【なぜ?】関西にある影が薄すぎるターミナル駅に行ってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 346

  • @user-jp4xf4vb8m
    @user-jp4xf4vb8m 3 года назад +81

    ※ちなみに西代は山陽電鉄本社の最寄駅です

  • @user-vt9hj1zf1r
    @user-vt9hj1zf1r 3 года назад +101

    正直神戸高速線で一番謎い駅は花隈

    • @木村剛-s2o
      @木村剛-s2o 3 года назад +5

      言えてる。

    • @channel-tb5nu
      @channel-tb5nu 3 года назад +1

      僕は湊川駅

    • @user-ex3xh8iq3d
      @user-ex3xh8iq3d 2 года назад +3

      花隈も阪急仕様に変更してから謎要素が減ってますね。

    • @yusa-emon
      @yusa-emon 2 года назад +4

      西元町を忘れちゃいかんよ

    • @TakT89
      @TakT89 5 месяцев назад +1

      花隈駅は、神戸市地下鉄ができるまでは、JR元町駅西口に並んで、兵庫県庁に最も近い駅だったんです。😢

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +56

    鉄道路線の境界駅がわかりづらい駅もある

  • @user-js3lf8il5b
    @user-js3lf8il5b 3 года назад +7

    ほぼ毎日使います!
    紹介されて嬉しい😊

  • @user-iq9if3mn3x
    @user-iq9if3mn3x 3 года назад +9

    西代利用者ですー、楽しく拝見させていただきました☺
    神戸に転勤してきて間もない頃は直通特急の種別を間違えて何度か板宿(いたやど)まで行ってしまったのも今となってはいい思い出です…😏
    影が薄い恩恵?か、飲食店や娯楽施設はJR新長田の方に集まるので、西代周辺はわりと静かな住宅街でいい感じですよ〜🍀

  • @user-dp6ot8ec6f
    @user-dp6ot8ec6f 3 года назад +136

    西代をターミナル駅とみなした西園寺は凄い(?)

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +9

      駅前も含めて、まだ板宿の方がターミナルらしいですね。

    • @user-tx2ow7rz7h
      @user-tx2ow7rz7h 3 года назад +12

      終点なのでターミナルです

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +9

      ターミナルなんだよなぁ

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 9 месяцев назад

      全然ターミナルらしくない。
      直通特急が通過する(昔は山陽の各駅停車か阪急・阪神の特急や普通しか止まらなかった)し、ただの中間駅ですよ、これじゃあ。

  • @user-bw6hs9uw7c
    @user-bw6hs9uw7c 3 года назад +39

    もともと路面電車で兵庫駅まで行ってて、神戸高速できるときにそれまでの路面区間やった西代からの区間を廃止したからこういうことになったんすよね。

  • @user-zl1wi7ky7c
    @user-zl1wi7ky7c 3 года назад +20

    神戸高速鉄道の偉大さが分かる動画やね。

  • @kimamanayu
    @kimamanayu 3 года назад +23

    西代懐かしいなぁ〜。昔この近くの文化体育館でバレエ習いに電車乗って通ってたよ〜
    当時、阪神の普通が元町までだったから乗り換えが小学生1人にはややこしかった思い出が…💦

    • @user-sf8ny3pz9z
      @user-sf8ny3pz9z 3 года назад +3

      市民球場、プール懐かしい。

  • @user-iu6oy7iy2p
    @user-iu6oy7iy2p 3 года назад +52

    1:22 初見からすると途中駅だと思いこんでしまう

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c 3 года назад +9

    西代をターミナル駅と捉えたところはすごい。
    西代から4駅行った湊川駅も影が薄いターミナル駅。

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +2

      捉えたもくそも末端だからね?

  • @user-rv3gd3ec7q
    @user-rv3gd3ec7q 3 года назад +27

    昔は地上で車両基地がありましたね。

  • @user-fd9xo2oy5y
    @user-fd9xo2oy5y 3 года назад +16

    5:40 阪神1000系が直通特急に充当してる!(相当珍しいことである。主に阪神なんば線に充当されるため)

  • @show241
    @show241 3 года назад +8

    黄色い直通特急は西代に停まりますが赤い直通特急は西代を通過します。

  • @express3669
    @express3669 3 года назад +46

    山陽電鉄の境界駅ですよね 地下化以前は確か電車の車庫があったの覚えてます。また昔から山陽特急が西代通過 当時は板宿も山陽特急が通過していた覚えがあり、高速長田ー山陽須磨がノンストップだったかな

