Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:13ロック画面が全面通行止の看板で草
それな。
たくさんの特急の種類をドリンクバーで例える西園寺さんはなかなか面白い
火垂るの墓に出てきてた大空襲から復興し、大きな震災からも復興した街。神戸は強い街、なんだか勇気をもらえる街そんなふうに思います。だからこそ神戸は強いんです。
1:13 「早速モバイルSuicaに餌をあげまして」で草
関西在住の鉄道RUclipsrが関西の鉄道に乗るために関東の経済に貢献している動画ですね。
@@tsuyoshi0516 それなら、kitacaを使ってJR北海道の支援をして欲しいところ…
ruclips.net/video/eHWAmeYgQoo/видео.html
一番笑えるのは、JRに乗らないのにJR西の券売機でチャージしてるところ。
(っ'ヮ'c)
しかも直通特急は、時間帯によって、甲子園通過や滝の茶屋、荒井、白浜の宮の停車or通過のパターンもあるからさらに複雑という
名鉄ほどではないにしろややこしいですよね
特別急行ですから‼️
@@南沙里 だから何?
本当にこの区間はカオスなんだけど慣れてしまえば面白くなってくる
新開地ってほんとカオスで良いですよね
新開地(笑)なんや有名なハイパーカオス名鉄名古屋に負けてへんやんwwww地下直通鉄道はホンマ便利やけど初見が乗り場で迷うんは同じやな。行き先や種別をカラーで買える発想は神戸も名古屋も同じ。
ここ鬼ごっこの時に使ったら鬼チームを相当迷わせられたのでは?
阪神・山電・阪急・神鉄が乗り入れるというカオス
4社が集う新開地駅を擁する神戸高速鉄道は1968年4月7日に満を持して開業しました。
日本初の第3セクター
1:13 待ち受けの「全面通行止」は草
山電の昔のターミナル駅は西代ではなく電鉄兵庫です。後、高速神戸駅構内に神戸高速鉄道開業前後の写真が展示されていますが、興味深い写真が多々あります
JR兵庫駅山側真向いに建っているツインビルの敷地(1Fに関西スーパーなど商業施設があり)に「電鉄兵庫駅」がありました。
0:33西園寺さんの挙動不審な発言はさておき、神戸高速線は全線にわたり65km/h制限が設けられています。
0:35 もし時速300㌔で走行したら全ての駅で死者が出るぞww
阪急三ノ宮駅ビル…新しいヤツや~。震災で壊れた旧ビル…西洋のお城に電車が吸い込まれる…の雰囲気がよく再現されていて良かったです。
2:23 で、オススメする交通系ICカードは、PiTaPaかぁ。。。梅田駅行きの選択肢は、いか焼きが好きか、ポテトそばが好きかで決めるとか。
高速神戸に限って言うと、コロナ以前は行楽シーズンの土休日になると阪急嵐山行の臨時列車「直通特急」(あたご)が更に加わっていた。
覚えてまーす
ノーラッチで名古屋から網干まで行けてしまう…
新幹線『名古屋から姫路までは行けるけど、網干って?』
山陽網干です
山陽電鉄は西代ではなくて地上線でJR兵庫駅に乗り入れていたのでは?
あれだけ特急が来ても、どれも特急券がいらないと言う強み。
それぞれ特急券があったら正しい切符を買える気がしません笑
直通特急初めて見ました😅実家に帰る時三宮からJRに乗り換えますが、たまにしか乗らないので、時々間違えますね😅年寄りには、難しい駅ですね😅車で2号線を走ると右手に山陽本線とJRが走って居るのが見れますね😅明石大橋が左に見えて来たら、明石が実家でよかったと思う瞬間です😂ありがとうございました🙇
@@岩佐幸子-j4h 見たことはないのに、たまに乗るのか‥
@@みこめぶり大根特急じゃなくてただのJRの話じゃね?
