2fj7cr3v 3 года назад +1

    カバー周りを釣ると言う事は、いつもよりワンランク強いタックルを選んだ方がいいのでしょうか?
    私は小型~中型クランクを使う時はMLクラスのロッドを使うのですが、映像の様なカバーならMHクラスでもよさそうな気がしています。
    ただ、強すぎるとキャストできる自信がないです。

    • @HIROism
      @HIROism  3 года назад +4

      ロッドが固くなりすぎると、ルアーが軽い場合にはパワーバンドの幅が極端に狭くなりますので精度の高いキャスティングが難しくなると思います。ロッドのパワーよりもラインのサイズを上げていく方がやり易いと思います。

  • @user-pm8pt8gs4c
    @user-pm8pt8gs4c 4 года назад +1

    本棚の「フィッシング」‼️懐かしいです‼️( ̄▽ ̄)👍

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +2

      若き日の自分をフィッシングの中で見ると不思議な気持ちになります。
      同時に取材先で知り合った多くの人や、お世話になった編集の方々を思い出します。
      僕はいつも本当に恵まれていたと思います。

  • @user-qv4zy8kr5u
    @user-qv4zy8kr5u 4 года назад +2

    根掛かりしてポイントを潰してしまうような失敗ばかりなのですが最初はこんな感じでいいのでしょうか

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      僕はエジソンの言葉にも大きな影響を受けました。
      それは簡単に書くと、「失敗はこのやり方は成功しないという発見!」という風に
      肯定的に考え、それを繰り返さないための改良点を考えてしまうという事です。
      クランクでの根掛かりは水中での障害物をイメージしたうえでキャストの方向を決めると
      少なくなります。その上で、障害物の近くでリトリーブ・スピードを落としすぎないことも大事です。
      経験を積むことが必要です。根係回収の方法を考えて、果敢に攻めてください。

    • @user-qv4zy8kr5u
      @user-qv4zy8kr5u 4 года назад

      ありがとうございます!!
      すごく胸に響きました、釣り以外でも応用できそうな言葉ですね!
      日々精進します!

  • @user-xh1vm3ib8m
    @user-xh1vm3ib8m 4 года назад +2

    今回の動画でクランクを引いてきた道筋やヒットポイント、カバーの範囲を色付けしたりしていてとても分かりやすかったです!
    しかし…
    なぜ、このファットAやロングAなどを廃盤にするのでしょうか…
    みんな買いまくって、売れなくなったからなんでしょうか(笑)

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      ありがとうございます。
      クランクはトップと違って見えないので、軌跡やヒット・ポイントを書き込んでみました。
      FAT A、特に6Fの廃版は僕にとってもかなりの痛手です。僕はかなり持っていますが、それでも
      6FのCBBカラーを先日24個ほど注文いたしました。また人気が出てくるとカタログに戻ってくると思います。

  • @user-es4xn1tt2z
    @user-es4xn1tt2z 4 года назад +1

    潜行率はいつも気になります。
    ジ.アンサー見直します

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +1

      全てのルアーの潜行御率を覚える必要はありません。コンフィデントルアーと呼ぶべき、自分がよく使い得意とするクランクベイトを1つ作ってその潜行率カーブを頭の中でイメージできれば、他のルアーはそこからの修正、例えばもっと深くまで潜るとか、潜行率がきついなどを知っていれば使いながら修正をすることが出来ます。大事なことは最初の1つをしっかりと作り出すことです。

    • @user-es4xn1tt2z
      @user-es4xn1tt2z 4 года назад

      @@HIROism
      返信ありがとうございます。今どの辺にルアーがいるのかを考える釣りは昔、内藤さんのセミナーで聞き感銘を受けて今も継続しています。クランクに限らずルアーはの現在座標を知るのは基本だと思っています。非常にレンジがシビアな局面もあればクランクそれぞれの特性には関心を持たざるを得ません。アドバイス通りイメージと修正の反復を実践して的確なルアーを探っていきたいと思います。

  • @jiruarnor
    @jiruarnor 4 года назад +2

    フィールドにゴミが落ちていない
    まず見習わなくてはならないのは
    ここですね

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад +9

      アメリカでも残念ながら場所によります。
      日本人のバス・アングラーたちの意識レベルは非常に高いと僕は思います。以前、フロリダの僕の友達にバス・ガイドが僕に日本でたばこの携帯灰皿を買ってきてくれないかと問い合わせをしてきたことがありました。理由を聞いたら、彼がガイドをした日本人アングラー達の礼儀正しさとゴミを持ち帰る姿を見ていて煙草をポイ捨てしていた自分が恥ずかしくなったとのことでした。より多くのバスアングラー達が高いモラル意識を持ち合わせることを願います。

  • @user-qh8fo2zl7r
    @user-qh8fo2zl7r 3 года назад +2

    なるほど、国産ルアーより目的を持って開発したルアーの方が良いんだね!

    • @HIROism
      @HIROism  3 года назад +3

      現在の日本のルアーの中には素晴らしいコンセプトを持ったルアーもあると思います。全てがという意味ではありません。逆にアメリカンルアーでもそれを感じないものもあります。最終的にはどこまでこだわったかという事だと思います。僕は自分が学んできた中から設計思想が明確なものを紹介してきたのです。レベル、ヘドン、コーデール、ボーマー、アボガスト、スミスウィックなどなどはこだわりを持ち続けてきた会社だと思います。

    • @yoh8258
      @yoh8258 3 года назад

      武田達也
      そんなこと一言も言ってないけど??

  • @cheesegyudon2582
    @cheesegyudon2582 4 года назад +2

    ジャニーさんかと思った

    • @HIROism
      @HIROism  4 года назад

      ?????