    • @qtdreamjp
      @qtdreamjp 3 года назад +8

      そうですね。山陽須磨ー高速長田間は、ノンストップでしたね。
      地上にあった震災前は、西代に車庫がありましたね。その車庫が東須磨に移転したので、地下化される前から普通の駅と変わりない状態になっていました。中学校~高校の時は山電を使って、板宿まで通ってましたし、その時は、地上駅で、まだ、阪急も乗り入れていた時代でしたから、空気輸送の車両が多かったですね。高校卒業後に板宿に停車するようになったようですね。地下鉄もありますから、乗り換え需要にこたえたのでしょうね。

  • @qtdreamjp
    @qtdreamjp 3 года назад +8

    昔、地上駅であった時に特急では通過してたからねぇ。
    普通では西代行という設定があったけど、それは車両基地が西代にあったからなぁ。
    今は、東須磨に移ったしな。
    ちなみに、直通特急が設定される前は、高速長田~阪急六甲、阪神大石まで、各社の特急が各駅停車で乗り入れるという条件で相互乗り入れをやっていたからねぇ。
    直通特急が設定されたのは、阪神淡路大震災以降やからね。
    その乗り入れが無くなる代わりと、山陽(15分ヘッド)と阪神のダイヤ(10~12分ヘッド)に合わせるために直通特急に2種類発生したからなぁ。

  • @user-nm7su4ow7f
    @user-nm7su4ow7f 3 года назад +10

    7:30
    普通運用についている5000系はすべて固定クロスシートです

    • @saionjichannel
      @saionjichannel  3 года назад +3

      知りませんでした、ご教示下さりありがとうございます!

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад +3

      あと3074〜3078F(中間付随車除き)も固定クロスですよ〜

  • @mutumi09
    @mutumi09 3 года назад +26

    98年まで阪急電車も須磨浦公園まで乗り入れてきた

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 года назад +16

    地上駅の頃から知っている(板宿も)。阪急も乗り入れていた。境界駅の為 高速長田↔板宿が270円と割高感があり玉に瑕ですね。JR新快速が独り勝ちする要因でもある。

    • @unchokopiii
      @unchokopiii 3 года назад +3

      jrも新長田じゃ新快速に乗れないんで値段はあんまり関係ないんじゃないかな
      板宿以西の地下鉄民は、jrにしろ阪神/阪急にしろ三宮まで地下鉄で行きますしね

    • @Japaneserailwayfrontcabview
      @Japaneserailwayfrontcabview 3 года назад +2

      須磨~三ノ宮だと、JR普通の停車駅数=赤色直通特急の停車駅ですね~
      その上、山電とくやん切符>JR定価
      という完封負け仕様w
      そりゃ山電はガラガラですわ

  • @user-fw1zp4cg2t
    @user-fw1zp4cg2t 3 года назад +6

    西代は地上駅時代は検車庫もあり、少ないながらも西代発着もありました。
    検車庫跡に山陽の本社ビルと商業ビルが建ってます

  • @user-dp6ot8ec6f
    @user-dp6ot8ec6f 3 года назад +25

    まぁ昔は地上駅で兵庫駅まで併用軌道で走ってたらしいですね

    • @yasuhirotakase4055
      @yasuhirotakase4055 3 года назад +12

      JR兵庫駅前の関西スーパーが電鉄兵庫駅跡ですね。

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +2

      たしか大昔は都道府県越える専用軌道は国鉄しか引いちゃダメみたいな法律ありましたよね

  • @user-ix4xr9dk3z
    @user-ix4xr9dk3z 3 года назад +13

    1000系の山陽直通運用は珍しい

  • @fwhx4692
    @fwhx4692 3 года назад +7

    元々地上駅で地下化工事が順調に行われていたのですが、いよいよ開通で開通式というタイミングで阪神淡路大震災が起き、セレモニーもなくなし崩し的に運用が開始された悲運の駅でもあります。

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou 3 года назад +4

      DVDで震災の日をもって地上線の営業終了、セレモニーは自粛で行うことなく地下線の営業開始とナレーションにありました。

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou 3 года назад +3

      山陽電鉄ってつくづく恵まれていない会社ですね。
      忘れた頃に事故を起こす、震災で甚大な被害に遭う、そして地下線化のセレモニーの自粛。
      輸送人員がキロメートルあたり能勢電鉄の半分というデータを見たことがあるのですが今はどうなっているのでしょうか。
      半分で利益を出すのは大変だと思います。
      能勢電もピーク時の6割しか輸送人員がないそうです。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +19