6:28ながらスマホは~この新開地ではないでしょうか「知らんけど」🤣🤣🤣西園寺くんの動画は、企画ももちろん面白いんだけど、しゃべりも面白いよね😆
新開地はあの不気味な音声が変わってしまったそうで・・・。私鉄で直通では無いものの、山陽網干から名古屋まで繋がってるって、正直怖いレベルやねw
7:14東西が逆になった不思議な地図。
南側に向かって設置されているので分かりやすくするためなんでしょうけど。
初見の人には直通特急と阪神特急の違いが分からないでしょうね
関西の方々はこれを乗りこなしてるのか……すごい……✨
やっぱりありがたいのは高速神戸と新開地の両方が特急停車駅ってことだよね
高速鉄道乗り入れ前、山陽電鉄のターミナル駅は西代ではなく兵庫駅でした。ちょうどJR兵庫駅の北側にありました。たしかその間に神戸市電も通っていました。
好きな駅に西園寺さんが撮影に来たら、嬉しい。
JRの兵庫駅に向かって、高速長田から斜めに突っ切る道がありますがJR兵庫駅付近にあった、山陽電鉄の電鉄兵庫駅まで軌道があった、痕跡がああいう形で残っていますよね
本当の意味のトンネル会社
7:13~の路線図には記載無いけど、ここから更に近鉄のネットワークを駆使すれば(乗り換えこそ要してしまうが)、名古屋・伊勢志摩・吉野まで行けてしまうんだからねぇ・・・しかもノーラッチで。
大和西園寺で乗り換えたら京都市営地下鉄の国際会館、さらに烏丸御池から京津線まで…何か間違えてますか?
西園寺鉄道乗りに行きます今から楽しみです
さいきん、毎日拝見してるから、『ご無沙汰しております』って始まることが笑いの壺になってる。笑笑
なんか他の挨拶ないっすかね〜
ここで近鉄特急が定期列車として入ったら更に混乱が増すな。
この動画の時点で新開地と察した地元民ですm(*_ _)mもうひとつややこしい事をいえば、「新開地発の快速急行近鉄奈良行き」と「新開地発の快速急行阪急大阪梅田行き」もあるので、更なる困惑に一役買ってると思います(笑)
神戸高速線は東京の鉄道会社みたいに色んな鉄道会社が乗り入れていて好きな路線の一つです大阪にもこういう路線がほしい...
未確定ですが、仮になにわ筋線に阪急が乗り入れるとなると3社乗り入れは実現するかもしれませんね。まだ大分先ですが。
,d,9
黄色直通特急「特」に「急」がない高速そば閉店しちゃったのが残念・・・
その言わずと知れた「高速そば」の閉店。僕も今日の昼にツイッターで6月30日に閉店していたことを初めて知りました。
ホンマかいな⁉︎
@@ikedasatsuki 6月30日をもって閉店されたとの事ちらりと映ったのをみて行こうかなと思ってただけに残念ですね。。。
@@rhscm989 和風ラーメンやうずらの卵が付いてくるそばにと他にはあまりないメニューで、遅くなったときにお世話になってただけに残念ですねー
地元が兵庫県の僕は小さい頃よく新開地駅で電車をよく見に行っていました。なので西園寺さんのような大物RUclipsrに紹介してもらって嬉しく思います。
6:20 一番しちゃダメなのは名鉄名古屋()
神戸高速線は利便性は高いけど運賃が阪神・阪急とは別計算になるからJRの駅が近い所に行く場合は価格面でも速達面でもJRに負けてるというね…
西代と湊川と大阪難波を越えた途端に別会社だから運賃跳ね上がる
例外として、新長田から三宮出るならJRつかうより西代から神戸高速線乗ったほうが安い
前に出張で行ったけど楽しい所だったなぁ。もし移り住むんなら神戸が良いな。
甲子園に行く時梅田から行くけど試合開始時間になると臨時特急が出る。前の西園寺さんの動画の臨時特急もすごいけど、梅田発の臨時特急は尼崎まで通過してしまう
もう何がなんだか・・・「ワッケワカンナイヨー!」って言いたくなる・・・。
阪神神戸高速線に近鉄車が乗り入れたら更にカオスになりそう、実現出来るかな?