    事情は全く違いますけど倶利伽羅駅も似たような感じですね

  • @roastmomotarou8536
    @roastmomotarou8536 3 года назад +3

    隣の高速長田や板宿は利用者がかなり多いね。基本学生だけど、特に長田は。

  • @yuichiro_isc
    @yuichiro_isc 3 года назад +10

    サムネ見た瞬間,三宮・花時計前のことなんかな。って思った。

  • @user-zs8oh6hp7j
    @user-zs8oh6hp7j 3 года назад +5

    地下ホームの匂いが好きな人

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 3 года назад +4

    名鉄もあったら見てみたいです!次の動画も楽しみにしています!

    • @nozomi-kq8mo
      @nozomi-kq8mo 3 года назад +3

      上飯田駅

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад +1

      弥富駅はどないでっか?
      さり気にJR&近鉄と接続してまんねんけど、名古屋からそんな遠くないせいか影薄いイメージでっせ…

  • @tack.y780
    @tack.y780 3 года назад +10

    ウルトラ田舎ですが、若井駅(JR四国 土佐くろしお線)も、影が薄いターミナル(境界)駅ですよね、

  • @Tshi0226
    @Tshi0226 3 года назад +18

    大阪メトロ長堀鶴見緑地線の最終電車
    横堤行きに乗ってきて貰えませんか?
    結構面白いですよ。

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 3 года назад +1

      おそらく今日は臨時の横堤行きがかなり出そうかと。
      ひょっとして…

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 3 года назад +11

    神鉄の湊川も似た感じ

  • @user-pp2xb8ku3v
    @user-pp2xb8ku3v 3 года назад +6

    西代確かに地上駅時代も地下駅時代も影薄やったね。地上駅時代はまだ車庫やポイントや踏み切りあったからギリ6両編成が停まれるホームの作りやったかなと。駅出ては直ぐに地下に潜るから、ホームの端っこって勾配掛かってなかったっけ?

  • @chaserRED_さいたま新都心
    @chaserRED_さいたま新都心 3 года назад +7

    一時期台風時西代行きの列車が出来ました。
    区急橿原

  • @reindeer2384
    @reindeer2384 3 года назад +7

    そう考えると備後落合もターミナル駅なんだよな...

  • @watakawa
    @watakawa 3 года назад +5

    羽沢横浜国大みたいなものでしょうかね
    (あちらは通過列車はありませんが)

  • @hiro6640
    @hiro6640 3 года назад +7

    この辺りだと両隣の板宿と高速長田、南にある新長田が栄えてる。
    西代は山陽電鉄本社と体育館があるくらいだから通過は仕方ない…

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 3 года назад +21

    地震の前は地上駅で神戸高速の地下線に入る手前の駅、境界感はありました。
    地震で山陽の地上区間がぶっ壊れて建設中だった地下新線が急遽デビュー、でも、神戸高速は地下トンネル崩壊で直通も出来ませんでしたが。

    • @user-xc8yx1xj9b
      @user-xc8yx1xj9b 3 года назад +5

      大開駅が崩壊寸前の時に山陽電車の車両が大開駅を出てすぐに崩壊して車両が下敷きにならずにすんだ。

    • @山陽寺北陸寺2010
      @山陽寺北陸寺2010 11 месяцев назад

      ​@@user-xc8yx1xj9b山陽5022編成です。
      事故に遭ったらデビューから4年経たずに廃車になっていたと思います。

    • @山陽寺北陸寺2010
      @山陽寺北陸寺2010 11 месяцев назад

      地震後の運転再開当時は大開駅を通過していました。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 3 года назад +6

    西代が境界って感じしないですよね!
    須磨浦公園までは阪神の駅のような気がしますよね
    今回も動画ありがとうございます!

  • @user-lg6ru1li8i
    @user-lg6ru1li8i 3 года назад +3

    昔は阪急も須磨浦公園まで乗り入れてたんですがね!
    阪急は8両編成にこだわって、新開地までの乗り入れになってしまいとても残念です。

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou 3 года назад

      阪急は8両編成にしないと阪急線内を捌けませんから仕方ないですね。
      高速神戸か新開地駅で乗り換えたら済むことですし。

    • @user-ex3xh8iq3d
      @user-ex3xh8iq3d 2 года назад +1

      そもそも、須磨浦と今の直特停車駅を出来るだけ8連対応にすべきやったね。先見の明がないってより費用や立地条件的に難しかったんやろうけど。

  • @user-bn8ih9mb9r
    @user-bn8ih9mb9r 3 года назад +8

    両隣の板宿、高速長田に比べて西代駅は地味
    駅前はただの住宅街

  • @yukiogawa3698
    @yukiogawa3698 Год назад +1

    西園寺さんおはようございます😃

  • @user-en9fj3kx2d
    @user-en9fj3kx2d 3 года назад +16

    山電の本社も西代にあるもんね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 9 месяцев назад

      何故、板宿にしなかったのか…。

  • @kagayaki_movie
    @kagayaki_movie 3 года назад +16

    赤い直通特急は途中神戸三宮・元町・高速神戸・新開地・高速長田・板宿の順に停まるタイプの列車と、黄色い直通特急は途中神戸三宮から板宿まで各駅に停車するタイプがあります。
    なので赤色の直通特急は、西元町・大開・西代には停車しない列車です。

    • @user-yp5ib3cr6i
      @user-yp5ib3cr6i 3 года назад +1

      黄色の直特って、
      東須磨と須磨寺、
      通過でしたでしょうか?
      記憶違いなら、
      申し訳ございませんが、
      阪神神戸三宮~山陽須磨は
      全ての駅に停まると、
      認識していたのですが、
      違ったのでしょうか?
      ご存知でしたら、
      ご教授いただけませんか?
      よろしくお願いいたします。

    • @kagayaki_movie
      @kagayaki_movie 3 года назад +1

      @@user-yp5ib3cr6i 前までは、一部の黄色い直通特急は須磨まで各駅に停まる列車もありましたが、今はもう廃止しているみたいですね。
      現在は全て東須磨・須磨寺は通過です。
      阪神神戸三宮〜須磨浦公園まで各駅に停まるのは特急の方ですね。

    • @gingaexpress6539
      @gingaexpress6539 3 года назад +1

      阪神⇄山陽の特急は、本当にややこしいですね。
      ⚪︎A直通特急(赤色)
      ⚪︎B直通特急(黄色)
      ⚪︎S特急(停車駅がメチャメチャ多い。しかも東二     見以西各駅停車)
      ⚪︎特急(阪神三宮以西各駅停車)
      しかも、直通特急は時間帯によって滝の茶屋・荒井・白浜の宮に停まったり通過したりするので…。

    • @kagayaki_movie
      @kagayaki_movie 3 года назад +1

      @@gingaexpress6539 阪神特急は山陽新幹線で考えると、ひかり号みたいな感じで、山陽S特急はひかりレールスターみたいな感じで、直通特急はのぞみ号みたいな感じですね。

  • @tokacyan
    @tokacyan 2 года назад +1

    動画の中でも少し触れられていますが、元々山陽電車のターミナルは現在のJR兵庫駅に隣接した電鉄兵庫駅だったのですが、西代から電鉄兵庫駅までの一部区間が西国街道上を走る併用軌道だったこともあり、神戸高速鉄道の開業に伴い西代~電鉄兵庫までの区間が廃止され、元々途中駅だった西代が山陽電鉄と神戸高速鉄道の接続駅となった経緯があります。 ちなみに電鉄兵庫駅の跡地は商業施設と公団住宅などの複合施設である兵庫駅前団地が建っています。

  • @PonnD628
    @PonnD628 3 года назад +2

    青い森鉄道・いわてIGRの境界駅の目時も同じ感じですよね、かつては寝台特急も通過していましたし、始発の設定もないです

  • @MrKeiHideo
    @MrKeiHideo 3 года назад +13

    やっぱり西代駅だったw
    にしだいって言ったら西台が有名やけど西代やで
    そういや1Daypassが使える西の端がここの駅やったな

    • @user-qs3vp5ox2h
      @user-qs3vp5ox2h 3 года назад +2

      地方版で販売中の2day PASSは除外やな(笑)。同様のが最近まで販売していた地域版もそうでしたけど。
      地方版なら、今から関西圏外コンビニでのバウチャーでも大丈夫!税込み4400円掛かるけどねっ!(^^)v
      関西大手民鉄や三都市(京都・大阪・神戸)の地下鉄・バスも堪能出来ますよ!特に神戸は、新神戸−谷上間も神戸市営地下鉄区間になりましたので、安くショートして例の温泉へ行けるルートになりましたね〜(^^)。