新開地の高速そばは、1度食べて惚れました。
残念ながら6月末を持って閉店した模様
えっ… 閉店しちゃったの??高速そばっていう響きが好きだったのに
そういえば、昔は阪急・阪神ともに須磨浦公園行きがありましたね。
7月17日の西園寺鉄道大成功しますように
1:10「モバイルsuica」にエサをやるは草。関西在住なのにsuicaも草。たくさんの種類の「特急」が次々入ってくる私鉄路線は後京急本線です。阪神は関西の京急です。
三ノ宮この前行ったけどこれほど乗り入れてるのは知らなかった
7:00山陽電車のターミナルは兵庫やったのよ。兵庫駅北側のマンションが山陽電車の兵庫駅があった場所ね。
確かに阪神神戸三宮と高速神戸は無料特急の特急銀座ですね。例えれば「庶民の特急銀座。」 でしょうか。
名鉄名古屋より遥かにややこしくて草
各私鉄のターミナルを結んで直通させる東京メトロの役割を神戸高速が担ってるのね
阪神の直通特急(停車型)阪神の直通特急(速達型)阪神の特急(姫路から梅田まで全線乗り通せない特急)阪神のS特急(山陽で停車しまくる)阪急の特急阪急の通勤特急(特急+塚口に停車)慣れればなんてことはないです。意外とすぐ慣れます。
ひとつの駅で何種類もの会社の車両を見れるってお得
なお快速急行も朝と深夜に少数走るが急行は休日の夜の下り新開地行(阪急梅田発)1本だけ。近鉄と直通前までは朝に須磨浦公園行(阪神梅田発)や東須磨発があった
3:21ホームドア付けるの、大変そう。
7:14地図の左右逆なのややこしい
新開地と言えば高速そばが無くなったのショック
暫く行かなかったですがいつ無くなったのですか!?ショックです😖
店のオッサン、愛想悪かったからなぁ。
@@坂口通-s8j 僕も今日の昼にツイッターで6月30日に閉店していたことを初めて知りました。
@@rhscm989 つい最近ですね!情報ありがとうございました😖
えっ凄くショックです。情報ありがとございます。
なんと、阪急電鉄の2022年のダイヤ改正で快速急行→準特急へと名称変更が施され、この路線に走る特急は7種類になりました!!!!
新開地といえば福原
どっちかといえば湊川のイメージ。自分だけかな?
かつては神鉄特急もあった
これらの路線をまとめ上げられたのすごいですね!
慣れてる人は間違わないで乗れるけど唯一(個人的な)迷うなら目的地へ早く行く為にどれ乗るか…ですかね
関東でいう京成線と成田スカイアクセス線と北総線と京急線で、特急、通勤特急、快速特急、アクセス特急、エアポート快特みたいな感じですね。
2:52の時に、西園寺さんを見かけたのですけど、神戸電鉄から阪急電車の乗り換えがギリギリだったんでお声をかけることが出来なかったんです。7月17日楽しみにしています。
乗り慣れてる人は当たり前の光景が当たり前じゃないと再認識しました。
神戸高速鉄道は阪急電鉄、阪神電鉄、山陽電鉄、神戸電鉄が活躍し、新開地駅に集中しています。
都営浅草線も無料の特急クラスが多数。北行はアクセス特急(朝夕)、エアポート快特(都営線内通過あり。昼間)、快速特急(夕方)、通勤特急(深夜のみ)、特急(深夜の北総線方面行きのみ)、京急方面はエアポート快特(昼間)、快特(終日)、特急(朝夕)。ただ、新開地と違って同じ時間帯に全てが被るものでないのが救い。
京成も特急系が多いけど、これには脱帽
私が子供の頃は、阪急も阪神も特急は高速神戸か新開地か須磨浦公園止まりで阪急六甲から山陽電車の姫路行きの特急が出ていた気がしますそれから時が経ち、阪神が山陽電車と共に姫路までの直通運転を始め沿線住民に要望を聞いてるうちに…こんなんになったのかなぁと思います
わかる人には何のことないことですが、わからない人には「何が何だか???」って感じなのでしょうね。新開地、高速神戸のカオス感は見てて本当に面白いものですが、それにはこの阪神淡路大震災を生き残った昭和レトロの薄暗いながらも掃除の行き届いたきれいなこの構内であるからこそ、それがまた際立つんだと思ったりもします。これが東京近辺の駅だったら間違いなくタモリ倶楽部でメンバー垂涎で紹介されてたでしょうね。
1:20 地元民ですがこんがらがってます。阪急線に、姫路行き、、?