  • @kagayaki_movie
    @kagayaki_movie 3 года назад +7

    山陽電鉄には阪神電車と阪急電車の高速神戸線内で乗り入れている列車があります。

    • @user-qm4ij9jg9w
      @user-qm4ij9jg9w 3 года назад +3

      かつては逆のパターンで山陽電車の須磨浦公園まで阪急が乗り入れてましたよね。

    • @user-gx6zi1un5n
      @user-gx6zi1un5n 3 года назад +3

      神戸高速線に乗り入れている鉄道会社で、山陽電車線、阪急電鉄線、阪神線、のどこにも乗り入れ出来ない唯一の鉄道会社の車両が神戸電鉄❕

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 2 года назад +1

      @@user-gx6zi1un5n
      しかもたった1駅間しか神戸高速鉄道南北線に乗り入れていませんしね。

  • @Velvetsky999
    @Velvetsky999 3 года назад +10

    西代が地上駅だった頃神戸市民でした(・・;)体育館のプールによく泳ぎに行きました。

  • @yusukeueda5247
    @yusukeueda5247 3 года назад +9

    山電の本社が西代にあるからね。

  • @user-ot9re9qj7b
    @user-ot9re9qj7b 3 года назад +8

    初めて、この駅を見た時にターミナル駅だと思えない。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +3

      地上時代はもっとローカル感(神戸という大都市の市街地にあるとはとても思えないほど)がありましたよ。

  • @murakamitatsuyuki49
    @murakamitatsuyuki49 3 года назад +1

    西園寺さん。実は地下駅になったのは阪神淡路大震災の起きた年に改正されました。
    地上を上がると本社があり本社の横には昔西代車庫跡地がありました。又山陽電鉄と阪神電鉄の交代は高速神戸駅で交代しています。その為神戸高速鉄道は実際の電車は存在していません。又阪神電鉄の直通特急が存在するまでは山陽電鉄も阪急六甲、阪神大石駅まで運用していましたよ。長い文章ですみません。

  • @user-xc8yx1xj9b
    @user-xc8yx1xj9b 3 года назад +8

    1995.1.17までは西代駅は地上駅だった。
    阪神淡路大震災で不通になり、運転再開した時に現在の地下に切り替えて地上駅の西代駅は地下駅になり廃止となった。

  • @yukio326jp
    @yukio326jp 3 года назад +2

    神戸高速線開通当初は西代に車庫があった。西代行きも存在した。(現在はスーパーライフ& Edion )1978年に車庫が東須磨に移転。西代、板宿は1995年から地下駅に。地上に上がったら山陽電鉄本社、地上駅跡地、駅周辺を散策する事を推奨。

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j 3 года назад +1

    西代駅には山陽電車本社がありますが、昔は車庫と社宅もあったんですよ。駅近くの神戸山下郵便局に阪神大震災前の山陽電車の様子の写真が飾ってあります。

  • @tobi6891
    @tobi6891 3 года назад +2

    JR西日本とJR東日本の境界駅上越妙高駅もこんな感じですね。

  • @kapibara.26
    @kapibara.26 3 года назад +10

    山陽5000系の4両編成の普通車が来たら必ず僕は乗る人です。

  • @yohkonemoto
    @yohkonemoto Год назад +1

    板宿住みですが、三宮まで出る時は、西代から乗車してます。山陽は運賃が高い・・・

  • @user-ttfn2
    @user-ttfn2 3 года назад +15

    今思えば姫路から名古屋まで繋がってるのはこの神戸高速線や中川短絡線があるからなんだよな。
    いつか関西版 Fライナーって感じで奈良から姫路の直通列車が走る日が来てほしいな……

  • @kansaiushigome2497
    @kansaiushigome2497 3 года назад +37

    板宿が境界駅だと勘違いしている人多いのでは?(かつての私)

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      それか高速長田ですね。
      かつて関西私鉄の駅の改札でもらえた「近畿圏レールマップ」の後ろのページに、各鉄道会社の本社や主要駅の電話番号が書かれていたのですが、山陽電車は、本社でも西代駅でもなく、板宿駅と明石駅と姫路駅の電話番号が書かれていました。
      後ろの二駅はまだ分かりますが、何で板宿?と当時疑問に感じていました(神戸方の最初の特急停車駅だから?)。