懐かしいですね。阪急と阪神と山陽電車がひとつの駅に集まる。神戸育ちの私は見慣れているので驚きません。
これだけややこしい電光掲示板で、ハングルまで載せちゃう親切さ😅
4:03 山陽S(西園寺)特急
山陽のかつてのターミナルは、西代じゃなくて兵庫でした。兵庫までは併用軌道で、国鉄と連絡していました。
2:05 「神戸高速線高速神戸駅」の初見殺し感笑
西園寺くんの説明がどれもこれも面白い!鉄オタでなくても見ていて楽しいです。ホントにたとえが上手くてツボります 笑
5:13 S(西園寺)特急
8:10あたり、山陽電車の女性車掌がペコリと挨拶しています。西園寺さんに対してかな。
神戸高速鉄道開業前の山陽電車のターミナル駅は電鉄兵庫駅でした。JR兵庫駅の山側にある関西スーパーの入っているビル付近に当時の電鉄兵庫駅がありました。西代から東は大開通りを路面電車という形で併走して、現在の高速長田駅付近にあった長田駅、その長田駅東側の大きな交差点では神戸市電と平面交差していました。神戸高速鉄道開業後に西代〜兵庫間の路面電車区間が廃止されて、途中駅という形になった西代が山陽電車の起点駅となりました。
高速神戸と新開地のカオスぶりはいつ見ても凄いなと思いますね(^-^;阪急の特急と阪神の直通特急(赤と黄)に山陽のS特急と分からん人は混乱して乗るのも一苦労して大変でしょうね。。
1:24 ひだが大阪に来た時思い出した
7:14 ここは異世界「鏡の中の国」ですか?
乗り換え案内放送がとても親切なので耳が不自由でなければ困らないと思います。なので次がどこに止まるかダケ見て乗るので地元民は困らないと思います。
慣れない人にはややこしい!一昔前は阪神の急行も乗り入れていた上、停車駅が通常と異なるから面白かった。
7:00山陽は西代の先にもう一駅あったような…(国道二号線を近鉄奈良みたいに路面で走ってる写真を見たような記憶が)
長田駅ですね。現在の長田警察署辺りにありました。長田から兵庫の区間は併用軌道でした
いつの日か、臨時運用でも良いので山陽姫路発名古屋行きの近鉄特急(名鉄バリの謎編成で)見てみたい。。特急の種類をドリンクバーで例えるのw
阪神は有料特急は必要無いと、近鉄特急の乗り入れを断っているそうですね。山陽電鉄は阪神に右に倣えでしょう。
神戸高速は事実上阪神電車に併合されてしまいましたと阪急だけ新開地まで阪急の乗務員かやっていますから~
新開地の乗り入れ電車は阪神と神鉄以外は比較的分かりやすい3:10 高速そば、6月で閉店らしくてショック……
僕も今日の昼にツイッターでその閉店を初めて知りました。
なお12月の改正で特急が7種類に増えた模様
平日夕方の神戸方面のS特急は山陽姫路発ではなくて東二見発です。
高砂発です
姫路から名古屋に直通したらオモロやのにな
一応近鉄と山陽・阪神を直通させる計画はあったみたいです。
どんな長距離特急だよ
もちろんトイレ無しな!
@@nattousenbei 有料特急なのでありえん。ま、阪神が有料特急の導入を嫌がったのでボツになったとか。
阪神が阪急傘下になったように、近鉄が阪急阪神Gを傘下に収めればワンチャン…
新開地に 高速そば って立ち食いそば屋があり めっちゃ回転率良さそうな名前の飲食店やなと思いました
板宿から三宮に出る時は、板宿で乗らず西代まで歩いて電車賃浮かす
地下鉄で移動する
確かに停車駅が違う直通特急があるのは知ってたけど、色分けされているのは知らなかった。ほぼ毎日乗ってるのに・・・
神戸高速鉄道開業時より乗っている。冷房車ゼロ、国鉄新快速が出現する前。奈良まで線路が繋がるなど夢にも思わなかった。
関西人ですが、いつも思うことで、動画ネタとしての目の付け所と、ワードチョイスが秀逸ですね
高速神戸って名前、単純に響きが好き笑
分かる、その気持ち。
なおほとんどは線内実質各停のもよう
特急が多すぎて頭こんがらがるwwそういえば2021年7月14日阪急で新しいラッピング電車登場するらしいですよ!西園寺さんもぜひ見に行ってほしいです!!
1:13
ロック画面が全面通行止の看板で草
それな。
たくさんの特急の種類をドリンクバーで例える西園寺さんはなかなか面白い
火垂るの墓に出てきてた大空襲から復興し、大きな震災からも復興した街。神戸は強い街、なんだか勇気をもらえる街そんなふうに思います。だからこそ神戸は強いんです。
1:13 「早速モバイルSuicaに餌をあげまして」で草
関西在住の鉄道RUclipsrが関西の鉄道に乗るために関東の経済に貢献している動画ですね。
@@tsuyoshi0516 それなら、kitacaを使ってJR北海道の支援をして欲しいところ…
ruclips.net/video/eHWAmeYgQoo/видео.html
一番笑えるのは、JRに乗らないのにJR西の券売機でチャージしてるところ。
(っ'ヮ'c)
しかも直通特急は、時間帯によって、甲子園通過や滝の茶屋、荒井、白浜の宮の停車or通過のパターンもあるからさらに複雑という
名鉄ほどではないにしろややこしいですよね
特別急行ですから‼️
@@南沙里 だから何?
本当にこの区間はカオスなんだけど慣れてしまえば面白くなってくる
新開地ってほんとカオスで良いですよね
新開地(笑)なんや有名なハイパーカオス名鉄名古屋に負けてへんやんwwww地下直通鉄道はホンマ便利やけど初見が乗り場で迷うんは同じやな。行き先や種別をカラーで買える発想は神戸も名古屋も同じ。
ここ鬼ごっこの時に使ったら鬼チームを相当迷わせられたのでは?
阪神・山電・阪急・神鉄が乗り入れるというカオス
4社が集う新開地駅を擁する神戸高速鉄道は1968年4月7日に満を持して開業しました。
日本初の第3セクター
1:13 待ち受けの「全面通行止」は草
山電の昔のターミナル駅は西代ではなく電鉄兵庫です。後、高速神戸駅構内に神戸高速鉄道開業前後の写真が展示されていますが、興味深い写真が多々あります
JR兵庫駅山側真向いに建っているツインビルの敷地(1Fに関西スーパーなど商業施設があり)に「電鉄兵庫駅」がありました。
0:33西園寺さんの挙動不審な発言はさておき、神戸高速線は全線にわたり65km/h制限が設けられています。
0:35 もし時速300㌔で走行したら全ての駅で死者が出るぞww
阪急三ノ宮駅ビル…新しいヤツや~。
震災で壊れた旧ビル…西洋のお城に電車が吸い込まれる…の雰囲気がよく再現されていて良かったです。
2:23 で、オススメする交通系ICカードは、PiTaPaかぁ。。。梅田駅行きの選択肢は、いか焼きが好きか、ポテトそばが好きかで決めるとか。
高速神戸に限って言うと、コロナ以前は行楽シーズンの土休日になると阪急嵐山行の臨時列車「直通特急
」(あたご)が更に加わっていた。
覚えてまーす
ノーラッチで名古屋から網干まで行けてしまう…
新幹線『名古屋から姫路までは行けるけど、網干って?』
山陽網干です
山陽電鉄は西代ではなくて地上線でJR兵庫駅に乗り入れていたのでは?
あれだけ特急が来ても、どれも特急券がいらないと言う強み。
それぞれ特急券があったら正しい切符を買える気がしません笑
直通特急初めて見ました😅実家に帰る時三宮からJRに乗り換えますが、たまにしか乗らないので、時々間違えますね😅年寄りには、難しい駅ですね😅車で2号線を走ると右手に山陽本線とJRが走って居るのが見れますね😅明石大橋が左に見えて来たら、明石が実家でよかったと思う瞬間です😂ありがとうございました🙇
ruclips.net/video/eHWAmeYgQoo/видео.html
@@岩佐幸子-j4h
見たことはないのに、たまに乗るのか‥
@@みこめぶり大根特急じゃなくてただのJRの話じゃね?