    • @Series21next
      @Series21next 3 года назад +3

      品川~泉岳寺は都営と勘違いしてるのも

    • @clatro00
      @clatro00 3 года назад +1

      私もそう思ってました。

  • @Jiyuumon
    @Jiyuumon 3 года назад +3

    西代がターミナルの理屈だと、湊川も神戸電鉄の影の薄いターミナル駅ですね

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +4

      湊川駅は周辺が商店街で、地下鉄西神山手線(湊川公園駅)と乗り換えできるのでまだマシですよ。

  • @TakT89
    @TakT89 5 месяцев назад

    すみません。西代中学校卒です。🙇 先の方もおっしゃってますけど、元はJR兵庫駅前が起点でして、西代駅西側に山陽本社と車両基地があったのですが、当時から、今の高速長田や板宿の方が栄えていました。1970年の大阪万博に合わせて、神戸高速鉄道が作られて、直通化されました。それ以前は、神戸市の東西を走破するのはJRだけで、神戸市民は、三宮や湊川、板宿から神戸市電で移動していました。当時、小学生だった私は、神戸市電の運転手になることが夢でしたが、69年に全線廃線の憂き目に遭い、10歳にして夢が閉ざされてしまいました。😭

  • @hara-xf8xi
    @hara-xf8xi 3 года назад +2

    懐かしい!去年まで近くに住んでたけど直特は結構通過するし確かに影は薄いなw

  • @FUJI3625
    @FUJI3625 3 года назад +13

    神戸高速完成後地上駅時代のホームは、もっと狭く簡素でした。

  • @railsix4988
    @railsix4988 3 года назад +16

    市振駅と倶利伽羅もそうだよね

  • @user-fv1jh9bw4i
    @user-fv1jh9bw4i 3 года назад +14

    西代駅は山陽電鉄の起点駅

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +4

      しかも本社最寄り駅。
      にもかかわらず赤色の直通特急は通過…。

    • @user-rd9eh8cl8q
      @user-rd9eh8cl8q 3 года назад +2

      そんな辺鄙な場所に本社を作る山陽電気鉄道はやっぱり金がない。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      @@user-rd9eh8cl8q
      何で板宿か、車庫のある東二見にしなかったんですかね。

    • @user-rd9eh8cl8q
      @user-rd9eh8cl8q 3 года назад +2

      @@user-qy5lv5yq7d そうですよね。

    • @kazuselen
      @kazuselen 3 года назад +2

      西代は昔兵庫まで線路があった時に車庫もあったんだよ

  • @user-bw6hs9uw7c
    @user-bw6hs9uw7c 3 года назад +14

    タイトル見ただけやと汐見橋かと思ったw

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад +3

      まさか、大阪メトロ千日前線&阪神なんば線(桜川駅)と接続してるなんて思われへんでしょうね…(^◇^;)

  • @attoriceat2174
    @attoriceat2174 3 года назад +12

    これ初心者の方からするとかなりわかりにくいですよね笑

  • @jrw-5009
    @jrw-5009 3 года назад +2

    西代ー電鉄兵庫の地上線があった当時の長田(現在の高速長田駅の地上)では、神戸市電と(かつての阪急西宮北口での神戸本線と今津線同様)ダイヤモンドクロスしていたそうです。
    (私は実際に見た事はないが、当時の写真から)

  • @user-io9kg1bc7q
    @user-io9kg1bc7q 3 года назад +2

    列車が通過がある境界駅というと、ぱっと思い浮かぶのは他に上越妙高駅ですかね〜
    あれは境界駅をまたいでも北陸新幹線でこれとは意味合いが変わるのでしょうが。

  • @hitomojichigaiiiiii
    @hitomojichigaiiiiii 3 года назад +40

    サムネの画像だけで西代と分かってしまった鉄道マニアの方いいね👍ください

  • @yousuke5376
    @yousuke5376 3 года назад +10

    山陽電鉄の本社が近いからなのかなぁ🤔

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад +7

      そうですよー

  • @user-hg8jk8sj5u
    @user-hg8jk8sj5u 3 года назад +3

    ホントは、兵庫駅がターミナルでした。西代駅は最寄り駅です。

    • @user-rd9eh8cl8q
      @user-rd9eh8cl8q 3 года назад +2

      しかも、路面電車みたいで、神戸市電と平面交差してました。

    • @TakT89
      @TakT89 5 месяцев назад

      @@user-rd9eh8cl8q 懐かしいです。兵庫駅から出発すると、いきなり住宅街の中を走り出すのでびっくりしました。😊

  • @user-hj4hb7gd8j
    @user-hj4hb7gd8j 3 года назад +1

    確かにそうですね(笑)何も気にしてなかったです(笑)

  • @user-rl9nc7zh3h
    @user-rl9nc7zh3h 3 года назад +9

    西代駅は山陽電車と阪神電車の境界駅ですが、山陽電車の管轄駅ですね。
    まぁこの駅の近くに山陽電車の本社が有りますからね。
    阪神電車が大手私鉄、山陽電車が準大手私鉄なので、大手私鉄と準大手私鉄が乗り入れてる駅で準大手私鉄の管轄というのは結構凄いですよね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +2

      元々、神戸高速鉄道との境界駅だった関係もあるのでは(高速高速鉄道との境界駅は、全て他社の管轄なので)。

  • @neokaazu
    @neokaazu 3 года назад +4

    西代は近所に体育館やグラウンドがあって日曜日はよく利用してる人がいるんだけどな

  • @mochipyon0307
    @mochipyon0307 3 года назад +1

    西代駅、なるほど勉強になります。単純そうな駅に見えて複雑ですが…

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +13

    凄い駅ですね。

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou 3 года назад +5

    目のつけどころがすごい!

  • @user-lz2dn9lz6n
    @user-lz2dn9lz6n 3 года назад +3

    阪神三ノ宮は駅構内綺麗

  • @user-pc4vv5xx8w
    @user-pc4vv5xx8w 3 года назад +3

    いや、地味に銀脱写ってるんよ()

  • @user-du4zb5cw2r
    @user-du4zb5cw2r 3 года назад +2

    なんだか東成田駅みたいですね。
    雰囲気も似てますし、一応芝山鉄道の起点駅なので…

  • @Japaneserailwayfrontcabview
    @Japaneserailwayfrontcabview 3 года назад +3

    新開地か高速神戸かと思ったら、西代だったw

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад +1

      高速神戸「いや私、阪急神戸線&JR神戸線と接続してるし(^◇^;)」
      新開地「JRは通ってないけど…私も阪急神戸線は通ってるし、神戸電鉄とも接続してるし(しかもコッチでも起点駅やで)、何よりドスケベ野郎共の聖地の最寄駅やからなー(//∇//)」

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      @@user-ty4vx5yh1j
      柳筋線(何か堺筋線みたいやけど)と接続www⁉

  • @user-vu6ew3sp7d
    @user-vu6ew3sp7d 10 месяцев назад +1

    山電の西代が境界駅で中途半端すぎて、須磨や垂水から三宮もしくは元町までJR乗って、わざわざ阪神に乗り換えるのは神戸市民あるある。

  • @lumchanjp2
    @lumchanjp2 3 года назад +2

    最初に三宮駅が映った時点で「三宮・花時計前駅」かと思った。三宮では一番影が薄く、存在を知らない人もかなりいそう。

  • @user-nd6vp3zu4i
    @user-nd6vp3zu4i 3 года назад +1

    懐かしすぎて。

  • @SatoshiHoshii-zl1ys
    @SatoshiHoshii-zl1ys Год назад +1

    西代駅は山陽電鉄線最初の駅であって山陽姫路そして網干線の網干駅までが山陽電鉄の路線ですよ。西代駅は黄色幕の直通特急が停車する駅ですよ、なにも大袈裟に驚く必要はないと思うけどね

  • @shinnnosuke2657
    @shinnnosuke2657 3 года назад +1

    境界駅の通過と言えば北陸新幹線の上越妙高もありましたね、、、、

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 3 года назад +4

    1995年当時、西代駅は地上駅で、その頃東須磨~西代間の地下化事業が進捗していた。
    地下化はほぼ完成し、線路切り替えを待つのみ、という状況だったが、阪神淡路大震災の被害を受けた為、地上駅の復旧ではなく、地下新駅で復旧した、という歴史も。