6:28
ながらスマホは~この新開地ではないでしょうか
「知らんけど」
🤣🤣🤣
西園寺くんの動画は、企画ももちろん面白いんだけど、しゃべりも面白いよね😆
新開地はあの不気味な音声が変わってしまったそうで・・・。
私鉄で直通では無いものの、山陽網干から名古屋まで繋がってるって、正直怖いレベルやねw
7:14東西が逆になった不思議な地図。
南側に向かって設置されているので分かりやすくするためなんでしょうけど。
初見の人には直通特急と阪神特急の違いが分からないでしょうね
関西の方々はこれを乗りこなしてるのか……すごい……✨
やっぱりありがたいのは高速神戸と新開地の
両方が特急停車駅ってことだよね
高速鉄道乗り入れ前、山陽電鉄のターミナル駅は西代ではなく兵庫駅でした。ちょうどJR兵庫駅の北側にありました。たしかその間に神戸市電も通っていました。
好きな駅に西園寺さんが撮影に来たら、嬉しい。
JRの兵庫駅に向かって、高速長田から
斜めに突っ切る道がありますが
JR兵庫駅付近にあった、山陽電鉄の電鉄兵庫駅まで
軌道があった、痕跡がああいう形で
残っていますよね
本当の意味のトンネル会社
7:13~の路線図には記載無いけど、ここから更に近鉄のネットワークを駆使すれば(乗り換えこそ要してしまうが)、名古屋・伊勢志摩・吉野まで行けてしまうんだからねぇ・・・しかもノーラッチで。
大和西園寺で乗り換えたら京都市営地下鉄の国際会館、さらに烏丸御池から京津線まで…何か間違えてますか?
西園寺鉄道乗りに行きます
今から楽しみです
さいきん、毎日拝見してるから、『ご無沙汰しております』って始まることが笑いの壺になってる。笑笑
なんか他の挨拶ないっすかね〜
ここで近鉄特急が定期列車として入ったら更に混乱が増すな。
この動画の時点で新開地と察した地元民ですm(*_ _)m
もうひとつややこしい事をいえば、
「新開地発の快速急行近鉄奈良行き」と
「新開地発の快速急行阪急大阪梅田行き」もあるので、更なる困惑に一役買ってると思います(笑)
神戸高速線は東京の鉄道会社みたいに色んな鉄道会社が乗り入れていて好きな路線の一つです
大阪にもこういう路線がほしい...
未確定ですが、仮になにわ筋線に阪急が乗り入れるとなると3社乗り入れは実現するかもしれませんね。まだ大分先ですが。
,d,9
黄色直通特急「特」に「急」がない
高速そば閉店しちゃったのが残念・・・
その言わずと知れた「高速そば」の閉店。僕も今日の昼にツイッターで6月30日に閉店していたことを初めて知りました。
ホンマかいな⁉︎
@@ikedasatsuki 6月30日をもって閉店されたとの事
ちらりと映ったのをみて行こうかなと思ってただけに残念ですね。。。
@@rhscm989 和風ラーメンやうずらの卵が付いてくるそばにと他にはあまりないメニューで、遅くなったときにお世話になってただけに残念ですねー
地元が兵庫県の僕は小さい頃よく新開地駅で電車をよく見に行っていました。なので西園寺さんのような大物RUclipsrに紹介してもらって嬉しく思います。
6:20 一番しちゃダメなのは名鉄名古屋()
神戸高速線は利便性は高いけど運賃が阪神・阪急とは別計算になるからJRの駅が近い所に行く場合は価格面でも速達面でもJRに負けてるというね…
西代と湊川と大阪難波を越えた途端に別会社だから運賃跳ね上がる
例外として、新長田から三宮出るならJRつかうより西代から神戸高速線乗ったほうが安い
前に出張で行ったけど楽しい所だったなぁ。もし移り住むんなら神戸が良いな。
甲子園に行く時梅田から行くけど試合開始時間になると臨時特急が出る。前の西園寺さんの動画の臨時特急もすごいけど、梅田発の臨時特急は尼崎まで通過してしまう
もう何がなんだか・・・「ワッケワカンナイヨー!」って言いたくなる・・・。
阪神神戸高速線に近鉄車が乗り入れたら更にカオスになりそう、実現出来るかな?
新開地の高速そばは、1度食べて惚れました。
残念ながら6月末を持って閉店した模様
えっ… 閉店しちゃったの??
高速そばっていう響きが好きだったのに
そういえば、昔は阪急・阪神ともに須磨浦公園行きがありましたね。
7月17日の西園寺鉄道大成功しますように
1:10「モバイルsuica」にエサをやるは草。関西在住なのにsuicaも草。たくさんの種類の「特急」が次々入ってくる私鉄路線は後京急本線です。阪神は関西の京急です。
三ノ宮この前行ったけどこれほど乗り入れてるのは知らなかった
7:00
山陽電車のターミナルは兵庫やったのよ。
兵庫駅北側のマンションが山陽電車の兵庫駅があった場所ね。
確かに阪神神戸三宮と高速神戸は無料特急の特急銀座ですね。例えれば「庶民の特急銀座。」 でしょうか。
名鉄名古屋より遥かにややこしくて草
各私鉄のターミナルを結んで直通させる東京メトロの役割を神戸高速が担ってるのね
阪神の直通特急(停車型)
阪神の直通特急(速達型)
阪神の特急(姫路から梅田まで全線乗り通せない特急)
阪神のS特急(山陽で停車しまくる)
阪急の特急
阪急の通勤特急(特急+塚口に停車)
慣れればなんてことはないです。意外とすぐ慣れます。
ひとつの駅で何種類もの会社の車両を見れるってお得
なお快速急行も朝と深夜に少数走るが急行は休日の夜の下り新開地行(阪急梅田発)1本だけ。近鉄と直通前までは朝に須磨浦公園行(阪神梅田発)や東須磨発があった
3:21ホームドア付けるの、大変そう。
7:14地図の左右逆なのややこしい
新開地と言えば高速そばが無くなったのショック
暫く行かなかったですがいつ無くなったのですか!?
ショックです😖
店のオッサン、愛想悪かったからなぁ。
@@坂口通-s8j
僕も今日の昼にツイッターで6月30日に閉店していたことを初めて知りました。
@@rhscm989
つい最近ですね!
情報ありがとうございました😖
えっ凄くショックです。
情報ありがとございます。
なんと、阪急電鉄の2022年のダイヤ改正で快速急行→準特急へと名称変更が施され、この路線に走る特急は7種類になりました!!!!
新開地といえば福原
どっちかといえば湊川のイメージ。自分だけかな?
かつては神鉄特急もあった
これらの路線をまとめ上げられたのすごいですね!
慣れてる人は間違わないで乗れるけど唯一(個人的な)迷うなら目的地へ早く行く為にどれ乗るか…ですかね
関東でいう京成線と成田スカイアクセス線と北総線と京急線で、特急、通勤特急、快速特急、アクセス特急、エアポート快特
みたいな感じですね。
2:52の時に、西園寺さんを見かけたのですけど、神戸電鉄から阪急電車の乗り換えがギリギリだったんでお声をかけることが出来なかったんです。7月17日楽しみにしています。
乗り慣れてる人は当たり前の光景が当たり前じゃないと再認識しました。
神戸高速鉄道は阪急電鉄、阪神電鉄、山陽電鉄、神戸電鉄が活躍し、新開地駅に集中しています。
都営浅草線も無料の特急クラスが多数。北行はアクセス特急(朝夕)、エアポート快特(都営線内通過あり。昼間)、快速特急(夕方)、通勤特急(深夜のみ)、特急(深夜の北総線方面行きのみ)、京急方面はエアポート快特(昼間)、快特(終日)、特急(朝夕)。
ただ、新開地と違って同じ時間帯に全てが被るものでないのが救い。
京成も特急系が多いけど、これには脱帽
私が子供の頃は、阪急も阪神も特急は高速神戸か新開地か須磨浦公園止まりで
阪急六甲から山陽電車の姫路行きの特急が出ていた気がします
それから時が経ち、阪神が山陽電車と共に姫路までの直通運転を始め
沿線住民に要望を聞いてるうちに…こんなんになったのかなぁと思います
わかる人には何のことないことですが、わからない人には「何が何だか???」って感じなのでしょうね。
新開地、高速神戸のカオス感は見てて本当に面白いものですが、それにはこの阪神淡路大震災を生き残った昭和レトロの薄暗いながらも掃除の行き届いたきれいなこの構内であるからこそ、それがまた際立つんだと思ったりもします。
これが東京近辺の駅だったら間違いなくタモリ倶楽部でメンバー垂涎で紹介されてたでしょうね。
1:20 地元民ですがこんがらがってます。阪急線に、姫路行き、、?