  • @show241
    @show241 3 года назад +4

    桜川駅「アレ?ウチは?」

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад +1

      汐見橋駅(南海)「桜川駅と接続してんねんでー」

  • @people-rr3wb
    @people-rr3wb 3 года назад +4

    千日前線かと思った。

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад +1

      野田阪神「いや私、JR東西線(海老江)&阪神本線(野田)と接続してるし(^◇^;)」
      南巽「私も2km先にJR平野駅あるし…」

  • @yamakanpo9126
    @yamakanpo9126 3 года назад +3

    見てて楽しかったけど、突っ込むところがあるとすれば、転換しないクロスシートの5000系もあるよって言いたいかな(笑)
    普通電車に使われてる5000系は転換しません笑

  • @mon-ep7ce
    @mon-ep7ce 3 года назад +12

    山陽電車のターミナル駅ってなんか実質高速神戸になってる気がするんですよねぇ……

    • @user-bw6hs9uw7c
      @user-bw6hs9uw7c 3 года назад +3

      新開地止まり、高速神戸始発があるからですね。

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад +1

      @@user-bw6hs9uw7c そうですね

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      高速神戸で三社を分けたほうが分かりやすい気がします。

  • @musicalryu5728
    @musicalryu5728 2 года назад +2

    この動画の1年後、僕がまさかここに引っ越すことになるとは・・・
    会社の境目なのでどちらに行っても運賃が1社分で済みますよ。

  • @express1854
    @express1854 3 года назад +4

    いち、そうなんですね。行ってみたいなぁ…

    • @express1854
      @express1854 3 года назад

      @中部鉄道撮影、開封チャンネル ありがとうございます

    • @jr.664
      @jr.664 3 года назад +1

      おめでとうございます

    • @express1854
      @express1854 3 года назад +1

      @@jr.664 ありがとうございます

  • @z3464
    @z3464 3 года назад +7

    大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線の長田駅に似てるね

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +2

      こんばんは。私は東大阪市在住なので大阪メトロ中央線と近鉄けいはんな線の長田駅と西代駅がにていることがわかりますね。

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад +1

      それ言ったら江坂駅(大阪メトロ御堂筋線&北大阪急行)も似てるんちゃいまっか?
      見方によっては、西梅田⇆住之江公園⇆コスモスクエア⇆長田⇆生駒⇆学研奈良登美ヶ丘が一本に繋がってるのもなかなか面白い🤣

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад

      @@user-ty4vx5yh1j さんこんばんは確かにいえますね。

    • @z3464
      @z3464 3 года назад +1

      @@user-ty4vx5yh1j 長田(東大阪の方)と西代は江坂ほど栄えていません。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 2 года назад

      長田(区)繋がり?
      隣にも高速長田駅がありますし。

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 3 года назад +1

    関西にある影の薄いターミナル駅。
    京阪中之島駅の事かと思った。

  • @user-ys8cx5ne5c
    @user-ys8cx5ne5c 3 года назад +1

    確かに、地下駅で列車が通過するのは少ないよね。

  • @user-qm4ij9jg9w
    @user-qm4ij9jg9w 3 года назад +8

    神戸阪急の百貨店の壁にダラリと掲げてある『がんばろう神戸』観て、ある意味あの1.17を思い出してトラウマになってんの。俺だけ?

  • @user-hs4bk2uz5m
    @user-hs4bk2uz5m 3 года назад +4

    三宮で西代かな?と思ったらやはり西代w
    大阪メトロの江坂や長田も影の薄い境界駅ですが、あれらでさえ折り返しがあるというね・・・

    • @user-qm4ij9jg9w
      @user-qm4ij9jg9w 3 года назад +1

      御堂筋の江坂止まりの本数がこないだのダイヤ改正でかなり減りましたよね

    • @user-ty4vx5yh1j
      @user-ty4vx5yh1j 3 года назад

      @@user-qm4ij9jg9w 千里中央より更に北、箕面に駅2個追加する予定なので、それによっては江坂駅も折り返し無くなるかもしれませんね…中津の役割がいつの間にか新大阪に取って代わってた様に。

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou 3 года назад +1

      @@user-ty4vx5yh1j 時間帯によっては今でも中津止まりがあります。
      新大阪に行きたい時はがっかりするんですよね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      江坂は駅前が栄えているからまだマシ。
      長田はたしかに地味ですが。

  • @user-vf4gk8dx1y
    @user-vf4gk8dx1y 3 года назад +4

    だとしたら、阪神なんば線のターミナル駅は桜川なのか?ww