懐かしいですね。
阪急と阪神と山陽電車が
ひとつの駅に集まる。
神戸育ちの私は
見慣れているので
驚きません。
これだけややこしい電光掲示板で、ハングルまで載せちゃう親切さ😅
4:03 山陽S(西園寺)特急
山陽のかつてのターミナルは、西代じゃなくて兵庫でした。兵庫までは併用軌道で、国鉄と連絡していました。
2:05 「神戸高速線高速神戸駅」の初見殺し感笑
西園寺くんの説明がどれもこれも面白い!
鉄オタでなくても見ていて楽しいです。
ホントにたとえが上手くてツボります 笑
5:13 S(西園寺)特急
8:10あたり、山陽電車の女性車掌がペコリと挨拶しています。西園寺さんに対してかな。
神戸高速鉄道開業前の山陽電車のターミナル駅は電鉄兵庫駅でした。
JR兵庫駅の山側にある関西スーパーの入っているビル付近に当時の電鉄兵庫駅がありました。
西代から東は大開通りを路面電車という形で併走して、現在の高速長田駅付近にあった長田駅、
その長田駅東側の大きな交差点では神戸市電と平面交差していました。
神戸高速鉄道開業後に西代〜兵庫間の路面電車区間が廃止されて、
途中駅という形になった西代が山陽電車の起点駅となりました。
高速神戸と新開地のカオスぶりは
いつ見ても凄いなと思いますね(^-^;
阪急の特急と阪神の直通特急(赤と黄)に
山陽のS特急と分からん人は混乱して
乗るのも一苦労して大変でしょうね。。
1:24 ひだが大阪に来た時思い出した
7:14 ここは異世界「鏡の中の国」ですか?
乗り換え案内放送がとても親切なので耳が不自由でなければ困らないと思います。なので次がどこに止まるかダケ見て乗るので地元民は困らないと思います。
慣れない人にはややこしい!
一昔前は阪神の急行も乗り入れていた上、停車駅が通常と異なるから面白かった。
7:00山陽は西代の先にもう一駅あったような…
(国道二号線を近鉄奈良みたいに路面で走ってる写真を見たような記憶が)
長田駅ですね。現在の長田警察署辺りにありました。
長田から兵庫の区間は併用軌道でした
いつの日か、臨時運用でも良いので山陽姫路発名古屋行きの近鉄特急(名鉄バリの謎編成で)見てみたい。。
特急の種類をドリンクバーで例えるのw
阪神は有料特急は必要無いと、近鉄特急の乗り入れを断って
いるそうですね。山陽電鉄は阪神に右に倣えでしょう。
神戸高速は事実上阪神電車に併合されてしまいましたと阪急だけ新開地まで阪急の乗務員かやっていますから~
新開地の乗り入れ電車は阪神と神鉄以外は比較的分かりやすい
3:10 高速そば、6月で閉店らしくてショック……
僕も今日の昼にツイッターでその閉店を初めて知りました。
なお12月の改正で特急が7種類に増えた模様
平日夕方の神戸方面のS特急は山陽姫路発ではなくて東二見発です。
高砂発です
姫路から名古屋に直通したらオモロやのにな
一応近鉄と山陽・阪神を直通させる計画はあったみたいです。
どんな長距離特急だよ
もちろんトイレ無しな!
@@nattousenbei 有料特急なのでありえん。
ま、阪神が有料特急の導入を嫌がったのでボツになったとか。
阪神が阪急傘下になったように、近鉄が阪急阪神Gを傘下に収めればワンチャン…
新開地に 高速そば って立ち食いそば屋があり めっちゃ回転率良さそうな名前の飲食店やなと思いました
板宿から三宮に出る時は、板宿で乗らず西代まで歩いて電車賃浮かす
地下鉄で移動する
確かに停車駅が違う直通特急があるのは知ってたけど、色分けされているのは知らなかった。ほぼ毎日乗ってるのに・・・
神戸高速鉄道開業時より乗っている。冷房車ゼロ、国鉄新快速が出現する前。奈良まで線路が繋がるなど夢にも思わなかった。
関西人ですが、いつも思うことで、動画ネタとしての目の付け所と、ワードチョイスが秀逸ですね
高速神戸って名前、単純に響きが好き笑
分かる、その気持ち。
なおほとんどは線内実質各停のもよう
特急が多すぎて頭こんがらがるww
そういえば2021年7月14日阪急で新しいラッピング電車登場するらしいですよ!西園寺さんもぜひ見に行ってほしいです!!